X



【鳥フル】異常な鳥を見つけたら報告しるスレ

0001
垢版 |
04/03/08 22:37ID:JzUIG6+1
野鳥等が死んでいるのを見つけたら報告汁スレです。以下報告よろ(ry

1. 年月日・時間
2. 場所 ○○県○○市○○区○○町 
3. 野鳥の種類 
4. 状態 
5. あれば写真 (どこかにUpできるサイトないかな)
※できれば写真撮れる人ははその場所がどこかわかるようにUp希望

2chねらはここに報告すると同時に、すみやかにお近くの
家畜保健衛生所(わからなければ保健所?)に連絡しましょう
こんなのも(保健所一覧)http://idsc.nih.go.jp/hcl/phc-j.html
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 15:55ID:rr+rMIIV
81 :名無しさん@4周年 :04/03/09 15:41 ID:rwRuZ+dM

大阪の松原で鳥が20羽ほど死んでいるのを発見した。
スズメかツバメっぽい。

(以下詳細略)

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078812050/81-

という書き込みがあったのだが
ご本人が降臨されたら、家畜衛生研究所に連絡ください。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 15:56ID:b+tk2Dwa
もし、鳥インフルエンザで死んだカラスが「ミヤマガラス」で帰国途中だったら
どうするよ!カラスの死んだところから北の地方で、次の暖かい風が通り過ぎた
あと、蔓延する悪寒(((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル 。
 ちなみにSARSはツバメのせ(ry
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 16:00ID:???
うちの学校で飼育しているニワトリは
空を飛べません。
異常ですね
さっそく
首相官邸に
匿名の電話いれときます。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 16:04ID:???
隊長!
(ここでは名前を伏せておきますが)
Tさんのおならから
鳥インフルエンザのと思われるウィルスを発見しました!
早速、おならを捕獲して焼却処分してきます!
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 16:10ID:ZeJ5iQab
>>52

え!!!鳥なのに空を飛べないのですか?!?!

大変だぁーーーーー
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 17:16ID:???
1. 2004年
2. 場所 京都府丹波町 浅田農産船井農場 と 京都府園部町
3. 野鳥の種類 カラス
4. 状態  鶏が大量死(27日だけで1万羽死ぬ)
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 18:53ID:6Xh4PKTT
>>58
拒絶?ケッ そんなデータねぇんだよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 19:53ID:???
データが無ければ「無い」と回答できるだろう。
それができないのは韓国人の面子を守る為か、
それとも、
心当たりのあるデーターがあるが、都合が悪いので公表できないのか。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 20:11ID:???
>>62
求めたレベルがどの程度かにもよる。
アマチュアが記録してる程度でいいなら、かえって、
そういうデータあるか、わからんと思うよ。

つーか、渡り鳥のどんなデータがあると、そもそも
何が判るんだろう?(お役人さん、そこまで考えてない予感)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 20:30ID:6Xh4PKTT
>>63
データを集めてから何かこじつけるんだろ?
すでに感染しちまったものだから何とでも言える罠

で、コンゴの対策を。。ていうことで。
何やっても防げんよ。

0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 20:54ID:???
チョンにそんなこと期待すること自体無理
何てったってデパートが突然大崩壊したり、地下鉄で少量のガソリンに火をつけた
ら駅や上下線に止まってた電車がすべて焼け落ちちゃうし、エレベータが最上階で
停止しないで屋根を突き破っちゃうような国だぞ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 21:13ID:ED6hmYGN
公園とかの鳩は大丈夫でしょうか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 22:52ID:NtTuR9Tc
大阪の松原で鳥が20羽ほど死んでいるのを発見した。
スズメかツバメっぽい。

リアルな鳥インフルエンザだ。

正確な場所は、松原123というパチンコ店そばの交差点にある
アコムの看板の下。

URLはコピー&ペーストで
http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=11&SbmtPB=MAP&MAP=E135.33.15.1N34.33.21.8&Func=INDEX&&MapSize=1

1. 年月日・時間
2. 場所 ○○県○○市○○区○○町 
3. 野鳥の種類 
4. 状態 
5. あれば写真 (どこかにUpできるサイトないかな)
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 23:10ID:XFFAqEB1
>>70さん
リンクというのは、著作権侵害になりません。
本体ではなく指し示すものであるため。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 23:31ID:P7tkD5iF
>>70 お近くの家畜保健衛生所にぜひ連絡してください。
よろしくお願いいたします。

大阪府北部家畜保健衛生研究所
http://www.moon.sphere.ne.jp/hokubukaho/index.html
TEL 072−826−0332FAX 072−826−0532
hokubukaho@mbp.sphere.ne.jp
007470
垢版 |
04/03/09 23:40ID:???
>>73
明日、携帯で写真を撮り、その後、連絡の努力をしてみます。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 23:45ID:P7tkD5iF
>>74 ありがとうございます。
野鳥の屍骸はすぐ鼠やらいたちやらカラスが狙うので、
もしかしたら明日なくなっているかも知れないけれど、
それでも連絡よろしくお願いします。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 23:48ID:P7tkD5iF
野鳥134羽の死がい回収 兵庫県、簡易検査を実施

鳥インフルエンザ問題で、兵庫県は9日、県内で8日から9日午後3時
までに見つかり回収したカラスなど野鳥の死がいは計134羽に上った
と発表した。うち43羽については既に簡易検査を実施し、いずれも
陰性と判明したという。
 県によると、見つかったのはカラス35羽のほか、スズメやハト、
ヒヨドリなどで、1カ所で大量に発見されたケースはなかった。県は
すべての野鳥の死がいを簡易検査する方針で、残る91羽も順次調べ
る。(共同通信)[3月9日21時44分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000252-kyodo-soci

0077マーグ
垢版 |
04/03/10 00:21ID:???
とり……とりどこ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 00:51ID:???
イタチは死体は食べないけど、
現場周辺関係者が証拠隠滅するだろうな、
大量死で夜間なら、警察連絡も考えたほうがいいかも。
0083なんか過疎板に人がぁ〜
垢版 |
04/03/10 02:32ID:???
     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)


 インフルエンザ
   ビーーーム!  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::;;;;;;::::    ;;;  ;;;
   / ̄\ ::;;;::      ;;;;;;;;;;;;;;;  ;,
  ,.(   ゜Z        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 (     )' ::;;;::      ,;;;;' ;;;;;   : ..
  ''ヽ'''ノ''   :::::;;;;;;;;:::  ;;;;;;;;; ;;;;;;;
           ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 03:34ID:xGEB6HpX
鳥山明
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 05:12ID:???
>>85
いや、鳥インフルエンザ自体が鳥以外の動物にも感染する以上(上にも猫の例がある)、
ちゃんと検討すべきだろう。
鳥以外からも、鳥インフルエンザが人に移ることがあり得るわけだから。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 05:31ID:???
イタチは鳥小屋を襲う時はやっぱ弱ってる鶏からって聞いたことがある。
まあゲージに入ってればなんだけど。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 06:06ID:a1+Jnywa
もしかして野鳥観察板始まって以来の大盛況?

むちゃくちゃほのぼのして、ほのぼの板よりもほのぼのしてる板なのに。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 06:41ID:+V4xcWzv
格闘技板からきました
お前ら引きこもりのデブヲタの癖に脳内報告してんじゃねーよw
牛も鳥も食えないんだったら野菜だけ食って
ダイエットでもしてろwwwwwwwwww
デブヲタ卒業できるぜwwwwwww
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 10:31ID:???
>>90
牛骨からとったカルシウムとプロテインでマッチョ化した不気味な
格闘技ヲタが何かわけわかんねーこと言ってるぜ。ゲラゲラ
ぼちぼちBSEで脳みそイカレてんじゃねーか?ププププゲラ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 14:35ID:4Y1dhB5Y
いやいや、アイシら>>90 は脳みそなんて元々ないからあんな動物以下なんだよ。
だからBSEも関係なし。次世代に生き残るのはアイシらかもな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 18:27ID:???
645 名無しさん@4周年 New! 04/03/10 18:15 ID:AIOtlT+m
一週間くらい前だと思うんだが、別にぶつかるような障害物も無い開けた川にスズメかツバメの死骸が多数浮いてるのを発見した。
東京の大崎。駅近くの泥川っぽいとこ。
でももう流されちゃっただろうから遅いだろうけど、一応報告するべきか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 19:13ID:nCXwIa2K
http://www.sunmusic.org/becky/seimei35.html
かっていたオウムが死んで獣医とか保健所とかに問い合わせたんだけど
どこも相手にしてくれない上に
「鳥インフルエンザ」の可能性もあるんじゃないんですか!?って言っても
「ありえないです」とか「調べるキットがないから他に行ってください」
「神奈川県ではまだ発生した例がないので、違うと思います」
「早く埋めた方がいいですよ。」だって。

神奈川の危機管理もたいしたもんだ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 19:13ID:nCXwIa2K
と思ったら大阪府の危機管理も最高らしい。

246 :名無しさん@4周年 :04/03/10 18:57 ID:AP8z7EaJ
NHKラジオローカルニュースによると
カラスを捕まえた人が大阪府と茨木市に引取りを求めたところ
両方とも断られたため110番したとのこと。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 20:06ID:/Zewh8Y6
スレ違いかも知らんが、一応報告

日付:3月7日(日)朝
場所:京都府南部精華町、国道脇
種類:タヌキ
状態:最終的には車に轢かれていた。

※狸の轢死体を2箇所で計3匹発見。
 臆病な狸がこれだけの数出てきて、なおかつ
 2箇所で車に轢かれるのは異常。
 
因みに狸は雑食性。カラスの死骸ぐらい平気で喰う。
0101 
垢版 |
04/03/10 20:13ID:ZtLy+1XE
>>99
この大阪の人諦めずに110番なんて偉い!

>>100
この話マジこわい。
鳥→哺乳類ってことじゃん。
もうだめぽ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 20:56ID:21ogwbYO
>>100
なんか、太宰のカチカチ山を思い出すな。
悪食で苦しむ狸。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 20:56ID:???
昨年だったか、京都の山道(R477?だったかな)で、やたら狸の
轢死体を見かけて、ついでに自分でも轢いてしまったから、
鳥インフルエンザとは限らないと思う。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 20:58ID:v1SG2tdH
648 :cis ◆yHjbR7V7lU :04/03/10 20:39 ID:IN+oD1yt
日本の鶏が全滅する事をせつに願う
0105ほんとかよ〜
垢版 |
04/03/10 21:50ID:21ogwbYO

693 :名無しさん@4周年 :04/03/10 20:55 ID:U8cis4yN
今日、オレが朝いつもジョギングしてる公園でニワトリが死んでて
ちょっと先行くとネコが死んでて、今このスレ見てなんだか
とても怖くなって来たよ。

公園は横浜、権太坂ゴミ焼却施設に隣接する児童公園だよ。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078909650/681-780
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 22:45ID:???
>>99
引き取ったカラスを数日間検査もせずに駐在所においてたんでしょ。
のんびりしてるというか、危機意識がないというか・・・
0107100
垢版 |
04/03/10 22:56ID:/Zewh8Y6
>>103
サンクスコ! ちょっと安心。
0108けが人
垢版 |
04/03/10 22:56ID:X2vYoaUI
10日くらい前だけど、杉並の知人が庭に野鳥が死んでいるのを見つけて、保健所だか区役所に電話で問い合わせたそうな。そしたら電話に出たお役人、
「鳥インフルエンザとかー、はやってますから気をつけて処理してください。」と言ったそうだ。その人は
「こんだけ騒がれているのに、フツー調べに来るよなー。」とボヤいていた。こうしたお役所対応も蔓延する原因なんじゃないの?
え?杉並区役所さん!
011070
垢版 |
04/03/10 23:20ID:prmXgjlw
>>73
>>70の件
仕事で忙しく、写真は撮れませんでした。
大阪府北部家畜保健衛生研究所のほうへメールにて報告しておきました。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/10 23:32ID:D0+7IpJR
これは??

900 :名無しさん@4周年 :04/03/10 22:31 ID:nCikK/wu
松原って茨木なの?

81 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/03/09 15:41 ID:rwRuZ+dM
大阪の松原で鳥が20羽ほど死んでいるのを発見した。
スズメかツバメっぽい。

リアルな鳥インフルエンザだ。

正確な場所は、松原123というパチンコ店そばの交差点にある
アコムの看板の下。
0114 
垢版 |
04/03/10 23:38ID:ZtLy+1XE
>>110
もっと通報してくださる方が増えるといいのだけれど・・・
乙です!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/11 03:51ID:ywZ+2Z1o
松原かー。このあたり、普通に車で通るな((;゚Д゚)ガクガクブルブル
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/11 08:02ID:???
>>100
今の時期、タヌキはペアリングをしている。
1匹のメスをめぐり、オスが争うというのはありえること。
また、タヌキは番うと夫婦仲が強い。この時期常に行動を共にするので、
2匹とも轢かれる事もありえる。その死体を食べにきたタヌキが…
という可能性もある。
>最終的には
ということは、その前の状態も書き込んだ方がいいのでは。
そもそも、タヌキが鳥インフルを媒介しているという根拠は?

>>101
それは過剰反応というもの。

>>113 
これが本当だったら、即刻通報した方が良いでしょう。
その鳥を他の野鳥が突付くこともあるわけですし。
鳥が大量死している場合は、鳥に素手で触らずに、
必ず、家畜保健衛生所か役所に、匿名でなく(←ここ重要)
連絡してください。匿名だと万一鳥がうまく見つからない場合、
もう一度聞きなおすことができません。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/11 12:17ID:qvqNPV3t
<比内地鶏>秋田の公園に80羽放置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040310-00001019-mai-soci
<鳥インフルエンザ>“捨て鶏”累計で100羽に 埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00001066-mai-soci
鳥インフルエンザ騒ぎ以降「うちの鶏、引き取って」急増−−170羽も /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000001-mai-l14
三重県が健康な鶏83羽処分 神社の要請受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000093-kyodo-soci
捨て鶏の届け出相次ぐ 北九州市、処分相談も殺到
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040220-00000172-kyodo-soci
山中に鶏100羽捨てる 佐賀県警、業者聴取へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000216-kyodo-soci
鳥インフルエンザ 「捨て鳥」相次ぎ34羽−−県が冷静な対応呼びかけ /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-00000004-mai-l41
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/11 17:51ID:qvqNPV3t
山形でカラス大量死=鳥インフルエンザは陰性

 山形県白鷹町で11日までに、カラス約70羽が死んでいるのが見つかった
。同県の簡易検査では、鳥インフルエンザは陰性という。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040311-00000421-jij-soci
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/11 17:52ID:qvqNPV3t
前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 14:56 ID:dJpVZNNn
483 :名無しさん@4周年 :04/03/11 14:44 ID:iYKeon+/
今日、渋谷区桜丘町のあるビルの入口に
カラスが1羽死んでいたんだが、
これは単なる偶然ですよね?

都に通報したほうが良いのかなあ。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078928287/483
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/11 17:57ID:qvqNPV3t
550 :名無しさん@4周年 :04/03/11 16:29 ID:TUMcNyMc
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
山形でもカラス大量死 ネズミ駆除の毒餌か
【16:18】 山形県白鷹町で11日までに、カラス約70羽が死んでいるの
が見つかった。山形県によると、鳥インフルエンザ簡易検査では陰性で、
ネズミ駆除の毒餌を食べたことが原因とみられる。


551 :名無しさん@4周年 :04/03/11 16:31 ID:/bFA68Uh
ねずみ駆除剤を撒くとして
カラス70羽分も撒いたと言う事ですね。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/11 21:04ID:/bQiFpaV
ニュース速報から記念カキコ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/11 21:36ID:/bQiFpaV
大阪のカラスもH5型と判明 カラス同士で感染拡大か

 大阪府茨木市内で死んだカラスからインフルエンザが検出された問題で、農
林水産省と大阪府は11日、このウイルスはH5型の高病原性鳥インフルエン
ザだったと確認した。飼育された鶏以外の野鳥で鳥インフルエンザが確認され
たのは、京都府丹波町の浅田農産船井農場と、隣の園部町でカラスが感染した
ケースに次いで3例目。

 茨城県つくば市の動物衛生研究所で同日、確認検査をして判明した。今後、
ウイルスの分析をさらに進め、船井農場で死んだ鶏やカラス、山口、大分両県
などと同じく毒性の強いH5N1型かどうかなどの詳しい検査を続ける。

 今回のカラスが高病原性鳥インフルエンザと確認されたことで、農水省は大
阪府とともに感染原因や感染経路を調査する。また、カラスの発見場所が、鶏
が大量死した船井農場付近から約30キロ離れているため、同省は、カラス同
士で感染して広がった疑いがあるとみて、環境省とも連携しながら周辺の野鳥
調査に力を入れる。

(03/11 16:30)
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/11 22:36ID:JnzybZ/r
厚生省は鳥インフルエンザが発生した舎の鶏を全て土中に生き埋めにする愚行を犯した。

土中に埋めたところでウイルスが無力化するのだろうか。

流石、目先の事に捕らわれパフォーマンス重視の役人仕事と言えよう。

舎の鶏の中には免疫を獲得した固体が現れた筈である。

ワクチン作成の課題を考慮しない厚生省は烏合の衆なのであろうか。

0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 04:22ID:Di2r6qVm
座布団10枚!
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 10:47ID:???
>>128

ウイルスは生物(つまり生きているもの)に対しては増殖するが
死骸では増殖も出来ずにそのまま死滅する。

ワクチン摂取は鳥インフルエンザの蔓延を容認するだけだ。

って昨日今日のあちこちの新聞にも載ってたはずだが・・・。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 12:00ID:Di2r6qVm
おしぼり10枚!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 14:35ID:???
うちのマンションの下にあり得ない量の鳥の羽(自然に抜けそうもない小さい羽も)が
びっちり落ちてた。
でも周囲に鳥の死骸は見あたらず……
その代わりに猫がいた。

これは猫がただ鳥をハントしたのかそれとも弱ってた鳥を襲ったのか死んだ鳥を食べた
のか、猫は無関係なのかどうなんだろう…。

大阪だから微妙に怖い。自分に伝染る恐怖感はさすがにないけど。
しかも渡り鳥の楽園なんだよね地元…。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 16:12ID:c4mXxWFq
700 :名無しさん@4周年 :04/03/11 18:45 ID:0FlcrK0o
家(マンション)のベランダで飛べなくなっている鳩を発見。
怪我はないようだけど、近付いて脅かしても羽をばたつかせるだけで飛んでいかない。
遠くから米粒を投げてやってもまったく食べない。
まさか?と思って舞い上がって保健所に連絡してしまった。
時間外なので明日も居るようだったら掛け直してくれとのこと。

関東だしたぶん違うだろう。
捨てられた鳩が強風に弱って迷い込んできたとか、そういうのだと思うけど。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078812050/
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 17:14ID:i7UYtgxx
http://66.102.7.104/search?q=cache:8MjoBnE0JvEJ:news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline920153.html+%E9%B3%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%80%80%E5%9F%8B%E3%82%81%E3%82%8B&hl=ja&ie=UTF-8
野鳥のフンから鳥インフルエンザ陽性反応
 京都府丹波町の周辺の林で、環境省などが行っていた野生の鳥を対象にした調査で、
鳥のフンから鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が出たということです。(7日17:06)


>>130
>ウイルスは生物(つまり生きているもの)に対しては増殖するが
>死骸では増殖も出来ずにそのまま死滅する。
フンは生物ではありませんよね。
つまり、フンは安全であるという事なのでしょうか。

>ワクチン摂取は鳥インフルエンザの蔓延を容認するだけだ。
いいえ、ワクチンとは病気の蔓延を防ぐ為の物です。

0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 18:53ID:???
>>136
家畜用の鳥インフルエンザワクチンのことだろう。
接種すると全部陽性になって区別がつかなくなる。
導入した国では根絶がかえって困難になってしまっている。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 19:09ID:???
>>136
>フンは生物ではありませんよね。
>つまり、フンは安全であるという事なのでしょうか。

ふんの中には細菌(単細胞生物)がたくさん存在しているから
そこで増殖するんじゃないかな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 19:46ID:cqWx2RMm
>>137
陰性か陽性の判別の精度が上がれば解決する問題ですか?

>>138
>>139
土中にも細菌(単細胞生物)は存在しますよね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 20:17ID:???
>>140
病気の鶏もそうでない鶏も陽性になったら、
病気の鶏を排除できないだろ。

土中の単細胞生物と鳥インフルエンザウイルスと何か関係ありますか。
0142130
垢版 |
04/03/12 20:23ID:???
ウイルス学の権威でも何でもないからアレだけど…

>>136
>>フンは生物ではありませんよね。
>>つまり、フンは安全であるという事なのでしょうか。

人の靴底や車のタイヤでもウイルスは広がる。
埋めた死骸の中でウイルスは増殖しつづけるかもしれないけど
一定期間経てばやがて餌がなくなり死滅するのです。

>>いいえ、ワクチンとは病気の蔓延を防ぐ為の物です。

感染と発症を混同していませんか?
確かにワクチンは発症に対しては効果がありますよ。
しかし…

http://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200403010247.html
(1)接種された鶏がウイルスをまいて感染を広げる恐れがある
(2)接種でも感染は防げないため検査で陽性反応が出ても原因が接種か感染か区別できなくなる

今の行政は「感染拡大阻止」に力を入れているのです。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 20:47ID:+yBj46zW
佐渡へ飛び火したらヤバイ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 20:48ID:/K0ufa6W
>>142
ウイルスって、宿主となる細胞が生きてないと増殖できんぞ。
餌がなくなるって、細菌と一緒にしてはいけません。
0145 
垢版 |
04/03/12 20:51ID:V+jI+NqF
>>139
糞の中では1ケ月くらいウイルスが生きてるってどっかのスレで読んだ気が。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 20:57ID:/K0ufa6W
って、130読んだら、理解してる上で書いてたのか。
もうちっと、正確に意見を述べてくださると、誤解も減るかと。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 20:57ID:cWt97DDv
スレタイ読んでくれ…

議論は他でよろ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 20:59ID:8KUcTgfB
不死鳥
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/12 21:07ID:???
>>145
>>146
環境とウイルスの構造の組み合わせによって、不活性化されるまでの期間は大幅に変わりますね。
低温多湿の環境下ではその期間が長い傾向が見られるかと。

しかし、地中では発酵や腐敗を起こして、そこそこ温度が高くなる(30〜40℃)でしょうから水中0℃環境下よりは期間は短いかな?
一番手っ取り早いのは加熱乾燥なんだけど、その作業工程で汚染物が飛散する恐れもあり埋没処分となったわけで。

あと、ウイルスは死滅するというより、感染力を失う(不活性化)だけですよ。
しょせんタンパク質ですから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況