X



■<<カッコウ.... カッコウ....>>■
0001セグロカッコウ
垢版 |
01/11/22 00:43ID:kQHK4plP
 カッコウ・ツツドリ・ホトトギス・ジュウイチ などなど

 カッコウの仲間についてお話しましょう。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/02 22:30ID:???
カッコウ
 郭公
ホトトギス
 杜鵑・霍公鳥・時鳥・子規・杜宇・不如帰・沓手鳥・蜀魂
ジュウイチ
 慈悲心鳥
ツツドリ
 梁塵秘抄

読めん (;´Д`)
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/06 22:42ID:Lhthf+eF
>88

梁塵秘抄って、仏教の本じゃなかったっけ?
なんでツツドリの名前にその漢字が使われてるのだろう。
009088
垢版 |
03/06/10 10:58ID:???
ツツドリの『梁塵秘抄』は間違いでした。ごめんなさい。
『梁塵秘抄』は後白河法皇編著の歌謡集ですね。
この歌謡集にツツドリを謡ったものがあります。

   西の京行けば 雀、燕、筒鳥や さこそ聞け
   色好みの多かる世なれば
   人は響むとも 麿だに響まずは
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/26 21:53ID:oOkVbTQ2
カッコウの鳴き声まだ聞いてない
情報キボンヌ
0092 ◆dt1RVZDQWg
垢版 |
03/11/15 22:59ID:cktyHDxL
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/15 00:05ID:SbH3N634
カッコウその他の「托卵性」という行動はどのようにして生まれて受け継がれていったのでしょう?
自分で子育てすることに比べてなにかメリットはあるのでしょうか?
また托卵性の鳥たちには子育て・巣作りの本能は残ってるのでしょうか?

0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/15 03:06ID:???
>>93
上については、まだ解明しきれてないと思う。
何かの本には書いてあったと思うけど、今手元に
ないので。

真ん中は、子育てに使うエネルギーを節約可能。
(ただし、卵は比較的大きめのものを産むので、
エネルギーはそれなりに使っている。また托卵
しても、学習してカッコウ卵を放り出す種もいるので、
何でも上手くいくわけでもない)。

一番下は、カッコウの仲間でも、営巣して普通に
子育てする種もいるけど、完全に托卵に特化した種は、
巣自体を宿主のものしか見たことないわけで、
本能は残ってないと思われ(そもそも、ヒナなんて
見ることなく、さっさと南へ渡ってしまうし)。
009693
垢版 |
03/12/15 23:22ID:???
94,95 thanks!
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/21 14:43ID:fIop0LbB
そろそろ鳴いたかな?
0099新潟
垢版 |
04/05/02 18:48ID:???
オオヨシキリも来てるし
毛虫が道路を横断してるし
そろそろカッコウが聞こえてもいい頃だな

でもまだヨシが伸び切ってないんだけどね
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/22 00:05ID:KmkxkWgO
guest guest
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/17 20:52ID:oGuwGliR
カッ!コウ、カッ!コウ、カッ!コウ
↑この辺りが耳に障る


カッコウうぜースレ立ててこようかな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/25(月) 22:30:14ID:d6IHaKoM
不如帰早く来い。
鳴き声楽しみにしてるよ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 21:58:58ID:l3P5ou/T
今日の夕方、ホトトギスが鳴いてた。
あぁ、もうそんな季節なんだね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 21:47:10ID:???
先週まで、

ほぉ〜〜〜ほ、ほけっきょ、けきょけきょけきょけきょけけけ、、、
ぴぃ〜っちょん、ぴぃちょん、ぴちょぴちょぴちょ、、、
け〜っけけけけけ、けけけけけっ。。。

と、ウグイスがけたたましく鳴いていたのだが、どうしたことか今週になって
さっぱり鳴かない。
代わりに、

きょぉっ〜〜〜きょ、きょきょきょくっ、、、
きょぉっ〜〜〜きょ、きょきょきょくぅ〜、、、
ぴぃぴぴぴぴぴぃ〜。。。

ホトトギスだ。
ウグイスの産卵が一段落し卵を暖め出す頃、ホトトギスが繁殖期を迎えている
ようだ。
きっとあのウグイスたちの巣を狙っているのだろう。


卯の花の雨に散る候。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 08:40:27ID:???
かんこ‐どり【かんこ鳥】
 (カッコウドリの訛か。「閑古鳥」と当て字) カッコウ。《季・夏》。
 「憂きわれをさびしがらせよ―」(芭蕉)
○かんこ鳥が鳴く
 閑寂なさま。物淋しいさま。多く、商売などのはやらないさまにいう。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 20:46:06ID:PJh3qi7u
>>119
まさにこのスレ
0121名無し名人
垢版 |
2005/06/03(金) 22:21:28ID:???
鳥類でも日本のドバトとカラスとカッコウの種類は絶滅してもかまわないと
感じちゃいますね。
写真を見るたび小さい里親が気の毒になりますよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 19:47:05ID:???
今日、群馬にホトトギスを探しに行ったんだけど、
ツツドリの声がしたんで車から降りたら、水平環(地面に平行に出る珍しい虹)見られた。
都会じゃめったに聞かないハルゼミも啼いてたし、大満足。

さよふけて の歌の様にツツドリの声に釣られなければ、
虹のこともニュースで知らなきゃいけなかったよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/18(木) 18:00:23ID:w+6PH1bN
鳴いてますよ〜
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/21(日) 09:43:27ID:M2ufaurD
去年の今ごろ、秩父のある山へ登山をしていると、遠くの山から「ボッボッ、ボッボッ」という得体の
知れない音を聞いて以来、気になってた鳥、ツツドリ。
それが今朝、里山を歩いていると頭上でまさにツツドリの鳴き声が!
「ボッボッ、ォェ、(←なんか苦しそうな声)ボッボッ」おぉ、大音量!喜び勇んで近寄って行くと、
マンマと気付かれ飛び去られた・・orz。しかし帰り道、再び筒鳥の鳴き声。辺りを見回すと山間
を飛ぶ一羽の鳥を発見。しばらく見ていると飛びながら「ボッボッ、ボッボッ、ォェ・・」。飛びながら
も鳴くのかよ!とツツドリを満喫した朝でした。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/28(日) 04:45:44ID:1NYJMn1T
今カッコウ鳴いてるよ
家の近所で初めて聞いたよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/28(日) 21:35:54ID:RNyywrd6
この1週間、毎日カッコウ漬け。ポイント見つけると楽しいね。
ちなみに今日は別箇所でツツドリとホトトギスもゲット。
ジュウイチが聞けたらそろったのにな〜
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/29(月) 02:00:18ID:XL+R4DmF
昨日の朝はカッコウの鳴き声で起こされた@富山
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/30(火) 21:54:04ID:0IP2CY33
近所でカッコウが一晩中(夜10時頃気づいて朝4時頃まで)
鳴いていたんだけど、これってなぜでしょう?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/31(月) 01:19:55ID:DAsEVYYm
カッコウなどが行う托卵行為は、人間に当てはめて考えるとすごく酷い行為だけど、
生物学的に考えるとすごく興味深い。
托卵行為を最初にはじめた種はどうだか知らないが、カッコウやホトトギスは楽してるようだが
托卵行為に物凄く苦労しているそうだ。それこそこれなら自分で育てた方が楽でしょう、な
ぐらいに。しかし、悲しいかな、今更かれらは後戻りできない。もし托卵ができなくなる
日が来たら、絶滅するのだろうな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/23(水) 10:11:59ID:MgUpylVJ
江戸時代にはホオジロに托卵してたらしいが、ほぼ完全にカッコウの卵を見分けるらしく
だから最近のカッコウはホオジロにはまず托卵しない。仮に産み付けられてもすぐに
捨てられてしまうらしい。すでに何百年もたってるのにいまだホオジロはカッコウに対する
警戒は変わっていない。
最近のカッコウはオナガに托卵してるらしいが最初はほとんど無警戒だったオナガが
今ではかなりカッコウを警戒するようになったらしい。いずれホオジロと同じになるだろう。
そのうちに托卵できる鳥が恐ろしく限られてくる可能性はあるかもな。しぜんと減少も。
0141ニート風味
垢版 |
2006/08/27(日) 17:22:06ID:XQv0BM+g
オレの高校の周りでウルサイほど啼いてます。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 03:46:30ID:vrCVOC7l
カッコウは英語でもCuckooなんだよなぁ。托卵の性質は面白いね。
・母鳥は産んだ卵の数が5つ程にならないと抱卵しない。そこでカッコウは4つまで卵が揃うのを待つ。
・鳥の産卵は数時間を要するのだがカッコウは一時間以内で産む。元の卵を1個減らして数合わせ工作をする。
・カッコウはより小型の鳥を標的にする。異様にデカいヒナが産まれるが、悲しいかな親は大きな子を贔屓する。
・カッコウのヒナは真っ先に孵化して目も見えないのに他の卵を巣から落とすが親鳥は悲しいかなそれを手伝う。
・カッコウのヒナの訴求力はとても強力で、時には近くを通りかかった他の親鳥が引き寄せられて、運んでいたエサを給餌しちゃう。
・このように鳥は意外とバカで池の鯉がパクパク口を開いているところへ給餌しているスクープ写真があるらしい。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 10:07:53ID:???
まあ、他の鳥の卵や雛が自分の巣にいるというシチュエーションが、
まず託卵以外あり得ないので、巣の中にいる雛を識別する必要性が
存在しないんだな。卵も同じく。

だから騙されるわけだけど、学習したり遺伝的に識別能力を持つように
なる個体や種も結構いて、カッコウの微妙な違いのある卵を見分けて
巣の外に放り出したりする(あくまで卵のみ)。

結局カッコウがいろんな種に託卵するのは、相手が識別できるように
進化してしまったために、他の種に託卵せざるを得なくなってしまって
増えたと推定される(ある意味では他のカッコウ類より柔軟性はあるんだろうけど)。

例えば以前は託卵相手として多かったホオジロは、完全な識別能力を
遺伝的に持つようになったから、いまはカッコウの卵を見たことがない
個体でも、カッコウの卵を巣の外へ放り出すらしい。
つまりいま、ホオジロに託卵できるカッコウは今はいない。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 01:05:11ID:???
その識別能力は未来永劫残るの?だとすると、カッコウはいつか、託卵させる
鳥種が少なくなって恐ろしく苦労することになりそうなんだが。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 04:08:11ID:Pf8Y72ow
age
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 07:42:59ID:oTja4aWI
千葉市内に越してきて毎朝7時きっかりに郭公の声が聞こえると喜んでいたら
録音だった 紛らわしいから他の音にかえてくれ 
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 10:28:41ID:brj3vtyL
毎年、5月の半ば過ぎに渡りで通過してゆくホトトギスの鳴き声を聞くんだが、今年は今日初めて聞いた。@横浜
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 21:45:45ID:???
昨日、ようやくホトトギスの鳴き声を聞く事ができた。@滋賀
近いところで鳴いているなと思って探してみたら、山の頂上付近の
枯れ木の枝の天辺で鳴いていた。
初めて姿を見たが、77mm56倍でようやく顔かたちが分かる程度だった。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 22:16:31ID:???
今年はまだカッコウの声を聴いていない@新潟
葦の成長がイマイチだからか?

ツツドリは5月のはじめに声を聴いたんだけどなぁ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 12:43:22ID:???
4/27 ツツドリ鳴いていました(五泉市)
5/28 カッコー初鳴
5/30 ホトトギス初鳴

@新潟市 南の山寄り
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 02:07:43ID:YzaXC3rl
一週間位前から、しきりに日の入りとともに夜通し鳴いてます
ホトトギスたん@札幌
札幌にも渡ってくるとは知らなかった・・・。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 20:42:05ID:YAggPtkH
しかしカッコウは酷い鳥だなぁw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 20:42:36ID:7ey8yuz8
カッコウちね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 22:27:57ID:???
今日 日テレ「世界まる見え!テレビ特捜部」
でカッコウの託卵やってましたね。
託卵されるのはダルマエナガ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 01:45:43ID:CgVazUWm
托卵よりも生まれたばかりのヒナが、
他の卵やヒナを背中に乗せて落っことすほうが衝撃的だったわ。

まるで悪魔の子ダミアンだな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 20:43:09ID:???
あいかわらず近くで鳴いていても見つけ難いなあ。

ホトトギス・カッコウ・ツツドリ揃ったが
今年はいつもより少ないかな??
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/02(月) 18:49:44ID:???
今日今季2度目のホトトギスの楽しい囀りを聞いた。
ゴルフ場のそばだった。小雨でゆっくり探せなくて残念。
一度でいいから地元でカッコウの声を聞きたい!
0170名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2008/06/29(日) 12:24:11ID:tdKGZRd8
東京都足立区島根町からお願いが有ります!!!
近所にカッコウが毎年来る「鷲神社」と言う所が有ります!
木が生えすぎ、カッコウが鳴いて五月蝿い!との苦情で、、
木の伐採を足立区役所の命令で行うそうです、
誰か助けてください!!!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 13:02:11ID:???
カッコウの托卵相手はウグイスだと思うが
ウグイスは藪がある林にいるから
林切っても意味が無いと思うが。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 13:19:36ID:???
東京でもオナガへの托卵って確認されてる?
長野から広がってきた?

そもそも足立区にまだオナガ残ってるのかな?
世田谷あたりでも群れは絶滅しかけてるけど。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 14:46:30ID:???
>>170
>近所にカッコウが毎年来る「鷲神社」と言う所が有ります!
>木が生えすぎ、カッコウが鳴いて五月蝿い!との苦情で、、

カッコウが来ているって一羽だけ?それとも複数?
複数ならともかく一羽だけで、そんなに騒ぐって
いかにも都会人の野蛮な性格が出ているな。
人間の生活だけしか考えられなくなっているんだな。

猫が盛りの時とそんなにかわらんだろ。
夏の間だけ辛抱しろ!
ってカッコウって結構声量が大きいからな・・・。
0178名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2008/07/02(水) 02:11:42ID:/dmaU1Qm
この何日間も、、足立区役所員にお願いして巣立ちまで(旅発ち?)
待つ様にお願いしましたが、、、、7月1日の公務員ボーナスを
貰ってお祝いパーティーをした後に伐採するそうです!!!

近所の御爺さん方に聞いた所では50年振りに戻った「かっこう」なので
少し位、、待つてくれてもと、、、同情の声が多い現状ですが、、

7月5日以降に強制的に実行するそうです、、、、
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 14:59:56ID:???
足立区の友人が「近所の児童公園でカッコウが鳴いてる」
って言うんだけどそんなところにもいるもんなのかな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 20:00:00ID:???
巣立ちまでって、幼鳥は別の木だと思うが。
どんな場所か知らないけど、さえずりの木と
托卵される小鳥が営巣する木は別なんじゃないかな・・・?

しかし、カッコウの鳴き声さえもがまんできない
都会のギスギスした空気、嫌だねえ・・・。
盛りの猫、近所の犬の鳴き声にも敏感になっていそうだな。
ちょっとしたことで殺人事件が起こる大都会には住みたくないね。

という俺も政令指定都市に住んでいるのだが。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/16(水) 09:48:30ID:???
どうしたことか
毎年うるさい程に鳴くホトトギスが今年は全く鳴かない
ウグイスはいっぱい鳴いているんだが
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 20:42:58ID:???
>>184
そう凄いことでもないと思うけど。
一昔前、ホオジロにカッコウが托卵しまくってたけど
ある時期を境にカッコウすら見たことがない個体も
カッコウの偽卵を巣の外に放り出す事をし出した。

今ではホオジロに托卵するカッコウはほぼ居ない筈。

オナガでも同じような形質の獲得の話が出てたと思う。
しばらくは学習によって識別能力を獲得していくんだけどね。
(だから若い個体が托卵された雛を育ててしまいやすい。
オオヨシキリとかは確かそんな話があったと思う)

まあ、あとは越冬地の環境が急変というのもあり得るかもね。
他の鳥でもとりざたされてる話だけど。
繁殖地の環境は殆ど変化してないのに、
繁殖つがい数だけが激変している種類とかいるんで。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 20:58:07ID:???
>>185
サンクス、勉強になりました。

> まあ、あとは越冬地の環境が急変というのもあり得るかもね。

えーっと、ホトトギスの越冬地は、
中国南部・・・。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 09:14:53ID:???
カッコウをいまだ見た事がない・・・(泣)
トケン科の低めのさえずりはとても素敵で牧歌的である。
確認できなかったが一瞬だけホトトギスの赤型? 見た事ある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況