X



[美しい] ?。野鳥の写真貼りましょう?。 [キレイ]

0001スズメ姫。
垢版 |
03/06/08 03:40ID:i7/oFKWt
美しい野鳥のお姿を拝見したく存じます。
もしよろしければ、みなさまのお気に入りのお写真をお貼りくださいませ。

また、野鳥サイトのご紹介でも結構でございます。

さぁ、みなさまで美しい野鳥をゆっくりと観賞しましょう?。
ご協力の程、お願い致します。
006749
垢版 |
04/03/14 14:28ID:???
山に出かけました。
アカゲラ、コゲラ、キレンジャク、ヒレンジャク、オオタカ・・・・
いっぱい出ましたが、木の枝が邪魔するし、動きが速くて、、、
あーーあ、いやになっちゃいました。
山鳥は難しいです。水鳥は残り少なくなったし
又挑戦します。
006849
垢版 |
04/03/27 18:47ID:???
すいませーーん、これはアカカシでしょうかツルシギでしょうか?

http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~newsnews/bird/imgboard/imgboard.cgi

間違って2回投稿ボタンを押してしまいマスタ。すいません。
良かったら一つは消して頂けると
006949
垢版 |
04/03/27 18:49ID:???
アカカシじゃなく、アカアシでした
007149
垢版 |
04/03/28 14:11ID:???
>70さんありがとうございました
ツルシギですか、鳥見初心者なので断定できず迷ってばかりです。
又、お願いすると思いますが、よろしくお付き合い下さい
007249
垢版 |
04/03/29 22:19ID:???
過眼線、眉線がないのでアカアシシギだと言われました。(ツルシギには有り)
本当のところどうなのでしょう。私困ってます
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/01 10:02ID:???
>>68
アカアシで問題無し。
体色、嘴の基部の赤の入り方等も支持してる。

これを現場で見ていたのなら、次列の白色部まで確認しる!
007449
垢版 |
04/04/02 20:36ID:???
アカアシシギで決めます
過眼線・眉線を確認しろ!と言うのは師匠に相談に行って
初めて解りました。
シギチは難しいです
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/02 22:55ID:???
まぁ、アカアシシギでしょうな。

図鑑では分かりにくいけど、実際に両方を見たことあれば
シルエットや大きさが全く違うので間違える事は無いんだけどね。

浮島辺りだとツルシギの方が圧倒的に多いし難しいね。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/12 23:55ID:Aww5tzIW
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~newsnews/bird/imgboard/img-box/img20040412235224.jpg
これはエリマキシギでいいんでしょうか?
007876
垢版 |
04/04/13 18:54ID:???
>>77
どうもありがとうございます
やっぱりシギチは難しいです
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/27 19:59ID:Bn3YpuIY
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040426181649.jpg
ユリカモメ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040426181950.jpg
アオジ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040426182726.jpg
クロツグミ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040426183525.jpg
オナガ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040426184603.jpg
バン
トキナーATX304+ペンタックスXL28+E4500

デジカメ板に貼ったが全然レスがなくて鬱なのでこっちにも貼ってみる
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/27 21:57ID:IgFIMD9N
http://www.at-h.net/~birdsgallery/cgi-bin/cbbs/file/040425_8671.jpg
オオルリ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/27 23:53ID:???
>>79
画像大きすぎでナローな自分は開くまで結構かかる。
出来れば一枚あたり100KB位にならんですか?
オナガがいない地区なんで羨ましいよ。

>>80
オオルリは青と白がキレイですよね〜。いいなあ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/29 15:44ID:???
最近、視力が落ちてきた・・・。
年齢のせい?パソコンのせい?・・・などと考えてると、ある人に言われたこと思い出した。
「安い双眼鏡を使ってると眼をわるくするぞ。」
ちなみにその人が使っていたのはライカ、私が使ってるのは某社の2万円くらいのもの。
確かに私の双眼鏡より、その人が使っていた双眼鏡の方がはるかに良かったが・・・
やっぱり視力が悪くなったのは、双眼鏡のせい?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/04 18:33ID:???
>79
おお、これはなかなか
ユリカモメもガンクロになる季節なんですねぇ
オナガは尻尾の先が切れちゃってますけど、でかすぎて入らなかったのでしょうか
ペンタックス+E4500の写真は始めてみましたが、goodです
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/30 16:11ID:/0uE41Og
草の中から出てくれなかった
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~newsnews/bird/imgboard/img-box/img20040530161017.jpg
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/07 22:50ID:/qQlfJe0
88のタマシギの近くで撮りました。バンです
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~newsnews/bird/imgboard/img-box/img20040607224813.jpg

>90さん、感想どうもです
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/06 15:53ID:fIbw8hx4
http://61.194.9.54/u/lequio/75_1
初期のケイタイカメラ(SH251iS)で撮ったものです。
撮影地は富山市古洞の森野鳥観察館(富山市天文台二階)
の大型双眼鏡でデジスコ撮影。

オオタカ(?)の巣です。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/07 11:12ID:Qz2+6+aD
夏の野付半島の鶴
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~newsnews/bird/imgboard/img-box/img20040707110719.jpg
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/13 03:57ID:jox5TFlv
オオセグロカモメ?それともセグロカモメ?
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~newsnews/bird/imgboard/img-box/img20040813035302.jpg
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/29 17:01ID:/dhGUT7z
この鳥の名前わかる方教えてください。足環ついてるので気になりました。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~newsnews/bird/imgboard/img-box/img20040829165814.jpg
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/31 21:07ID:5zBgyxKi
>>97
モズじゃない?
010297です
垢版 |
04/09/01 21:58ID:41Edr+Mo
ありがとうございます。
札幌近郊で撮ったんですが、もう冬羽なんでしょうか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/20 16:38:13ID:tmSAz7Cd
おっかしいな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/21 15:56:47ID:???
512 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:04/10/21 15:17:20 ID:wrjBqI5p
ツバメきゅーん! タッタッタッ…ハシッ!ぎゅ〜!!(駆け寄って抱きつく)

来てくれたんだねー。会いたかったよぉ♪
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 06:00:16ID:B36JCvTO
ttp://210.189.163.171/u/lequio/103_1

また間違い¥
再三再四すいません・・・・逝ってきます・・
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/20 20:02:09ID:mQMDw+wX
マシュマロ鳥
http://f27.aaa.livedoor.jp/~newsnews/bird/imgboard/img-box/img20041120200028.jpg
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/22 12:57:46ID:OOOMvrcA
ttp://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041122125434.jpg
キョウジョシギ@沖縄の沖の筏
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/22 18:52:52ID:/3UxXyeP
福岡県で撮影しました。鳥の名前が分かりません。
http://49uper.com:8080/html/img-s/24103.jpg
知っている方、よろしくお願いします。
0120はるる
垢版 |
04/12/06 17:20:25ID:L1gOEvkn
>>114

やばぃっ鼻血モノですね。
食べて良いですか?
カワィィ・・・ウヘヘヘ・・(ヤメテヨ

で、正式名称はなんですか?
0122はるる
垢版 |
04/12/07 17:06:29ID:1/e3Riz5
シマエナガというのですか。ありがとうございますw
0127125
垢版 |
04/12/17 13:35:20ID:???
すいません
再掲です
http://f27.aaa.livedoor.jp/~newsnews/bird/imgboard/img-box/img20041217133259.jpg
庭に良く来るのですが、名前はわかりません。
0129127
垢版 |
04/12/18 00:38:08ID:???
朝やってきて、体が温まったら飛び立つようです。
じっとしているので飼い猫も飼い犬も真下で気が付きません。
まあ猫より大きいのでハンティング意欲も湧かないかと
朝夕の風物詩です。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/14 20:29:05ID:FF9MdeDf
ジョウビタキの♂かな?
http://www.geocities.jp/seven_days_of_fire/jyoubitaki.jpg

ここ数日、夜中に物置(飼い犬が居る)に行くとカサコソ音がしてて、てっきりヤモリだと思ってたんだけど、ライト照らしたら鳥でした。
翌朝にはもう居なくて、夕方に鳴き声(インターネットで調べた声と似てる)がして、日暮れ前に見に行くといつの間にか戻ってきてました。
人ひとり通れる開けっ放しのドアを通って、物置の中、目が合うと距離は2mも無いです。ヒタキは警戒心薄いんだろうか・・
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/21 04:27:09ID:9WavJ8k/
ガラス窓にぶつかったあとを残して、脳震盪を起こしたのか15分ほど下でジッとしてました。
スズメより少し大きい鳥で、色も似てるんですが尾が小さくて、何て鳥でしょう?
http://www.geocities.jp/seven_days_of_fire/2005-02-20_a.jpg
http://www.geocities.jp/seven_days_of_fire/2005-02-20_b.jpg
http://www.geocities.jp/seven_days_of_fire/2005-02-20_c.jpg
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/21 10:31:04ID:9WavJ8k/
>>135
うは、シメで検索したら画像たくさん出てきた・・
シメなんて名前初めて聞きました。写真て大事だなぁ・・
うちの両親も知らなかったようで、感心・納得してました。
ありがとうございました。m(__)m
0139137
垢版 |
05/03/12 19:24:58ID:???
>>138

沖縄より少し南の国です。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/19 13:55:28ID:GEKPWbez
印刷に適した鳥の画像がたくさんあるサイトを
教えてください。海外でもかまいません。

0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/19 17:20:28ID:???
何に使うかは知らないが、
他人の撮った写真を勝手にプリントしたら著作権侵害になるんジャマイカ?
日本のサイトなら事前に交渉もできるだろうが、
海外サイトの人にもちゃんと交渉して使うのか?
仕事がこういう著作権とかが関わるので気になるよ。
安易な気持ちで勝手に他人の作品を使うのはねえ…。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/19 19:30:09ID:EmGd07Z1
>>143
何を言っているのかわかりません。
家庭で印刷して家族に見せるだけです。



0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/19 21:59:28ID:???
印刷に適したってのは、どのくらいのサイズの事を言ってるの?
飾らなくて、見せるだけなら、鳥の名前でイメージ検索すれば、
いくらでも出てくると思うんだけど。
デジカメ板の鳥スレでも覗いて見れば?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 21:28:31ID:???
なんか>144て高圧的だなー。最初から探してる理由を書けばよかったのに。
自分はいろんな人の鳥写真見るのが楽しいから延々サイト巡りまくってるけど
つまりはそういう手間暇かけるのが面倒なんじゃん。
そんな人に教えたって結局「使えねー」とか言われそうでやだな。
2ch覗くヒマあんなら気にいるのが見つかるまで自分で探せばいいのに。
手っ取り早く図鑑とか写真集買うのもいいYO。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 09:50:21ID:ms4n0/Z3
だな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 00:13:33ID:ytWpt9dM
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/18(月) 15:05:30ID:CQBY+3ME
つがい ですかね。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050418150146.jpg
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 21:09:34ID:???
>>154
オオタカですか!ありがとうございます。
こんな近くで撮影出来たの初めてだったのでちょっと興奮気味でしたw
近づいて手を出したら逃げるんですが下に降りて
ぴょんぴょん跳ねて逃げていたので(畑のほうへ)
やはり怪我していたのかな・・車にひかれなければいいが
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 21:36:26ID:???
野生のオオタカに1mも近づけるなんて・・・

って、怪我してるとかだったらそんな近くで撮れたことを羨んじゃいけないか
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 22:01:59ID:???
おれもこれぐらい近づいたことあるよ。
繁殖期に動物園のオオタカにさそわれて飛んできたっぽいの。
初めかごぬけかと思った
0158名無しさん
垢版 |
2005/09/14(水) 20:10:26ID:???
指が細いのでハイタカかと思いましたがオオタカですか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/15(木) 20:33:10ID:prik5ndR
俺はオオタカと思った
0161かなりあ
垢版 |
2005/10/31(月) 00:07:32ID:b3OE7Abm
>>153 ハイタカではないのですか?
理由その1:真ん中の足指が以上に長い
理由その2:中指の第2間接裏側に腱が見られること
理由その3:羽色のグレイが鮮明すぎる。これは雌と思われます。
理由その4:頭骨とロウ膜を除く嘴の比率が小さすぎる。
0164koni
垢版 |
2005/11/16(水) 15:39:21ID:DxUOBDMd
写真に適したインクジェット用紙を探しています。
大きな写真(A4)にしたいんですが、これって安いんですか?
でも、こんなにいらないですよね・・・。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b62209191
0166鳥好き
垢版 |
2005/11/18(金) 19:44:39ID:???
少し古いですが(9月10日)、こんなの撮りました。
>ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~newsnews/bird/imgboard/img-box/img20051118193529.jpg
目が赤くないのが気になります。

この鳥の名前が判りません。
お解りの方、宜しくお願いします。
>ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~newsnews/bird/imgboard/img-box/img20051108052850.jpg
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/19(土) 20:47:42ID:???
>>166
ヒバリシギではないの?
ttp://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E3%83%92%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%AE&sourceid=opera&num=100&ie=utf-8&oe=utf-8
レスを投稿する