X



ミサゴ観察
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/26 12:26ID:OabL5BZt
ミサゴを見てみたいんですが東日本ではどのあたりで見れるの?
ズバリではなくヒントをおながいしまそ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/11 20:31ID:X2Gm4JM7
みてきました。場所は、庄内川、名古屋ですう。
これほど、綺麗な鷹は、いませんね。鷹らしい鷹。
気品がある。魚ばっかり食べてますね。一日に10匹ばかり
の大きなボラを捕まえて食べてました。
0064 
垢版 |
02/11/11 20:48ID:LAFmwn4U
>>63
何時くらいが、よく見られましたか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/11 21:43ID:X2Gm4JM7
私が行ったのは、正午過ぎです。それから
3時間ぐらい観察してました。大きなボラばっかり
捕まえて食べてたよ。
0066 
垢版 |
02/11/21 21:16ID:PhoIvFSW
ホラ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/01 10:11ID:dWbB0DNd
ピーッ
0068山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:53ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0069ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 04:11ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0070山崎 渉
垢版 |
03/08/15 20:04ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0079オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM
垢版 |
03/11/16 10:43ID:???
南房総(内房)の海でそれらしいもん見たんですがミサゴですかねえ?
遠かったんでトビじゃないとも言い切れないけど海に足突っ込むトビは見たことないし・・・。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/26 01:51ID:???

    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|                                               /|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|          ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|     ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
  ト、::| !、__/ !、_,リ    / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
  L ゙゛   (._,_,}  |    ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
  ゙l! 、         |    /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
  ,ト、 \_▽,_/  /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /  レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
            l        ~ '' ー― '' "    /"`'' -、   r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/23 06:45ID:kQAaMm9g
335
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/23 21:12ID:2h6OG9H0

ぴょっ ぴょっ ぴぴー
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/19 20:25ID:9w48ydlH
:1)わが神、わが神、なにゆえわたしを捨てられるのですか。なにゆえ遠く離れてわたしを助けず、わたしの嘆きの言葉を聞かれないのですか。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/21 14:21ID:0bI4v/87
動物好きの2chねらのみなさんはこの画像をみてどう思われますか?

740 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/06/18 23:06 ID:Z4nH1hUa
http://www.f5.dion.ne.jp/~ginger/gallery/gallery_paint9.htm
猫ヲタはこれだから嫌われるんだよ
俺も犬に猫を噛み殺させてHPにウプしたろか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/21 21:49ID:VD4qkw4X
>>82
なるほど
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/22 10:16ID:QS587Jzy
j3
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/04(月) 06:52:38ID:2Zz1dM4m
sageてたage
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/07(木) 23:17:07ID:kVUOb1+0
ミサゴは内陸部の河川や湖沼でも見かけます。トビと同大か少し大きく
翼の幅もトビより広くみえる。翼の下面が白いので、普通の猛禽と違い
カモメのような雰囲気もあります。
0090名無しさん
垢版 |
2005/04/12(火) 19:49:32ID:???
昔NHKの自然のアルバムで巣にちかずいたトビを海に撃墜
してるのを見た事があります。
オスメスは不明なのでなんともいえませんがトビのが
胴体はがっちりしてるけれど羽はミサゴが長いように
見えましたが。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 19:43:12ID:CkX73x/H
リゲインのコマーシャル笑った ミサゴが魚と格闘しています
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 20:15:02ID:9/Zbyoo0
ちかくでみると、なんかふわふわ飛んで来るんだよね。
カラスのバサバサ感がしなかった。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/22(金) 02:59:22ID:???
昔自然のアルバムで見たけどよくすべる魚を掴むせいか
足は頑丈で爪の鋭さは猛禽でも飛びぬけている感じでした。
見落とされた同体格では最強の猛禽かも知れませんね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/21(月) 21:44:22ID:/DNM/VNz
霞ヶ浦で昨日見ました
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/22(火) 07:46:47ID:???
ボラ持っていると、雷撃機みたいだよね。
たまにおとしそうになるのが笑える。
獲るよりも食べる場所探しに苦労してるっぽい。
0097名無しさん
垢版 |
2005/11/25(金) 20:01:00ID:???

ミサゴって増えてるんですか?
猛禽についてはいいニュースが少ないので気になっています
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/30(水) 18:54:10ID:???
ヨーロッパなんかでは一時絶滅に近かったらしいけど
近年すこしずつ回復しているという話は聞いたことがある。
日本はどうでしょうね?
あんまり増減したという実感がないけど。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/26(月) 18:07:48ID:etFkI+VJ
先週、尾鷲でミサゴ見たよ。
目の前の水面にバシャーンて降りて、魚獲ってた。
思ったよりカッコ良くなかったw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 21:51:31ID:???
ミサゴには居住区が有って、分かっていれば、そこへ行くと必ず観れる。
留まる電柱も決まっている。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/27(月) 20:37:27ID:???
ミサゴのホバリングを初めて見た。
上空50〜100m位で、風上に向かって停空飛行していた。
5〜6分見ていたが、獲物を見つけられなかった模様。
時間が無くて、それだけだったが、ミサゴって綺麗だった。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/15(月) 18:40:10ID:???
鯉・似鯉などが、浅瀬で産卵行動をとっているので、
楽ーに餌にありついてる。

冬は雪降る中、苦労してたのに。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/30(火) 06:06:58ID:???
三重県の津市にミサゴを見に行ったのに
見つけられなかった
残念

去年の暮に行った時は5羽以上のミサゴを
見たので楽しみに行ったのですが
どこに行ってしまったんでしょうね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/04(日) 19:47:42ID:???
ミサゴの巣らしきものを見つけた。
餌場の湖から3km離れている。
初めは、こんなに餌場から離れていては大変だろなと思ったが、3kmなら大した事無いか。
距離はこんなものですか。
0114112
垢版 |
2006/06/05(月) 20:50:35ID:???
今日は2羽居るのを確認。
1羽は小さく、大きいのからちぎった餌を貰っていたようだから雛かな?
もうすぐ巣立ち出来るほどの大きさだと思うが、時期的にそんなものですか?
ここは、中部地方のほぼ平地、巣の標高は50mも有るかな。
0115112
垢版 |
2006/06/05(月) 21:03:46ID:???
ミサゴは観察者である112の方をじーっと観てることがある。
距離は400mはあると思う。30倍は無いと顔の向きが判らないほど。
そんな距離でもむこちらが、こちらの人の見分けが付くものなのかな?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/05(月) 22:05:45ID:???
>>112
3月半ばから4月にかけて産卵 約40日で孵化、更に約50日で巣立ちのが平均値
早すぎるかな
成幼雌雄の区別はつきませんか?

猛禽の視力は人間の約7倍
もし、貴方が その時ブラインド等に隠れていなければ
人の見分けはつかなくとも 巣の近く?に来た人間を警戒して注視するでしょう
0117112
垢版 |
2006/06/06(火) 20:12:45ID:???
>>116
巣立ちにはちょっと早いのですか。
今日は、もう少し離れた所に別の巣一つ発見。
成鳥二羽がいたが、雛は下からだから判らず。
どうやらあの辺には他にも有りそうで、探すのが楽しみ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/06(火) 20:24:56ID:FXIFTGFq
>>117さんはいいところにお住みですね!
どういう訳か ミサゴは巣を見つけやすいところに造りますよね
いつも雛が襲われないかひやひやして見ますがw
これからも観察を続けていけば、新知見が見つかるかもしれませんね
がんばってください!
0120112
垢版 |
2006/06/07(水) 21:41:55ID:???
今日は山に入って徒歩で探したら、近付きすぎた。
50m位先に急に現れてしまった。
これは拙いと思い直ぐに引き返したが、かなり離れてから上を見るとミサゴが舞っていた。
近付くのを上から見張られていたのかな。
巣の放棄なんて無いでしょか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/08(木) 23:05:33ID:Kp6Lo+e8
>>120
一度くらいなら平気なはず
今は巣内育雛期で過敏になってるので しばらくは遠目から観察してちょ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/15(木) 16:00:07ID:???
>>120
おいらはブッポウソウのペアが、求愛給餌・交尾・巣穴に入るのを
確認して、悦に入っていたが、次の週に同じ巣穴の近くにいったが、
見つける事が出来なかった。
近づきすぎたのか、巣を放棄しているみたい。
いま、反省している。
ワシタカは何倍も目が良いので、あまり近づかない事をおすすめする。



0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/18(日) 17:11:17ID:+ZE5xAOv
某市主催自然観察会:参加者36名
霧ヶ峰高原で、営巣中のビンズイ発見
指導者が皆を巣に周りに呼び寄せ、
「ほらー、ビンズイの卵だ。目立たない色模様と色を覚えておけ」とやったそうな

この指導者、引き連れた探鳥会のジジババ(20名弱)と共に数週後波崎の
コアジサシコロニーに踏み込み雛を抱いたり、卵を掴んだり。

事実を知って絶交しましたが、未だに腹の虫が治まりませぬ
0127124
垢版 |
2006/06/21(水) 12:28:42ID:HMGYV2ou
>>125
黙ってなんか絶交してません
大声でてめえコノヤロのヤクザで、罵詈雑言怒鳴りまくり絶交しました。
「もうやらない」って謝ったって、ぜーーい許しません。
刑事にならないのなら、ぶん殴ってるよ。今は立場があるからね。

若いときは、絡まれたチンピラとの喧嘩
倒れたら顔面けりまくり、口から血を吐いてもけりまくり、アオタンブンブクレンにして、目なんか開いてないから
道行く長距離トラックを止めて、終点まで乗せて捨てさせた、若い頃が懐かしい
俺も、年取ったもんだ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/21(水) 18:52:22ID:???
まあ まあ 抑えて

しかし>>124位の状況なら
どこでも起こっている事でないかな

鳥見や鳥撮りのカメラマンが全員愛鳥家なんて
妄想は私は絶対に思わない
野鳥の会の会員が似た事をやっているのを目撃したことあり

私は 三猿 のヘタレです
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/23(金) 22:31:07ID:???
>128
害もあるけど、一応益の方が多いんでないかい。
鳥に興味の無い人は、鳥がどうなっても知らん顔だし。
鳥見は、啓蒙すれば、言うこと聞くし、
鳥撮りは、鳥が居なくなれば自分らも困るので、
一部に馬鹿がいても、全体で見ればいいんでないかい。

0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/08(土) 12:25:10ID:???
鯉の繁殖期には、簡単に獲れて多分お腹いっぱいだったと思うが、
今の時期増水でヒモジイ思いをしているのだろう、冬と同じように
行動範囲がひろくなっている。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/16(日) 00:20:41ID:???
>>132
俺は鳥撮りするが、巣の雛に給餌する絵は一枚も無い、
巣に近づかないことにしているが、こんなことも。

今年6月の話
車を止めて何かいないかと、周りを見ていると、ホオジロが
私の近く寄って来て、うろうろしながら偽傷行為をするので、
巣があるなと思い、移動しようと車の方をみると、
いつのまにか車の下に、雛がいたので、その場をはなれ、
親鳥が雛を誘導して藪に隠れるまで見守り、車を動かした。

だから、どうしたと言われても反論は出来ないが。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 18:54:01ID:14A2kZOQ
>>130
鳥撮り屋は、自分だけが撮れれば、その鳥は次の瞬間絶滅して欲しいと思ってるはずだ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 01:15:17ID:???
某市主催自然観察会:参加者36名
霧ヶ峰高原で、営巣中のビンズイ発見
指導者が皆を巣に周りに呼び寄せ、
「ほらー、ビンズイの卵だ。目立たない色模様と色を覚えておけ」とやったそうな

この指導者、引き連れた探鳥会のジジババ(20名弱)と共に数週後波崎の
コアジサシコロニーに踏み込み雛を抱いたり、卵を掴んだり。

こんなんで鳥見を覚えた奴らの行く末は・・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 03:44:52ID:???
>124
観察会主催の自治体に、指導者不適格でクレーム入れた?
この頃は、イベントで下手なことしたり、しょうも無い事
言うとすぐクレームくるけど。

>136
こんなんで鳥見を覚えた奴らの行く末は・・・

次の日、友達のジジババ連れて自慢たらしく同じことするかも
自分のフィールドを個人的に案内したりすると、大抵これを
やられた。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/04(金) 20:36:18ID:???
>>130
カメラ持つと何故か特権が得られたかのような誤解するのだな。
行事の記録カメラマンのうざったいこと。雰囲気台無し。
いくら公式記録でもそんな前にでなくて良いように、防振ズーム持ってこい。
0140名無しさん
垢版 |
2007/01/01(月) 20:55:09ID:ieCffdzy
神戸在住だが冬になると海岸線あたりの運河でよく見れるんだよな
昔はまったく見られなかったからオオタカ同様増えてるようなきがするが
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/09(月) 09:39:06ID:CCoWvc+6
野鳥板で作ってる図鑑の奴?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/23(木) 01:20:18ID:1jqA5A9F
>>144 府中にいるミサゴは最近見かけないねぇ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 21:32:47ID:L1XCfgDn
今日も書き込んでいたよ<鷲尾ミサゴ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 14:32:36ID:xwWKyyku
最近、ミサゴに匹敵する来訪者が増えてきたね。
01501
垢版 |
2007/10/20(土) 00:10:31ID:???
いまだにミサゴをみれない情けない俺だす
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/20(土) 01:01:18ID:efETIka4
>>150
ミサゴは掲示板オンリーだそうです。
僕もミサゴを見たことがありません。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/27(土) 03:01:05ID:s4OXpGm4
ミサゴって文盲なの?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 23:04:13ID:iRkLAQSG
ミサゴは、ニルスが非常に好きです。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/10(土) 22:55:02ID:o3aNSA17
最近ミサゴは、アニメディア買ってきたらしいよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/07(月) 10:47:57ID:Gq4R5xvD
近所のミサゴ、去年の春に二羽だったのが今冬は三羽に増えてる。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 00:51:37ID:eW7EAnxf
>>97
ミサゴは日本のレッドデータブックに準絶滅危惧種として指定されている。
各都道府県のレッドデータブックにもほとんどの所で指定されているよ。
大昔には普通の猛禽類だったようだが、近年個体数が減ってきた種。
理由は主に繁殖の失敗によるものと思われる。昔は海岸の崖の上に普通に
巣が見られたらしいのだが、磯釣りの人間が瀬渡しなどにより上礁するよ
うになったため、繁殖ができないようになった。今では海岸部では人が近
づけないような断崖絶壁や釣り人が上礁しないような離れ瀬にしか営巣し
なくなった。その代わり内陸部の高木の樹頂部に巣をかけるようになった
が、こちらはカラスやトビにヒナが襲撃され繁殖力が低下した。これが数
を減らした大きな原因だと思われる。ちなみに木のてっぺんに巣を作るの
は習性のようで他の森林性の猛禽類のように横枝や枝が叉状になった所に
は巣をかけないようだ。同じく断崖部に巣をかけるハヤブサは屋根がある
所が好みらしく、岩棚の上にひさしがあるような所や穴が開いている所を
利用して巣をかける。こうした所は自然界には少なく、ハヤブサにとって
住宅難はずっと続いているらしい。このため、全国には崖に穴を掘って人
工すを作ったりしているところもあるようだ。また工場の煙突など人間が
容易に近づけない所に巣をかけている例もある。この2種に共通する所は
行動範囲がとてつもなく広いことで、そのためにミサゴなんかは餌場では
集まって観察されることから比較的個体数が多いと思われがちであるがそ
んなに実際は多くないようである。特にハヤブサはドバトなんか餌にする
ため案外目にするが、個体数は全国でもイヌワシ並みといわれるほどに少
ないのである。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 09:09:29ID:???
文節毎でなく、文字数で改行してるために読み辛さを感じるんだな。
以下勝手に改行(>>156失礼します↓

ミサゴは日本のレッドデータブックに準絶滅危惧種として指定されている。
各都道府県のレッドデータブックにもほとんどの所で指定されているよ。
大昔には普通の猛禽類だったようだが、近年個体数が減ってきた種。
理由は主に繁殖の失敗によるものと思われる。
昔は海岸の崖の上に普通に 巣が見られたらしいのだが、
磯釣りの人間が瀬渡しなどにより上礁するようになったため、繁殖ができないようになった。
今では海岸部では人が近づけないような断崖絶壁や、
釣り人が上礁しないような離れ瀬にしか営巣しなくなった。
その代わり内陸部の高木の樹頂部に巣をかけるようになったが、
こちらはカラスやトビにヒナが襲撃され繁殖力が低下した。
これが数を減らした大きな原因だと思われる。
ちなみに木のてっぺんに巣を作るのは習性のようで
他の森林性の猛禽類のように横枝や枝が叉状になった所には巣をかけないようだ。
同じく断崖部に巣をかけるハヤブサは屋根がある所が好みらしく、
岩棚の上にひさしがあるような所や穴が開いている所を利用して巣をかける。
こうした所は自然界には少なく、ハヤブサにとって住宅難はずっと続いているらしい。
このため、全国には崖に穴を掘って人工すを作ったりしているところもあるようだ。
また工場の煙突など人間が容易に近づけない所に巣をかけている例もある。
この2種に共通する所は行動範囲がとてつもなく広いことで、
そのためにミサゴなんかは餌場では集まって観察されることから
比較的個体数が多いと思われがちであるが、そんなに実際は多くないようである。
特にハヤブサはドバトなんか餌にするため案外目にするが、
個体数は全国でもイヌワシ並みといわれるほどに少ないのである。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 22:15:56ID:eW7EAnxf
>>159
うーん、これでも見づらいね。長文は2〜3回に分けて整理した方がいいみたいだね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況