X



東京の銭湯総合スレッド Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/13(火) 04:20:04.77ID:Dokynsja
>>758
そうだよね。ただ、ハンコ押すだけの
銭湯もあるのはちょっと寂しい。
0774|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/13(火) 18:38:17.21ID:2QsqYwa6
スタンプもいろいろあっておもしろい、新宿区の「ゆげじいスタンプ」や世田谷区の「十四三スタンプ」台東区の象徴スタンプ、品川区のイラストスタンプなど、集めといて楽しい
0775|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/13(火) 19:48:29.11ID:ciCnBTJx
品川区のスタンプ粋だよね
手拭い欲しくてスタンプラリー参加しました
0776|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/13(火) 19:50:55.75ID:2EcHrkG2
豊島区の銭湯でスタンプもらったら、番台のおかみさんが前に押してあった荒川区のスタンプを見て、よその区のはカッコよくていいわねえと言ってた。
豊島区もオリジナルスタンプやりましょう。
0777|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/13(火) 21:45:47.22ID:slH+Fg5G
失敗したぁ〜疲れ果てていたから明日の朝風呂でいいやと今朝、萩の湯に行ったら、
昨日チョコレート風呂だったんじゃねーか!
あ〜入りたかった。
0778|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/13(火) 22:11:39.01ID:I+YpQESG
家電と言えばGood Price 2018!!
現在リニューアルオープンに付き、2月限定価格にて販売中です!
是非この機会に当店をご利用下さい!

店舗ホームページ
http://goodprice2018.shop-pro.jp/👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0779|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/14(水) 01:21:15.46ID:G0SCkmf1
おいおい今日墨田区の銭湯いったら銭湯アプリのQRコードなかったぞ

番台のおばーちゃん「まだうちには来てない」
ちょwwwww
銭湯組合2月から始まった言ってたじゃないの・・
0780|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/14(水) 08:35:17.09ID:xZmV6XJA
QRコードなんて浸透するのに一年かかるな
銭湯にとってQRコードなんて関係ないからな
0781|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/14(水) 08:40:21.85ID:bvTH7LMv
肝心の銭湯とすら繋がれないアプリ
ふれあっていかない文化とコミュニティが広がらなかったねw
0782|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/14(水) 08:57:10.19ID:iYmjjkNG
>>777
そんなにいいもんでもなかった
普段やってる生姜エキスとか緑茶の方が落ち着くわ
0783|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/14(水) 14:13:05.86ID:KPU9syM6
俺は、じっこうの湯の香りがすごく好きですね。
0785|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/15(木) 14:25:32.94ID:8IEoJrnn
>>784
長くなさそうな噂でも出てるの、それら?
0787|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/15(木) 22:32:52.74ID:rcldowJb
突然すみません。
新宿近辺で朝風呂ができる銭湯ってありますか?
なるべく安く済ませたいです。
0790|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/16(金) 01:37:27.12ID:87SBgKjT
>>784
中野のマジシャン浴場とクリーンスプリング湯は、深夜遅い時間まで客がジャンジャン入ってるから潰れる可能性はないな。
0791|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/16(金) 08:31:16.39ID:RztbmymM
>>787 そもそも朝風呂そのものをやってる銭湯そのものが少ない、新宿じゃ温泉もないし、銭湯そのものがかなり廃業してる現状じゃ普通の銭湯じゃ無理だな
0792|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/16(金) 10:27:30.15ID:RcQO9/Gw
安く朝風呂入るなら大田区か台東区って感じかな
夜行バスで早朝に新宿来たらお風呂でサッパリしたいんだろうけど
安さは諦めて、安心お宿が近くて無難
0793|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/16(金) 12:33:29.09ID:fFVt8YDp
銭湯って客入ってても施設の老朽化と経営者の高齢化で潰れるって印象
客入ってないけど潰れない銭湯もあるしなあ
0794|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/16(金) 12:34:23.27ID:Igw7G5W+
>>792
夜行バスで来たのは、朝飯食うのにすら困ってる感あるよな
祝日だと、マックと立ち食いそばぐらいしか開いてないのもあるが
0795|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/16(金) 15:15:25.28ID:ZNSoNsvH
夜行バスで早く着いた時は、山手線でぐるぐるしながら一眠りするといいよ。
0800|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/16(金) 19:28:17.88ID:AExsyZv4
>>799
どういたしまして
ボディソープとシャンプーは備え付け
有料だがタオルの貸出しもある
0801|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/16(金) 20:11:15.06ID:aHr7A74m
>>787
AKスパの風呂は、ほぼ銭湯。
http://capsule510.jp/ak/

あとは謎の美女、不二子がマッサージやってる
こりこりサウナの90分コースとか。
0803|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/16(金) 20:56:11.62ID:F3v+po/9
>>792
台東って萩の湯と燕だろ、かたや鶯谷の最近リニューアル店、
かたや燕湯はゆっくりはできないが古きよき銭湯

大田区の朝湯はまだいったことないな
空港近くのはいってみたいが特に用ないもんなぁ

千代田区の神田江戸遊はテレビでやりすぎて、混雑して気に入らないわ。
身体あらうのを待ってる列がわらえる・・・

他にもお台場の温泉の朝湯、浦安の舞浜ユーラシア温泉の朝湯、錦糸町押上間の大黒湯、
いろいろあるべ

俺は船堀まねきが温泉にして朝湯700円が好きだけどな
超すいてるし、露天が30分くらい貸切状態とかしょっちゅうで落ち着く
今年から722円だったのが700円になった。
0804|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/16(金) 20:59:08.77ID:F3v+po/9
都民でも入れない温泉といえば

ドーミーインの温泉・・・地元で宿泊なんかしないもんなぁ
0809|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/17(土) 00:21:26.10ID:jtOS1EWi
清澄白河のときわ湯にタオルだけ持って行くけど気をつけること何かある?
小さい石鹸は売ってる?
0810|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/17(土) 00:32:08.82ID:IXdnFezF
日曜日は調布の梅の湯と狛江の富の湯が朝湯やってる。中間地点に住んでるから毎週交互にいくけど、いつもそこそこ混んでるよ
0811|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/17(土) 03:13:14.63ID:SJmoCqMV
タオルだけ持って銭湯に行くとか言う奴居るけど
着替えないのかねw
0812|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/17(土) 04:31:30.56ID:jtOS1EWi
質問には答えず下らない煽りをしてくる馬鹿がいるけどちょっとした想像力も無いのかねw
0816|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/17(土) 09:47:55.78ID:whux2GlH
>>787です
御茶ノ水の銭湯に行ってきました
洗い場は7席しか無かったので、少し待ちましたがそれ以外は普通の銭湯です。
待合室で煎茶のサービスがあるのが良かったです。
0817|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/17(土) 09:54:24.99ID:c4VRT3OQ
新宿なら、南口の場外馬券場のそばに、安心お宿っていうカプセルホテルがある。
新宿の湯っていう大浴場があって、風呂のみも可で24時間入れるよ。
0819|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/17(土) 14:16:11.43ID:n84JISxH
昨日、江東区の某銭湯で
「QRコード御願いしまーす。」って言ったら
「初めて(言われた)だよ(笑)」って出してくれたw
まだまだ浸透してねーのな。
0820|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/17(土) 14:43:27.96ID:txcOC7xj
肝心の銭湯とすら繋がれないアプリ
ふれあっていかない文化とコミュニティが広がらなかったねw
0821|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/17(土) 20:03:52.53ID:c9r0IXvx
>>819
墨田区はQRコード配布されてないっぽい。江東と江戸川は配布されてた
中央区はお遍路さん揃えたから、最近はもういってないわ
0822|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/17(土) 20:06:49.10ID:c9r0IXvx
>>809
数少ないけどまぁ売ってるんじゃないかな。(うる覚え)
建物とか、中はいって番台までの通路とか、今ではないお屋敷感があるぜ。
風情ある銭湯なんで楽しんでくれ
なお糞熱い、それが常盤湯。番台のじいさん100歳の江戸っ子
0823|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/17(土) 20:10:58.01ID:c9r0IXvx
>>806
いや新宿の朝湯を聞いている人に対して
秋葉原〜茶水の銭湯を薦めたあんたの場合は、「少し遠いけど」って言っておくのが筋じゃね?
という事と、>>799が都民じゃなく詳しくないなら、聞いた事に対してレスもらったので神田アクアハウスが新宿かと思っちゃうぞ。それでもいいのけ
0826|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/17(土) 20:43:49.28ID:aLJRFO+O
>>823
言ってることは正しいけど
ご当人は近さより安さが重要みたいだし
>>816でちゃんと辿り着いたんだからいいじゃん
0829798
垢版 |
2018/02/18(日) 00:50:00.84ID:dsqA2pvP
>>816
わざわざ報告どうも お役に立って何より
連休中や学校の休業期間に大混雑することがあるから覚えといて
0831|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/18(日) 03:34:41.04ID:8w8CO8ta
>>804
八丁堀だっけ年に一回くらいだか入れるチャンスがあるらしいがw
ここに誰か行った人いるなら話を聞きたい。
0833|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/18(日) 14:35:00.88ID:5+ZMP7a4
>>830 草津湯じゃ混んでる時ないだろ
いついっても馬鹿混みないだろ
0834|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/18(日) 16:32:23.91ID:FsxXLaiz
沼袋の一の湯好きだわ
0836|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/18(日) 18:12:04.70ID:7ZpBHgId
>>743
成田 宗吾参道?都心から近い山林田畑地帯の。
このあたりは高い銭湯ばかり。大和の湯とかビューホテルとか。成宗湯はどこにあるんだ?
0838|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/18(日) 20:18:17.78ID:ylpuqYzw
>>832
口コミ見る限り、大きい荷物持ってくとおかしくなるって見えた
それ以外は平気じゃないの
不器用なもんで怒り方とか慣れてないんじゃないかな
0839|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/18(日) 20:34:49.48ID:8iTwqbKR
>>822
ときわ湯に行ってきた
番台には確かに爺ちゃんはいたんだけど100歳はいってないと思う
100歳の爺ちゃん引退しちゃったのかな?
リアルに100歳の人に会ったことないから会いたかったんだけど
0840|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/18(日) 20:45:00.17ID:lPHMHVO0
>>837
2時間1580円
★レンタルタオルや館内着付き
★全自動マッサージチェア利用無料
★癒しカフェにてソフトドリンク飲み放題
0842|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/19(月) 01:34:31.72ID:nq3ibSe8
俺も江戸川区の銭湯いったらアプリスタンプ初めてって言われた。

そんでQRコードをかざす・・・認証エラーと出る。
銭湯組合から配布された確実なやつ、あってるのに何故エラーが出るんだ!!
3回連続失敗でアプリロックされちまったよwwww
まじふざけんな(´・ω・`)

認証できない場合は、数字とパスワード打てばOKなはず
今度は文字をうってるのに、画面に反映されず・・・

オタワ〜。
0843|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/19(月) 05:10:46.95ID:DYup7i/n
何年か前に神保町の梅の湯に行ったとき
若い綺麗な女性が番台にいたけど、今もいるのかな?
0844|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/19(月) 06:27:10.04ID:F1dn7fJv
来年の回数券はどうするんだろうね

平成31年6月30日までとjは表記できない
0845|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/19(月) 09:44:01.28ID:Qt2ZJkyi
>>844 来年は全て西暦になるだけだよ。
政府も頭悪い、発表が遅れるだけ元号が忘れ去られるだけなのに
0847|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/19(月) 12:00:40.18ID:ECR5NO1I
前に廃業リストとか作ってた人いたけど
ちゃんと廃業理由も添えて欲しいな
0849|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/19(月) 12:27:36.86ID:K3FCqBx0
客にほんとの廃業理由なんて言えるわけないだろ
辞めたくて仕方ないのばっかなのに
0850|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/19(月) 12:38:42.95ID:ewBOddq1
ソースはツィッターとか前スレに書いてあったとかデマの塊だったよね
今だったら裁判起こされるレベル
0854|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/19(月) 22:46:04.67ID:y1dERLtP
おっきい荷物が何であかんの?
0856|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/19(月) 23:27:07.71ID:kkCYwZ8N
番台がまだある東京の銭湯を教えて下さい
燕湯と常磐湯は行きました
他をお願いします
完全にリラックスしたいって意味で番台の人はババアよりジジイがいいです
番台にジジイがいる東京の銭湯を教えて下さい
0858消費税廃止
垢版 |
2018/02/20(火) 00:45:03.50ID:7tAwPz7O
>「エビデンス? ねーよそんなもん」!
教科書検定問題や売春婦問題(KY珊瑚事件は意図的な捏造)など裏取りをしない記事が世間を騒がし日本の国益を大いに損うことが山ほどあるが、今回高橋純子という政治部次長経験者の論説委員が記事の裏取りを否定したのである。
クオリティペーパーを自称する朝日新聞に取っては自殺行為という他はない。
報道機関としての朝日新聞は死んだ。この発言をもって自殺したのである。
0859|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/20(火) 00:47:49.15ID:le4PJ14D
>>856
実際行ってみておじさんが番台に
いたのは、
人形町の世界湯
白山の富士見湯
堀切の日の出湯と末広湯
三鷹の三谷湯
吉祥寺のよろづ湯
千歳烏山の給田湯
中野の千代の湯
中野坂上のクラブ湯
板橋本町の竹の湯
新小岩の旭湯
三河島の帝国湯
同じ三河島の雲翠泉もいいんだけど番台は女将さんだね。
0860|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/20(火) 01:47:11.32ID:j2M3uwDx
廃業理由「若い女性客がめったに来なくなったので盗撮の楽しみがなくなりました。」
0861|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/20(火) 07:58:19.26ID:Xbs/cXSI
アホみたいな質問にもリスト入りでレス返るとは
仏みたいなスレだ。
0862|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/20(火) 08:57:05.69ID:TI4K6UG6
>>859
サンクス。番台式の銭湯ほど早くなくなる傾向が強いから、
この辺ははやく行っておいたほうがいいと思います。
0863|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/20(火) 12:17:26.69ID:ar8cTxv0
番台におじさんがいるかおばさんがいるかって、運次第じゃないの?だいたい夫婦交替でやってるとこが多いでしょ。
入るときはおじさんだったけど、帰りはおばさんになってたとか、よくあるよね。
0866|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/20(火) 13:26:32.14ID:FxnWr6m6
>>865
音楽がかかってるところは大抵演歌だよね。それ以外だと人形町の世界湯はクラシックが流れてたり、三軒茶屋の弘善湯は洋楽が流れてることが多い気がする。
0868|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/20(火) 16:03:30.77ID:vg8oXLcw
>>850 そうかな案外噂レベルでも結果的には当たってるのが多かったような気がするが
情報はあくまで信じるかどうかは個人の判断だからな
逆にあなたの書いてる情報のほうが信憑性ないな
0871|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/02/21(水) 01:23:04.21ID:4K0yd4t+
大塚のサウナニュー大塚(大塚記念湯の2F)に行ったが
ベランダに出る扉のとってが外されて出られなくなってた
外気浴ができるのがよかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況