X



【◎】Bird Photo

0001名無しさん脚
垢版 |
01/10/23 23:04ID:hcW7lZD+
立ててみました。
長玉の価格情報も可(w
0002緑茶。 p0016-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
01/10/23 23:05ID:GVF637UZ
ポリタンクを抱えた渡り鳥φ がいい。
0003ポリタンクを抱えた渡り鳥φ
垢版 |
01/10/23 23:29ID:aVDXKeSF
鳥板オフでお会いしましょう
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/24 00:47ID:5LpJV2Vy
野川公園でカワセミウオッチングしてますが何か?

手持ちの300/4ではカワセミは点にしか写らん(鬱)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/25 19:19ID:7bj9ldTc
このスレは野鳥写真専門?

ペット鳥の写真ならいろいろ経験ありますが。。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/25 23:23ID:BLL/OY2Q
スリービーチ製のBIG60DA使ってますが、なにか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/27 01:29ID:???
最近は、望遠鏡にデジカメを取り付けて撮るのが少し流行ってます。
簡易取り付け金具をコーワが出してます。

まあ、画質は微妙みたいですけど。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/27 19:56ID:Pyh2hW7b
>>8恐れ巣スマソ。
まあ四萬円と思えば納得の鬱りでしょう(藁
でも1000_は有難いときもある。暗くてピント
あわせしづらいけど。
あとビンボクサさ丸出しですがBORGの部品
組み合わせてフィールドスコープの代りに使ってます。
こちらは結構逝けてると思いますが。
でもそんなコトするくらいなら最初からフィールドスコープ
買ったほうが安上がりだったと気づいてウツ。

>>9
↓こんなのもあります。
ttp://www.tomy.co.jp/hobby/menu/idx_brg.htm
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/28 04:00ID:965zbBbj
>BIG60DA
>仕様/セミアポクロマート、非球面2群4枚校正

この非球面ってのはプラスチック製でしょうか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/28 09:16ID:eM7NP1yO
>>11ガラス製
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/29 02:37ID:bQFer2jl
>>10
天体望遠鏡使うって奴ですね。

デジカメ使うメリットは、実は取り付けが簡単という事があるんです。
鳥用望遠鏡にも、カメラアタッチメントはちゃんとあるんですが、ワン
タッチで取り付けられないのと、カメラが重いので取り付けると
入れ直さないといけないなど、使い勝手がとても悪いんです。

けどデジカメだと、最悪簡易取付器がなくても、接眼に押しつけ
ながら「証拠写真」なんかが取れるので、すぐ飛んでしまう鳥を
眺めた上で写真撮りたい時に便利なんです。

ただ、相性とか性能差が結構ありますけど。一応、ニコンの
COOLPICS995あたりが、接眼に押しつけて撮る中では一番
人気みたいです(慣れれば、プリントにも耐えられるくらい
綺麗に取れるそうです)。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/01 02:24ID:???
動物園の慣れてる鳥とかペット鳥しか撮らないから
300mmF4で満足。野鳥だとコサギくらいの鳥でも
400mmくらいは必要かな・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/01 10:05ID:???
300mmで野鳥撮れるのはキューソクさんくらいだろう。
訓練すれば結構寄れるけど。

といって400mmでもちょっと中途半端。
600〜800mm欲しいけど、そうすると三脚も大きいのが
必要になって、鳥に近づきにくくなる。
難しいもんです。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/07 23:26ID:nSo7ekin
>>16
厨房ですみませんが、キューソクさんって誰ですか?
あとミラーレンズってどうでしょう。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/07 23:44ID:PP3Sh/xl
>>17
キューソクさんとは漫画家の岩本久則さんのこと。
野鳥の写真家としても有名で、本もちょっと書いてます。

ミラーレンズは、写真は撮れますけど、鳥の写真と
しては撮ればわかりますがどっか納得できない
写真になっちゃいます(ボケがあまり綺麗ではない)。
シャープな写真は撮れますけど。海外ではそういう
事は気にしない人が多いので、軽いし安いし、
結構人気です。
001917
垢版 |
01/11/08 01:12ID:JDHRW6SD
>>18
どうもありがとう。
その名前はバーダーで見たことあります。
マンガは読んだことありませんが。

やっぱリングぼけは萎えるかも…。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/08 03:00ID:???
>18
確かに、リングボケさえなければ、軽くて良いと思う。

>16
300mmではきついよ。でもまともな600以上は高すぎる。
結局、望遠鏡にデジカメで誤魔化しています。

結局、ミラーと望遠鏡+デジカメ、どっちが良いのかな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/08 03:09ID:???
>>20
相性のいい組み合わせなら、デジカメ+望遠鏡で
驚くほど綺麗な写真が撮れることもあります。

けど相性悪いとダメダメなんですよね。難しいところ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/11 20:51ID:zctSogMC
一応ageておきます
0023名無しさん
垢版 |
01/11/14 20:12ID:+WUH13Sq
>11
 4群4枚のセミアポクロマートって特殊なガラスをつかってるということ?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/14 20:50ID:???
>>23
アポクロマートというのは、確か蛍石(フローライト)ほどではない
けど屈折率の特殊なガラスの一種だったと思う。
メーカーによって呼び方違うんで、紛らわしいけど。
セミとついてるから、多少性能は落ちる、もう少し安いものじゃ
ないかな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/16 13:08ID:u/L8coZc
単なるアクロマートのことだったりして、、
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/28 21:24ID:LN8A2Efl
どこかに画像UP板無いの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/02 11:57ID:YgP6H/TL
猛禽の飛翔時を撮ろうと思っています。
予算の関係でニコンのフィールドスコープV(EDではない)
+ニコンUの組み合わせで(300mmでは遠くて全然ダメでした)
ですが、やはり相当暗くなるんでしょうか?
撮影初心者なのでどなたか教えていただけると幸いです。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/02 17:20ID:+mK86sli
>>28
ニコンUって何? デジカメ?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/02 18:36ID:ARM0ctvQ
>29
ニコンの一番安い一眼レフカメラだよ。
>28
折れはこのスレの>7=>10ですが、まあ参考までに。
まず望遠鏡として使うのと、カメラのレンズとして使うのでは、
見かけの明るさだけでもカナーリ違います。後者の方が暗く
見えるので(ましてニコンU)ピントあわせるだけでも結構
大変と思われます。あと飛翔写真ってことだとシャッター
スピードも速くしないとブレブレ写真量産することになっちゃうので
(経験者…)ISO800とか1600とかのフィルムで三脚も使わないと
厳しいかな。って折れも初心者なんで偉そうに言ってる
場合じゃないんですが(藁
もう一つ参考までですがシグマのAPO170-500mmなら
中古で三万くらいで売ってるとこも…。
(検索かければ参考になるHPも多少出てきます)
チョト長くてスマソ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/02 21:45ID:LKBRmhrj
ニコンのおもしろレンズ工房
 買おうかなぁ・・・どうしよぅ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/04 20:43ID:hQGD522Z
>31
買ってどうする?!
003331
垢版 |
01/12/05 11:54ID:HqUYsAhp
今、持ってるのは70〜300のへっぽこズームなわけで
おもしろレンズは400mmだから少しはマシなんじゃないかと。
でもF8固定なのが厳しい所でしょうな。

500/8のレフレックス買うなら、むしろ面白レンズ逝きたいな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/05 22:55ID:3X/UwSDz
>33
ニコンのレンズでなきゃダメって言うんなら
それしかないかもな。

でもそーゆーのって「安物買いのナントカ」ジャネーノ?
0035sage
垢版 |
01/12/06 08:14ID:C5UlXmdx
nikon
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/21 08:48ID:BP+yHcD1
良スレ期待age
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/23 20:45ID:0A8awEb6
今日鳥の写真を撮りに逝った。
で猛禽とかも撮ったんだけど、カナーリ遠くにいて
ちーっちゃくしか鬱らないことがわかってるのに
ついシャッターを切ってしまう。でヘボ写真量産。(゚д゚)マズー

300_+×1.4テレコンでも近くまできてくれれば
撮れることもあるんだけど…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況