X



どの鳥を見て一番興奮しましたか?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/05 19:18ID:Gnb2Y+67
私の場合は初めてオオワシを見たときですね。
0002ナイチンゲール
垢版 |
01/12/05 19:54ID:ieGywBGn
肉眼では「カワセミ」映像では「アカショビン」 
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/05 20:05ID:bOqPv1Yx
「サンコウチョウ」という鳥を知らなかったとき、
家の裏山で見かけ、あの様な一風変わった鳥が
身近にいると知って驚いた。
0004◆chD0A2tw
垢版 |
01/12/05 20:33ID:???
野生のミソサザイを見た時は感動しました。
0005名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
01/12/06 07:48ID:DD6s8eyQ
・大阪の某公園にてカワセミを見た時
「ええ〜!こんな場所で!」とビックリ。
・自宅前で2メートル弱の距離でジョウビタキ♂を見た時
初めて近距離で見た♂と見つめ合ったまま石化した。
0006KANI
垢版 |
01/12/06 14:45ID:BZBf/yyT
海外−ダチョウ
国内−アリスイ・オオバン
だって、なんかへんだよ、こいつら・・・
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/06 17:55ID:oTM6Ul61
ロードランナー
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/11 22:37ID:menctpvC
隼。
朝スズメタンが庭で餌食べてたら、いきなり現れた。
どうやらスズメを狙って来たらしい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/11 22:55ID:nhQ2Y4jV
15年前、鶴見川でカワセミを見たとき。
マジで目を疑った。
関係無いが、同年アユを捕まえた。
0011ないしょ
垢版 |
01/12/11 23:01ID:???
白頭鷺。この目をうたがったよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/12 02:30ID:lw2MH/yR
木の実を食べに集まってた山鳩を
上空から飛来した猛禽が捕まえて喰ってた。大興奮!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/12 02:55ID:kEkaBfZl
桜文鳥をバックで犯したい。
でも小さ過ぎる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/14 01:28ID:XfaV0s/6
バックなら鶴だろう。あれなら立ちながら普通に入りそうだ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/14 07:18ID:FkyQET0L
オオハシ大好き! 綺麗だし、長いクチバシが可愛い。
ところで松江フォーゲルパークって行ったことある人いますか? ふくろう、エミュー、サイチョウ、インコとかいるらしいんだけど…。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/14 09:19ID:wln5k2P2
フクロウ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/14 09:23ID:03CK3r56
フクロウは顔射がベスト。あの大粒の瞳に・・・
0020よいこ10min26sec
垢版 |
01/12/14 12:04ID:J3ha6/3v
とんびです
0021よいこ10m26s
垢版 |
01/12/14 12:07ID:J3ha6/3v
あとジュウシマツかな
0022夏子
垢版 |
01/12/14 13:40ID:D9clczOa
イヌワシ
>>1
オオワシなら冬の北海道の某所にいけば、かなりの確率でみれるが、
イヌワシはそう簡単にはみれないぞ。
0023国分寺市民
垢版 |
01/12/15 12:08ID:CVeL/S4S
オジロビタキ、迷鳥
0024サンタモニカ
垢版 |
01/12/15 15:41ID:1ecTx8ev
カラスサイコ〜!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/16 03:49ID:89s5+acP
>>22
うん。イヌワシはしびれた。
某県で調査員をしてたときウサギを捕食して
羽ばたいたのを写真でとった。
新聞に載ったときは興奮したよ。
その記事でその地区の開発は凍結された。
 単なる珍鳥さんもいいけど、貴重種を守ると言う
快感や遣り甲斐を覚えたら病みつきです。ハイ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/16 06:04ID:aQGnea1F
>>25
調査バイトやってる知り合いで、
「イヌワシを見たのに記録から消えてた」
と言ってる人もいるのですが・・・
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/16 07:05ID:EBEc4aIh
hi
to
ri
002825
垢版 |
01/12/16 10:34ID:89s5+acP
>>26
それは残念です・・
記録員が1人だからということでは?
私たちは無線で追跡しましたので10人以上の記録でした。
また、写真で記録されましたし、
番いであることも営巣も確認されました。
間違いなくその地域のものであるという明確な
証拠を提出したのです。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/16 17:22ID:7PZaTJ8X
孔雀
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/16 17:43ID:???
>>26
正直、バイトでも人によるけど誤認してる人が稀にいる。
データ付き合わせてみても、他の所でも見える筈
なのに、いくら探してもトビしか飛んでないとか。
そういう場合もあるってことで。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/16 17:50ID:gHdJhugf
雀を捕まえて、小さな籠に入れて、そこに射精しました。

その時が一番、、です。
0032愛子
垢版 |
01/12/17 01:13ID:UKmxJJfG
ライチョウです。
立山とか白馬岳とか3000m級の高山に登って初めて出会える興奮。
0033YO厨 ◆AngeLcyA
垢版 |
01/12/17 01:17ID:???
ペンギン見たとき嬉しくって興奮しました。
すごくかわいかったです。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/17 20:17ID:iMAGCGva
みなさん穴が小さくて入りません

ーーーーー終了ーーーーーー
0037愛子
垢版 |
01/12/17 21:54ID:BJ+cv4xe
0038 
垢版 |
01/12/17 23:55ID:OowMfjd2
子供の頃、長瀞にキャンプに逝った時
橋の横にある小さな船着き場にて拾った棒で作った釣り竿で
釣りしてたら、でっかいトンビかタカがでっかい羽広げて
目の前を泳いでいた30センチ弱の魚を水しぶきあげて
爪で掴みそのまま半円描いて目の前の山に飛んでいった
光景が今でもわすれられない。
0039照れ亀2号
垢版 |
01/12/18 01:05ID:HdmRNZph
俺、六日町の魚野川で初めて
とんび見た時!!!
でかいのは、カラスしか
見たこと無かったから、
鷹だ!鷹!鷹!って
大騒ぎ!それも、26歳の時!!
当時の彼女(新潟の人)に
あれ、とんび!だよって
言われ恥かいたけど感動した。
0040ナンヨウショウビン
垢版 |
01/12/18 01:09ID:Jn0Y235M
船の上で間近でオオトウゾクカモメを見たとき。
飛翔姿があまりにも美しすぎてマジで泣いてしまった。
今でも夢に見ることがある。
イヌワシも鳥肌もんだったけど・・・
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/18 01:12ID:Jn0Y235M
>>39
とんびじゃない「トビ」
猛禽類に属する立派な鷹だよ。
ってマジレスする私をお許しください。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/18 03:07ID:dRWB/Re4
ツバメチドリorオオワシ
004441
垢版 |
01/12/18 21:52ID:Jn0Y235M
>>43
大きさが・・・
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/20 17:54ID:Brow361p
メジロ。
庭のピラカンサスの赤い実を
一粒ずつプチンプチン音を立てて取って
食べてる姿に萌え〜
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/22 06:13ID:wZbdVT7E
ヤマショウビン。
飛来がテレビニュースになる鳥とは知らず、写真をとった。
ちなみに田舎は長崎県対馬。
信憑性あるだろ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/12/30 22:09ID:iSvWcUGn
49のせいで止まったね。ここ。
0052KANI
垢版 |
02/01/09 14:04ID:Y7m+R3Pl
トビってなんか可哀想だよね。立派な大型の猛禽なのに、
「なんだトビだよ」で終わっちゃう・・・
写真にもとられない・・・
レスを投稿する