X



映画「WATARIDORI」はどうですか
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/18 15:21ID:6EppsSqO
ザワイドみて映画見たくなった。
アカデミー賞候補だが反仏のアメリカが素直に賞やるかなァ?
あげたら少しハリウッド見直してもいい。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/18 15:26ID:mq3jz6/Z
ザ・ワイド見たけど凄かったね〜。汚れた心を清める為に観に行くか。

邦題のローマ字表記…MUSASHI(苦笑)じゃあるまいし、激しくダサい。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/20 23:18ID:X+paLpP9
鳥屋は映画見ないの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/24 12:42ID:YN3aKddU
オスカー逃しました。
受賞作のBOWLING FOR COLUMBINEがどれだけいいのか知らんが、
やっぱ今は反仏ですかハリウッドは。



0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/25 00:52ID:LA4rCKWL
>>18
フランス直輸入特性カードセット(全42枚)
これすごいよ。劇場で前売り券買って損はない。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/04 20:21ID:BiQrxSmn
Bowling for Columbine見て劇場で前売り券買いました。
カード凄くきれいです。カード遊びのルールが箱に書いてあるけど、仏語なのでよく分かりません。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/05 16:01ID:28oc+vdQ
おいおい、おめーら

この映画のどこがいいんだ?

野鳥とはほどとおい、人工的な映画じゃねーか
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/05 21:09ID:Mlv7waJ4
人工的で半端な部分を除いても、絶対観がいある映画だよ!!
観かたによるけど。鳥見でも寝るヤシいるだろうけど
それはヤシそれぞれで保証できないけど
鳥の観察が好きつー奴なら少なくとも眠くはならないと思う。
自分はスケブもって鳥見しにいった(動物園にいく感覚に近いかも)
ま1800円は無条件に高いけどね(w
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/05 22:17ID:Mlv7waJ4
カードほしかったなー

あれはシュバシコウとゆうのですか??
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/06 00:24ID:5PROyDvx
朱嘴鸛?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/06 21:01ID:F1LzJOcQ
飛んでる視点で観る映画だから野鳥観察とはかなり違うよね。
東京では銀座と新宿2館だったり、観に行く人少ないのかなあ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/08 09:53ID:OOZd6KT1
グースの二番煎じ


 だ  よ  な  !
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/08 16:25ID:7iw0mNP4
よし今夜はグース借りてこよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/08 22:52ID:OOZd6KT1
グース 女の子がカワイイ
0046あぼーん
垢版 |
03/04/09 00:25ID:???
あぼーん
0049兵庫出身
垢版 |
03/04/10 10:16ID:4b9L8QFD
 いずれにせよ、鳥の映像が増えるのは大変喜ばしい事ではないでしょうか。
 BBC等の番組も好きですが、絶対数が増えると質が向上してゆく側面もありますし。

 個人的には仏の昆虫映画「ミクロコスモ」も大変面白かった。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/10 14:07ID:WjRUMMob
>>49
WATARIDORIって、ミクロコスモスと同じ人が作ったんじゃなかったっけ?
ミクロコスモス、私も好きだ。時々きもい毛虫が出たりしてびびるけど。
0054sait
垢版 |
03/04/10 17:21ID:???
>ミクロコスモス
吹き替えが最悪だった。中身も、BBC、NHKあたりと比べるとねェってのが
感想。
0055兵庫出身
垢版 |
03/04/10 22:18ID:bvhL8KGl
 51さん

 失礼、「ミクロコスモス」でした。

 生物の大きさが変わると、水の特性も変化する事がダイレクトに分かって良かったですね。また、何処で読んだか定かでないのですが、制作者の「フランス人は昆虫の様に小さな生き物には全然興味を持たないので、映画で拡大して見せた」というコメントも興味深かったです。

 あと、確かに監督は同一人物みたいですね。
http://www.mainichi.co.jp/life/cinema/kiji/0304/07-01.html

 ただミクロコスモスの時とは監督名が違っているのはどういう事なのでしょう…
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/13 03:28ID:Y7oMBfoX
水鳥じゃない渡り鳥の物語だったら絶対見たいな〜
グースと同じタイプの映画なんだし、新鮮味が薄いカモ。
ツグミやジョウビタキが渡る様子って、みんな見たくないかい?
アッシは小さい野の渡り鳥がどう渡るのか見たいんだよ〜
小さい陸の鳥は映画には向かないのかな・・・?
あ〜見たいよ〜〜〜ちっちゃい鳥が海こえて渡る姿!
0059高収入
垢版 |
03/04/13 06:06ID:hH9ezJVT
代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
    HP作成も無料これからのビジネス
バナ−を貼るより確実に稼げる!
      http://asamade.net/web/
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/16 05:04ID:ZF8Pvt6l
あれで網が引っかかるのとか油まみれとか
どこまでやらせたんだろうか
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/18 00:06ID:???
映画見たいな。
銀座まで出かけてみようかな。
水鳥の渡りだから見たい。
上映時間2時間なんて
長さ感じさせないみたいですね。
0077山崎渉
垢版 |
03/04/20 05:13ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/20 10:27ID:Rqy2aTbu

真剣に恋愛を考えるあなたのために作ったサイトです。
http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/index.html
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/20 22:49ID:fpn4G3XH
今日見に行ってきた。
天気が悪かったせいか年寄りの夫婦らしきカップルとアベックが多かった。
内容の感想は 確かに最初は鳥の目線になって、自分が鳥になったような
リアルな感覚にゾクゾクしたが、次の場面もまた次の場面も
鳥が変っただけで代わり映えせず、はっきりいって飽きた。
癒し系のCDと同じ。
生き物地球紀行のほうが面白かった。
008886
垢版 |
03/04/21 00:28ID:GR7LRnEr
>>87
見た?
解説なしで延々と同じような場面が続いて…
確かに生まれたてのヒナから育てて、小型飛行機で親代わりになって
撮影も分かるけど、どんな美味い料理だって後から後から同じような
物出されたらいい加減「ゲップ!!」ということなんだよ。

0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/21 02:24ID:F7+1wcC3
>88
鳥屋、若しくは興味ある人がゲップだと一般の人はつらいかもね。
そうすると早期興行打ち切りかな?ビデオじゃもっとつまらなそうだし、
早めに観に行った方がいいかな?w
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/21 22:28ID:OhuDZytS
金出していくほどの物じゃない。
何しろ最初のCMが長い。
マジで20分くらいある。
そこでもうダメポ となる。
009586=91
垢版 |
03/04/22 00:21ID:VN/OaNCR
>>93
一応俺鳥屋なんっすけど… (寂…

来てた客に一番受けてたのはコオバシギが羽怪我して
波打ち際でカニに食べられたシーン。

93は鳥屋?
だったら見てみ?
感想聞いて目のつけどころ勉強し直すわ。
間違っても「感動すますた」なんて言うと
回し者かと思われるよ。
「金返せ!」なんて言わないでね!

0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/25 19:07ID:???
昨日観てきましたよ。
でもこの板にいる皆の反応は予想外というか…
自分は映像の綺麗さと浮遊感がよかったな、と。
でも環境映画っぽい感は否めないかな。鳥好き以外は寝ちゃいそう。
0100出演者
垢版 |
03/04/26 19:41ID:atX1ixei

1.ヨーロッパコマドリ、2.ニシオオヨシキリ、3.カッコウ(ヒナ)、4.ハイイロガン、5.カワセミ、6.マガモ、7.ツバメ、8.クロヅル、9.カオジロガン、
10.オオハクチョウ、11.シュバシコウ、12.クロトキ、13.インドガン、14.ハシブトガラス、15.ハシボソガラス、16.タンチョウ、17.ドバト、18.ハクトウワシ、19.カナダガン、
20.ハクガン、21.アメリカカイツブリ、22.アメリカシロペリカン、23.カナダヅル、24.オウゴンチョウ、25.ハゴロモガラス、26.キジオライチョウ、27.シロカモメ、28.キョクアジサシ、29.シロフクロウ、
30.シロハラトウゾクカモメ、31.オオトウゾクカモメ、32.ハシグロアビ、33.ニシツノメドリ、34.ミツユビカモメ、35.ウミガラス、36.ハシブトウミガラス、37.シロカツオドリ、38.アオガン、39.ミヤコドリ、
40.コオバシギ、41.ハジロクロハラアジサシ、42.モモイロペリカン、43.カワウ、44.クロコサギ、45.ダイサギ、46.インドアカガシラサギ、47.アジアヘビウ、48.アフリカレンカク、49.ツメバゲリ、
50.シロガオリュウキュウガモ、51.シマアジ、52.コンゴウインコ、53.ルリコンゴウインコ、54.ホシムクドリ、55.ワタリアホウドリ、56.ロイヤルアホウドリ、57.マユグロアホウドリ、58.オオサマペンギン、59.イワトビペンギン、
60.オオフルマカモメ、61.サヤハシチドリ、62.コンドル、63.ヘラサギ、64.マダラフルマカモメ、65.フラミンゴsp
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/01 23:59ID:WXxR00pQ
大阪の「テアトル梅田」は、5月7日が1000円サービスデーです。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/06 17:13ID:VKLmtuJb
やっぱり寝ちゃうのかな。昔、リュックベッソンのアトランティス(海洋動物もの)で寝たこと在るしな。
無理か、残念。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/08 00:39ID:M73lPv73
あー、みてきたよ。ふー。
よかった、よかった。

あれだね。
スローライフってやつが分からないものは、みてはだめ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/09 22:10ID:Fc7YqIit
>>100
あの、水面を2羽並んでびちびちびちびちって立って走ってたのはどの子?
声出して笑いそうになたーよ。

なんか、感動とか壮大なストーリーとかは期待せずに、
場面場面でのそれぞれの鳥のちょっとした仕草とかに注目してれば
笑ったりホロリときたりできたよ。
当方、鳥にはほとんど興味なかったけど、ぜんぜん長く感じなかった。
むしろ鳥好きよりはパンピーにこそ受ける映画なのかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況