タカ vs ワシ どちらがつおいか?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/24 18:28ID:J1cYdFNl
どっちがつおい?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/28 01:07ID:???
オオタカの主な採餌行動時間は、早朝から昼くらいまでなので
(もちろん午後も獲ったりしますが)、小屋から出すなら、
午後の方が比較的被害が少ない・・・かもしれない。

まあ、よくドバトの群れもよく追ってますね。
で、オオタカの巣の下に行くと、足輪の付いたドバトの
足が、良く落ちているところもあったり・・・。やっぱり、
体力は変わらずとも、危険に対しての反射速度が、
飼われているレース鳩の方が遅いらしく、群れから
離れてしまいがちのように見ます。
0134片岡  一平
垢版 |
02/02/28 10:24ID:MczCvJLn
↑やられる順番があり舎外に入るチャンスがある。

猛禽にやられやすい羽色があります。曰く白「刺し毛」色
のはとや、栗色、シルバー、と目立つ順番にやられています。
が、以外と純白がやられていません。
とんでいるなかから少しでも動きが鈍いものかって大病した鳩
を確実に判別する能力がオオタカにあります。老鳩、病鳩、若鳩がまずやられます。      
ただし、まだピーピーないて屋根からとびたたない鳩はしがみついて
いるかぎり鷹にはやられません。ドバトがやられにくいのは反射速度が
明らかに遅いドバトでも飛び立たずに柱の陰に隠れていればやられない
事実があります。「飛べなければやられず」。の原則
飛び立つ瞬間と降りる瞬間が襲う絶好のチャンス。
さて一見非合理なのですが上空のオオタカに向かって鳩は集団で向かって行き
ます。体当たりする寸前に360度に散らばってにげます。この行動のあと鳩は
まずオオタカにやられにくくなります。なぜならオオタカより高く飛ぶことが
彼らの急降下を防止する唯一の方法です。特に相手がハヤブサであるならば効果的面です。
131で出舎したベテラン鳩が数秒後に戻ってきたのは遥か上空のオオタカ
がベテラン鳩には見え 今飛ぶことの愚かさと恐怖が予見できるからです。
最後に出舎時間はやはり日の出時間帯が良いとおもいます。133サンのように
文献に書かれた採餌行動時間については良く知らないのですが過去5年1000件
あまりのデーターより「京都の鳩飼いのアンケート」最も襲われやすい時間帯午後一時から
午後三時を外すよう出舎します。
それと今年は12月から1月一杯舎外は中止したのが正解であった。おおたか君御免ね?
追伸」翌日血まみれになって12月生まれ若鳩は帰ってきました。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/28 19:52ID:???
すいません。冬の間の行動は確かに昼前後の方が多いかも。
繁殖期には、結構早朝とか午前中よりの行動になるんです。
といっても、ドバトの活動時間はとくに日中だから、それに
合わせている可能性もありますね。午前中や早朝が活動時間
なのは、他の野鳥とかです(それらが居なくなってから、ドバト
を襲う時間帯となるのかもしれない)。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/01 00:09ID:MH9NZx8G
ワシとタカって、からだの大きさによる分類じゃなかった?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/01 00:24ID:???
>>136
翼刑が全然違う。
タカは短距離ダッシュ型で、翼は少し短く、幅が広い(尾羽も長め)。
ワシは長距離飛翔型で、翼は比較的長めで幅も細め。
クマタカあたりはどちらにも似てるけど、どちらかというとタカか?

ワシの方が大きいのは事実だけど。
0139TT
垢版 |
02/03/01 10:20ID:FlYGbsNR
136さんのいう通り、大型の物をワシ、中小型の物をタカと呼んでいます。
日本産のイヌワシ、オオワシ、オジロワシは137さんがいう通り長翼ですが、
外国産のフィリピンワシ、オウギワシなどは短翼です。これは棲んでいる環境
が大きく影響しています。
タカでも大体同じ大きさであるオオタカとサシバを比べた場合、オオタカは短
翼形、サシバは長翼形になりますので、一概に翼の長短では分類できません。
分類学上はタカもワシも同じ「タカ科」で、大型のもをワシ、中・小型の物を
タカと呼んでいます。だからクマタカのようにどちらともとれる種がいても当
たり前なのです。
これとよく似た分類ではイルカとクジラです。大・中形の物をクジラ、小型の
物をイルカといいます。細かくいえばハクジラとヒゲクジラの2つがあります
が・・・
0140137
垢版 |
02/03/01 11:21ID:???
>>139
なるほど、日本のばかり頭にあったので、
感覚的に答えてしまった。
すみません。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/02 23:58ID:4736a7Dr
厨房質問でスマソ。

なんでタカは冬場、干拓地に多いのか色々調べてるんですがよく分かりません。
干拓地がタカにとって他の場所より魅力的な理由は?
ノスリやチョウゲンボウなんかは夏場は大陸に移動するの?
スレ違いなら申し訳ない。
0142
垢版 |
02/03/03 16:30ID:???
>>141
図鑑でも調べれば分かることだけど。
開けた場所で、ネズミを探しているんだよ。
0143
垢版 |
02/03/03 16:35ID:???
>>134
片岡さんのレポートは中々面白いです。
野鳥見る人は、飼鳥のドバトには興味を示していないので、実はほとんど知識がないと思われます。
オオタカに襲われた後の、恐怖の表情なんて初めて知りました。

また、続きあればお願いします。
0144片岡  一平
垢版 |
02/03/04 10:11ID:FGCB8+Yr
143:んさん、稚拙な文章にお褒めの言葉を頂いてありがとうございます。
これからもレース鳩「堂鳩ではない」飼育者として接した猛禽類の姿を
レポートします。お楽しみに。それと私の鳩舎の数キロ東に全国的に有名
な日本野鳥の会の観測点岩間山があり 渡りをする鷹のコースになっています。

追伸」最後に別のスレッドですがハト!鳩まつり!ぽっぽ!にも投稿、カキコ
しています。興味のある方はよんでください。
0145TT
垢版 |
02/03/04 15:54ID:ZvJzmEzu
141さんへ、タカが干拓地に冬場多く現れるのは獲物が多く
集まるからです。池や大きな川に集まる水鳥などをねらって、
オオタカやハヤブサなどが姿を現します。

私も143さん同様、片岡さんの文章を楽しみにしておりますし、
とても参考になります。
片岡さんのおっしゃる通り、ハヤブサやオオタカとレース鳩が
さしで飛びの競争をしたら、鳩の方が速いです。
0146
垢版 |
02/03/04 23:52ID:???
>>144
ああ、ドバトは堂鳩、つまりお寺で飼われているハトだから、レースバトには使わないのですか?
それでしたら失礼。
元々種名のカワラバトを使ったほうがいいのかな?

#岩間山は西日本でタカ渡りに関心のある人には有名な山ですね。
0147片岡  一平
垢版 |
02/03/05 10:26ID:OnLXTy4h
んさんへ、今日本には純粋な河原鳩「江戸時代よりいたといわれる。」
は絶滅したとおもわれます。明治時代軍用鳩としてベルギーやフランス
より輸入された鳩との混雑で現在の堂鳩、ドバトはいるとおもいます。
また第二次世界大戦前後の軍需品としての伝書鳩や戦後のハトレースブーム
時に輸入した鳩の血も入っています。レース鳩はベルギーのアントワープ
やリエージュに端を発した河原鳩や岩鳩と共通の祖先をもつものでは
ございますが。200年の淘汰改良の上に成り立つ鳩です。実際は堂鳩
は30キロ程度の帰還能力しかなくレース鳩は優れたものでは1000キロ
の飛翔も可能です。ただしんさんのご指摘のように種という言葉を使うの
は学問的には正しくはありませんが。白色レグホンと野鶏。ムスタングと
サラブレッドぐらい違いはあります。少なくともレース鳩ファンにとっては。

「追伸」オオタカに襲われた直後のレース鳩の恐怖に引きつった表情は興奮したとき
の猫の目ににて瞳孔を絞り、冬でもパンテイング「ハア!ハア!」を繰り返します。凄い
体力の消耗なのでしょう。逃げた鳩の中にはブロックの穴や家庭用風呂場
の煙突など穴に頭隠して尾をかくさず。少しユウモラスな鳩もいますが。基本は
竹やぶの茂みなどに逃げます。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/06 02:52ID:Ghh8SYnW
age
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/03 07:37ID:mR8Shwma
取っ組み合いになったら、ワシの方が強そう。
いや何となく。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/03 22:21ID:UMpoIAQJ
>>149
でもタカのほうがスピードありそう。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/04 07:24ID:???
>>150
タカの方がいくらか短距離ダッシュ向き、ワシは
どちらかというと長距離飛翔向きだからね。
けどスピードで勝てるのは、急降下した一撃が
見事に決まったときで、失敗したらどうだろ?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/24 00:46ID:URMz/kyu
ハヤブサは論外ですか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/25 17:54ID:SbxGruUu
 生息地を広げる能力から言えば、トンビが日本最強の
猛禽類かもしれない。
 純粋な戦闘能力なら、ハヤブサのような気がします。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/27 06:14ID:UUc0V5Jb
ワシ最強!ミサイルいっぱいもってまーす。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (    )
 | | |
 (__)_)

0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/28 23:32ID:g7EaxjnN
>>154
> 日本最強の猛禽類かもしれない
フクロウは夜中そいつらを襲えないかしら・・・?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/16 11:25ID:Jc+xqeNp
age
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/20 22:37ID:RvyMwIdT
おい、所で、ワシとタカの違いを、厨房の漏れにもれなく教えてくらはい。
よろしくあながいします。マジレスキボンヌ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/21 00:29ID:xo224x4L
タカ  → A-4
ハヤブサ→ F-16
ワシ  → F-15

            よってワシが強い。ちなみに現在最強は F-22 raptor



スレ違い? スマソ。
0164親切な人
垢版 |
02/06/24 21:47ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/30 16:39ID:zcR7GC5Z
ハゲタカってつおい?
0166Crowned Hawk-Eagle
垢版 |
02/08/02 11:14ID:m+CXsgxQ
 正式にはハゲワシと言います。(図鑑にはハゲタカとは載っていない)
強さですが、例えばミミヒダハゲワシは他の猛禽類が捕った獲物を横取りする。
横取りするということはやっぱり強い。
ただ、三強やゴマバラワシといった大型のワシにはやっぱり叶わないでしょうね。
生きた獲物を頻繁には捕らない分爪が弱いから。
大型のワシ>大型のハゲワシ>中・小型のワシ・タカ
 という順番で間違いないです。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/07 13:26ID:???
強いだのという話でよく出てくる某サイトに、ワシの項目が追加された。
オウギワシの爪12cm?指全体でなら分かるが
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/20 23:12ID:Amyl15gt
NHKに本日、サルクイワシ=フィリピンワシ登場

Date:2002.10.20.
Title:フィリピンワシ繁殖奮闘記〜ダバオ〜
Summary:世界最大級の貴重なフィリピンワシが絶滅の危機に瀕している。保護活動を行っているフィリピンイーグル基金のブリーダーのエディ・ホンティラさん(39)。人工授精で繁殖させたワシをいつか森に帰すことを夢見るエディさんの奮闘振りを描く。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/05 05:35ID:???
バーダーのイヌワシ・クマタカ特集見たが、日本のクマタカでも
10キロのニホンザルを餌にする事があるみたいだが。
キツネも襲って食べている。

サル駆除にオウギワシ匠でも使えないかと思ったが、クマタカでも十分か?
もっともニホンザルの大型個体は20kg超えるらしいし、そんなでっかい
ボスザルクラスが結構いたずらとかしたりするから、やはり大きい方が良いかも。
フィリピンワシ保護もかねてフィリピンワシ匠とか
0179山崎渉
垢版 |
03/04/20 05:13ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/10 11:43ID:/L87RXBx
フクロウ・ミミズク類で強いのはワシミミズクだっけ?
稀に中型の猛禽も狩るというのを図鑑で読んだ事がある。

0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/11 17:20ID:+yDg3PZy
夜はふくろうの独壇場だろ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/17 13:34ID:peVAa5Dj
age
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/17 17:14ID:peVAa5Dj
鷹age
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/18 18:50ID:TW+tM/W4
hage鷲
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/18 18:52ID:TW+tM/W4
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/18 20:55ID:G5IUaU7B
荒れてきてるな・・・
age
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/19 23:16ID:???
ここらへんでこっそりマジレスすると、

アフリカに生息する、マーシャルイーグル、
これが世界最強の鳥。と、思われる。 誰にも言うなよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/27 17:41ID:obFS5KTc
はぁ・・・・・・・・
age
0201山崎渉
垢版 |
03/05/28 15:50ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0203t-akiyama
垢版 |
03/05/30 22:10ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/10 06:41ID:???
猛禽類でただ全長が長いだけの種なら、カリフォルニアコンドルが
最長140cmというが。
(コンドルはコウノトリの方に近いという突っ込みは抜きにして)

カリフォルニアコンドルは現在殆どが飼育個体だから、
測定値なども詳しく取られているので極端に大きな個体の
データも手に入るのか?
アンデスコンドルの方が体重が重く翼開長も大きいにも
関わらず、130cm以上の数値が書いてある本を見たことが無い。
カリフォルニアコンドルは首も長いみたいだが
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/28 14:11ID:C7ebpN/W
ってか鷹とかって頭いいのか?
教えてエロい人!
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/04 14:58ID:e26nHBFa
先日ロシアに行った時通訳氏からウズベキスタン?でのマルコポールシープハンティングについてった時に見たワシ(バクート?)の話を聞きました。

兵隊が面白半分に自動小銃で撃ち落したらしいのが3羽死んでたそうだが翼長3m、頭の大きさはアカンボくらいあったそうでつ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/09 21:28ID:t5tHE/YS
どっちでもいいじょぉ・・・
あははははぁ・・・
ぶあかぁ・・・
0210山崎 渉
垢版 |
03/07/12 16:40ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/15 01:41ID:6Bc2ycma
taka
0212山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:52ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/16 09:52ID:aoC9u/6V
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
0218ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 04:04ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/08 18:01ID:vz+6TaCu
フィリピンワシとかオウギワシは全長1m近くあるけど
それって尾羽の先までの長さだよね?
頭から脚までがそんなにでかかったら床においたら頭が腰の所まで来ちゃいそう。
体高だったら成人男性の膝上くらい?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/08 22:44ID:yxOp2SEO
ギャルっぽい女子校生の二人組みです。
それにしてもこの援交慣れした感じはなんなんでしょう?
二人でフェラをしながら男性のチンチンをでかいと褒めちぎりいい気分にさせています。
しかも挿入中には友達がカメラを持って撮影しているという物凄い作品です。
二人とも顔、スタイル共に申し分ないのでお勧めですよ。
無料ムービーはこちらから
http://www.cappuchinko.com/
0221山崎 渉
垢版 |
03/08/15 19:59ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0222crowned_hawk-eagle
垢版 |
03/08/16 10:37ID:jNtjThP6
207)) ロシアンベルクートですね。
Russian Berkut (Aquila Chrysaetos Daphanea).

一言にイヌワシと言っても現在五つの亜種があり戦力にもやや開きがある。英名Golden Eagle、その名前の由来は頭部に、金色に帯びた褐色の羽毛が生えていることからという。ここで簡単にその亜種を紹介すると
Eurasian Golden Eagle (Aquila Chrysaetos Chrysaetos)
イギリス北部からスカンジナビア半島、ロシア西部に生息する亜種
American Golden Eagle (Aquila Chrysaetos Canadensis)
北アメリカおよびロシア東部の亜種
Spanish Golden Eagle (Aquila Chrysaetos Homeryi)
地中海沿岸周辺にいる亜種
Japanese Golden Eagle (Aquila Chrysaetos Japonica)
最も小型で、日本、朝鮮半島の亜種 全長75〜90cm3〜5kg
Russian Berkut (Aquila Chrysaetos Daphanea).
イヌワシのなかで最も大型のヒマラヤ、中央アジア周辺の亜種 
全長80〜102cm 翼開長220〜277cm、6.7kg 
最大12.1kg

 他の亜種が地名の下にGolden Eagleとあるのに対し、
この最大亜種はBerkut となっている。このBerkut
(ベルクート、ロシア語で火の鳥との意味を持つ)こそ最強のイヌワシ。
ニホンイヌワシの獲物は主にウサギや中大型の鳥、
イヌやキツネが限度であるが、Berkutに至ってはキルギス地方で
シカやオオカミ狩りにさえ使われた。

こんな貴重な鳥を撃ち落とすな!
0223207
垢版 |
03/08/22 17:26ID:pFyR2h5T
>>222
あ、レスがついてる。
>Berkutに至ってはキルギス地方でシカやオオカミ狩りにさえ使われた

オオカミの場合実際は取り押さえるだけでトドメは人間が刺すってイギリスのイヌワシ研究家ゴードン氏(ウロですが)の著書にありました。
また同じ本に11羽のベルクート(私的にはバクートの方がしっくりするなあ…)を返り討ちにされ12羽目でやっと仕留めた(大怪我したらしいけど)鷹匠(鷲匠か…)の話も載ってました。
スターリンから勲章もらったそうです。

>こんな貴重な鳥を撃ち落とすな!

激しく同感だがロスケに何言っても無駄だろうなあ…。
ちなみに何回か世話になったロッジのオーナーにトラの毛皮の写真見せてもらったことがあり「いつ獲ったの?」と聞いたら
「去年」

無法者すぎる…。


0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/22 18:48ID:AVh4XSv3
              ∧_∧  〔^^〕
               _ ,( #゚д゚)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉オラオラ!!早く永眠しろよ!
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'    糞山崎!
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
             (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
                 |\⌒⌒⌒\
                 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/23 14:31ID:N8m3tsVk
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
0227crowned_hawk-eagle
垢版 |
03/08/24 19:58ID:2QA6gft7
>>223
確かにトドメまではさせないでしょうね。
ロシアで勲章をもらった。へえ、いい勉強になりました。
だけど11羽もやられたのか。やはりオオカミといっても
ハイイロオオカミなんでしょうね。
あの辺にいるのはハイイロオオカミですよね。
オウギワシだったらどうなんだろうとか思ったり。
0228crowned_hawk-eagle
垢版 |
03/08/24 20:10ID:2QA6gft7
ついでにもうひとつ、カンムリクマタカはどうだろう?
鷹狩り用にカンムリクマタカを使っている情報とか
あったら誰か教えてください。殺傷能力ではやはり
イヌワシよりは格段に上だからね。
0229207
垢版 |
03/08/27 16:45ID:ExJJukk+
>>だけど11羽もやられたのか。やはりオオカミといっても
ハイイロオオカミなんでしょうね。

ゴードン氏の著書には「草原性で小型のオオカミ」とあったような…。

話変わって漫画ネタ。「ベルクート」はゴルゴ13に登場したことあるのはご存知ですか?さすがにゴルゴには敵いませんでしたが(藁。
あと大昔少年サンデーに連載されてた「青拳狼(ウルフ)」(画、池上遼一)って漫画でも悪役が飼ってて主人公(青狼拳だかゆー狼をモチーフとする拳法の使い手)にけしかけて
「鷲は草原の王者狼の唯一の天敵なのよ!」とか豪語してましたがその鷲、どう見てもハクトウワシ…。

ちょっと無理だと思うぞ。

ところでかって日本ではオオタカでタンチョウヅルを狩ってたそうですね。絵を見たことありますが…無謀だろおい!





0232crowned_hawk-eagle
垢版 |
03/08/28 20:42ID:vDTwmJlf
 オオタカで、タンチョウヅルを狩るというのは私も百科事典で読んだことがある。
でもめったになくてツルを狩ったオオタカには紫の房紐が与えられていたらしい。
ハクトウワシにオオカミはどう考えても無理ですね。
オウギワシならどうかな。
レスを投稿する