X



鳥を見て何が面白いの?

0001あみ
垢版 |
03/02/19 22:40ID:pYbLsArs
虐められるのを覚悟で聞いてみます。
近所の公園ではいつも望遠鏡やカメラを持った人達が、鳥を見てはうれしそうに何か話しているのを見ます。
私は鳥のことは分かりませんが、写真に撮ったりするのはわかる気がします。
でも眺めるだけで何が面白いのか分かりません。
仕草が面白いのですか?
動物園に行けばすぐそばで見られるのに、と思ってしまいます。
「野生の!」という気持ちも分かりますが、何で夢中になれるのですか?
みなさんの嬉しそうな顔を見るたびに疑問に思ってしまいます。
決して馬鹿にしているつもりはありません。
でもどこが面白いんですか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/03 01:46ID:88GGWxZF
   ____
\|/ フェンリル\
 /  _____|
| //__  ___ |   
| / /  \/  ||  <俺は一浪して東大に入ったんだからお前らもっと俺を尊敬しろ
|6---|  ・  || ・ || 
|  \_/ ) __/ |     
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/03 02:08ID:???
俺は超ビギナーだけど、>>1さん
双眼鏡を買うといいかも。
俺はスポーツ観戦や景色を見るために購入したんだけど、
バードウォッチングという言葉はもちろん聞いたことがあったのでほんの試しに鳥をながめてみた。
そうしたら表情もよく見えるしなんか微妙な動きがかわいいんだよー!癒し系な感じで。
例えば、草っぱらで無邪気にえさをさがしたりするのもそうだけど、
電線に止まりながら知らんそぶりで糞をしてる姿なんてのはバカウケしました。
思わず見入っちゃう。まだ双眼鏡を買って1ヶ月しかたってなく、まだまだ全然鳥の種類もわからないけど、
図鑑も買ってそれと併せるだけでも楽しい。自分の見た鳥はこれだったんだーって。
なぜだか気持ちまで豊かになってきたような気がしてます。
なんか始めはバードウオッチングって普通に地味なおっさんの趣味だと思ってたから、
鳥をみようなんて思いもしなかったけど一度双眼鏡で覗いてじっくり見てみるといいと思う。
ちなみに今まで確認したのは、恥ずかしながら身近な
すずめ、キジバト、ムクドリ、ヒヨドリ、ハシブトカラス、トビ、ツバメ、ハクセキレイだけです。
もちろん知ってるのもあるけど、これでも図鑑とにらめっこしてしまった。
今は鳴き声が聞こえるけれど全然発見できないウグイスを見てみたいー。
後はエナガとか小さくてかわいいのを見てみたいなぁ。
最近は普段から鳥の鳴き声に敏感になってきて・・・はまりかけてるかも。
皆さんこれからよろしくです。長文スマソ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/03 22:03ID:???
どこが面白いか「分からない」人間に説明できるわけがない。
何聞いても納得できないんだろうから。
それが「分からない」っていうことなんだろ。

ちなみに俺は外出して偶然四十雀なんぞ見かけようもんなら
その日一日は幸せな気分になれる。なぜか「分からない」が。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/03 23:02ID:4vJ4Co4Y
自分は鳥と2次ヲタですよ・・・!
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/04 14:18ID:6m9byRox
1は貧しい心の持ち主だね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/05 17:14ID:Rg6nWeOe
首をかしげる姿とかカワイイよ。
動物好きな人限定な気分だろうけど。
0049かおりん祭り
垢版 |
03/05/05 18:03ID:???
〜oノハヽo〜                
  ( ^▽^) < こんなのございまーす♪ 
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz03.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/mona/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz02.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz08.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz09.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz05.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz06.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz10.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz07.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz04.html
0051_
垢版 |
03/05/05 18:41ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz04.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/mona/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz05.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz08.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz09.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz02.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz06.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz10.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz07.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz03.html
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/06 23:10ID:W0Ogighw
のぞきの心理と同じだと思うよ。
すっごい遠くから、うんこをしてる鳥の肛門を
見てにやついてるんだと思う。
0053__
垢版 |
03/05/06 23:35ID:???
( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
ttp://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/07 04:45ID:HxTyYuW4
実際さかな君とか、なんで魚限定で可愛がるんだろ?
何故鳥限定を眺める趣味があるんだろう?

ムツゴロウさんみたく動物みんな好きってのならまだ理解できるんだが、、、
0055__
垢版 |
03/05/07 05:21ID:???
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
ttp://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/08 12:29ID:5cxBOAKn
>写真に撮ったりするのはわかる気が・・・
もちろん偶然いい写真を撮れることもありますが、ほんとにいい写真を撮ろうと
思ったら、やはり鳥の生態を知らないと難しいですね。
写したい鳥が、いつ頃の季節にどういう場所にいるのか・・・
図鑑は参考になりますが、やはり自分の経験にはかなわないですよ。
だから野鳥の写真を趣味にしている人は、しっかりと下調べしてますよ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/18 11:44ID:1qB4MJUQ
どこが面白い・・・簡単なようで難しい質問ですね。
何が楽しいかは人によって違いますから。
めったに見ることの出来ない珍鳥を捜し求めている人もいれば、”すずめ”だけを
徹底的に追求している人もいる。
じっくり観察して絵画を描いたり、バードカービング(木の彫刻みたいなもの)で
楽しんでる人もいる。
俳句や短歌などを趣味にしている人が野鳥を題材にするため、バードウォッチング
してるってこともある。
写真やビデオを趣味にしてる人もいるし、”さえずり”を録音して楽しんでる人も
いる。
鳥を見ている人もいろいろってことですよ。
0061けろろ
垢版 |
03/05/18 15:28ID:aLJhW0df
犬猫より人間に遠い癖に人間に良く似ていて笑える・種類差が大きいだけに生態・習性が様々で知らない事が沢山ある・嘴の分、目に表情がある・形が可愛い・どことなくお馬鹿で笑える、ハイ。
0062山崎渉
垢版 |
03/05/22 00:58ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0063t-akiyama
垢版 |
03/05/23 17:23ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
0064山崎渉
垢版 |
03/05/28 15:59ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0065SWIFT
垢版 |
03/06/21 10:09ID:???
>>1
ぼくは自然そのものが好きなんですよね旅行も好きですが身近なところで
四季それぞれに出会える生き物を感じるのがいいんですよ。
中でも鳥は植物、虫の次に身近な存在ですよね。
四季の移り変わりに応じて出会える鳥も変わります。
冬鳥や夏鳥をみたり声を聞いたりしてもうそんな季節なのかと思ったり
また同じ種類の鳥にであえてうれしかっりね。
冬に生垣の中に隠れながらジュクジュク鳴いている鳥がいて何だろうって
調べてみたらこれがウグイスだったりと意外な発見なんかもあるんですよ。
公園でわざわざ観察してるなら何かの巣から雛でも顔を出してたんじゃないですか
そんな感じで微笑ましい想像をしてしまいます。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/05 01:07ID:EXJDK50m
じゃ私も。

きっかけは、会社の駐車場に、白黒の、尻尾を上下にピンピン振ってる鳥が
いたのね。飛ぶよりも、歩いてることがずっと多い鳥で。ずーっとなんていう
名前なんだろう?って思ってたんだけど、ある日、図書館に行った時に、少し
頑張って調べてみたのね。結局、ハクセキレイって名前だったんだけど、
図鑑の写真見て、それが分かった時、なんかすごく嬉しくて。

名前を知る快感、というのは、動植物問わず、ありますね。私の場合。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/05 17:17ID:A4WtFh8/
良スレだなあ。
確かに、ふっと空を見上げた時、なんか鳥が飛んでいると
楽しい気分になる。なごむ。
こちらは、田んぼもまだありますが、鷺サギとかいると綺麗ですよ。
ただ、、、鳥のフンだけは勘弁してほしい。車に形跡があると
あれだけは、本当に腹立つー。
それさえヤメテくれー。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/05 19:48ID:eoZCm+Ee
まったく 一体、何が楽しいのでしょう!
アフォの遣る事はホントにわかりません!!
007266だけどもうひとつ
垢版 |
03/07/06 00:25ID:LbkaCJlo
私はバイクに乗るんだけども。

風を受けて走ると、とても気持ちいいんです。
天気がいいと、ふらっと、滝なんか見に行ったりします。

去年の夏のある日、いつものように山道を、川の上流にある滝を目指して
走ってました。川沿いの道。で、ほんの一瞬のことですが。

向こうから飛んできた、宝石のように美しい青い色をした鳥と、私は
すれ違ったのです。(多分オオルリ?)その瞬間、心臓を射抜かれた
ような気が、私にはしました。やられた!ってかんじ。

生きてると、たまにだけど、びっくりするくらい素敵な人と出会う
ことってないですか? そういう時に味わう気持ちと、その時の心の
昂ぶりが、すっごく似てて。なんかとても象徴的で、不思議で、忘れ
られない体験になりました。

鳥も花も人も、人生を豊かにしてくれるから、私は好きです。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 18:35ID:vviJUAmi
それはカワセミだと思われ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/09 21:45ID:t5tHE/YS
まったく 一体、何が楽しいのでしょう!
アフォの遣る事はホントにわかりましぇーん!
あははははぁ・・・
ぶあかたれがぁ・・・
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/10 08:02ID:Airnb65u
釣れたあ!
やったあ!
バカ一匹!
あははぁ!
0080山崎 渉
垢版 |
03/07/12 16:39ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0081山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:54ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0082ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 04:09ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0083山崎 渉
垢版 |
03/08/15 20:07ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/05 01:26ID:???

   | \
   |Д`) コンナボクデモ・・ワショーイナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪
   ♪   /■\   オニギリ
      ヽ(´Д`;)ノ    オニギリ・・
         (  へ)      オニオニオニ
          く          オニギリワショーイ



   ♪
     ♪ /■\   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    オニギリワッショイ,

0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/15 15:55ID:???
(鳥・з・)鳥類ショップ他,情報交換総合スレ(店・з・) 
ご希望に答えまして、鳥類のお店/獣医他全般の情報を交換しましょう!
     エサ/グッズ/ブリーダー他何でもありあり雑談。
       皆様のバードライフに役立てて下さい。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055758717/l50
(手・з・) 手乗り鳥 総合スレ (乗・з・) 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1058717928/l50
大中小インコから文鳥その他カラスでも何でもどうぞ(*・з・)
ペットとして鳥チャソの魅力を知らない人って、結構いるみたいだけど
喋って遊んで、ご主人様に愛情を注ぐベストパートナーはいないでしょ〜
鳥が人にベタベタ。そこに魅力があるかわいい鳥チャソ自慢をどうぞ(鳥・з・)
世に魅力を知らしめましょう!!
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/14 13:22ID:SVxNrdRx
この意気地なし
       パパパパパ〜ン
       ☆))Д´)
   _, ,_ ∩☆))Д´)
 ( 'д')彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)
     〜〜〜〜〜〜〜〜☆))Д´)
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/21 09:57ID:B8Xipa5h
>>1
あほ あほ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/23 12:01ID:5W0PwWq6
この意気地なし
       パパパパパ〜ン
       ☆))Д´)
   _, ,_ ∩☆))Д´)
 ( 'д')彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)
     〜〜〜〜〜〜〜〜☆))Д´)←1



0092通りすがりの妄想雑文
垢版 |
04/01/25 23:40ID:oT6c/OQa
普通「手」って物をつかんだり、口に運んだり、体を支えて走ったり
ですよね。

鳥はその機能を捨て、空気の抵抗を利用して空を飛ぶことを選択したと。

当然、進化として時間はかかったんでしょうけど、
空気の抵抗で空を飛べるという発見、
「手」本来の機能を捨て、羽にするという選択。
その結果としての種の繁栄。

戦略的にス晴らしいなと。

もし自分がとんでもない昔、まだ飛べる前の鳥の神様みたいな存在だったとして
「種族の将来の繁栄」を考えて「手」を捨てる選択ができるかなと
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/25 23:57ID:vjYlnofT
ふう。1よ。おれがちゃんと本音を答えてやるから、もうこのスレ削除しろよ。
バードウォッチングのどこが面白いかだな?
いいか、答えるぞ、本音をいうと、「そう面白くもない。」だ。
これは当然、バードウォッチングの仲間の前では、クチが裂けてもいえない事だが。

じゃあ、なぜそんなことしてるかだが・・・・
@不器用だから。運動神経ゼロ。みんなとゴルフ・野球なんて絶対嫌!!
A金がない。双眼鏡と図鑑だけで1日過ごせるのでいい。
B人と接するのが苦手。トリはこっちから見てるだけでいいもん。ラクチん!!
C他に趣味が一切ない。なんも取り柄がないおれができるのはトリを観察することくらい。

ってことだよ。別に野鳥を見るのか大嫌いってわけではないが、
本当はそんなに面白くなどないよ。本音はね。みんなそう思ってるよ。きっと。


さあ、1よ。満足したか?だったらもうこのスレ削除してくれ。お願いダカラ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/26 00:20ID:OGb4x5LE
93が言ってはいけないことを言った
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/26 00:25ID:OGb4x5LE
誰にもいえないホンネが書ける2ちゃんねるってすばらしい。
93の意見には8割方同意。
0097                     
垢版 |
04/01/31 16:21ID:???
>>1
写真を撮る人達は、本当の趣味はカメラ。被写体としてたまたま鳥を選んでいるだけ。
だから彼らはバーダーではなく、カメラマン。いい被写体ならば、SLでも客船でも
人物でも何でもいいのだ。彼らは写真のことを「作品」という。鳥のことは二の次。
バーダーとカメラマンは似て非なる者でござる。

>>93
私めはスポーツ好きだすよ。でも野球とかゴルフといった俗物モノは好きくない。
ゴルフなんか運動能力ゼロのヨタヨタ老人がする遊びである。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/31 17:05ID:RZZ31bZs
>>97

ゴルフもバーダーと一緒。
突き詰めると深い味わいがある。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/02 16:57ID:h6lDtnng
>>97
たしかにカメラ小僧だった私は、最初野鳥をただの被写体としか見てませんでした。
でも、いい写真を写したいと思ったら、やはり野鳥の生態を知らなければ・・・と思い、
野鳥について勉強をしているうちに気がつくとドップリとはまってました。
だから、マナーの悪いカメラマンの話を聞くと、とても残念です。

0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/04 19:41ID:2fBNRxWk
自分の持っている才能に気付かず、皆がやっているからと闇雲に努力をしたところで効果は少なく、
知識や技能のみが優れていても実社会では人格が低いと、それらを活用する正しい智慧が浮かばな
くて応用できずに失敗したり、心の焦りが出て挫折して犯罪に走ったりすることが多いものです。
それには人生としての生き方である正しい基準となるべき思想や思考を身に付けるべきです。
正しい教育とは、知育、体育、徳育のそれぞれがバランスよく施されている必要があります。
人格や品性はレベルの高い人物を育成しない限り、国も社会は良くなりはしないような気がする。
真理を含む教育からは人格を高め良心に目覚めて心の油断や隙からくる悪い誘惑にも動じなくなる。
人として意識で人格を高め徳を積まないと、様々な危機や災いから逃れ幸せを掴む事は無理だろう。
この出典は www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/ 危機が近し心して暮らそう。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 12:44ID:sODBpGpX
age
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/11 03:29ID:Ie1AywRx
 私は地元の風景写真をホームページで紹介しようと思ったことが始まりで、
近所の公園のカモの撮影を始めました。私のデジカメはズーム機能がないので、
至近距離まで近づいて撮影しているうちに、カモの表情などが少し判るようになりました。
例えば、そーっと近づいて行くと、逃げようかな〜どうしようかな〜と不安な顔で足が迷ったり、
時にはエサをくれとねだるように体を揺らせてグワーグワーと鳴いたり、
怪しいやつが来たと警戒してグワーグワーと鳴き合ったりします。
そんなカモがとても可愛いのです。カモっていいですよ〜
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/14 17:36ID:???
子供の時に「なんで飛べるんだろうなぁ」って思った。
図鑑なんか見て、色がキレイなのに驚いた、
恐竜に近い生物(だったと思う・・)ってのにも驚いたな。

小学生くらいになった頃、「ヒヨ」を拾った。
以外と賢くて結構なつく、目がクリクリしてて可愛かった。

今でも近所の公園に犬の散歩ついでに見に行ってる、
「あいつシベリアから来たんだなぁ」とか考えると、
単純に凄いと思う。
まぁ、「何が面白い」の前に、何にでも興味を
持ってみる事も良いんじゃないかな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/24 20:08:57ID:6080ULWt
モルテンage
0110 ◆J5lXMilvus
垢版 |
04/10/26 03:02:44ID:???
>1
空を飛ぶ事への憧れ、
って無いかなぁ?

それができる生物、
昆虫、一部のホ乳類、そしてトリ。
(一部魚類やある種のイカも飛びますが)

飛ぶ、という言葉は自由という状態を表すメタファであったりします。
私も飛ぶ事への強い憧れを持っています。
飛ぶ事への憧れを託す対象としては、やはりトリが上位に来るんじゃないでしょうか?
)トンボに神秘的な何かを感じる人も居ますが)


仮に、トリが、飛べない生物であったなら、
あの姿・鳴き声のままであってもこれほど人を惹き付ける事にはならなかったと思います。
0111 ◆J5lXMilvus
垢版 |
04/10/26 03:15:08ID:???
諏訪流放鷹術(鷹狩りの流派のひとつ)では、最初に
「鷹を主人と思って遣えるように接しなさい」、と教えるそうです。
本当にトリが好きなバードウォッチャーならごく自然に鷹をトリに置き換えて実践できそうです。
(カブトムシやナナフシ、イナゴではちょっと・・)

なんというか、
人間の精神の奥深くにある宗教的な衝動を包容しやすい存在のような気がするんです。トリは。

(何か説得力の無い事しか言えなくてスンマセン。
結局は個人の感性の問題だから"説得"しようと思う方が間違いなのか。
思ってる事は伝わってくれるといいなぁ。)
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/26 11:50:42ID:???
京都、鴨川、
雨の中を佇むアオサギがいい。

哲学者の風。

実際には「小魚いねーかなー」とか思ってるんだろうが。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 11:51:14ID:QmvluVma
>>1

女?あんた生物に対するかわいいとかの感情欠落してるだろ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/05 07:39:37ID:/D5KMGrk
短絡だな
0115はるる(飛び入り参加
垢版 |
04/11/05 22:53:43ID:FbHU5CoE
あなただって好きなモノは見ているだけで幸せになりませんか?>>1

大阪に住んでますw小六ですw
すずめが大好きです!
よろしく!
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/09 16:11:58ID:o4jLOazy
おれもバードウオチングをしたい。しかし、鳥がいないんだよ。95%が山林の過疎の我が村には。
帰郷するまでは、里山や川があったりして鳥をよく見ていたが。人工林が恨めしい。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 21:10:55ID:???
   草間 政一
〜夢の三銃士興行〜

1.鎌本鋭司 E・カミカゼ
  鷹龍岩人vsブシドー・ヤ・シン

2.伊達 弘  稲塚貴幸
  益田高男vsASUKA
  
3.阪田祐次郎 草村徹
  高橋衛 vs熱風クア
  泰江真 神崎仁水

4.超帝スーパーカイザーvsストーム慶介

5.ファイター大和vs氷川光秀

6.バッファロー天本 俊藤剣
  木嶋 悟   vsバイオレンス河野
  大刈真一郎 クラッシャー旗本
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 21:14:56ID:???
   草間 政一
〜夢の三銃士興行〜

1.鎌本鋭司  E・カミカゼ
  鷹龍岩人vsブシドー・ヤ・シン

2.伊達 弘  稲塚貴幸
  益田高男vsASUKA
  
3.高橋衛     草村徹
  阪田祐次郎vs熱風クア
  泰江真     神崎仁水

4.超帝スーパーカイザーvsストーム慶介

5.ファイター大和vs氷川光秀

6.バッファロー天本  俊藤 剣
  木嶋 悟   vsバイオレンス河野
  大刈真一郎   クラッシャー旗本
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 04:58:16ID:wrDDTrRv
           _/_
             /  
           //\  ────
           /
      ,, -─-∧           ∧-─-、      
    /    ─ \        / ─    \    
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i   
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |   
   ヽ ( (´\ ( (●)/    | (●) ) /`) ) /   
   /\ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニノ /\  
  /    `ー- 、一''        `''ーr -一'´   ゙i 
  |  |     、 |             | 、     |  |
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 05:14:12ID:WxwSX9u8
           _/_
             /  
           //\  ────
           /
      ,, -─-∧           ∧-─-、      
    /    ─ \        / ─    \    
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i   
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |   
   ヽ ( (´\ ( (●)/    | (●) ) /`) ) /   
   /\ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニノ /\  
  /    `ー- 、一''        `''ーr -一'´   ゙i 
  |  |     、 |             | 、     |  |
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/15(木) 16:31:14ID:Ojd6Mnq1
0124
垢版 |
2006/09/24(日) 20:19:10ID:eG+NdlRx
人それぞれ。
0125:名無しさん@toori
垢版 |
2006/09/27(水) 13:01:32ID:Su5ux8MI
>110
良いこと言うね★
0126toori
垢版 |
2006/09/27(水) 13:07:14ID:Su5ux8MI
>1
バードウォッチングはしませんが、鳥を見ているのは好きです、
そこから始まる興味が本を見たり、観察したりにつながるんじゃないかなぁ

0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 21:49:52ID:???
ジョギングしている時に感じたんだ。
春は桜、秋は紅葉を目で楽しみながら走る。
肌に触れる風で季節を感じ、鼻でその香りを楽しむ。
これ以上、季節を感じられることはないだろうと。

そんな時、耳に聞こえるいろんな鳥の声、
いったいどんな鳥だろうかと、ふと思った。
そして双眼鏡を持ち出して、のぞいて見た。
そこには自分の知らなかった世界があった。

季節の移り変わりと共に鳥たちも移り変わる。
初めてその姿を見た時の感動、忘れられない。
桜や紅葉を見て楽しむこと、それと同じぐらいの
感動がバードウォッチングにはある。
0128toori
垢版 |
2006/09/28(木) 15:11:15ID:xcmtrROz
>127この季節になるとやってみようって思うのですが
なかなか時間や行動が足らなく出来ない事が多いです・・(´・ω・`)
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/30(土) 19:24:34ID:RDXiVM/B
>>1は何かを楽しむっつーもんがないんだろうね
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 09:41:21ID:2Eedb2HA
>>1はオナヌとツーチャン以外の楽しみがないんだね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 15:55:01ID:sq9+QEM8
>>1
電線に泊まっているすずめを観察すると面白いよ。
毛づくろいしてたり、チュンチュン鳴いてたり、
趣味の問題だからなーーーーー。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 21:44:05ID:???
カモも水浴びするが、中にはおもしろいやつがいる。
普通、頭を水につっこんでバシャバシャやるが、
反転して背泳ぎするやつがいた。
一瞬水かきの足が空中に2本とも出ていて笑った。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 21:46:44ID:KMFSijmI
公園で一時間
我慢して双眼鏡で鳩見てたけど、特に面白くもなかったな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/31(火) 14:26:00ID:???
>>1
例え図鑑で穴が開く程見てようが、生で未だ見た事のない生物を見ると感動するぞ。

消防の頃、北海道に旅行に行って偶然オジロワシ見た時は感動した。
悠然と旋回する巨大な翼に、マジで興奮したよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/05(日) 23:16:31ID:???
ここの人達は優しいね。本当に心が暖かい人達だね。
でも、敢えて忠告しよう。
グルメとファッションと芸能界と男以外の趣味は全て奇妙にしか写らない>>1に鳥の良さを教えるなんて徒労だよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況