X



東京の銭湯総合スレッド Part30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/15(火) 23:33:32.98ID:Kh36tuoc
>>888
できればカプセルホテルでお願いします

>>889
ありがとうございます!

因みにロウリュが味わえて、
手頃なカプセルホテルはありますか?
0892|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/16(水) 03:30:12.34ID:UvS8W1Ha
>>890
東京じゃないけど横浜駅直ぐのスカイスパ横浜が個人的にはオススメ
ロウリュも有るで
0893|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/16(水) 05:30:32.34ID:rPrs23n+
自分もスカイスパはオススメ
昼夜の景色を眺めながらのサウナが幸せだしロウリュウも良好、料理旨い
ただ施設がちょっと狭い・・・ラクーアと比較されると厳しいかな
新宿グリーンプラザは潰れちゃったし、リッチな施設が沢山有る大阪名古屋が羨ましい
0895|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/16(水) 08:18:34.91ID:iIQeRw8/
>>887
錦糸町のニューウイング(でかい冷水プールあり)、上野の北欧(大露天風呂で外気浴可)が個人的におすすめ。

逆に今度名古屋に日帰りするのですが、ウェルビーは3店舗のうちどこがおすすめでしょうか?
0897|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/16(水) 08:41:21.35ID:rPrs23n+
ニューウィングはでっかい水風呂と小さいけどつめた〜い水風呂(日によっては氷が入ってる)が良い
あとお相撲さんがたまに来てる
0898|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/16(水) 08:57:06.43ID:azTjC4H1
887です
皆さん、ありがとうございます
仕事の終了時間によって、どこに行くか決めます

>>895
ウェルビーなら個人的には
今池>栄>名駅
だと思ってます。
今池は施設が充実、外に出れるので露天風呂や寝転び湯が気持ちいいです
栄はロウリュの熱さが3店舗1。恐ろしく熱いです

ただ、観光を兼ねるのであれば
今池周辺は何もないので、
おすすめは栄です。
0899|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/16(水) 12:01:26.04ID:XIa4d0U1
>>898

895です。
ウェルビー情報、ありがとうございます。
日帰り出張なのでワンチャンスあるかどうかですが、いずれかには立ち寄ってみたいと思います。

佳いご出張を。
0900|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/16(水) 14:20:51.94ID:1Zsp0Tqv
背中の凝りや足のむくみや全身のだるさがが酷いので、ノザワランドに行こうと思ってググったら休業中。
しかも取り壊し予定とか。
残念…。( ´・ω・`)ショボーン…
0902|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/16(水) 21:01:06.13ID:XFYDKxoe
サウナ詳しい連中にスレ違いネタを延々やらかす馬鹿が多いってことは
よくわかった
0903|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/16(水) 21:05:59.53ID:PNvbln/n
十四三氏のスタンプは第二淡島湯とノザワランドは押印してなかった。無念
0904|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/16(水) 23:59:59.30ID:nPWiMEik
>>900
取り壊し予定なのに休業中?
0905|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/17(木) 07:39:27.03ID:2Tg3kZRx
休業からの廃業じゃないですかね?
自分もよくわからないですが。
( ´・ω・`)
0908|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/17(木) 20:35:43.49ID:uWM+UPvN
今日は銭湯再興プロジェクトのmtg。
知らず知らずの内に溜め込んで溢れてた事をメンバーに共有して、皆に委ねた。
設計やイラストの仕事をずっと一人でやってたからこそ、今日はコミュニティの力を感じたし凄く救われた。
アーティストは孤独だから、こういうコミュニティが力になると感じた夜でした。

なにこれ。
0909|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/17(木) 21:04:14.43ID:lR9ELjJf
銭湯とはアプリを通じてふれあっていく文化とコミュニティが広がっていくシステムであることはここにいる人にとっては常識だと思ってたけどね
0914|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/18(金) 14:05:13.54ID:C1ZwmJhK
>>913
ネットに店主に直接訊いたっぽい書き込みがあって、取り壊しの意向って書いてあったんだよね。
まだハッキリ決めてないなら、営業再開の可能性もあると思うけど。
0915|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/18(金) 14:40:21.56ID:PCqyOEqw
金券ショップでまだ回数券売ってるとこあった
とりあえず2枚購入
0917|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/18(金) 21:12:43.51ID:j58M27kF
>>914

913です。
ありがとうございます。
再開して欲しい、何なら跡を継いでもいいぐらい!
0920|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/18(金) 23:06:07.21ID:mopmYdzP
ノザワランドの電気風呂は、電気が強くて気持ちよかった。
あぁ、電気浴びたい…。( ´・ω・`)
0926|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/19(土) 10:13:05.26ID:uF/ESUO8
電気は苦手と言う人が増加し、導入および維持にかかる費用対効果が期待できないため
0930|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/19(土) 22:00:18.03ID:x/CA5wSt
https://ameblo.jp/gurumiokurumi/entry-10236579198.html
入浴券に書かれている番号は発行エリアごとに変わるそうです。

番号順に、

1 千代田区、 2 中央区, 3 台東区, 4 文京区, 5 港区, 
6 荒川区, 7 墨田区, 8 江東区, 9 足立区, 10 葛飾区,
11 江戸川区, 12 新宿区, 13 渋谷区, 14 中野区, 15 杉並区,
16 品川区, 17 大田区, 18 世田谷区, 19 目黒区,
20 豊島区, 21 北区, 22 板橋区, 23 練馬区, 24以降は市部
0937|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/20(日) 19:02:28.52ID:OA4BraB/
関西圏には高周波の電気風呂もあるの?
0941|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/21(月) 20:21:47.88ID:893wQSzo
さらに言えば、満月は埼玉県民だしな。
おまえは埼玉の銭湯をなんとかしろよと。
0948|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/22(火) 13:34:27.02ID:EueSfzkK
>>930-931
00番ってどこよ?
0950|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/23(水) 00:28:51.11ID:qi1IzSNL
進捗の程いかがでしょうかなのです(´・ω・`? @sento_pilgrim ・ 14分14分前

いわゆるゆゆゆは、銭湯に助けてもらって恩返しがしたいってスキームの人間ではないので、
そういう人もいるんだな程度にしか思ってません。正直、銭湯ファンみたいなふうに言われると
すごく違和感あるし、一緒にされたらそういう立場にある人たちも嫌がるってくらいには、百害あって
一利なしなのです。

進捗の程いかがでしょうかなのです(´・ω・`? @sento_pilgrim ・ 7分7分前

湯船につかって「あー、生き返った」って思ったりする事はあるにはあるけど、それは家のお風呂で
あってもそうだし、他の人たちがどうして手放しで「最高!」みたいに言えちゃうのかってわからないん
ですよね。だって良いことばかりだなんて事はないし、多少の事に目がつむれるほど器も大きくないです。

進捗の程いかがでしょうかなのです(´・ω・`? @sento_pilgrim ・ 53秒54秒前

ただ、行く先々で居合わせた人の話を聞いたりすると、わりと真面目に「ここがなかったら人生耐えられない」
って、お話しを聞く事もあって、どうやらそれは大げさに言ってる事ではないようだって事は感じます。いまの
時代の銭湯の役割であったり、銭湯とは宗教であるっていう事は人づてに察しはします。


エンヤへのDISを欠かさない乞食www
0951|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/23(水) 01:54:15.28ID:EVdWrhZF
凄いな、これはどう見てもそうとしか見えない
こんな醜く嫉妬するなら顔出して真面目に活動したらいいのに
0955|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/23(水) 15:22:45.07ID:nbDhAnGz
ゆゆゆ、満月、湯島ちょこ、エンヤ
他に監視した方がいい気持ち悪いアカウントある?
老害町田忍はツイッターは普通か
0956|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/23(水) 15:30:37.96ID:9Neg7y3v
>>948
東京都の銭湯組合の本部が神田にあって、そこでも共通入浴券を売ってるんだよ。
そこの受付で買うとゼロゼロ番になる。
0957|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/23(水) 16:43:36.86ID:r9Ni+A8/
>>955
町田はツイッターは宣伝か、たまに世間の文句書いてるぐらい
リプも見てないだろうな
0963|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/24(木) 04:42:19.30ID:RF1gL7Wn
銭湯で買うより高く売っている金券屋が、たまにあるね。
アホかと、バカかと。
0964|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/24(木) 04:44:46.02ID:V9NIMI3Z
バラで買えるからお得でしょ
銭湯なら4300円か460円
だったら431円〜459円の範囲でも買いたいと思う客がいておかしくない
0974|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/25(金) 09:51:12.35ID:1n92Rb+O
とにかくTwitter勢を叩きたい一派がいるんでしょう。

ネトヲチ板のほうが適当に感じるけど。
0976|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/25(金) 10:40:21.62ID:/gNGATdf
害者だから区内所定銭湯指定限定無料入浴券が貰ってるから麻布銭湯竹の湯行きたいけど
交通にバスで約10分徒歩10分の距離で着替え、シャンプー等の道具が必要だから面倒
臭くて行けない
水風呂あるのは良いけど、自宅ぶろと違ってスマフォ入浴しながら操作出来ないし、入浴後
冷たいコーラ飲めないし、すっぽんぽんで扇風機あたれないから尚更行きたくなくなった
おもちゃのアヒルちゃんと、檜浮かべられないし
0977|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/25(金) 11:51:43.93ID:rvgsSiLr
>>976
そうだね。お前は迷惑だから外に出ない方がイイアルヨ
0978|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/25(金) 12:16:05.82ID:RvrWe0iy
お遍路の始まった平成19年を基準にしたら、

半減してしまったんだなあ…
0979|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/25(金) 18:07:46.45ID:/SSVrUpl
ん、おもちゃのアヒル浮かべる銭湯って
確かあったと思ったけど?
0981|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/25(金) 22:25:38.65ID:JtVPs3Kf
ということは、過去10年と同じペースで今後も推移すれば
あと10年で全滅する計算ですね
0985|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/26(土) 02:20:17.54ID:VBcufjw3
年齢分布的にはどうなんだろうな
団塊世代が動けなくなったら半減ではすまないような気がする
0986|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/26(土) 15:13:52.65ID:aPtI72Mn
若いやつは銭湯に行かないからな。第一、子供を滅多に見ないのはヤバい。
0989|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/05/26(土) 16:32:15.74ID:sBz1Vj6c
若いのは来なくていいよ
公衆浴場のルール知らないの多いから
燕湯なんか女将さん、タオル持てだの、湯船の縁に固まるなだの、いつも怒鳴ってるやん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況