X



猛禽の渡り

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/31 23:57ID:XhrpjrHD
猛禽の渡りについて語りましょう。
サシバ、ハチクマの有名どころから、渡りについては知られていない
種まで。。。
全国各地の情報よろしこ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/01 00:59ID:4/IpgsYa
よろしく^^   ワクワク
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/01 01:01ID:4/IpgsYa
先ずは九州の皆さんに、
アカハラダカ情報なんてのを聞かせていただきたいと・・・
クレクレ欲求は高まるのであった。。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/01 12:55ID:???
秩父の山奥では、もうサシバが渡っていたみたい。
ただ、方向が西じゃなくて南東だったけど。
一度川沿いに南へ行こうとして居るんだろうか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/01 20:19ID:Eys7hMO5
関西、某公園のアオバズクは7月下旬にはいなかったなぁ。
ドコいったんだろうか。。。
あそこにいるのは5〜7月だし、結構頻繁に引越しするのかな?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/01 21:40ID:XD573yFu
良スレの予感。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/01 22:31ID:0pXgHxsm
伊良湖岬でもサシバが渡り始めてるとか。今シーズンはちょと早いか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/02 22:47ID:Av3dONTk
室蘭の地球岬、去年はどうでした?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/04 16:43ID:CDFVP6Ju
むう・・・部屋にこもっている場合ではないな。
そろそろ双眼鏡の埃払うか〜
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/04 16:57ID:kAvrV3Wy
渡りと移動(引越し)との境目はよく分かりませんが、
中国地方では8月末当りから、ぼつぼつハチクマが動きます。
ピークが9月20日ぐらいから。
今年も追っかけガンバルゾ〜〜〜〜
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/05 19:39ID:QdTSwY0M
伊良湖岬に行くんだけど、ピーク日に行くにはどうすれば
いいのだろう。静岡あたりの前日の情報とかわからないかな?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/05 22:31ID:fBdaSOxn
今日、神奈川県某所の農耕地でチョウゲンボウが飛んでました。田圃の上1メ−トル位でホバリングしてました。この辺りでは夏場見かけることはないので渡ってきた個体かと思います。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/06 01:56ID:???
>>12
静岡あたりの情報じゃ無理と思われ。
ほんとに1〜2日でドドッと渡ってしまうし、
運を天に任せて行くしかないかと。
001610
垢版 |
02/09/06 15:38ID:cCQ1Y5S/
11さんへ
>移動(引越)って何の事・・・・

スマソ。わかりにくいですね(T_T)どうもシロウトなもんで・・・・・。
そのココロは、
渡りのタカたちは、いきなり繁殖地・越夏地から本格的渡りを始めず、
その前にある程度移動して居るのではないかと思うのです。
移動しながら少しずつ集団を形成して、それから本格的渡りに入るのでは
ないかと・・・・・
その辺のことを『移動(引越)』と表現しました。
いろいろ皆さんに教えていただければ幸いです。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/06 16:30ID:???
>>16
集団は作るものじゃなくて、自然と出来るもののような。。。

朝の通勤だって、誰も示し合わせて群れて移動始めるんじゃ
なくて、同じ方向に会社があって、同じ時間帯に乗ってるだけ
なわけで。

上昇気流を見つけるのに、他の個体の旋回場所を見て移動は
するだろうけど、集まって群れを作るんじゃないと思う。
001810
垢版 |
02/09/06 17:55ID:cCQ1Y5S/
めくばせして、そろそろ行こうか・・・なんて相談しないんだ。
そりゃそうだ(藁
気温の変化で動き始め、
地形・気流でドンドン膨れ上がるんでしょうね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/07 00:55ID:???
特にサシバなんかは群れで渡るのではなくて、
(大きな集団でも)それぞれが単独だと考えます。
見た目には群れてるように見えたとしても、
そもそも、集団を形成する習慣など(一部の種を除いては)
タカ類にはないと思われ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/07 01:08ID:QiHiJrfZ
ノスリって冬鳥?夏鳥?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/07 01:16ID:???
>>20
夏も冬もいるけど、別個体じゃないかとか。
今居るのは南へ行き、より北から越冬に来るのがいると。
ハイタカなんかもね。
オオタカはずっと居ついているのもいるとの話もある。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/08 00:44ID:guCLI+Bs
今日、渡りを見に行った人はいますか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/09 10:14ID:ppGKMrnF
昨日、家にいたらピックィーの声が聞こえました。
あわてて庭に出てみましたが、姿は確認できず。
残念。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/11 21:17ID:o60Jip8N
旬な話題なのであげときます
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/13 01:42ID:ks7mIZCk
白樺峠のハチクマはそろそろですか??
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/13 21:49ID:uR6XFZNP
猛禽じゃないけど、昨日と一昨日、イワツバメがわたっていきました。
一昨日は十数羽、昨日は30羽くらい。
場所は神奈川の西部の某所です。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/15 22:06ID:/+J0HVc/
白樺峠や伊良湖の様子が気になります
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/20 03:51ID:OlIZoX+7
今年の伊良湖のピーク日はいつよ?
去年はピーク日がはっきりしなかったと聞いたけど、
一昨年は1日5000羽って日があったんだよな。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/21 01:02ID:fSZoxN9Y
じゃあ勝手に伊良湖のピーク日を予想。
オレの予想は9/29
理由:その日じゃないとオレが逝けないから。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/21 01:17ID:jem6IxyS
明日、観察に逝きます。
わくわく。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/21 01:40ID:9a4Wgf19
白樺峠とか金華山(岐阜県ね)の様子から、
今年は例年より動きが早いように思えますです。
伊良湖のピークも早くて9/29頃もあり得ますね。
お天気次第ですけれども。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/26 13:47ID:kSHXOlgI
白樺峠のハチクマのピークは過ぎた?
伊良湖のサシバは今週末?天気が崩れそうだから来週か?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/28 21:22ID:1DGRnM/n
平日に飛んだら鬱
週末まで我慢しる!>サシバご一行様
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/29 05:39ID:8bEkZgyO
中国地方は,9月21日にハチクマのピークがあったけど,ちょっと
早すぎなんで,今日あたりに「第2ピーク」が来ることを期待してます。
でも,白樺や関西方面で渡っていないからなあ……。

今日は,9月最後の休みの日なんで,ハチクマ様渡ってちょ。
ってことで,もうちょっとしたら出発。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/01 21:22ID:wdUBVgLo
旬なのにagaらんね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/01 22:49ID:8c34oPsO
台風が通過したら動きがあるのでは?
伊良湖の今週末は期待できるとおもう
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/02 10:01ID:jbMc+VzT
明日あたり飛ぶぞage
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/02 14:36ID:ZIlI4tqO
今日はどうだろうか?各地の情報キボンヌ
ageときます
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/02 19:45ID:+SRio5Fu
とりあえず、タカの渡りのリアル中継はこちら。

http://www.gix.or.jp/~norik/hawknet/hawknet0.html
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/03 01:16ID:tkNN/oBU
伊良湖ルートのピーク日っていつになりそう?
台風明けなんで期待して行ったらそれほど出なかった‥
ハリオはびゅんびゅん飛んでたけど。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/03 18:53ID:O8eFVfPc
土曜日期待age
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/03 23:40ID:qjnIjrHI
本日の伊良湖
ハチクマ、サシバ、チゴハヤブサ、ハヤブサ、ミサゴ
まだまだ少ない。あと数千は飛ぶはずである
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/05 01:04ID:S9bfUPM/
>>55
伊良湖の速報ってどこかに載ってます?

さて、これから風呂はいって一眠りしてから逝ってきます。
場所は奈良県の山間部です。
結果はまた夜に。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/05 23:18ID:dSGZz2H4
今日こそ飛んだれすか?伊良湖情報キボンヌ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/06 01:26ID:WQdg7olL
>>58
niftyのフォーラムって確か有料でしたよねぇ?
やっぱお金払わないと伊良湖情報手に入らないのかなぁ‥

ええと、今日の成果ですが、
‥さっぱりでした。
サシバとハチクマ各6にトビ1、SP1、計16羽。
二桁違うだろうって感じです。
疲れた‥
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/06 02:05ID:Rp8qj5cl
>>59
昨日の土曜にイラゴいってきた。
大当たり日。
どんどん、飛ぶ飛ぶ、数千羽ぐらい渡ったんじゃないか。
サシバ、ハチクマ、ノスリ、ミサゴ、チゴハヤブサ
ヒヨドリにアマツバメも飛ぶ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/06 02:39ID:WQdg7olL
>>60
えっ!?
そんなに!!
ルートずれたのかなぁ‥
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況