X



あなたは野鳥を獲って食べることに賛成?反対?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/06 22:08ID:516vjLBW
野生生物板でスレを立てたら削除依頼出されてしまったのでこちらに来ました。
ttp://www.tatsutomi.co.jp/mittairen/ ←こちらのサイトのBBS内で論争になっていたのですが、野鳥を獲って食べることは家畜として飼育された牛や豚を食べることと同じと考えてよいのでしょうか。
ちなみに、先のBBS内でこのスレを立てた人間は猟友会員と言われていましたが、自分は狩猟反対です。
また、野生生物版にあった時は、野鳥は獲って食するものと言う意見が大多数でした。
どうか、野鳥(その他の動物も含めて)を獲って食べると言うことを平然と肯定する人間をギャフンと言わせる意見を出してください。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/05(土) 12:32:00ID:jSOnBjm/
結局、人間も含めて生き物って他の命を犠牲にしなければ生きていけない。

腹減ってれば野鳥は食べちゃダメ〜云々〜なんて言ってられんと思うがな。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 15:07:08ID:i+uBPIem
買う金がないとか、山の中で迷った場合はどうなのよ?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 17:37:59ID:i+uBPIem
生活が苦しい人の中にはスーパーやコンビニで買えない人だっているしね。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 20:26:01ID:r8QKB0mr
408-409は「食べて良い派」ぢゃ?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 20:42:18ID:rDziVe8F
野鳥を食べるなんて野蛮ですね。
東京ではカラスに毎朝、餌をあげてるので、明治神宮はカラスのお宿です。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 10:42:55ID:m6jP+e6W
野鳥食べたら野蛮でも、飼われてる鳥は食べても野蛮じゃないのかい?
命を奪う事に変わりないっしょ?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 12:25:28ID:m6jP+e6W
>食べるなんて野蛮
食べるということは命を奪うことじゃ?

じゃなかったら、何が言いたいんっしょ?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 13:45:53ID:pz3+blS+
好きなだけ食え

考えようによっちゃ畜肉のがよっぽどざんこくだしな

0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 20:15:41ID:???
この時期狩猟される野鳥っているでしょ。
例えばキジとかコジュケイは、ライフルで撃ってさばいで食べるのが主だけど
ほかに、生け捕りで捕まえたのを販売して飼育したりするよね。
狩猟鳥は、狩猟期間だったら資格のある人が生け捕りしたのを
売ってもらって飼ったり自分でさばいて食べたりするのは許されるのかな。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 23:51:33ID:???
そうなんですか?意外です。
前にオークションでコジュケイの野生捕獲が出てました。
ばたつきますので安値で、みたいな文章つきだったんですが
それは違法だったんでしょうか。
それと、日本雉やコジュケイも普通に売買されているけど
それの元の鳥はどこから来たんですか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 01:25:57ID:???
そうなんですか・・・
じゃあ、たとえば狩猟資格ある人が生け捕りにしたキジを飼育して
タマゴ生ませて生まれたヒナを、狩猟資格の無い人が購入して飼うのも違法ですか?
今売買されているコジュケイやキジは、大本そういう形で繁殖に使われてると思っていたから
正しいか正しくないか疑問が生まれました。
そういうキジ類は元はなんなんですか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 03:01:26ID:???
野鳥を飼養するには居住地の都道府県知事への
使用許可の登録が要る。足輪の装着も義務づけられる。

狩猟鳥のうち、愛がん飼養のための捕獲が
許可されるのは(ただし申請して許可される
ことがが必要)、ホオジロとメジロだけ。

ただ輸入許可証が付いている輸入鳥は
飼育可能(ザル法と言われる所以だけど。
捕獲したものに偽造した輸入証明書つけて
売ったりする場合もあるんで)。

野鳥を捕獲するところまでは狩猟鳥なら
OKだけど、それを飼養するのはNG。
輸入されたもの(証明書がある)ならOK.。

変な感じだけど、一応法律ではそうなっている。

>>423上段に書かれている事は違法ってことで。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 04:55:39ID:jNEi2Caa
>>424
くわしい返事をありがとうございます。
そうなんですか、確かになんだか変な感じですが、法律上ではいけない事なんですね・・・
前に野生捕獲コジュケイがオークションに出ていたので、いいのかと思っていました。
だとしたら、いま販売されているコジュケイや日本キジは、そういう法律ができる前から
ずっと飼育用に飼育維持されていたんでしょうか。
いつか飼いたいと思っていたから、そのあたりがすごく気になってしまいました。
鳥獣保護法はなんだか矛盾が多くて分かりにくいですね。
スレタイからずれた話してしまってすみませんでした。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 12:33:27ID:???
法律が分かりにくいんだな。
まあ、家禽なら違法じゃないだろうけど
線引きはよく分からん。

ただ、野生のを生捕りして売るのは違法だな。
オークションはやばいもんでも平気で売ってるから当てにならんよ。
海賊版とかゴロゴロあるでしょ?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 02:36:59ID:a0oMlcWE
野鳥も全部養殖でもして食えばいいのさ
俺は当然大賛成だけど
食っていいいものは食っていい
環境なんか別にどうでもいいよ
今さえよけりゃ別にそれでよい
0430Cal.7743
垢版 |
2008/02/27(水) 15:06:19ID:j2Pj8Y+l
野鳥喰うべし
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 18:53:00ID:???
おいおい ちゃんと法令勉強しろよ
鳥獣(狩猟鳥獣を除く)を飼養する場合は、都道府県知事の登録を受けなければならない(法第十九条)狩猟鳥獣の飼養については、登録手続きは不要である。販売禁止の狩猟鳥獣はヤマドリだけだぞ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 18:18:34ID:Zx1TeX21
424:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 03:01:26 ID:??? [sage]
野鳥を飼養するには居住地の都道府県知事への
使用許可の登録が要る。足輪の装着も義務づけられる。

狩猟鳥のうち、愛がん飼養のための捕獲が
許可されるのは(ただし申請して許可される
ことがが必要)、ホオジロとメジロだけ。

ホオジロもメジロも狩猟鳥獣ではありません
0434426
垢版 |
2008/03/14(金) 22:24:30ID:???
上がってるので気になって読みましたが、どっちが正しいんでしょうか。
先に自分で法律読んできます・・・。
0437426
垢版 |
2008/03/15(土) 09:35:16ID:???
読んできました。

>第二節 鳥獣の飼養、販売等の規制 第十九条
>第九条第一項の規定による許可を受けて捕獲をした鳥獣のうち、対象狩猟鳥獣以外の鳥獣を飼養しようとする者は、その者の住所地を管轄する都道府県知事の登録を受けなければならない。

上は鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律の抜粋なんですが
狩猟鳥獣以外の鳥獣を飼養しようとする人は登録を受けること、と解釈できるように私には思えました・・・。
逆に言えば狩猟鳥獣に関しては飼養禁止とも、飼養するにはという制限も、書かれていません。
あと、確かに狩猟鳥獣はヤマドリ以外、生死や加工に関わらず販売はできるみたいです。
ということは、狩猟鳥のコジュケイやキジは、正しい段取り踏んで捕獲した鳥を売ってもらう限り、違法ではないようです。
ホオジロ、メジロが狩猟鳥であるかという事に関しても、正しい情報を書いているのは>>431さんの方だという気がしてきました。
最初から鳥獣保護に関する法律を読めばよかったです。すいませんでした。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 11:15:07ID:???
>>437
大事な部分が抜けてるんだけど。

>第九条第一項の規定による許可を受けて捕獲をした鳥獣
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


>第九条  学術研究の目的、鳥獣による生活環境、農林水産業又は生態系に係る被害の
>防止の目的、第七条第二項第五号に掲げる特定鳥獣の数の調整の目的その他環境省令
>で定める目的で鳥獣の捕獲等又は鳥類の卵の採取等をしようとする者は、次に掲げる場合に
>あっては環境大臣の、それ以外の場合にあっては都道府県知事の許可を受けなければならない。
> 一  第二十八条第一項の規定により環境大臣が指定する鳥獣保護区の区域内において
> 鳥獣の捕獲等又は鳥類の卵の採取等をするとき。


特に学術目的で捕獲許可を得た場合、殺すわけにはいかんでしょ。
有害鳥獣駆除したものはいいと解釈できるけど、逆に有害鳥獣駆除は許可制だから
捉えたものを愛玩用に飼ってもいい、というような事はそうそう許可されんと思うけど。
0439426
垢版 |
2008/03/15(土) 12:16:03ID:???
>>438
それも考えたのですが、そもそも第2節第十九条において書かれているのは
狩猟鳥獣以外の野生鳥獣の飼養についてだから、狩猟鳥獣はこれに当てはまらないと思うんですが・・・。
狩猟鳥獣以外の野鳥を捕獲するには、確かに「>第九条第一項の規定による許可を受け」ないとだめなのは理解できます。
でも第九条は、その前の第八条を受けて書かれている、狩猟鳥獣以外の野鳥についての法律ですよね。
狩猟期間中の狩猟鳥獣に関しては、その前の第八条第ニ項が当てはまると思ったんですが・・・。
そして、捕獲した狩猟鳥獣について、飼養を違法とする法律は、見当たりませんでした。

>第八条  鳥獣及び鳥類の卵は、捕獲等又は採取等(採取又は損傷をいう。以下同じ。)をしてはならない。
>ただし、次に掲げる場合は、この限りでない。
>一  次条第一項の許可を受けてその許可に係る捕獲等又は採取等をするとき。
>二  第十一条第一項の規定により狩猟鳥獣の捕獲等をするとき。
>三  第十三条第一項の規定により同項に規定する鳥獣又は鳥類の卵の捕獲等又は採取等をするとき。

私は野鳥飼育には反対ですけど、法を正しく理解したいと思っています。
どうもよく分からないので、法律の専門家さんとかいるとありがたいです。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 12:24:58ID:???
学術調査に依る捕獲や有害鳥獣の駆除と、狩猟期間中のハンターの狩猟鳥獣の捕獲は全く別物。確かに狩猟鳥もその卵の捕獲は禁止されている。しかし狩猟期間中に抱卵する狩猟鳥はいない。だいたい有害鳥獣駆除は都道府県知事の依頼で忙しい時間を割いてやってあげてるのです。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 12:41:51ID:???
一応、狩猟鳥獣はOKを出してるところもあるね。

ttp://www.pref.kochi.jp/~tyoujyu/hogo/no_mitsuryo.html

そういう意味では解釈は間違ってないのかもしれない。

>>440
前半はいいにして「だいたい〜」以降は蛇足だ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 14:56:10ID:???
でも実際の所、カル鴨の卵なんかは田んぼ脇の草地なんかに産卵するんだけど、農家等の人達等がそれを見つけると持って行っちゃうんだよね・・ 。そんで自分トコの雌鶏に抱かせて孵化させ成鳥になったら食べちゃうらしい。餌は野菜クズで桶。聞いたことない?

0445426
垢版 |
2008/03/15(土) 20:06:39ID:???
やっぱりコジュケイやキジとかの狩猟鳥を法にそって捕獲した場合は
飼養許可はいらないんですね。
今回初めて鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律を全文読んだりしたんですが
色々な面で勉強になりました。
メジロやオオルリなどの小さい野鳥を違法に飼う事に関しては大反対なのですが
雉科の鳥が好きで、近いうちにコジュケイを飼いたいと思っていたので、気になっていました。
けど、野生のコジュケイをわざわざ捕獲して飼うのは慣れなさそうでかわいそうなので
飼う時は繁殖個体になると思います。
レス下さった方達、ありがとうございました。
スレ違いで長々書いてしまい申し訳ありませんでした。

>>442
農家すごい・・・
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/16(日) 07:36:41ID:???
コジュケイは狩猟鳥獣ですよ。数羽から数十羽の群れで主に竹林等を好んで生息。狩猟の為に放鳥した個体が全国に広まったそうでし。そういえば昨年度からウズラは狩猟鳥獣からはずれたね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/20(木) 01:57:25ID:cm9lzd9r
とりあえず
ウマイ野鳥を教えて?
皆さん野鳥食べるのが大好きみたいだし
僕も好きだけどね
ツグミとかうまいよね
もっとそこらじゅうで売ればいいのにね

ちなみにさ、関西に旅行で山に登った時に
カスミをやってたよ
リシトラされた人に人気あるらしいね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/20(木) 18:51:49ID:???
うまそな野鳥
一位 大白鳥
白鳥南蛮そば喰いて
二位 とき
ほまーが乱獲の原因?
三位つぐみ
焼き鳥が最高にうまいらしい
と釣られてみた
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/21(金) 06:30:32ID:???
>449
基本的には植物食の鳥がうまいみたい。
カモなら、魚食うのはだいたいまじいし、スズメも春〜夏は虫食ってるので
秋の実りの頃とじいさまがよく言ってた。
ちなみにつぐみんでうまいのは、はらわたの塩辛。
深山の香りがするそうだ。w
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/11(日) 12:04:14ID:???
とうとう白鳥殺し捕まったな。食べるためならいざ知らず、面白いからやったってのは、まずいだろ。野鳥ストーカーの会に対する宣戦布告くらいせめて言って欲しかった。まあ、食わないなら殺すなってこった。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 09:03:04ID:???
っていうかよ
あそこの詳細は知らないけど、TV報道で見る限り、野鳥と人間が近すぎないか?
歩道の横で抱卵してるとか? 歩道を歩いてるとか?
まともな人間が少なくなってるんだから、管理の仕方にも問題ありそうな気がするんだが?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 00:17:00ID:???
コブハクチョウもハクチョウも外来種。

殺すことは問題だとして「野鳥だ」とか言ってしまう
無知さ加減はどうにかならんかね。

しかも管理?
放し飼いしてる公園の管理者に何か言うの?
ハクチョウを籠で飼えとか。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/16(水) 21:10:00ID:???
野鳥も家畜も魚も両生類も爬虫類も虫も植物もキノコも全て同じ命
どんな生き物でも殺すことは同じ殺生であることには変わりは無いじゃん。
生き物を差別しないでよ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 00:49:41ID:BhdOjRYN
いいんじゃね、なんでも食って・・・
何が悪いのかわからんな
どっちみち、豚でも牛でも植物でも食うんだし
野鳥もそんなもんだよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 02:15:13ID:???
>>458
人間とそのペット、価値は同じだと思うか?まあ両方とも尊い命だわな。
でも動物を殺しても器物損害罪なのが現状。法律で決まってんのよ、命の価値ってのが。
希少種と腐る程いる家畜。これもそう。もうどっちが大切だか決まってんの。
「特別天然記念物」っているでしょ?
そんな中で、わざわざ美味しくなさそうな希少種を殺す事なんてなくないか?
命単体ではなく、その種類が地球から消えるっていうマクロ的な視点も踏まえてみてほしい。

そういう枠も人間のエゴだと思うかも知れないが、枠を無視するエゴより遥かにマシ。
動物ってのは何かを淘汰しないと生きていけないのよ。人間に限らず。
ならその淘汰・エゴを抑えようとするのが=家畜を食う事で野生種を乱獲せず生態系を脅かさないのが
文明を持った生物の勤めだと思うよ、俺は。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 21:53:17ID:HqrtV1Ze
人間に見つかった熊が
殺されるのはかわいそうで仕方ない私だけど
自分の大嫌いな野良猫と猛禽類なら躊躇なく撃ち殺せると思うわ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/16(木) 08:30:43ID:???
>>468
リンクしてない。ただ、

お前らだって家畜の肉食ってるだろ?何が悪い!→家畜と野生動物を一緒にするな!
野鳥は別に減ってない!→根拠のない妄想だ!
増えている野鳥だけ食べればいい!→獲る側から判別するのは不可能だ!

と言う、不毛な争いを続ける点では似ている。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/17(金) 00:10:52ID:AiibFfyV
野鳥ておいしいのか?
食べとこなさそう
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 06:32:08ID:???
474:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/18(土) 21:22:29 ID:??? [sage]
専用スレあんだろが そこでやれハゲ

どうして おいらがハゲてるの知ってんの (w)
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/21(火) 00:01:40ID:W9gWQHrn
あーまだやってるのか... この話。

思うに、可愛いと思う感情=差別なんだよ。
他所の子(人も動物も)より自分の子が可愛い。
ほかの部族より自分の部族が可愛い。
で、差別し続けた結果、生き残ったのが俺達の訳で、

差別=悪って前提だと、思考停止だやね。
その前提だと自分の感情を処理できないよ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/20(木) 00:46:39ID:???
人間が同じ人間の人権を守っているのは人間の命の尊厳が特別だからというわけじゃなくて
人間は同じ人間の権利を守っていくしかないからだろう?
他の種族を可愛がったり守ったりする習性なんて他の動植物にはないじゃないか。
世の中弱肉強食だ、殺しの何が悪い、ライオンは容赦無く獲物を仕留めるんだ。
動物愛護とかエゴの極みだ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/23(日) 16:38:48ID:???
>>488
アメリカチョウゲンボウとハリスホークで小鳥獲ってる俺の事をどう思う?
ちなみに今日はスズメを4羽獲って焼いて食ったぜ(米長元坊)野鳥愛誤ざまあwww
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/24(月) 17:38:44ID:???
脳内多可症さん登場ってか。あぶないから鉄砲撃ちの来る猟場ではふらふらしないでね。それともし本当なら鳥獣保護区等地図ちゃんと見て遊んでね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/29(土) 18:44:48ID:???
489さんは
肉を買えないほどの貧乏人かご年配の方なのでしょうね。
日本でも貧しかった40年ぐらい前までは普通にスズメを捕って食べて
いたようですし。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/01(月) 03:51:34ID:???
>>495
だとしたら猛禽類すら飼ってないだろう俺は
楽しいから獲って食うにきばってんだろーが。
訓練用の活けハトとか一羽800円(現在ストック4羽)
冷凍ピンクマウス一匹50円もするんだぜ...
スーパーの鶏肉は飽きて食ってくれないし。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/01(月) 04:09:06ID:???
大体狩猟期間中の猟果からして平均的に1日0.8羽以下orz
常識で考えてみろよ相棒の飯代を含めてこんなんで食費賄えるかよ
経済的な理由から手段を選ばずにそこらの鳥獲って食わなきゃならんかったら
かすみ網でも使ったほうが早いし安いだろが。
阿呆か
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/02(火) 19:06:35ID:QJFX82N8
あげたれ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/03(水) 09:48:55ID:OeCX2fPe
猛禽バカは何張り切ってんだよ?
自分のブログで日記でも書いてろよ 

糞スレあげんな ドカッペ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/03(水) 09:51:31ID:OeCX2fPe
wwwww
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/03(水) 15:39:03ID:wbc1coN6
イオンで数万人?が遺体を飲食
(株)イオン系店舗(三重県)で11月27日夕方、受水槽から、男性の遺体が見つかった
たくさんの飲食店があり、数百から数十万人の客が遺体から流れ出る体液、糞、尿を飲食したようです
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228278590
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 12:25:38ID:wAbd28BR
野鳥を取って食べることに反対している人は普段から牛肉・豚肉・鶏肉を
一切食べないんだろうな。そうでなければ反対をする資格がない。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 15:20:01ID:???
>>503
無闇矢鱈に反対してるわけではないよ
要は、ムダな殺生はやめて欲しいだけです
ホント勘違いされたら困るっすよ〜-
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 20:01:33ID:???
食べるだけ獲るなら別に何の問題もないでしょ。
食べもしないのに殺すなって話だわな。

カスミ網でツグミ取ってる業者も同じ話。
売れない鳥が掛かったら、全部殺して捨て
ちゃうからね。あの人達は(網が痛むし
また掛かると面倒だから)。

じーさんが庭で喰う分取るくらいは、
まだ許容範囲。
一応違法だからみつかりゃ捕まるけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況