X



野鳥の調査についていろいろ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 15:31ID:mb1suOo8
 環境調査とか学術調査とか、いろいろな野鳥の調査について語るスレ。

 ・面白い調査や、調査に対する疑問とか質問とか、御自由にどうぞ。
 ・批判もどうぞですが、「何が問題なのか」を具体的に書きましょう。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 15:01:32ID:???
>>349 そうかな?なかなか良い写真だと思うけど。
最近黄色いシール付けたレンズの人よく見掛けるよ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 19:16:40ID:umpIg0X2
自作自演はもうやめよう
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/02(日) 21:06:07ID:P4rnbJ1D
黄色いシール付けた人達って、ネット上の内容をすべて
真実だと思っているお人よしさん。
騙されるタイプだから詐欺にご用心。
ご自分のお目目で確かめてからにして。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/03(月) 00:02:43ID:gM3WEUmt
>>363
バンダーを信じているお人よしさん。
騙されるタイプだから詐欺にご用心。
ご自分のお目目で確かめてからにして。
0367 
垢版 |
2005/10/03(月) 03:27:50ID:???
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/03(月) 12:22:56ID:xSc/kErI
昨日配ってたから貰った
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/03(月) 15:56:13ID:sQFsZdNo
363はバンダーの人か?
いままで何をやって来たかゲロしてみ!
なんか鳥や人の役に立った事有るの?
鳥をいじって楽しかったって言うのは無しね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 00:07:59ID:lyc+hVNs
しかし、まあ、違法な標識調査を自分のHPで堂々と公開する奴が多いもんだ。
自分の目で確かめる必要が省けるってもんよ。
なぁ、363。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 14:29:23ID:akKzPXR1
363、逃げた!
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 20:27:30ID:dKifNn8p
ダブルエコー

はW Echo かDouble echoなのかわからん

Wはカタカナ表記ではダブリュウと発音すべし
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 21:01:21ID:5uxUVGV5
EEのことだと思う
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 21:13:04ID:W0Hf7caT
やましいことがなければ消さなきゃいいのに。
せっかくの「いいメッセージ」なのに、もったいないなぁ。

やっぱり、この人は鳥屋じゃあなかた
処刑さんのことを知らないなあ〜〜〜
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 21:36:08ID:W0Hf7caT
>374
こんばんは  鳴かしマさn

>いい加減らしいです

伝聞が多いんですよ。あなたは現場に行ったことありますか〜〜〜
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 00:08:04ID:V2ydexRI
nishimura がんばれー
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 12:23:41ID:6Ba6pzqZ
がんばるなー
がんばる価値は絶対にないでしょ。
あのナンクセの付け方は尋常じゃないでしょ。
誰が見ても別人でしょ。\(^◇^)/
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 20:56:44ID:iEpD2elj
彼ら
鳥を探す
ワッペン
でしょ

これはキーワードとみた
漏れもつかおう

 nishimura がんばれー
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/06(木) 07:04:55ID:B4pUuh8H
あの掲示板の「隠れ鳥」の書き込み、どうみてもWさんの書き方だよな w
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/06(木) 20:25:08ID:2/PUdV1H
関東のnか愛知のnと見たカワセミの方がクサイ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/06(木) 20:30:59ID:xeFeJWLR
ワッペンを貼っている彼らは、隠れ鳥を探すんでしょ。

nishimura がんばれー
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 10:30:10ID:XtCVYH0i
ぶっちゃけ
写真家は標識が邪魔なだけなんでしょ?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 21:30:07ID:KIInhl/i
ぶっちゃけ
悪質なバンダーは調査するより至近距離で写真撮りたいんでしょ?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 23:31:03ID:lWb4LOjv
パンダー連絡協議会は上部組織より、緘口令が発せられたので、9月のアカショウビン
になった。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/08(土) 17:11:41ID:lKv2ST8q
>9月のアカショウビン
それは最悪だな



それって何の事?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 18:58:00ID:???
ここで標識調査の反対をしているやからは、とにかく隠語を使いたがるよね。
例のホームページにしても軍隊用語盛りだくさんで、なにか勘違いしているようだ。
0390???
垢版 |
2005/10/14(金) 06:15:25ID:???
例の黄色いステッカー貼ってる輩の中に
カワセミをはじめとする餌付けについて
見て見ぬフリしてる奴もいるだろうに。
撮影のためにひっきりなしにエサをばら撒き、
枝を折ったり、針を突き刺したり・・・
そういうことも同じくらい声を大にして啓蒙してもらいたいもんだ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 14:49:31ID:MORVieAP
↑ あのさ、餌付けと標識調査は別の問題なの
  味噌とウンコは違うでしょ 
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/15(土) 07:04:04ID:???
>>390
禿同。それにほんとに鳥のことを思ってるなら
カメラ向けられるのも大変なストレス

みんな自己満足の世界だから仕方ないね
結局レンズやカメラの自慢大会なんでしょ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 23:36:09ID:hYr/bYWB
>396
名古屋弁とみた

   
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 03:33:01ID:???
>>399
大小の差が激しすぎるだろうに。
鳥を見るだけなら数十mでも望遠鏡でもあれば充分だが、
写真撮るなら20m以内に寄ろうとするだろ?

直径10cm以上のものレンズが10mにあるのと、
直径がそれ以下のものが倍以上の距離に
あるのでは、どの程度「一緒」な訳ですか?

というか、何がストレスになってるのか、判って言ってる?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 20:33:20ID:???
>>400
あのね、もっともらしいこといってベテランっぽいけど、おかしいの自分で分からないか?いくらこういう場所とはいえ、しっかり推敲してから書き込みしなさいよ、って思うよ。

>数十mでも望遠鏡でもあれば十分だが
 ちまたのスコープ使用者見たら、そうでもなくて行動パターンにモロそれが出てる人はものすごい多いだろ。自分でそう思うだけならそう書くべし。そのうえで「十分」とはどういうことか、解説お願いします。

>写真撮るなら20m以内に寄ろうとするだろ。
 俺写真やらないから分からないけど、双眼鏡・スコープだって、距離をちゃんと計ったら20m以下のこと多いんじゃないの?もし反論すんなら、ちゃんと計ったかどうか含めて解説お願いします。

>直径10cm以上ものレンズが10mにあるのと、直径がそれ以下のものが倍以上の距離に
 だから、さっきの20m以内がいきなり10mになっちゃって、何で10mなのさ。解説お願いします。

>どの程度「一緒」な訳ですか?
 どの程度、「一緒」でない訳ですか?解説お願いします。それから、399の「どこまでのストレスならいいの」に対して、「数十mでも望遠鏡でもあれば」なら、初心者未満だねえ。群れている対象だったり、種類、近づき方によっては、十分ストレスだろ。

>というか、何がストレスになってるのか、判って言ってる?
 はいはい、キミがベテランなのは判った。だからさ、そんなに自分で判ってるんだったら示せよ。
 距離やレンズ径のファクターばっかじゃなくって、観察人数や鳥へのアプローチの仕方もあるってのも含めてかね。そもそも、バンディングのストレスが、なんでカメラ向けるストレス比較にすりかわったんだか。
 悪いところがそれぞれあって、改めるべきがあれば改めよ、ってのがベテランの態度じゃないのかね。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 22:26:37ID:???
>>401
> ちまたのスコープ使用者見たら、そうでもなくて行動パターンにモロそれが出てる人はものすごい多いだろ。
意味がわかりません。

>距離をちゃんと計ったら20m以下のこと多いんじゃないの?もし反論すんなら、ちゃんと計ったかどうか含めて解説お願いします。
知らずに書いてるならあほらしいので無視しますよ。

> だから、さっきの20m以内がいきなり10mになっちゃって、何で10mなのさ。解説お願いします。
じゃあ20m以内にしておきます。

>どの程度、「一緒」でない訳ですか?解説お願いします。
>はいはい、キミがベテランなのは判った。だからさ、そんなに自分で判ってるんだったら示せよ。

一番ストレスになるのは「人との距離」。
次いで、大きな目玉みたいなものが、より近距離にある事。

単純に、超望遠レンズを自分に向けられて、その倍向こうにある
望遠鏡やら双眼鏡の小さいレンズと、とっちが気になるかね?
鳥には倍率は判らんから、倍率どうこうは無関係。あくまで距離と
レンズの大きさが効くと思いますけど、違います?

>そもそも、バンディングのストレスが、なんでカメラ向けるストレス比較にすりかわったんだか。

>395の質問に対して答えただけで、バンディングどうこうは私は無関係ですが。
それから、バンディングの話をしたいなら、別スレ作れば?
バンディングも調査の一手法には違いないが、感情的に叩きたいだけなら、
別スレ作って話をしてもらいたいものだ。他の話がしにくくてしょうがないので。

ここで関連ページをヲチしてる人にも言いたいことだけど。
スレがたてれないなら、代わりにたてるけど?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 23:57:22ID:km1iV1vD
ここで問題視されているバンダーってきちんと調査しないで、鳥に必要以上のストレスを与えている者に対してでしょ?
きちんとルールに則ってやっていれば誰だってバンダーに対して文句言わんでしょ?
カメラで鳥を撮っている人の中にもルールをわきまえない者もいる。
ルールを守れないなら止めちまえ!
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/18(火) 00:53:32ID:???
こんなとこにきちんとやってるバンダーなんかいるの??
いるんならバンディングがどう鳥のために役立つか教えてくれ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/18(火) 15:36:20ID:???
こんなとこにきちんとやってるカメラマンなんかいるの??
いるんなら餌付け撮影がどう鳥のために役立つか教えてくれ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/18(火) 20:57:42ID:???
結局バンダーって408みたいな馬鹿なレスしかつけられない訳ね。
そりゃそうだよね、バンディングなんて税金使っていながら全く役に立ってないんだから。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 23:19:53ID:nk3i1U8B
サンプル打ち
0413さんぷる
垢版 |
2005/10/24(月) 23:21:57ID:nk3i1U8B
なんで、いつも名無しさん@お腹いっぱい。さんばかりなのかやっと分かりました。さんきゅー
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 14:13:37ID:YEOEkL1W
あんまり他所に誘導するから誰も居なくなっちゃったぞぉ。
って、元から不要スレだったって事かもなぁ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 15:06:49ID:???
>>417
不要かどうかを決めるのはあなたではありません。

のんびり進むスレもあります。何せこのスレ立ったの
3年前だし。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 23:13:26ID:???
国勢調査とかアセスメントでの調査はほとんどコンサルがやっていると思うが
どんな感じだろ。アルバイトとかで行っている人もいるよね。
0427426
垢版 |
2006/03/21(火) 23:54:34ID:???
花粉症でも現場だよ。
0429悩める人 ジズウ?
垢版 |
2006/07/16(日) 09:47:23ID:???
野鳥の繁殖環境を調査する、した人の経験を知りたい
何に着目して評価されている人が多いいのか
ファウナだけで良いのかな? という人もいるが・・・・
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 13:27:02ID:???

              ● 細木数子 × 恫喝 × 島倉千代子の弱み

細木数子のブレーンが必死だ。 親しい芸能関係者を呼んで、「 お金はいくらでも出すから
島倉のスキャンダルを教えてくれ 」 と頼んでるらしい。 細木と島倉といえば、 マスコミでは
島倉の危機を救った命の恩人のようだが、実際は細木が島倉を食い物にしたと噂されてる。
その真相を島倉にしゃべられたくないため、 先日、 羽田空港で二人がばったり会った際に、
島倉に「 余計なことをしゃべるな 」とクギを刺したようだ。細木といえば、若い頃は暴力団の
幹部の女だったとか、いろいろ黒い噂のある人物だ。たいていのスキャンダルなら「 力 」と
「 金 」で封じ込めると思うが、何か焦ってるのだろうか。

細木の話によると「 島倉千代子はかって12億円の借金があったが、その借金を細木がマネー
ジャーや送り迎えをしながら協力した 」そうだ。それなのに「 借金を返済したとたんに事務所を
移転して音沙汰なし 」とか。 これが本当であれば島倉千代子も恩知らずといえそうだが、これ
に対しては逆に 「 細木数子が島倉千代子から金を騙し取っていたので 島倉側は細木数子に
対して怒りを覚えてる 」 という情報もあるようだ。 いつまでも返済できない借金を所属レコード
会社のコロムビアに借金を肩代わりしてもらうことで、別の事務所に移籍して細木数子の魔の
手から逃れたとか。細木数子といえば、実弟のマルチまがい商法疑惑やら悪徳霊感商法疑惑
やらの黒い噂も流れている。 たたけばいくらでも埃の出る身だろうが、 視聴率を稼いでいる今
は大丈夫かもしれない。

http://www.nazotoki.com/obatyan.html
0433報告
垢版 |
2006/08/23(水) 13:57:20ID:???
森林科学科の学生で、日光で野鳥観察調査をしました。プロットを宿舎の周り、ブナ林、カラマツ林、ミズナラ林、カラマツ・ミズナラ混交林、戦場ヶ原の5つのプロットに分けて調査しました。
詳しいデータは公にはできないのですが、自分の調査した範囲では、シジュウカラ、アカゲラ、キバシリ、ヒバリなどを見ることができました。楽しかったですw
というか、書き込もうにもどこもかしこも荒らされていて、書き込めなかったです。嫌だなあ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 13:44:01ID:???
スレ違いかもしれませんが、質問スレがないようなので
こちらで質問させてください。

鳥のカップルはすごく仲がいいし、協力して子育てしますが、
質問1 ひな鳥が成長して巣立った後、仲たがいしてわかれる鳥っているのですか?
質問2 それとも死ぬまで連れ添うの?
質問3 片方が死んだらどうなるのですか? 再婚したりするのですか?

よろしくお願いします。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/04(月) 21:42:49ID:???

  ヾヽヽ   調査員発見!逃げろ!!
 (●・∀・)∠ttp://homepage3.nifty.com/shoo-san/file/profile/profile.htm
  ミ_ノ   
  ″″  
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/12(金) 23:57:28ID:Xpzjbz8+
あ、野○の会栃○支部の副支部長の奥さんって
相当な変人らしいですね。
その友人つーのも相当な変人なんですけどね。
野生動物保護関係者(公務員含む)では関東中で
有名らしいですね。
 まあ、、、、、、6年ぐらい前の話ですがね。

0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/13(土) 00:19:52ID:nSeZzZsA

まあその友人つのは、性格が破綻しているというか
なんなのかよーわからん人です。
特徴核と「あああの人だべさ」となるのでやめます。
 それが言うのには、野生動物保護に対して、
野○の会は積極的ではないというのだわ。
その副会長の奥さんの寝言なのかはいまとなっては
わからん。

元フランス大統領のミッテランは死ぬ間際に、
貴重な野鳥を食べていたそうですね。
 一番おいしい野鳥ってなんですかねぇ?

0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/13(土) 00:41:47ID:???
>それが言うのには、野生動物保護に対して、
>野鳥の会は積極的ではないというのだわ。

積極的に出てこられても困るっつーに。
ろくに知識もないのにしゃしゃり出てきて
どんだけ支障をきたしていることか・・・
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/13(土) 00:43:17ID:???
積極的ではないのは事実だけど。

ただの愛好会だし、企業から協賛金
貰って成り立ってるんですから。

やみくもに何でも反対してたら、協賛企業に
打撃を与える場合だって出てくるだろうから、
立場的に積極的になれない罠。

けど別にそれはそれで何が悪いでもない話。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/13(土) 00:45:34ID:nSeZzZsA
>>443
 、、野生動物保護の人ですか?

0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/13(土) 00:57:17ID:nSeZzZsA
>けど別にそれはそれで何が悪いでもない話。
同意。
どうやら、その副会長の奥さんの発言が

よほど気にくわなかったらしいんだわ。
趣味の世界なんだからさぁ、、

野生動物保護・・はいいんだけど、人里に降りてきて
人をどつき倒す野生動物は保護すべきなのですか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/13(土) 01:18:32ID:???
>>447
個体としては人に慣れすぎたものは危険性高いし
対処する必要はあるだろう。

まあ筋としては「人里に降りてくる必要がないように
山の自然(というか餌場となる森)を保全しましょう」
の方ならアリでしょうな。

まあ、もう降りて来ちゃうような状況じゃ、手遅れだけど。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/02(金) 16:06:02ID:jFGyglGT
2002年からあんのかこのスレwwww
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/01(日) 17:52:29ID:Mo4Vz5tf
ながいねえ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 13:04:22ID:???
最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたり学習の効率が落ちたりする。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf
このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/20(金) 17:10:53ID:2r6yk7UR
保守age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況