X



【天然温泉】水春【岩盤浴】3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001|男|名無し湯|女|
垢版 |
2017/05/06(土) 07:25:36.09ID:2BiDUdnm
久々に立てました。主に鶴見かな?
0184|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/11/23(金) 12:22:04.77ID:wecPNEgF
>>183
壁の高い位置の扇風機も要らないのに
大きな扇風機はもっと要らない
大きな扇風機は汗だくの爺が真ん前で当たって色んな物を拡散させてるだけ
冬場は扇風機前で咳き込む奴が風邪やインフルエンザを拡散させてるだけ
暑けりゃ風呂場出る前に露天でも出りゃすぐ冷めるし、タオルでちゃんと拭きゃ良いんだよ
どうせあのボディタオルはすぐに壊れる
0185|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/12/12(水) 03:50:57.39ID:QM1OUyv9
今日も入れ墨入ってたわ
従業員そば通ってたのに見ないフリ
通報したら次回無料券くれたらどんどん通報するのに
0186|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/12/12(水) 15:25:25.99ID:I88hD2dA
通報してなおかつ従業員がそいつを見て見ぬふりをするのを見て見ぬふりしてくれたら回数券くれる店はありそう。
0187|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/01(火) 14:06:05.45ID:UdrfpIBO
草津は6時から朝風呂やってるよ
他の所はどうなの?
0188|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/04(金) 19:40:27.75ID:rjfeIbFE
松井山手の水春に初めて行った。
炭酸水風呂に入ったら、金タマが痛くてずっと入ってられなかった。
炭酸風呂は大丈夫なのになんでだろう?
0189|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/13(日) 21:57:43.71ID:GN1NvEPH
鶴見の夜のジュース担当、水のキーリーダー通すだけの為に5分以上待たせて、おまたせしましたも言わない。接客ちゃんとせえや
0190|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/14(月) 20:05:53.53ID:u0zjapHy
>189
カウンターみたいな所のかな?まぁまぁ若い女性じゃなかったかな?

うん、確かにもの凄いひどい接客だわw
話しかけても知らんぷりでだったり結構隣で見てて感じ悪い印象はある
0191|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/15(火) 01:04:02.84ID:TvECyCEm
最近の若い女はエレベーターのマナーも知らないのか
エレベーターの真ん前で待って降りる人より先に乗り込もうするって発達障害か
0192|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/15(火) 06:04:30.99ID:Ykc+MV8u
それは年齢に関係無くいくらでもいるよ
電車なら座席を確保したいからという理由でまだ分からなくもないがエレベーターだと先を争う理由なんぞ無いのにね
0193|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/15(火) 06:49:01.58ID:Ac1GDVoX
女のマナー悪いよな
長椅子でも平気で寝てたり足上げて座ってる、満員でもお構いないし
汚い足の裏を座面にのせるなよ
床に直接座るのも平気なのがわかる
0194|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/30(水) 16:15:55.79ID:hlqL4N93
土日は混雑してると聞いたので平日の遅い時間に鶴見に行きました。
お客さんは少なくて良かったんですが若者グループが複数来ていて騒いでたり大声で話していたりでほとんど落ち着けなかった
壺湯も長い時間占拠していて入れずじまい
炭酸泉のテレビも音声が気取れない
深夜なのに空気も読めないんだろうか
ネットの口コミ見たら同じ様な事が書いてあったのでしょっちゅうなんだろうね
民度の低さの現れだろうね
0195|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/30(水) 20:18:16.79ID:4yPk7l6J
だから、あるごの湯も行ってみって
どっちの客がクソなのかを語ってよ
0196|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/30(水) 20:29:57.30ID:+31s45Aj
それはともかく、鶴橋の会員って他所の水春行ってもマナーが悪いから一発でわかるんよw
箕面でも松井山手でも輩みたいなんを見かけたわ
0198|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/30(水) 23:01:15.85ID:hlqL4N93
鶴見出る時若者グループの後だったけど騒ぎながら出ていった
靴のロッカーのドアは殆ど閉められないまま
親の顔がみたい、どんな教育してるんだろうね
0199|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/28(木) 07:19:03.44ID:HadbfZi+
滋賀の守山店が明日オープンだけど
琵琶湖を眺めながらの入浴や休憩は癒やされそう

大阪だから、なかなか行けないけどw
0200|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/28(木) 20:18:41.97ID:xG5mZyYR
>>199
プレオープン行ってきたけど、風呂浸かりながら琵琶湖眺められるとこは限られるよ。ほとんどの露天風呂は、浸かったら空しか見えないよ。
内風呂は、結構狭く感じた。サウナは広かったよ。
個人的には、草津のほうがいいな。
0201|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/03/11(月) 09:18:17.48ID:c0iH2lGr
激混み覚悟で9日土曜夜に行ったら拍子抜けするぐらいガラガラだったわ多分草津店のほうが混んでるわ
駐車場と館内縦に広すぎて年配の人には移動がしんどいな
客は若い人しか居なかったのが印象的だった
草津と競合するしもっと北に作った方が需要でたな
0202|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/03/11(月) 10:00:16.59ID:sgWsD4ky
ジム会員だから毎日行ってるけど、昨日一昨日は
昼間めっちゃ混んでたよ
0203|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/03/11(月) 10:23:35.17ID:gHjiiMYt
昼間混むのか、たしかに夜は橋のライトだけで景色見えないしな
ジムの人は岩盤浴も入れるの?
0206|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/03/12(火) 07:29:19.45ID:/6w8pvVC
そのうち出来るんじゃないの
彦根は極楽湯もあるからどうかと思うけど、
守山も3つ目なのに強気で出店してるしな
0207|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:31.61ID:H0on8tn0
米原に作るのはいいよね。
新幹線の停車駅だし、松井山手みたいなホテル付きは行けそう。
岐阜県の客引っ張れるし、米原の街興しにもなるからベスト。
0208|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/03/12(火) 09:17:28.46ID:kV/0UxIr
米原周辺はスーパー銭湯どころか駅前の平和堂さえ撤退しかけた僻地
水春作って町おこしするしかないね土地はいくらでもある(田んぼ)
彦根の極楽湯は評判悪いけどそこしかないから週末はそれなりに混んでる
水春ならゴッソリ客を奪えるだろうね
なんせサウナで常連が
他に良い店できねえかなあとぼやくような状態
0209|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/03/12(火) 16:44:02.77ID:gNN4+GJN
彦根の極楽湯、具体的に何が不満なんだろ
リニューアルで炭酸湯や塩サウナが出来たり、
朝から開いてたりかなりいい線いってると思うんだけど
0210|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:13.84ID:YtpUySWv
>>209
お湯が汚い 朝イチでも臭う
サウナマットがウンコまみれ
食堂がボッタクリ
常連のジジイが五月蝿い
0211|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/03/12(火) 23:54:50.99ID:gNN4+GJN
>>210
それ、食堂の価格以外は全部利用客のせいだから
新しいスパ銭が出来ても、問題の客が移動してきたら
同じ結果になるんじゃないかしら
0212|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/03/13(水) 05:59:12.52ID:8G81+7BJ
守山行ったけどリーフレットやホームページに載ってる景色期待して行ったら全然見えない
1階の岩盤処に貴重品ロッカーないのはなぜ?
草津は岩盤処の水素水、お茶のサービス、マッサージチェアーは無料だから守山が割高に感じた
0217|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/03/17(日) 03:40:41.81ID:7IZcZSm/
クソジジイが蛸壺湯から出た時に体中に赤い引っ掻き跡あるなぁと思ったら中で掻き毟って垢が糞ほど漂ってた…
こう言う迷惑行為するジジイは死ねよ
0221|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/04/12(金) 09:16:42.20ID:FUjlWQr2
京都松井山手店だけど平日木曜の深夜リクライナー15人も居ないけど大丈夫か?
奈良健康ランドは3、4倍は居ると思うし水春好きとしては心配になる
0222|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/04/17(水) 23:28:38.93ID:X64RV1kt
鶴見に来たが酷えな
軽自動車3台並びの駐車スペースに普通車横に停めてる馬鹿がいる
シューズBOXドアが開きっぱなし多数
スタッフおらんのか?
0224|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/04/24(水) 16:12:36.10ID:btuBf6U9
大阪民国が朝鮮の飛び地だからな
0225|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/04/26(金) 15:31:23.07ID:SEwBFmWz
守山のビンゴ大会。
ビンゴした人のカードを全部番号チェックするみたいでチェック終った人から商品選べる。
番号あるのに店員が番号ないとか言い出して結局手間取って最後に商品選ばされた。
同時ビンゴやったらその中から順番抽選ちゃうの?
めっちゃ損した。
0226|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/02(木) 15:46:34.70ID:akpvaHBK
やっぱGWは人多いな〜
いつもリクライニング空いてるから油断してたけどまさかの満席で床で寝たわw
0228|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/04(土) 08:04:29.08ID:VGSvhok6
GWにリクライニングや岩盤浴行く奴なんてバカ
混んでるってわかりきってるのに
0230|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/05(日) 18:48:28.81ID:KYOXTdUh
鶴見のBfit GW中休みにするならホームページにもちゃんと書けよ
休みにするなら水春の受付か靴箱に立て札たてとけ
そもそもスポーツジムがGWという世間が休みの中、休業するもんか?
0235|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/11(土) 19:43:07.45ID:TU5Ry2Mg
>>234
貧乏人向けじゃねえだろ
ジムにしちゃソコソコ高いぞ
風呂等設備はまぁまぁでも運営する方が3流以下だから仕方ない
0236|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/13(月) 06:15:31.13ID:IoFSmnMd
鶴見、給水器新しくしてたけど、
何だかねえw みんな戸惑ってたし
0237|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/13(月) 17:43:52.94ID:0RDxxRoQ
あれコップ代もったいねえだろ
何故あんなの付けるんだ?
ってウォータークーラー2台並べるな
2台置くなら別々の場所に置けや
水飲む時に体重計乗ってる人のチンポ見なきゃいけない仕様を見直せや
ここの設備っていろいろと頭のおかしいのが仕切ってるのかって思う事が多い
LEDの迷走にも呆れた
0238|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/20(月) 19:42:51.04ID:/OLfVT02
守山水春行ってきたけど、風呂につかりながらだと琵琶湖が見えないんだよね。がっかりだわ。なんでこんな設計にしたんだろう。

ガラスに目隠し用の白いシートが貼ってあって、琵琶湖が全く見えない。立ち上がったら見える。
マジックミラーのシートってあるよね?
景色や眺望が売りなのに、なぜ白いシートで隠すのかよくわからない。

関係者の方で理由の分かる方、いらっしゃいますか?教えてください。
0239|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/25(土) 20:38:15.18ID:VlyE3886
鶴見の駐車場やっと路面表示書き換えたな
これで逆走する馬鹿が少しは減ってくれれば良いけど
フットサルDQNは矢印表示なんて見ないから相変わらず猛スピード逆走するんだろうな
0240|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/28(火) 06:35:18.32ID:eaPfvztW
守山水春、リクライニングチェアーの真上に館内放送とBGM用のスピーカーww

更に、テレビの裏手で、、映像が見れないのに音声だけもガンガン流れてうるさい。

耳障りで、リクライニングチェアなのに、全くくつろげない。

なぜこんな設計にしてるんだろう。
0241|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/28(火) 14:51:41.02ID:3m0+IDmR
土日は駐車者を水春利用者限定にして欲しいわ
それか水春利用無しの場合の料金をべらぼうに上げるか
フットサルとか公園利用者がドンドン停めたら水春利用者が迷惑
0242|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/28(火) 18:22:20.04ID:I3inDXSx
凄い混んでるのにベンチに寝る奴邪魔
ちょっと休憩にベンチに座ろうとしたら、粗チン丸出しの日焼けしたおっさんがあっちこっちのベンチに寝てるって邪魔でキモ過ぎる
0243|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/28(火) 22:40:24.57ID:+MrfqUSA
>>242
あっ、それオレだわw
タオル使い放題っていても2枚ぐらいだし
食事や飲みで6000円ぐらい使うし、ちょっとぐらいええやろw
マナーは少し悪いのは謝る。
店からしたら上客やでw
マリーナから見えるクルーザーから比べるとゴミやけど・・・
0244|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/30(木) 11:16:09.05ID:tS2sz2CL
守山店の寝湯の枕が痛い。
普通に石の枕にしてよ。
竹に見せかけた、細い鉄パイプが数本、頭をどの位置にしても、痛い。
一体、何であんな設計にしてるんだろう?
0245|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/30(木) 11:25:58.36ID:tS2sz2CL
守山水春。
露天風呂通路に敷かれた石がツルツル滑って危ない。
歩く部分にだけ滑る石が敷いてある。

一体なぜこんな設計にしてるんだろう?
0246|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/30(木) 11:41:12.46ID:csD9BJ3k
守山水春。
脱衣所、ロッカーがスリムタイプの3段だから、混雑する。
しかし、窓際には、たまにしか、利用されないタタミスペースがある。
このスペースにもロッカーを置けば、広々とゆったり、着替えられるのに。もちろん低めのロッカーを。
脱衣所から出れば、畳スペースがあるのになぜこんなところにもスペースを作って、着替える人が窮屈になるような設計にしているのだろう。
0248|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/30(木) 20:10:17.66ID:oTw542TU
>一体なぜこんな設計にしてるんだろう?

普通に考えてお前に来てもらいたくないんだろう
0249|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/05/31(金) 01:01:48.06ID:Tg2916Hg
>>247
平日とかリクライニングに10人も泊まってないくらいにガラガラだよな
でGWにナメてかかったら床で寝る羽目になったわw
0250|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/03(月) 09:12:40.29ID:7T3iOpyF
>>247
あれだけ混雑してて儲かってないわけないだろ、ホテルや岩盤浴は知らんが
儲かってないなら多すぎるスタッフ減らせ、数だけは多いくせに客のマナー違反にロクに注意もしない
いてもいなくても同じ
0251|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/06(木) 21:00:18.50ID:nQvxqpDo
鶴見はフィットネスあるからかマナー悪いキチガイゴリラ多過ぎるよな
ほんと奇声とかやめろよ
店員も適当な態度やし

設備点検あったけどしょっちゅうシャワーとか調子悪い
温いのしか出ない時もあれば捻ってなくても50度近い熱い湯が出る時もある
男湯の掛け湯がよく温くなるのは全然治らんな
0252|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/06(木) 21:06:18.10ID:JGslFWyr
鶴見は客のマナー悪いのを店員も放置しているから
脱衣所でスマホ弄ってる客が居る
盗撮されてるんじゃない?ってカメラの向け方してる女も居るし怖くて行かなくなった
0254|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/07(金) 01:48:34.08ID:CBBnAIxd
>>251
DQN若グループの大騒ぎはあるが
奇声は聞いたことねえわ
ゴリラもおらへんで
マナー悪いのは山ほどおる
0255|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/07(金) 10:32:03.57ID:0Qr6bLSZ
DODAでフィットネスジムのトレーナー求人age
給料安いけど応募お待ちしております。
0256|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/07(金) 17:47:16.15ID:sikYePNU
>>254
奇声はあげてないがマナー悪いおっさんゴリラは時々おるぞ

ロウリュの時のサウナはマナー悪すぎるわ
二度と行かない
0257|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/07(金) 21:11:59.13ID:RD03nNY9
鶴見だけはやめとけ
ロッカーもフィットネスやらDQNどもの汗臭さが汚過ぎる
混雑時も一人で2つ以上使用していたりマナーが悪すぎる
0258|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/10(月) 07:29:31.04ID:6wEn4GvB
ロッカー一人で2つ使うやつって大抵ジジイだよな
どの銭湯行っても思うわ
逆に若いヤンチャなやつはうるさいけど1つしか使わない
0259|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/10(月) 09:44:11.60ID:F4S/Iuz8
>>258
若い人って荷物を床にバラ撒かなきゃ着替えが出来ない人多すぎ
横でやられちゃ迷惑でしかない
横に来ても言わなきゃ荷物をどけないんだよな
それなら空いてるんだからロッカー2個使えよっていつも思う、馬鹿なのか?
0260|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/12(水) 00:06:57.91ID:s8mHNrzc
鶴見の水春の駐車場って朝何時から空いてるんですか?
朝公園散歩してからお風呂に入りたい
0261|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/12(水) 14:12:08.87ID:TiycLple
公式サイトなりGoogleマップなりで営業時間調べたら良いよ
営業時間外は一応駐車場も空いてない
0262|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/12(水) 14:23:24.82ID:UP9336c8
>>260
普通のタイムズの駐車場だから24時間停めれるよ
風呂利用の駐車料金サービスは4時間までで、それ以降は超過料金払わなあかんから気をつけて
0264|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/14(金) 18:24:06.67ID:396HzgfJ
滋賀も彦根や東近江あたりに出店すれば良いのに
スーパー銭湯無くて彦根の極楽湯なんて関ヶ原あたりから一時間かけて来てるらしい
あんなクオリティ低いのに
0265|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/20(木) 21:06:45.50ID:ksuJUGcA
脱衣所でプロテイン飲んでるバカがいるんだが気持ち悪い
中には脱衣所で袋からシェーカーにスプーンで移してる大バカもいるんだが汚らしい
面倒要らんからザバスのミルクプロテインでも飲んどけや
0266|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/20(木) 22:12:09.13ID:AkVo+zFy
フィットネス併設の水春なら、当たり前の光景では?

もしかして、その年でフィットネス未経験?力抜けよw
0268|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/21(金) 00:14:56.66ID:drxL22YD
普通まともにトレーニングした事ある人なら脱衣所なんかで飲まないよ
ましてや粉末のプロテインを袋から移すんだろ、床は粉まみれ 笑
どうしても飲みたきゃシェーカーに入れてこいよ
チャラチャラトレーニング始めましたみたいのが飲んでるよね
たいしたトレーニングもしてないのにゴールデンタイムは信じてるんだからね 笑

今プロテインって色々有るんだから頭使えよ
0269|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/21(金) 09:50:14.32ID:zEXkr3Sk
普通のジムの脱衣所ならまだしも水春の脱衣所はスーパー銭湯やからな
汚いから飲む気起こらへんわ
水春のジムしか知らない素人さんは当たり前やろうけどないわ
それにそのシェーカーを洗面台で洗うんやろ、ほんま汚い
そんなに飲みたきゃジムの中で飲めばエエやろ
0271|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/22(土) 05:42:20.16ID:qYKGjJ/D
>>264
彦根の極楽湯は、ほんと笑いが止まらないだろうね。
クオリティー低いのに、平日でもかなり人入ってる。土日は芋洗い状態だし。
近くに競合店がないからすごいよね。
0272|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/22(土) 05:48:04.76ID:qYKGjJ/D
守山水春、座敷の照明、寝転がって漫画読んでると、光源が目に入ってまぶしい。 LEDライトがむき出しだから。
もともとこの座敷は寝転ぶ設定だから、なぜ天井の照明をカバーのないLEDライトにしているのだろう?
寝転ぶと目に光源が直接入ることを、考えずに設計してる。
この建物の設計って、ほぼ素人に近い人がしてるのかなあ?
あちこちに無駄なスペースがいっぱいあるよね。
なんでこんな設計にしたんだろう。
0273|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/22(土) 05:57:56.32ID:qYKGjJ/D
守山水春。
脱衣所ロッカー、スリムタイプの3段が 3列並んでいる、ロッカー1幅分が25センチとして、約75センチ幅に、最大9人が着替えをすることになる。それが、両面で、最大18人が着替えることになる。
25センチ幅のロッカーだと1人でもきつきつなのに、どう考えても、設計に無理がある。

しかし、その隣には誰も利用していない、10畳ほどの畳スペースがある。

なぜ無駄な畳スペースを作って、ロッカーをきつきつに、配置しているのだろう?

なぜこんな設計にしているのだろう。
0274|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/22(土) 06:01:51.09ID:qYKGjJ/D
守山水春。
脱衣所のトイレ、固執部分が恐ろしいほど狭い。ドアを開けるとき体が便器に接触してしまう。なぜこんな狭いトイレに設計しているのだろう。
トイレの外にわりと大きめの手洗いがあるが、、ほぼ誰も利用しない。
この手洗いを10センチ小さくしてトイレの幅を10センチ広くすれば、個室部分が広くなるのに。

必要な部分は狭くて、不必要な部分は広い。
一体なぜこんな設計にしているのだろう。
0275|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/22(土) 06:06:22.62ID:qYKGjJ/D
守山水春。
浴室に入ってすぐに、立位のシャワースペースが6機もある。
なぜ6機もあるのだろう?
普通は2つだよね。
おそらくスペースが中途半端なんだろうね。
それなら、もう少しうまく配置して、水風呂を 16度前後の冷水と、水道水の温度の水風呂と、2つ作ればよかったのに。
大体、水風呂が2つあるところは、水道水の常温の水風呂に人がたくさん入っているのに。

なんでほぼ誰も利用しない、シャワーを6台も作る、不思議な設計にしているんだろう。
0276|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/22(土) 06:20:58.89ID:qYKGjJ/D
守山水春。
やはり露天風呂の通路の床が、滑って危険だったんだろうね、オープンして3ヶ月半経ってようやく滑り止めシートを前面に敷いたね。

人が歩く部分だけ石が敷いてあったのだが、その石が特によく滑る。
ほんと、よくこんな設計でオーケー出したと不思議で仕方がなかった。

寝転び湯の床は、いつになったら転倒防止の対策をするんだろう。
危険すぎる、ツルツル滑る床、早く対策しないと大変なことになるよ。
0277|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/22(土) 06:29:01.43ID:qYKGjJ/D
守山水春。
寝転び湯に、小さな子供を抱っこしたお父さんが足を踏み入れると、ヒヤヒヤする。
転倒して、子供やお父さんが頭を打って、大変なことにならないかって。

子供をかばうためにお父さんが、仕切り板の石で頭を打って、意識不明の植物人間とかになったら、この親子の人生はどうなってしまうんだろうとか、考えてしまう。

バスタブに貼る滑り止めシートって、ホームセンターに行ったら売ってるよね。なぜ対策しないでツルツルの床のまま放置しているんだろう。
なぜこんな設計にしたんだろう。
0278|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/22(土) 06:52:34.05ID:qYKGjJ/D
そもそも、露天風呂の、湯船の配置がおかしいよね。回遊できないようになってる。どこに行っても行き止まり。
つぼ湯に至っては、テレビボードの後ろに隠れるように配置してあって、そこまで歩いていかないと、つぼ湯が空いているかどうかわからない。
で、空いてなければまた戻るしかない。

寝転び湯からさざなみの湯など、回遊できないから、湯船と湯船の間をまたぐ人がやたら多くて、危険。
寝転び湯へも、枕元の植え込み部分から、入っていって、転倒してる人が何人もいる。

展望風呂も、入り口が1つしかないのと、中央に丸い石があるので、足元が狭くなり、移動するたびに先に入っている人が足を曲げなければならない。
人の移動や回遊を全く考えていない設計になっている。
0282|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/27(木) 04:54:45.42ID:R/QX/trh
鶴見。

2台入れ替えてくれたウォータークーラーが今は1台になり

体重計の位置(正確には向き)がコロコロ変わり、落ち着かないw
0283|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/06/27(木) 07:26:25.91ID:URev+Z8o
>>282
ここって誰が決めてるのか知らんが物の配置の仕方が馬鹿すぎなんだよな
思い付き過ぎ、実際使う人の事は全く考えてない、風呂入った事ねえ奴が決めてるのかって感じ

注意書きの貼り紙もセンス全くねえんだよな
だいたい色の配色わかってねえから読みづらいの多過ぎ
センス無しのパソコンド素人が作ってひとりで喜んでるレベル
印刷物手に持って読んで喜んでる感じ、そんな距離で誰が貼り紙読むんだよ馬〜鹿
炭酸泉のテレビの横の長湯は危険なんて重要な事なのに全く読めねえ
炭酸泉に入ってる人が誰が見てもわかる様に大きくハッキリ書けよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況