X



【文化放送】 朝の小鳥 【日曜朝5:15】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/08 01:31:47ID:32871Qna
半世紀以上も続いている文化放送の長寿番組。
この番組を半世紀にわたり支えてきたのは鳥の声の研究では第一人者の蒲谷鶴彦さんです。
これまで通算1万4千回以上の放送を数え、国内外の野鳥、1500種類もの鳴き声を紹介してきました。

関連スレ
▲☆■■文化放送の日曜朝の番組■■☆▲
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1069252519/
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 05:16:42.69ID:MB+d63ow
神無月
三重県神島
ウグイス
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 05:16:40.38ID:tWyRIcVO
神無月
三重県神島
スズメ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 05:17:53.79ID:/4lgyb4e
霜月
鳥のトリビア
オシドリ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 05:16:50.52ID:wKAj9ZM6
霜月
鳥のトリビア
マガン
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 05:17:04.29ID:YJt3jx+v
霜月
鳥のトリビア
ドバト
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 05:16:31.97ID:7b+D0Plt
霜月
鳥のトリビア
チドリ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 05:18:53.82ID:QKGPwLhg
師走
鳴き声だけでは名前の分からない野鳥
東京都三宅島
ツツドリ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 21:22:51.74ID:t+ubBhlA
体調不良でしょうかお大事に
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 06:06:54.99ID:qvKud11x
師走
鳴き声だけでは名前の分からない野鳥

12/11
軽井沢
フクロウの幼鳥

12/18
埼玉県大久保農耕地
ヨシゴイの幼鳥
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 05:19:00.54ID:/UfexXMU
師走
鳴き声だけでは名前の分からない野鳥
東京都葛西臨海公園
クイナ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 05:18:41.76ID:vrs3nvVl
謹賀新年2023

睦月
三名鳥(コマドリ、オオルリ、ウグイス)
コマドリ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 15:18:19.56ID:Od86yLlP
三鳴鳥でわ?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 17:24:55.05ID:0DJGzilY
>>798
そうですね、ご指摘ありがとうございます
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 14:20:59.63ID:sG2QsaPC
【接種率】 モルモット国民80% > 厚労省職員10%
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1670117740/l50
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 05:19:16.25ID:ZaNWZoqG
睦月
三鳴鳥(コマドリ、オオルリ、ウグイス)
栃木県霧降高原
オオルリ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 05:22:56.23ID:5aMD8MrG
睦月
日本三麗鳥(ウグイス、コノハズク、ジュウイチ)
新潟県大厳寺高原
ウグイス
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 05:17:10.92ID:jrXkqc1v
睦月
日本三麗鳥(ウグイス、コノハズク、ジュウイチ)
栃木県日光北部
コノハズク
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 05:17:08.35ID:Uel01/s7
睦月
日本三麗鳥(ウグイス、コノハズク、ジュウイチ)
栃木県日光
ジュウイチ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 05:17:07.21ID:AddtY7ek
如月
東京都足立区舎人公園
キンクロハジロ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 05:16:39.19ID:hWyTD2ef
如月
東京都足立区舎人公園
ユリカモメ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 05:17:22.77ID:l7Nrfy/1
如月
東京都足立区舎人公園
オオバン
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 05:16:48.59ID:hbhCAPnQ
如月
東京都足立区舎人公園
カイツブリ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 05:21:25.59ID:4iKxHyQ6
弥生
鳥にまつわる表現
カケス
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 05:19:07.21ID:PyVY68wH
弥生
鳥にまつわる表現
イスカ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 05:16:41.80ID:Yd/hak92
弥生
鳥にまつわる表現
メジロ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 05:16:47.92ID:IH6Qc5ay
弥生
鳥にまつわる表現
ツバメ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 05:16:27.40ID:Eqd4tvIU
卯月
東京都文京区六義園
キビタキ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 05:16:30.51ID:5pFJSG7l
卯月
東京都文京区六義園
オオルリ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 05:17:06.61ID:BQmm+uSW
卯月
六義園(東京都文京区)
メボトムシクイ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 05:16:36.25ID:QMvLIHNc
卯月
六義園(東京都文京区)
ホトトギス
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 05:29:34.51ID:FA4OLmXP
皐月
霧降高原(栃木県日光市)
1998年初夏夜明け前収録
ウグイス
ttps://zukan.com/media/leaf/original/99259.jpg

他にコマドリ、エゾムシクイ、キビタキ、ホトトギス
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 11:17:41.75ID:Ffp55OzU
よく撮れてますね~
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 10:07:07.76ID:???
今、文化放送バード・ウィークと題して
朝の小鳥の番宣も兼ねた複数種のスポット告知(鳥名説明つき)が流れてる

鳥の声をつなげたQRソング(♪文化放送、文化放送、JOQR)も流れたけど
なかなか遭遇しない
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 22:16:01.17ID:oq81KR+B
今気づいてタイムフリーで探してみたけど分かりませんでした残念
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 05:20:40.39ID:ovVtSuod
皐月
霧降高原(栃木県日光市)
2010年夜明け前収録

コルリ
https://zukan.com/media/leaf/original/121153.jpg
(出典:日本の野鳥識別図鑑)

他にウグイス、ホトトギス
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 05:23:08.43ID:XcrOGhL/
収録・構成が今月から岡村正章さん(山階鳥類研究所 特任専門員)になったのですね
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 13:58:09.42ID:MAn3xZWq
松田さんから交代なんでしょうか?
もしかしたら松田さんに何かあったのかな?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 14:01:47.75ID:MAn3xZWq
wiki見たら以下の記述が有りました

2023年5月の番組70周年を期に松田道生が勇退し、フィールドレコーディング専門家の岡村正章が3代目を担当することが決まっている[1]。

知らなかった
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 05:33:09.33ID:m3YqAtrK
2023年文月の3
長野県から山梨県に連なる八ヶ岳連峰の南
山梨県側の??? (聞き取りできず)
アカハラ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 05:21:41.00ID:hWVosPVY
2023年文月の4
八ヶ岳連峰の南
山梨県の天女山
アオジ

>>836さん
先週はありがとうございました
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 05:51:23.37ID:R/ckEq9Z
2023年文月の5
群馬県伊香保森林公園
トラツグミ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 05:21:40.35ID:nWqMfv9Y
2023年葉月の1
長野県八島湿原
オオジシギ
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/Latham%27s_snipe.jpg
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 08:02:42.01ID:2TxgImSs
12:00 – 12:55 朝の小鳥70周年記念特番 〜鳥たちの声を追って〜
 松田道生、鈴木純子
 文化放送が開局した翌年1953年5月から続く最長寿番組『朝の小鳥』。
 日曜の朝に、爽やかな野鳥の声をお届けしているこの番組、70周年を記念して「山の日」に特別番組をお届けします。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 14:13:53.92ID:uA+26xV8
あげろよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況