お〜い、南アフリカでは鳩のほうが、ネット通信より速いらしいぞ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1252598288/


うちでもメールに1MBの添付ファイル付けると、送信に10秒程度かかっているからな。

32GBのマイクロSDなら、伝書バトでも難なく送れるから
これで比較すると、並のレース鳩なら確実に1〜数時間でたどり着ける100Kで
比較すると、下記のようになり、ハトのボロ勝ちだよ。

32GB=ほぼ32000メガバイトだから、ネットだと32000×10=32万秒
かかる計算。 これは、320000秒÷3600秒=約88時間。
いっぽうハトなら平均で2〜4時間ぐらい。

売り上げ金の現金輸送のように、決まった2地点間を定期的にデータ送信する場合
双方にハト小屋を置き、レース鳩を飼育しておけば、100K〜300K程度なら
確実にハトを使ったデータ転送が速い。 但し、ハトは自分の巣の小屋の方向にしか
飛ばないから、定期的にハトを輸送する必要がある(注:往復バトなんてテクニック