X



:サンコウチョウ:
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/20 22:37ID:xj34I4/H
ツキヒーホシ ホイホイホイ
0101sage
垢版 |
2008/02/17(日) 09:48:12ID:RqeLtk9R
今年も桜が咲いたと南のほうで伝わってきたが、南でサンちゃんは
いつこちらに移動し始めるのかな?
石垣島や、与那国島のウォッチャーよ教えてくれ!!!  (oyo)
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 16:03:55ID:8baMS7oE
青森岩手の県境付近で鳴き声だけ聴いた、寒い土地には来ないと思っていたので意外
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 22:17:02ID:JwpH5wxW
大阪に来たぞ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 23:17:05ID:???
まあ、去年と同じ日だな。

到着まもなくはあまり激しく鳴かないんで
居場所が掴みにくい。

大阪城は爺さんが群れていそうだな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/06(火) 22:33:08ID:vDG9bBOu
東京には、まだ来てないようですね・・・?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/07(水) 13:03:47ID:guBJ6xns
>>104
アッごめん、今年の話ではなく昨年の夏のこと
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/18(日) 09:08:31ID:5UQjaK7b
静岡だが、ようやく観察できた。県鳥なのに遅いぞ。
フィールド近くで造成工事が始まって、ヤキモキしてたが、
今年も来てくれた。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 22:20:10ID:9yRFwwvj
先週は両親とも見かけた杉林では、今日は見られなかった。
先週は5mくらいのところで雄が鳴いてきたのに。

雛が巣立ったのかな?
泣き声さえも聞こえてこなかった。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/14(月) 23:11:14ID:Nxl+ujCW
先週、雛が巣立ちしたようで
いつも行くフィールドには
ホイホイホイの鳴き声ひとつ聞こえてこなかった。
どこにいったんだろう・・・。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 23:15:26ID:???
今朝、グエッ、グエッと鳴き、澄んだ声で沢沿いの道の樹上で
ホイホイホイと鳴いていた。久しぶりに間近で効いた、美声だった。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 23:34:54ID:???
この時期だと、近くにいる雛たちに警戒の声を出しているのかもね。
ホイホイホイホイホイって連続で鳴くのもそうらしい。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 22:37:11ID:GkPM1Cte
横浜市内ですが20日にホイホイホイと鳴いていました
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 14:05:26ID:rteIllFD
横浜、営巣中。目立ちすぎ。
たぶんばれる。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/13(土) 19:44:38ID:???
今年は到着が遅く、ようやく造巣にかかったペアリング。
さえずりが聞こえてくる場所で車内待機していると
いつもより激しいさえずり、近くにいるウグイスも
谷渡りの鳴き声が何度も。

これは様子がおかしいなと様子を見に、自然歩道を歩いていくと
巣を決めた杉の木の真下にカメラマンが二人張り付いてた。
これで営巣放棄でもしなければいいが、明日は日曜日。
見えやすいとことにあるので、ますますカメラマンが増えるのは必至。

こりゃ今年は・・・。
0120くま
垢版 |
2009/06/13(土) 22:36:09ID:jWZOMKzb
サンコウチョウが窓の下に落ちていた
ガラス窓にぶつかって死んだらしい。
どうしたらいいかな?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/13(土) 22:53:05ID:???
動物霊園にでも葬ってあげてください。
野鳥の標本骨格を研究している人(団体)に提供するとか。
近くの野鳥の会にでも連絡してみれ。
0122くま
垢版 |
2009/06/16(火) 07:53:09ID:Y37KL+VA
あまりきれーなので、剥製屋さんに依頼しました。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/17(水) 23:30:54ID:???
>>119の営巣箇所、あそこはだめだろ。
毎週日曜日にはサバゲーをやる奴らで林が占拠される。
営巣放棄なるな・・・。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/29(月) 14:07:03ID:p2oA3OYi
南大沢の森林で営巣中だってさ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/29(月) 18:15:06ID:KcLfQnpJ
そりゃ森林があれば営巣はするさ。
中にはログハウスの軒下に営巣したサンコウチョウもいるでの。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/05(日) 20:29:06ID:???
前から鳴き声はしてたけど今日初めて見たお。
距離はわりと近かったけど上すぎて写真撮れなかった。
2週間前くらいに同じ場所でカラス追いかけてる背中茶色い小鳥がいて、
オオルリのメスかなと思ってたんだけど今思うとサンコウチョウの雌っぽいなあ。
近くに巣があるんだろうな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/07(火) 09:26:59ID:JpbR9BDX
コゾウやババアが巣の真ん前に座り込みやがって!
放棄しちまったじゃねーか!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/08(水) 10:49:50ID:nIeQLfj1
千葉?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/07(月) 20:23:24ID:???
今日渡り途中のサンコウチョウを海に近い住宅地内の公園で見たよ
さえずりが聴こえたので探してみたら尾羽の短いオスがいた
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 23:05:34ID:p4ZuDIfO
今日里山で目撃。
シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、コゲラと混群。
話ではキビタキ、エゾビタキも来てるらしい。
キビタキは下手すると一ヶ月くらいいることもあるけど
サンコウチョウはすぐいっちゃうのかな?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/22(火) 17:30:38ID:ELuf3X99
↑まだいた。
相変わらずメジロに混じってあちこち移動してた。
サンコウチョウに限らず若鳥ってすぐ渡らないでしばらく低地で過ごすのか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/21(土) 00:41:33ID:???
>>135
違う違う。全然違う。それはテレビのニュースで言ってたフィクションだろ。
お前は新聞だのテレビで言ってる事を何でも疑いなく信じてるんだな。
教科書には真実しか書いてないとか思って丸暗記してるタイプだろ。
そういうのを馬鹿って言うんだよ。
まず間違っているのがあれは事故ではなく事件だということ。
被害者は言うまでもなく関根さんと坂本さん。
あの駅の日常光景だけど李さん、もとい李秀賢が坂本さんに絡んだのがそもそもの始まりなんだよ。
言い争いをしようにも朝鮮語を知らない坂本さんには李が何をわめいているのか全くわからない。
そのうち李が坂本さんに殴りかかるんだけど楽勝でかわされて勢い余って線路に転落したんだよ。
それを助け出そうとした坂本さんと、たまたま近くにいた関根さんが巻き添えになったというのが事件の真相。
なぜ映画まで作って必死で事実を隠蔽するのかはこのスレを開くような人なら当然ご存知の通りだよ。
2chを見るまでもなくこの辺にも普通に書いてあるしね。http://peachy.a-auc.net/korea/korea2.html
だからさっきからお前の言ってる事はマスコミの言う通りで(言う通りだからこそ)全然間違ってるって言ってんだ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/17(土) 10:14:53ID:487CUTeF
サンコウチョウは御前山に沢山いますよ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/23(金) 18:42:20ID:uZfdX5sw
3つの内2つは巣立ちしちゃいました、残り一つはまだ大丈夫のようです、平日でも
10砲並んでました、明日は、、、凄いかも
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/10(火) 20:54:39ID:44XnAQLv
雛のフンを親がくわえて飛んでった、、、。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/10(火) 21:56:34ID:+4bPV33v
今年は結局見られなかった。まだ渡りの時に見れるかもしれないけど。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 07:52:51.33ID:h6znn3h3
www.youtube.com/watch?v=nhuadg70GfU

キカイダーに入り込んだサンコウチョウの声

0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 16:35:02.27ID:???
サンコウチョウ見た。しかし落ち着きが無いんでオスは写真撮れず。メスも証拠写真。

ヒヨドリが時々ホイホイホイの真似をしてる気がした。
0148名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2012/05/24(木) 21:31:20.25ID:262frfpT
3年連続で今年もやって来ました!ぜひとも巣を見つけたいものです。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/24(木) 22:42:34.11ID:???
サンコウチョウの抱卵を目撃したが、次に行けるのは三週間後。
雛を一目見たいが巣立ち終わってそう。
0154島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ
垢版 |
2014/06/07(土) 21:46:28.35ID:lkVRCT7p
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめと口裏合せと口封じの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0155チンチクリンチョビヒゲ
垢版 |
2014/07/30(水) 19:31:42.56ID:iVCkwiip
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
 まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
 そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。
それを黙認している公園事務所にも大きな問題があります。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 00:07:48.84ID:tmcFD+1z
今日見たよー
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/01(月) 13:14:16.92ID:oatr9Pag
ポイ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 00:12:31.17ID:4CRU2NOf
サンコウチョウいがいとくるのおそいよな

帰るのははやいけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 18:56:21.69ID:bSW7OCMd
サンコウチョウの♂、南に渡るために、長い尾羽を落としていったよ。
始めて見た。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 01:12:55.86ID:MMsELM/N
いいなめちゃくちゃほしい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 08:24:49.76ID:WHR6NcVu
静岡だとどこらへんに生息してるんですか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 14:16:31.30ID:WHR6NcVu
大変そうな所ですね!

巣を見つけないと見れないとは中々大変そうだし
巣に近づきすぎないように警戒し子育てに影響しないように注意して撮影って感じですね…
平地の森林公園とかいそうですね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 16:38:24.98ID:K0PhBp2R
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

N8E
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:52:59.84ID:???
昨日来ていました@愛知県北西部。
その一週間前は来てませんでしたので
昨日までのどこかで来日。
今年はちょっと遅めでした。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 10:14:11.26ID:???
尾っぽの長いの、短いの、中途半端なの。
5羽ぐらいがパタパタ。
薄暗いところで飛んでいるイメージだったけど明るい広葉樹林で。
なかなか見れなかったけれど素直に嬉しい。  香川
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:41:29.96ID:???
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 23:12:35.49ID:2tBTrF4/
誰が知っているというのだろう
16年前のこの悲劇を
0197森山乱歩
垢版 |
2021/04/16(金) 13:37:10.32ID:TfNgqmSR
チョウの胴体 をくわえて
http://2ch-dc.net/v8/src/1618547289563.jpg
エサ運び
http://2ch-dc.net/v8/src/1618547386694.jpg
巣に向かうオス
http://2ch-dc.net/v8/src/1618547484137.jpg
そろそろ、、イクゾー
http://2ch-dc.net/v8/src/1618547538451.jpg
それっ 発進!
http://2ch-dc.net/v8/src/1618547618939.jpg
ひらひら〜
http://2ch-dc.net/v8/src/1618547672014.jpg
あっちの枝にとまった
http://2ch-dc.net/v8/src/1618547718989.jpg
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 01:25:25.58ID:???
関西民だけど、去年はGW最終日に地元のフィールドに来てたな
今年もそろそろ様子見行きたいけど、宣言のせいで逆に野外に人が集まってそうで億劫…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況