X



【自家製】入浴剤を語れ5【市販品】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/08/30(木) 05:23:40.06ID:EtHJec8j
0008|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/08/30(木) 11:21:51.74ID:yJZjF1qc
今は重曹+クエン酸で作ってるのですがたまに面倒になる時があって…
汗かきに向く皮脂汚れ落ちの良い市販の入浴剤って何かおすすめがありますでしょうか?
0009|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/08/31(金) 03:00:20.95ID:+N5IjHn2
価格帯条件はないのだろうか
炭酸効果のあるやつとかさっぱり湯上がりをうたってるものならたいてい大丈夫そうだけど
0010|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/08/31(金) 14:24:00.87ID:LyTtsSYD
>>9
教えて頂きありがとうございます
炭酸系が良いのですね価格は上限が2000円以内位でAmazonで購入できるとなお嬉しいです。
0011|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/09/15(土) 21:23:12.97ID:EczifHeq
近所のドラッグストアでバスクリンが全部新パッケージに切り替わっていた

でも大人のバスクリンは前の柄の方が好みだったな、なんかメインの絵が小さくなってイマイチな感じ
0012|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/09/21(金) 10:17:34.75ID:hsol3X03
バスクリン社の新作ラッシュはオタクの間で騒がれていいレベル
昔のくつろぎの宿のオレンジが大好きだったんだけど
柑橘から森になったね

>>11
本当に大人向けになったなって感じ
0014|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/09/25(火) 22:38:12.86ID:wipVamK4
>>13
マニアは安物から高級品までなんでも使ってみる
値段だけで選ぶのはマニアではない
0015|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/09/26(水) 00:50:59.97ID:zf/yxDFW
だからバスクリンなんて最初に入浴剤にハマった頃に使って
もう二度と使わなくなるだろ
0016|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/09/26(水) 05:45:49.52ID:yMOEv113
定番の香りは買わないけど変わった新作や限定品なんかはバスクリンでもバブでも買うよ
0019|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/01(月) 13:15:59.25ID:cr60n0cr
値上げひどすぐるw
4割くらい値上げしてる
便乗してバスロマンも値上げ
0020|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/02(火) 01:58:07.95ID:518zaGIx
バスロマンがバスクリンと同じ容器になってた。
缶のもまだあるみたいだけど。
0021|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/02(火) 07:43:41.23ID:hp6jfeJx
一週間くらい前にあるホームセンター行ったときに、缶のバスロマンが三割引で売ってて、バイクで行ってて積めそうに無かったので買わなかったが、そういうことだったのね。
強烈に暖まるやつ(金・銀の缶)は同じだったけど、他は紙の容器になってた。
缶が内容量750グラムで紙の容器は600グラム、値段が店によるけど450円前後。
0022|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/06(土) 07:43:29.32ID:5OfTExwM
銀缶も温まるんだ?

冬は保温系と美肌系が必須だけど寒がりなので
いつも保温系ばかり減っていく(冬はアロマ系は減らないw)
今年は暖冬らしいが
0024|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/07(日) 21:33:40.86ID:3tYx8KdA
アース三兄弟のうち、バスクリン、バスロマンが値上げ。
バスラボはどうなるか。据え置きとなると今でも高い費用対効果がもっと高くなる。
0027|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/14(日) 21:34:02.98ID:Mw/qwfwL
>>23
旧品の特価と新商品の通常価と比較してもな…
新商品だってそのうち特売対象になるんだから
リニューアルした直後ぐらい儲けさせてやれよ
0028|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/17(水) 10:28:39.90ID:obiJafgH
ずっときき湯だったけど
大人のバスクリン買ってきた
今日からしばらく
0030|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/18(木) 09:50:25.46ID:TI4EWir7
大人のバスクリンをオトバスって略してしまう

リトバスや黒バスみたいでオタク好みだな
0031|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/20(土) 13:08:29.61ID:D4DEz4Hw
バスクリン、バスロマンの大幅な値上げのため、白元のやっすい入浴剤が売れ始めている
日本も本当に貧しくなってきたな。
0033|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/20(土) 20:31:41.44ID:wVJN/EY0
俺も200円のトップバリュの入浴剤買ってしまった
トップバリュのもリニューアルしてて陳皮からアロエに変更になっているみたいだけど
0034|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/21(日) 09:58:24.32ID:mtJ17tR1
浴槽には週2回位しか浸からなく1961ガールセンて酵素入りのを使ってるんですが
これより皮脂汚れが落ちやすい入浴剤て何かありますでしょうか?
予算はAmazonで買えて2千円以内位です宜しくお願いします。
0035|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/22(月) 13:56:55.64ID:toqOaoYM
バスクリンもバスロマンも、旧製品の安売りとか全然なくて、
一挙に製品入れ替えしたんだな。
旧製品は全部廃棄か。
0038|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/22(月) 18:41:25.09ID:zlUUjKor
>>35
それは店の方針でしょ
自分が買いに行く店はリニューアル前に在庫一掃セールやってたし、先週あたりもまだ少数の旧品がセール価で売ってた
0040|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/24(水) 02:13:30.81ID:RabGXneP
バスクリン、バスロマン、バスラボと、3つ出してるけど、
春と秋はバスラボ、夏はバスラボとバスクリン、冬はバスクリン使用。
バスロマンは匂いがきついから、こうなってしまう。
リニューアル後はまだ使ってないからわからないけど。
0041|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/24(水) 08:07:37.25ID:UE60ndLq
バスロマンとかって、バスクリンの廉価版ってイメージだったのに、今やバスクリンより高値になってたりする
リニューアルして一層バスクリンとの違いが判らなくなってきた
0042|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/24(水) 09:34:22.97ID:51VhNg9M
>>31
白元は隙間産業狙いなのか(汗)
香りが弱い代わりに「いかにもバスクリン!バブ!」って癖がないのがいいよね>白元
0045|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/25(木) 23:24:59.25ID:nIeGfwDW
にごり湯紀行のかりんの香りが好き
白元なだけにホッカイロやコタツっぽい香りで癒される
0048|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/26(金) 21:49:56.69ID:7J2tPJEJ
白元の「いい湯旅立ち にごり湯紀行 ひのきの香り」安いわりに好き。
香りがきつすぎなくて、なんかほのかに香るかんじだし、お湯が柔らかいかんじ。
0050|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/27(土) 02:13:31.73ID:uH3VUYE+
確かにバスロマンは匂いがキツイのばっかりってイメージだな。
唯一お気に入りだったのがミルクプロテイン。
冬場は一時期良く使ったけど、リニューアルしたから無くなったのかな?
0051|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/27(土) 09:33:10.90ID:+5MBBovd
しかし、色だけで香りの無い入浴剤は
つまらんけどね
ドラッグストア等のPBは大体そう
0052|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/27(土) 14:10:09.83ID:7KZvSx8T
バスロマンのミルクプロテインは、
入れたての香りは確かにミルクミルクしてるけど、
アッという間に飛んじゃう。
0055|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/29(月) 15:41:24.91ID:Vqor2TM3
>>53
少し前まで300円とかで買えたのになんで値段あがったんやろ
素材変わってないよね
0056|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/10/29(月) 17:15:09.92ID:CkMKCCv2
安い時期に色々出てたシリーズ沢山買って良かったのかな…

ちなみに、ストック消化試合中ヾ(*´∀`*)ノ
0059|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/11/03(土) 21:22:41.49ID:iMQgd04C
バブがフリマで1個10円ひのきしかなかったが・・・すごくひのきくさい
0060|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/11/04(日) 21:05:28.82ID:1WpteLJd
バスクリンやバスロマンてコスパがウリだったのに500円ともなるときき湯やバブでいいやってなるわな
0061|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/11/08(木) 08:28:02.24ID:tSdFzIzk
バスラボは全部濃厚シリーズ並みの香りにすれば
値上げラッシュの中、ある程度シェア奪えるかも
香り薄いと
やっぱりバスクリン・ロマンの方がいいやって
次買ってくれなさそう
0063|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/11/10(土) 12:46:06.32ID:ZhkF/pfW
ドンキで旧型のバスロマンが298円で売ってたから、ミルクプロテインとゆずを買ってきたわ
私が会計してる間にも、いくつか売れてたから、みんな買い控えてたのかしらね。
0064|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/11/10(土) 14:43:05.03ID:qYRSIF4R
成分良くなったわけでもないし、あれだけ一気に値上がりしたら不信感しか持たんわな…
0066|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/11/11(日) 09:56:04.63ID:cEBgukKz
ガソリン価格が物凄く値上がってるから原材料調達費や輸送代が圧迫してそう
0068|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/11/17(土) 13:03:43.96ID:wB6qOi2v
>>67
倍になったか?
0069|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/11/17(土) 13:15:44.51ID:UYZf1ZzB
ああ。うちの近所では新バスクリンやバスロマンは600円以上する。
古いのは298円で安売りしてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況