X



【詐欺?】★サギ萌え★【しないよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アオサギタン…ハァハァ
垢版 |
02/08/19 11:07ID:uo0LsEC8
木の上や、川でボーッっとしているサギたん萌えスレッドです。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/20(月) 07:44:45ID:???
コサギが池の隅でジッと水の中を見つめてエサを狙ってた
俺もその様子をジッと眺めてたんだけど
俺の姿を見つけたカモがエサをもらえるかもと思ってズンズン接近
コサギのお忍びが台無しにされてたw スマン…
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/21(火) 15:33:25ID:???
母親が謎の灰色の巨大鳥を見たと言うので
家の近くによくノスリがくるのでそれじゃないかと言ったら
もっと灰色だったというのでもしやハイイロチュウヒじゃないかと言って
写真を見せたらそうだと言うのでこの辺りにもいるのかと驚いた

同じものを自分も見たらゴイサギだった
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/04(火) 13:50:05ID:???
近所の公園の池でチュウサギがドジョウをゲット。
体をくねらせて抵抗するドジョウを、うまく頭から飲みこむのに四苦八苦。
3分近くがんばって、ようやく頭から飲みこんでたよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 22:26:38ID:JYYHIr2A
近所の川(ブッチギリのドブだが)に結構いる。
中でもぐえぇぇぇと叫びつつ鴨群のまん中に着陸してくるアオサギに萌える。
あと、必ずカルガモ夫婦とツルんでるコサギがいる。これも萌える。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 18:16:33ID:???
ダイサギは首が長すぎて個人的には好みでないな
コサギが一番バランスがいいし黄色い足もわかりやすくていい
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/21(木) 20:57:25.47ID:???
ここのスレでゴイサギはペンギンに似てるって聞いて「えー」と思ってたけど。
今納得した、全力で納得した!
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/26(火) 21:27:06.12ID:???
>>669
追い打ちありがとうございますw保存しました。
>>672
一度だけ本物を見たことがあるのですが、その時はぼるじょあ(・3・)だと思いました。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/27(水) 13:14:24.70ID:???
夕方から夜にかけて、隣の山からぼーぼー聞こえてきたので
調べたらたぶん、ミゾゴイの鳴き声だった。

一日しか聞こえなかったから、どこかへ移動の最中だったのかな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 10:07:28.13ID:???
団地の屋上にハトと混ざってボーっとしているアオサギたん。大きいよ
大きすぎるよ。カラスがかわいく見えるくらい。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/03(水) 20:54:24.82ID:???
コロニーからゴイサギの成鳥が姿を消したけれども、
ゴイサギは解散するのが早いんですかね?
他のサギやホシゴイは居残ってるんですけども。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 16:54:37.32ID:???
そういえばもう今頃鳥屋野潟にもアマサギやチュウサギのねぐらが出来てる頃だな
冬のハクチョウのように朝飛び立って夕方に戻ってくる
違うのは水面に浮かばずに木に止まること
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/17(月) 21:11:58.76ID:YFygwAah
ゴイサギ、ダイサギ、アオサギ、コサギを見た@横浜北部鶴見川水系早淵川

チュウサギは、最近見ない。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/14(月) 23:02:37.94ID:???
アオサギなんかは悪食だからカエルやネズミでも食べるし
どんくさいムクドリなら食べちゃうかもね。
0690687
垢版 |
2011/11/15(火) 08:36:52.17ID:???
>>688
参考になるご意見をありがとうございました
納得しました
>>689
よく口に入ったなあ
アオサギは食いしん坊なんですね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/30(水) 15:24:41.38ID:???
アオサギは根性あるねぇ〜
とあるお食事処の話なんだが、一匹のアオサギに庭の鯉をつまみ食いされて困っていた
池にバクチクを仕掛けても効果がなかったらしい
苦肉の策として、毎日、魚のアラを投げ与えてることにしたようだ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 13:20:02.79ID:???
先日、カワウとダイサギの喧嘩を見た
カッカッと噛み付き攻撃するカワウをサギが面倒くさげにヒラリとかわす
思わずダイサギを応援してしまったよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 13:52:17.46ID:Srq9SP05
>>694

レスキュー講座に行こうかと思ったよ。
サギ萌え詐欺・・・。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 14:43:48.08ID:???
片方の翼が半分なくなっているアオサギを保護して、さっき野鳥センターに預けてきた(´・ω・`)
怪我した野鳥を保護するなんて初めて。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/15(木) 19:11:58.68ID:???
>>709見るとアオサギが何で他のサギを放置してダイサギを追いかけまわすのかが分かるな
多分、ダイサギはアオサギと同じで他の鳥の獲物を横取りするタイプ
アオサギにとっては近くにダイサギがいるだけでアウトなんだよ
自分が獲物を取ったときのリスクが分かるからな
コサギとかは少なくともアオサギの獲物は積極的に奪おうとはしないんだと思われる
だから放置
水浴びしてるだけのミサゴをアオサギが積極的に攻撃するのもこれだろうな
人間も自分と似たタイプで少し劣るやつ(←IT用語で何て言うんだっけ?)
を嫌って目をつけたりするからそれに似てるね
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/23(金) 20:42:44.03ID:???
ダイサギがアオサギに追われて飛んで逃げて途中で獲物を落とすの目撃

無関係だがoreillyのjavascript cookbookの表紙説明にコサギ(チュウサギ)と書かれてた。どっちかハッキリしろ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/31(土) 18:19:03.77ID:???
>>696
私もコサギが好きかな。自宅の上空がコースになってるらしく
夏の早朝とか群れで飛ぶ姿を見てなんて優雅な鳥なんだろうって
思ってた。餌を探して歩き回る姿は、猫背のコソドロか恐竜みたいw
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/04(水) 08:07:26.86ID:???
近所の猪名川で30匹くらいのコサギの群れが新年会開いてた
雨が降らないから、エサ取りやすいんだろうな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/04(水) 19:59:15.31ID:???
ブラインドの中にいる時にスクっと立ったアオサギに上から睨まれると怖い。
素手だと勝てる気がしない。

0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 20:50:24.04ID:L5oRx2oL
サギではないけれど水鳥つながりで投下します。
海保機にバードストライク
http://www.okinawatimes.co.jp/article/20120119_28690/
アホウドリ認定みたいですが、これは(アオツラ)カツオドリですね。

水辺のみんな気をつけて!
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 21:00:51.98ID:Rx+iyj6S
昔、新宿駅前を歩いてたらチュウサギが目の前に落ちてきた。

その話を鳥に詳しい人にしたら、「コサギじゃないの?ふふん」とか本気にしてもらえなかった
本当なのに。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 19:30:08.23ID:???
近所の浜辺でゴイサギのコロニーを見つけた
一本の木に何十匹ものホシゴイが乗っかってる
夜になるとゴアゴア賑やかそうだ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/07(水) 12:04:15.12ID:???
冬に沖縄行った時は、水牛の上にいたアマサギが白かったよ。
あと、クロサギもいてこれもまた白い奴がいたよ。
他にも、アオサギかと思いきやよくよく見ると
ムラサキサギだったりするので、楽しいよ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/23(金) 16:45:27.08ID:/S5xb69w
8年ぶりに来てみました♪
めっちゃ懐かしい(泣)

一昨日、河原を散歩中、シラサギ、アオサギ見つけましたよー。
シラサギはトンビと共に空を旋回してらっしゃいました。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 13:45:38.74ID:pXnknSBc
今日も散歩した河原でたんまり見たよ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/07(木) 20:53:24.85ID:ooxOlvhS
暴言暴力妄執虐め虐待痴漢麻薬窃盗詐欺放火テロ殺人の原因は、問題解決力自己肯定感の低い未成熟者の情緒不安・精神疾患。彼らに真に必要なのは懲罰ではなく救済(精神治療、全人格的矯正教育)。被害者擁護のみに自己満足は偽善/感情自己責任論
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/20(土) 19:01:40.00ID:tpTpDFBC
アオサギのいい写真撮れました。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 14:32:47.27ID:hGfRMg6Z
<<740
以前新聞で、釣り人のすぐ横にアオサギがいて、釣り人が魚を釣り上げてその魚を差し出すと
美味しそうに食べる、っていう記事を読んだことあります。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 20:15:44.93ID:???
アオサギって目つきがぼげぇーってしてるよね
あれが可愛くってたまらない
もっといっぱい近寄ってくればいいのに
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 09:55:20.53ID:???
耕起中のトラクターをアマサギがずっと追い回してる
エサ探してる様子もないけど何がしたいんだろう
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/12(水) 19:39:12.75ID:S/5izPGJ
>>わかる!風情あっていいよね。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???
5月頭に長野県の東電第一調整池に行ったら
そこの狭い人工島の上にアオサギとゴイサギがひしめいてて笑っちゃった
どちらも20羽くらいいて喧嘩もせずのんびりしてた、今もいるのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況