>>466
つくば市の近くならこんな感じですかね。
つくば市内なら、桜川沿いに鳥が多くいそうですが、知りませんので紹介できません。

牛久自然観察の森(お手軽)
   夏鳥・留鳥が観れる。運が良ければ、池でカワセミが観察窓の近くの
   杭にとまってくれる。
   大きな森なので、日陰が多い。

牛久沼
   日没の頃、夕日を背景にサギたちが飛びまわる光景が素敵。
   直射日光をもろに浴びるので、なるべく日陰を探してこまめに休憩と
   水分補給すること。
   
常総線沿線(サギ好きなら)
   常総線の左右に広がる田んぼに白い点々がたくさんあって、何だろうと
   思ったら、それらは全部サギ(ダイサギ/チュウサギ/コサギ/アオサギ
   など)の頭だった。夕方にはゴイサギも観れる。
   田んぼに水がたまっている夏ならではの野鳥観察ができる。
   大宝駅(大宝城跡=大宝八幡神社)あたりが観やすい。
   直射日光をもろに浴びるので、なるべく日陰を探してこまめに休憩と
   水分補給すること。

小貝川沿い(健脚なら常総線エリアから徒歩可能)
   エリア的に常総線沿線とダブるが、いろいろな鳥が観れる。
   直射日光をもろに浴びるので、なるべく日陰を探してこまめに休憩と
   水分補給すること。

小貝川遊水地
   行ったことないが、いい所らしい。