X



【国鳥】キジ 雉 きじ【桃太郎】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/19 14:16ID:vUG7jWaK
国鳥・キジ。
一万円札の図柄にもなっているキジ。
桃太郎にも出てくるキジ。

キジの話をしましょう。
0321鳥居強左衛門
垢版 |
03/09/30 02:19ID:ts0MfuDB
キジの赤い顔は皮膚なんですって!

おいしそうで~~
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/30 18:18ID:sUU04FX7
>>317
(・∀・)カコイイ!!

0325ハンタくん
垢版 |
03/10/10 22:36ID:TTt5XPVg
>>319
水平撃ちは厳禁じゃね〜ぞ。
イノシシが飛ぶか?シカは?熊は?
そろそろ猟期です。(^^)
山に入る時は、目立つ服装でおながいします。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/12 17:48ID:h5zfXNAk
>>325
おいおい、水平撃ちはアウトじゃないのか?
ま、いずれにせよせいぜい世間から白眼視受けながら趣味狩猟やれば。
農家だけではく山林地主もお前らのマナ−のなさには辟易してる!
http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/law/qa/qa15.html
>「水平撃ちはしない」
0327ハンタくん
垢版 |
03/10/12 21:27ID:iLVEHAR8
>>326
御忠告アリガd
今年も遵法狩猟で、定数獲ります。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/12 21:49ID:???
>>327
使えなくなった猟犬、撃ち殺すなよ。銃で殺せば銃刀法にも違反、銃を使わなくても
例えば、ついてこれないように足を切っての山中放置等での犬殺しは動物愛護法違反。
http://www2.tokai.or.jp/insect/inu%20wo%20korosu%20koto.html
>私が知っている犬の飼育者の中では、最も犬を簡単に殺してしまう(表現
>は悪いですが・・・)人達は、獣猟犬を飼っている人達です。
>(かっての私もそうでしたから、どのような反論が来ても断固として、自
>分の主張を押し通す自信は有ります。)

0329ハンタくん
垢版 |
03/10/12 22:21ID:iLVEHAR8
>>328
オイラ貧乏で、犬居ね〜のよ。
こっちだと犬使わなくても、踏み出しで獲物は出るし
農家から駆除依頼を受けて出猟なもんで・・。

ごめんな。ドキュソなハンターじゃなくて・・。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/14 21:09ID:Mjb8MhbL
>>316
日本の国鳥になってます。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/14 23:52ID:hw45cg1c
>>325
狩猟の大部分は有害鳥獣駆除などではなく単なるレジャ−。
http://www.sizenken.biodic.go.jp/wildbird/flash/toukei/04jyoukyou.html
>そろそろ猟期です。(^^)
>山に入る時は、目立つ服装でおながいします。
のお言葉は後者レジャ−狩猟を指しておられるんじゃない?有害駆除は「猟期」は関係ないですね。
ま、殺生趣味の当事者はいろいろ取繕うわな。



0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/15 18:44ID:SJhsWBBo
さすがキジ!
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/16 13:38ID:7srtvMfh
キジのヒナは激かわいい。
食べちゃいたいくらいにかわいい。
0335ハンタくん
垢版 |
03/10/16 19:43ID:cXf8MWnQ
>>332
その通りですが何か?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/26 20:17ID:l5x58z9r
ケーンケーン
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/27 18:04ID:tBBhrSeb
たまにホントに咳き込んでることもある。ケホッ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/04 19:09ID:WyaBC5qb
乙!
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/25 21:47ID:???
今日のNHK(教育)のニュースの中で、郵便局の配達の人に威嚇する
キジが紹介されていた。
専門家に言わせると「(オスの)キジは繁殖期になったら、
テリトリーの中に入ろうとするオスを追い出す習性がある。
(赤いバイクがオスのキジに思えたのだろうか?)」だった。

キジって案外オバカかも…。 外見は素敵なんだけどね。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/13 21:55ID:v3WveeaC
私も今日テレビでそれ見ました。
女子アナの人が代わりにバイクに乗って、コケてしまった時に
思いっきり攻撃されててワロタw
0354sage
垢版 |
04/01/03 22:29ID:XJ/QMmsm
 最近雉を良くみかける、子供のころはもっと田舎に住んでたのにぜんぜん
見たことなかった。自然がいっぱいだと草原や林に隠れていて見えないのかも。
 宅地で近くに畑や空き地や林がちらほら残ってると雉がいるんだなと思った。
かぼちゃとか食べきれない野菜をおいておくと喜んで食べてる。
アスファルトの道路でもクラクション鳴らさないと避けてくれないし、ノー天気
な鳥。甥っこが怖いよー変な鳥が玄関にいると泣いてたので見たら雉だったて事も、
ちなみに甥っ子の方が田舎住まいです。
ケンケンじゃなくてキョーキョと泣き声をあげて妻を呼んでエサを食べてると
すっごいかわいいです。でも仲間の死体を共食いするんですよね。
住まいは新潟市内の郊外です。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/23 21:06ID:ed3ztf0F
人のまったくいないところより、少し人がいるくらいのところで見かける。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/23 23:50ID:h2gqY74n
>今日のNHK(教育)のニュースの中で、郵便局の配達の人に威嚇するキジが紹介されていた。

うらやましいな。
嘴で突っつかれて少々の傷を負っても、デジカメで飛んでいるキジのアップの写真を撮りたいな。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/30 23:45ID:yvwfKD66
キジの記事。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/10 09:14ID:6ncjB6+z
コウライキジ、冬になると、庭に来ています。
今朝も、ヒョコヒョコと来たので、餌をあげると、逃げもせず、食べていた。カワイイ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/22 00:19ID:???
通勤途中に近所の踏切を渡ろうとしたら向こう側から雄のキジが渡ってきたよ……
去年は隣の家の屋根で朝から鳴いてたし、いったいどこをねぐらにしているのやら。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/07 21:04ID:P8jbpxfc
大阪でキジが見れそうな自然公園とかってないかな?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 02:01ID:w3Dvsgom
地上を走るのは速いけど、飛ぶとなると
ちょいと下手な感じに見える気が・・・・。やはり重いからだろうか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 11:34ID:???
飛ぶのはホントに急いで逃げるときしかないんでしょうね
体に比べてもかなり翼が小さく見える アヒル並
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/17 00:47ID:???
よくうちの近くにキジが来てる。
今日は紅い顔に緑の腹に灰色の翼がハッキリと見えた。
俺は密かにやつを友達に認定してる。
むこうにしてみれば俺なんてたくさんいる人間の中の一匹なんだろうがな。
ハンターなんかがあいつを撃とうものなら許さんよ。死刑じゃ。

ところでキジは何を好んで食べるんだ?
庭にクヌギ、ブナ、トチノキ、エノキでも植えて林をつくり、
キジやオオムラサキでも招こうかと思ってるんだが。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/12 20:07ID:???
>>365
キジの食べるものね・・・
私は、タイズのお豆をやっている。喜んで食べているよ。
この間、鳥の餌台から落ちていたパンの耳も、キジが食べているのを見た。
なんでも、食べるのかもね。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/23 22:16ID:nCX/vVBI
クモとかカエルとか何でも食べるよ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/16 21:04ID:???
繁殖期だからか、利根川の河川敷で毎週目撃するなあ
静かにしていると5分と立たずに啼き声を聞くし
茨城、千葉側どっちでも見る。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/09 21:41ID:t1NzqdOv
今日昼休みに農道を散歩してたら
いきなりキジ♀が威嚇音を出しながら俺の周りを
ぐるぐるしだしたのでビックリした
きっと近くにヒナがいたんだろうが
出てこなけりゃ気がつかなかったのに
「キジも鳴かずば撃たれまいに」だよなぁ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/10 02:14ID:yUd9Y+AV
庭でハケーンしますた。
ttp://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~newsnews/bird/imgboard/img-box/img20040610021201.jpg
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/13 00:50ID:PPJJ7OyG
>>371
おお!5つ!
そして現在はどうなったんだい?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/13 06:49ID:???
不覚にも、気が付いたら殻だけ残ってますた・・・_| ̄|○ スマソ。
毎年庭に巣を作るんですが、雛が孵ると移動されてしまいます。
習性は良く知りませんが、毎年同じキジが来るのかなあ?

シャッターチャンス、来年こそは!!
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/15 22:05ID:nDM+oGSB
山できじのヒナを拾いました。
何を食べさせたらいいでつか?
鳥のえさやご飯、肉等を試みましたがどれも食べません。
このまま死なせちゃうのはかわいそうなので。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/15 23:10ID:66mYe5R+
キジの雛を拾う、という状況がわからない。
近くに親がいたとは考えられないのかな?
0376374
垢版 |
04/06/16 23:06ID:???
もしかしたら雛の近くに親鳥がいたのかもしれません。
いろいろなサイトを調べてみて
拾ってきてはいけなかったのかな、と反省しています。
まだ手のひらに乗ってしまうほどの小さな雛を見つけて、
巣から落ちたものだと思って驚いて拾ってきてしまいました。
今日は鳥のえさをお湯でふやかして潰したものを少し食べました。
いまさら山に戻しても親に見つけてもらえないだろうしな。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/17 06:07ID:???
引越ししちゃってたらダメかもね。
もしちょくちょく観察できるならその辺りを
巣にしてるか確かめてみては?
姿が見えなくてもよくガサゴソ歩き回ってますよ。
近くに足を踏み入れれば攻撃してきますし。

ただ、人の手が入った雛を育てるかは判りかねます。
その辺詳しいエロイ人がいれば教えて下さい。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/17 11:50ID:???
キジってあんまり行動範囲が広くないイメージがあるけど、
実際のところどうなんでしょうね?
特に繁殖・育児期はあっちこっち行けないと思うし・・・
もし運がよければ、その拾ってしまった場所周辺で
育児しているかも知れない。ただ、問題は>>377さんの言うように
人の手が入った雛がどうなるか、なんですよね・・・。
0379374
垢版 |
04/06/19 16:45ID:???
今朝、雛が死んでしまいました。
えさを食べてくれるようになり
このまま飼えたら、と期待していたのですが。
安易に野生動物を拾ってきて、
結局育てられずに死なせてしまい反省しています。
この数日間、とても楽しかったです。
ふだんろくに話もしない親と一緒に必死でえさをあげたり。
自己満足ですが。
心配してアドバイスくださった方、ありがとうございました。


0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/25 00:37ID:3lsu+Se6
今の時期、メスは子育てに専念してるんかな?
オスは相変わらずケーンケーンしてますな。
でもね・・・おまえさん、いかにも猟師がいそうなところで
鳴くのはやばいですぞw
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/10 20:38ID:6Vha9rcC
キジが奥さん二匹連れて歩いていた姿みかけました;
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/16 00:23ID:???
近所の田んぼにキジが卵を産んでたんだけど、田んぼの持ち主が
田植えする、卵はしょうがないっていうからムカついて7個の卵を引き取ってきた。
職場の孵卵器に入れたのが6月18日。
こないだの土日で5個かえった。
職場にひよこ置いとくスペースがないんで、昨日引き取ってきたんだけど、
スゲーカワイイよ!
ちなみに孵らなかった2個の卵は埋葬しました。南無。
0386385
垢版 |
04/07/16 00:27ID:???
>>379
夏でもあったかくしてないとダメらしい。特に夜。
ひよこ電球とかしてあったらよかったかな・・・。
もっと早くこのスレ見てればよかった。
きづいてやれなくてすまん。

ちなみにうちはアンカ入れてる。
このクソ暑いのに。
0387385
垢版 |
04/07/16 00:31ID:???
ってか、板違いだった・・・。
スレ汚しスマソ。
ペット大好き板へ逝ってきまつ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/14 03:13ID:DFyqI9jY
小岩井農場は高麗キジを放鳥しましたが何か?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/18 20:53ID:se/IFMGO
うちのキジはキビダンゴ食べてますが何か?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/20 01:21ID:1m6EXkiT
それが今の妻です。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/23 03:18:21ID:mh20sgnv
え!?
0392わたぼうし
垢版 |
04/09/28 18:35:15ID:Mp5d7ccL
スレッド #383 キジの写真の件、以下の URL にキジがメインの
ホームページがあります。
http://cmcnine.web.infoseek.co.jp/
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/17 23:16:25ID:sNOhuvr5
結構高麗雉の放鳥が書いてありますけど
何処の県なのかな〜私の住んでいる地域の猟友会では、普通の雉しか放鳥してないよ
放鳥場所は鳥獣保護区に放していますけど、私は野鳥の会に入っていますけど
「狩猟鳥獣」に関しては猟も正直気にならないです野鳥見るのも好きですが、食べるのも好きです
魚も好きなんで、海鵜に関してはちょっと嫌いです、私みたいな考えって
変わっているのかな?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/30 23:13:32ID:???
ニホンとコウライの雑種化が進んでいる地域があって、
首に白いリングが出ている雄が見られることがあるらしい。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/12(火) 17:49:22ID:UvT+Zx/w
マジ?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/16(土) 18:34:56ID:???

当方の勤務先に広いアジサイ畑があり、きじが住み着いております。
客商売の為、ガラス越しの日本庭園で観察できれば理想的です。
きじの餌付けの為には、どんな樹木(日本庭園用)を植えるべきでしょうか。
えさ箱の設置の場合はどんな点に留意すべきでしょうか。
きじや野鳥ならよいのですが、カラスの餌場になっては困ります。
よろしくお願いします。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/18(月) 09:36:02ID:fPKKh7uh
どのような勤務先? 旅館ですか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/28(木) 15:34:06ID:???
キジは雑木林や雑草ぼうぼうの状態を好むからなあ
日本庭園のような整備されてひらけたところへはなかなか出てこないのでは
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 01:38:51ID:BQZa1j97
家の庭につがいの雉が居る。
窓から5メートルぐらいの距離。
突然鳴かれるとびっくりする。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/03(火) 22:41:01ID:yjxTqMAM
>>397
わたしは、憧れて造園業をしていましたが、日本庭園に絶望して、現在サラリーマンです。
植生を直すのに、造園会社に相談するのは、おやめなさい。
彼らは、お馬鹿の集団であり、植生、生態系など、しったかぶります。

 整備された日本庭園は、綺麗でしょうが、潤いがありませんし、生物がすむには、不適切です。
しかし、公園なのでしょうか?勤務先 ビオトープ協会に相談し、信頼できるビオトープの技術者をチーフにするべきです。
もし、造園会社に相談するなら、あなたも、知識を得て、それを理解してくれる造園会社に仕事を依頼するべきです。

 彼らは、素人がみれば、プロでしょうが、所詮中卒上がりの馬鹿利益優先主義集団です。
 造園会社に庭の手入れを依頼したら キジが、薬害になり死んでしますでしょう。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/15(日) 19:29:26ID:???
家の前の畑に2羽来たので綺麗なほうを捕まえて鳩の小屋に入れておきました。
こいつは何を食べるんでしょうか。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 13:08:29ID:1+gruCEF
毎日キジが鳴いているんだけれど、誰かを呼んでいる様に
語尾が上がるんだよね。
聞いていると切なくなる。もう鳴かないで・・・といっても無理なら
鳴き方を変えてくれ〜〜〜〜。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 17:56:23ID:zaaVzFEc
>>404
それがいいね。
0406
垢版 |
2005/11/12(土) 13:11:13ID:bo5tuNky
高麗雉は、北海道と何処か離島にしか放鳥してはいけないのだが、養殖場
から逃げたり、個人の趣味で可愛がってたのが逃げたりで雑種するんだわ。
首にリングのある変な雉になっちまいますわ。代を重ねると和雉にちかい
姿になってくるけど。ガタガタっと、飛び上がって逃げる方向を決めてから
ケケーンと鳴くのが和雉、飛び上がりながらゲゲェッー鳴き声出すなら高麗
雉の血が濃い個体。見た目では同じだが、足の色がはっきり違います。
0407名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2005/12/30(金) 17:18:38ID:LEu9eaD1
最近、うちの庭にメスキジがやってくる。住宅街なのに。
庭の木の赤い実を食べたり、木にとまって休んだりしている。
仕事先が田舎なので自分はよく見かけてたが母や姉はかなり驚いていた。
自分の住む地域は最近雪深く、やたら寒いから
ゆっくりと羽を休めていってほしい。

ただ、うちの家には猫がいるんだよ…。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/30(金) 21:43:10ID:7eb68zEU
>>406
それかなりマズイぞ。
日本の雉と高麗雉の血がまじった雉は繁殖しなくなるぞ。
最悪の場合、雉が激減して絶滅危惧種になるぞ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/32(土) 01:33:45ID:kl6gWROr
>>7
05.11.02に「キジも鳴かずば」が再放送されたね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/12(水) 08:52:31ID:9Tfa/ME8
ケンケン鳴くのはいいんだけど、その後のブーブークッションみたいなおまけは何なんだよ。
雉、おまえキモいよ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/12(水) 11:02:48ID:???
昔、実家の裏が2キロくらいのなだらかな丘になっててさ、
そのふもとは近所の農家さんが少しだけ作物作ってたの。
よく、キジがうろうろしてて、それを見つけた農家のおばさんたちが
そろ〜〜〜〜りと囲い込んでとっ捕まえようとしてたな〜。
それを2階の窓から眺めてたよ。
結局ケーンで逃げられて終わりなんだけど、毎年やってた。
畑に「鍋にした時用」ってネギ植えて、捕まえられないけど楽しそうだった。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/24(月) 09:07:59ID:???
>>411
ブーブークッションは鳴き声じゃなくて、
鳴いた後に羽をおもいっきりばたつかせる音だよね。
今日至近距離で観察しててびびった。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/13(土) 00:22:33ID:???
どうして鳴くとき羽ばたくんだろう?

求愛が目的・・・雄々しい姿を見せつける?
なわばり宣言が目的・・・翼を広げた姿と音で威嚇する?
他の鳥とのコミュニケーションが目的・・・はばたく音も言葉のようなもの?

そもそも鳴き声は「ケーン、ケーン」しか聞いたことないし、目的を判別できない・・・。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/20(土) 22:08:10ID:???
本には繁殖期になわばりをアピールするためって書いてあったよ。
飛ばないように羽ばたくって結構大変らしい。雉必死杉ww
0417985
垢版 |
2006/06/02(金) 01:57:42ID:eVyEHRtQ
電線の下の竹やぶでキジがよくケーンケーンと鳴いてる
スロ行ってリンはケーンと鳴いてくれない
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/30(土) 21:31:23ID:???
今日は十数年ぶりに雉見たよ!やっぱカッコイイ!
田舎なのに滅多に見れないんだよなぁ(´д`)なんか嬉しくて記念カキコっす
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/30(土) 22:24:14ID:OXFsWPrj
すみませんちょっと質問なんですが、ヤマドリって珍しい鳥なんですか?
和歌山の田舎でも生息してますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況