X



■<<カッコウ.... カッコウ....>>■
0001セグロカッコウ
垢版 |
01/11/22 00:43ID:kQHK4plP
 カッコウ・ツツドリ・ホトトギス・ジュウイチ などなど

 カッコウの仲間についてお話しましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/22 00:45ID:4kaVYTKn
ヒヨドリスレへの托卵止めたのね。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/22 00:48ID:kQHK4plP
二十数種も託卵する相手がいるけど、
ヒヨドリへの託卵はなかったような気が。

何か巣とか食べ物とか、条件あるんですかね?
0005 
垢版 |
01/11/22 01:26ID:???
ヒヨドリのふんのおかげで家の庭にはずいぶん木が増えました。(ワラ
アカシアとか、フヨウとか。ふんのおかげで肥料いらず。
あの声って本当に心があったまりますね。スイイスイイって
かわいい。キイイイキイイイって言った後にフィーロロロロンって
落ちをつけるのも面白いです。けっこうバリエーションがあって面白い声出してますので
聴いてみて欲しいです。
0006  
垢版 |
01/11/22 01:27ID:???

すみません、書く場所間違えました。
0008 
垢版 |
01/11/22 02:34ID:X8jMtXc2
うちの方は春から夏がカッコウ
秋から春がヒヨドリ・カケス
みたいな感じですみわけしているような・・
少なくとも今の時期「カッコウ」は居ないような
気がする
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/22 03:56ID:???
カッコウは、卵産むだけ産んだら、さっさと南の方に
渡っていってしまいます。そのあと、初夏にかけて
育った幼鳥が、次々と巣立ちます。


秋の渡りの時に見られるのは、ほとんどこの若い奴。
0010ななし
垢版 |
01/11/22 10:45ID:???
セグロカッコウって日本で繁殖してるの?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/26 15:00ID:???
>>10
公式に確認されてないけど、繁殖ほぼ確実なところ知ってます。
夏に行ったら、カッコウに混じって少なくとも3〜4オスくらい鳴いてた。
その地域一帯で。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/30 04:15ID:???
まあ、冬はいないし。

オーストラリアにはスズメくらいの小さなカッコウが
いるみたいなんだけど、あれも託卵するんかね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/30 04:48ID:Bs1vCv1f
閑古鳥ってカッコウのことだったのか。
0017カッコウ
垢版 |
01/12/04 20:13ID:Xz0iyyTr
>16

あなた様の家は、ご自分で?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/04 22:38ID:vKsQRCTX
コーエルコーエル
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/05 16:32ID:CybY8syU
>>19
鳥一般は、別に巣の中で寝ているというわけでもないです。
木の上の幹に近いところとか、枝の先の茂みとか、いろいろ
なところにねぐらを取ります。けど寝てるカッコウなんて、
ちょっと見つけにくいな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/30 17:46ID:BfPc/ftH
托卵された継母鳥はカッコウの雛に対して愛情を注ぐよね。
カッコウの雛はその愛情をどう受けとめているのだろう。
雛は生まれた時から継母鳥を騙していることを自覚しているのだろうか。
雛の中には、その罪悪感に耐え切れず、自分で子育てをしようとする奴は現れないのだろうか。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/30 19:06ID:B17M9l/a
>>22
愛情というと、どうだろう?
一説には、雛の口が赤いのは(ほとんどの雛がそうですけど。
カラスとかでも雛の口の中は真っ赤)、なんかホルモンが刺激
されて、とにかく餌を与えたくなるよう、なんか刷り込まれてるだけ、
という話もあります。>親鳥一般

愛情と言うほどのものを、注いでいるのかどうかはちょっと微妙。

必死であることは間違いないですけどね。子育てに。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/04 00:47ID:???
うちの実家(西宮市の北半分)の辺りは東の空が白み始めるとホトトギスの鳴き声が
聞こえてくる。
初夏〜夏の夜中に2chやチャットしてる時に「特許許可局」を聞くと、
「そろそろお開きかなー」と思ったりする(w
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/22 13:26ID:GBqJVgHC
ポポ ポポ ポポ ・・・・

今朝、ツツドリの声で目を覚ましました。
今日は暖かく、初夏を感じさせる陽気です。
ホトトギスも間もなく鳴き出すでしょう。

愛知県です。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/26 20:38ID:LxWhi6o5
ツツドリの声確認。奥秩父。

トケン類では一番早いのかな?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/27 10:39ID:pswMc6C2
>>30
遠くでも良く聞こえる鳴声だから、さぞかし迫力があるんでしょうね。

しっかし、鳴いていなきゃ見分けがつかない...カッコウ、ホトトギス、ツツドリ。
00322ch猛虎会 ◆NXKR8SIo
垢版 |
02/04/27 11:51ID:az1R8EkA

【優勝】タイガース劇場【特急】本日15時プレーボール
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1019827689/l50

  ∧_∧     ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)    ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |   ┃ 会 員 募 集 中 ! 2 c h 猛 虎 会 !  ┃ | | |
 (__)_)   ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/11 05:38ID:m9r6R6Xx
ジュウイチの声確認。
姿が見たい・・・。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/17 19:07ID:Uhj50xl6
ジュウイチもやはり盗難アジアの方に渡るの?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/17 19:17ID:zG4lR5xO
>>34
どこまで行くんでしょうねぇ。
少なくとも卵産んだらさっさと
帰っちゃいますけど。
雛残して。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/19 10:06ID:jacErFzy
明け方4時頃、
『きょ、きょ。。。とっきょきょかきょく。。。』

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!

ホトトギスの鳴き声を確認。
去年より4日程早い初鳴きでした。

愛知県です。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/19 13:47ID:SZMMj5N8
ツツドリ →ジュウイチ →ホトトギスの順?

カッコウはまだ聞きませんけど、
鳴いてるところあります?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/21 17:41ID:OnkGQ+Zw
カッコウ聞きました。
@札幌
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/22 08:02ID:CAJrxnuO
手元の野鳥図鑑によると、、、

主な託卵先
 カッコウ  ・・・・・・ オオヨシキリ、モズ、アオジ
 ホトトギス ・・・・・・ ウグイス
 ジュウイチ ・・・・・・ オオルリ、コルリ、コマドリ
 ツツドリ  ・・・・・・ センダイムシクイ、ウグイス

『鶯谷』と呼ばれるくらい、春から夏にかけてウグイスの鳴き声を良く聞く当地。
杜鵑類の中では、やはりホトトギスが多い。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/27 01:40ID:hH3xpuMY
>>40
上野の隣?
004240
垢版 |
02/05/28 17:02ID:???
>>41
んな、まさか都会で。。。

某県某群某町の田舎です。
0043あの
垢版 |
02/05/29 06:10ID:419vVCZa
今滑降泣いた!つーかうるせえ!@某県某軍
0044@ヒロシマ
垢版 |
02/05/29 06:19ID:RGq0NPRc
ホトトギスは鳴き声だけならさんざん聞いてるんだが、いっぺんも
姿を見たことがない。何かコツがあったら教えてください。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/29 06:20ID:p1VPL8SZ
カッコウ聞いた!名古屋にもいるんだね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/29 12:27ID:lkTEgxaz
>>47
そのとおり、緑区です。っつってもほとんど豊明だけど・・・
早朝の勅使池、若王子池付近ケッタで散策してると
いろいろな鳥ちゃんにあえます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況