X



日本イヌワシは絶滅する運命なのか。
0001名無し名人
垢版 |
2005/05/25(水) 21:41:03ID:???
これ以上自然林を減らすともう20〜30年もすると
日本にイヌワシは今の半分もいなくなってると思います。
林野庁の役人は手入れをする事のできない杉を今だに
増やしてるようでせめてこれだけでも防がないと
絶滅は確実な物となるでしょう。
行政が本格的にイヌワシ保護に乗り出すよりイヌワシが
住める環境がなくなっていくスピードのがはるかに早いと
感じています。
腹が立って仕方がないのでこのスレを立てましたが。

0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 22:01:02ID:???
>>262
君は行動圏とテリトリーの定義を知った上で言ってるのかい?

行動圏=テリトリーな鳥なんて殆どいないわけだが。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 22:37:47ID:Myr/JMqd
行動圏といえば日常的に行動してる範囲だね、
つまりクマタカ♀の遠出とかあるいは他の鳥の渡りとか分散までは普通含まれない

テリトリーはライバル(主に同種他個体)に対して占有してる範囲
だから例えば巣に近づいた天敵に対しての防衛は含まれない

もちろん純粋にイコールなんて有り得ないが
ペアが隣接する場合は概ね占有的な行動圏を維持してるね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 00:14:38ID:???
>>263
行動圏に「日常的に」なんて定義はない。
行動した範囲すべてが行動圏。

英語ではホームレンジという。
外国の学者にはホームレンジ=全ての行動した範囲しか通用しない。
(勿論、渡りは別。渡る鳥の場合は繁殖期の行動圏など時期を区切って示す)

だから遠出した範囲も含むんだよ。

日常的に行動してる範囲なんて、どういうデータを元に
示すつもりなんですかね?
何となく多いとか、主観的に見た「よく利用する場所」?

行動圏をそういう風に誤用するエセ有識者は多い。
あるいは勝手によく使う場所とか定義しちゃってる場合とか。
0266265
垢版 |
2007/09/08(土) 00:15:08ID:???
間違えた。>>264に対して。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 00:27:25ID:???
テリトリーとは他個体を排除する=排他的行動を
行う範囲(他個体から防衛する範囲)。

占有するというのは間違いではないが、なんか
しっくりこない気がする。

イヌワシはまだしも、クマタカなんてテリトリーの外に
どんどん出て行くわけだが。
高密度で生息している場合はあれだが、行動圏は
重なっている事が結構多い。
最外郭法で引けば判るが。

全然観察なんかしたことない人だなってばれますよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 00:57:28ID:e+Vlc2tx
遠出は分散に近い一時的な行動だからね
日常行動占有してる範囲に一時的にフローターとして遠出してるのを加えると不具合が生じるは当然
何故遠出するのか考えてみては?
そうすればどの個体も遠出するわけではない可能性に気付くでしょう

定義なんて所詮その人次第だから、別に遠出をふくめてもいいんじゃない?
でも遠出も含んでますと明記する必要がある

重要なのは実態
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 01:15:47ID:???
>>268
はて?
分散に近い一時的な行動?

普通に定着しているつがいでも繁殖期でもするけど?
なぜするか。餌をとりにですよ。

他の小鳥なんかでは繁殖期でもよくある話。
シジュウカラとかオオヨシキリとか調べてみ。
それが猛禽だと無いと思ってるのかな?

実態をほんとに知ってるんですかねえ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 01:26:26ID:e+Vlc2tx
最外郭法は使えんよ
ホントは確認していない範囲囲を含み過ぎる
遠出を含んでしまうとそれは顕著になる

テリトリーは、実際に排他的行動を行っていても占有出来てない場合があることに注意
隣接と離れてて侵入が多いとこは特に
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 01:45:30ID:e+Vlc2tx
>>269
の「餌取りに…」はそもそも遠出じゃないでしょうね
地点不足?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 04:24:24ID:???
>>270
使えるとか使えないとか言う話じゃないし。
学術用語は正しく使えという話。

そんな基本的な事すら疎かにするから>>262みたいな
的外れな批判をすることになる。

それじゃあ「日常的に使う範囲」をどうやって線引きして
決めるんですかね?線引きが出来ないとかいう話になるの?

それとテリトリー=占有域じゃないでしょ。
定義として排他行動を行った地点を囲う以外の
手法では、テリトリーは決められないはずだけど?
その中に侵入個体がどれだけ入ってくるかは関係ない。

>>271
地点不足ってどういう意味ですかね?

境界線が明確に決まっていそうな場所もありますけど
そうじゃないところは線引きがいい加減な所もあるという話。
離れた場所に餌場があり、数つがいが特に排他行動を
せずに時々使っていたりする事もある(若鳥ではなく)。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 06:11:16ID:???
ま、今はなんだかんだと安いから、人も多く使えないからね。
高利用域っていわれるとこも、単なる「地点によく入って、よく見れただけ」
ってことも多いからね。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 06:20:42ID:e+Vlc2tx
一時的に突出して出ていく行動がなけりゃ何も困らんよ
普通に外側囲めばいい
でも実際はそんな行動は鳥に限らずあるから、日常とか期間を注記してる場合は多いよ
遠出ってのは♀が何ペア分も跨いで飛んでく行動の事だよ
線引きは容易だよ
「排他的行動で囲む」のはそういう方法に基づく推定であって、=定義テリトリーじゃないよ
従来の推定方法で問題が生じるなら適当な方法を見つけ出すのは当然だ
フローター追って隣接に少し入っちゃう事はよくある(逆に隣接も)
それを考えればあくまで推定でしかなく、ホントはそれより狭いだろうと想像できるのでは?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 10:33:16ID:???
推定だから問題だと言ってるわけではない。
主観で線引きするなと言うだけのこと。

10人が10人、同じ方法で同じデータを扱って
同じ結論を得られる方法でなければ科学じゃない。

動物の調査なんて推定の連続なわけだが、
そこに統計学の手法等を用いて推定が正しいかどうか
検証をしているわけだ。

最外郭法は同じ個体かどうかという部分が
はっきりしていれば、10人が10人、同じ範囲を囲える。
統計どうこうは関係ないけど、方法が明確なわけだ。
その範囲が意味しているものが何なのかは別問題。

当然よく使っている場所というのはある。
けど、本当によく使っているかの証明は、いまの
猛禽調査で得られるデータレベルでは確かか
どうかは判らない。全地域を見落としなく均等な
時間見ているわけではないから。

調査地点をもうけてない山の裏側はノーデータだからね。
そこが実は、一番良い狩り場の可能性もあるわけだ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 11:45:52ID:B3AWno3O
えらく久しぶりでビックリしたよ。

>みんな同じ方法
対照実験するんだからその通りだよ。
問題はそれが実験目的に相応しいかどうかだ。
例えば地域個体群間や1ペア年毎の行動圏を比較するとして、
たった一つの遠出飛行で面積が下手したら2倍以上になってるサンプルを
そうでないサンプルと比較して何の意味があるの?
そんなんで「こっちが広い、狭い」とか言っても意味ないだろ。
目的に相応しい方法で結果出して考察する。
他の人がそうだからとか、マニュアル通りの形になればいいってもんじゃない。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 12:20:30ID:???
>>276
意味があるかどうかじゃないと何度(ry

面積を比べろとか私は書きましたか?

じゃあその「よく使う場所」というのを示す手段を
誰でも判るように提示したら?と言っているだけ。

サンプルとしての比較をしろとも言ってないし。

そもそも、事の発端は>>262なわけでしょ?
行動圏より随分狭いというのを「珍説」と言ってるわけだ。

じゃあその行動圏はどう調べるの?と言う話がまず一つ。
その範囲の線引きをどう決めるの?と問うているわけだ。

あなたは行動圏の設定範囲がおかしいと言っているのか、
テリトリーの決め方がおかしいと言っているのかどっち?

行動圏を主観で決めたよく見られる範囲にしちゃえば、
テリトリーと変わらないのは当然でしょうけど、主観は主観。

珍説とまで言うなら、貴方の思うところの正しい説を示せば?

そもそも実験なんてしてないわけで。
行動生態学については何も知らないんでない?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 13:14:32ID:B3AWno3O
もしかして遠出っのを具体的に把握してないんじゃない?
山の裏側ってもんじゃないよ。
ある日突然、隣接ペアを幾つも跨いで飛び去る。
10年調査して1回2回あるかないか、の頻度。

>実験なんかしてない
じゃ、何のためにしてるの?
作図して個人的に鑑賞でもしてるのか?

>テリトリー
某研はテリトリーの引用に、未だに70年代の文献を使ってる。
波状が求愛だと思われていた時代のをね。通りで狭い訳。
英国イヌワシでは発信機付けた調査等で、
概ね排他的な行動圏であるという結果が出てる。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 13:23:33ID:???
>>278
>もしかして遠出っのを具体的に把握してないんじゃない?

してますが何か?

山の裏側の話は遠出とは別の話。
(よく飛翔が集中する範囲をどうこうという人がいるので
本当に全域見てなければ意味がないってこと)。

>作図して個人的に鑑賞でもしてるのか?

・・・猛禽類の飛翔の記録って実験じゃないだろ?
なんか言葉の使い方おかしすぎるんだけど。

>英国イヌワシでは発信機付けた調査等で、
>概ね排他的な行動圏であるという結果が出てる。

発信器つけた調査結果であれば、カーネル法などで
行動圏を示せるね。

それで、あなたの定義する行動圏はどうやって調べるわけで?
テレメトリー調査じゃないと駄目って人ですか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 13:26:19ID:???
そもそも、遠出を全て含めるのが正しいと言ってるわけではないし。

環境省のメッシュ解析だって、95%行動圏とか言って偶然の遠出は
省くようにしているわけで(それでも観察時間や範囲でメチャクチャに
変わってしまう解析法だけどね)。

遠出というのを主観的ではない方法で省く手法があるなら、
示してくださいと言ってるんだけど。

その遠出を省いた上で、どこまでを行動圏とあなたはしたいのですかね?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 13:53:11ID:B3AWno3O
もしかして実験室ん中で操作してやるのが
「実験」って思ってんのかね?
中だろうが外だろうがサンプルを比較するなら実験って言う。
目視だろうが何だろうが。調査やりっばなしの奴の事は知らん。

>テレメ
理想を言えば当然テレメ。

>行動圏
遠出飛行を除きます。
隣接1ベア越えれば遠出とする。
これで十分だろ。

ま、行動圏の定義が何れにしろ、
テリトリーが、某研の間違った方法による数値よりも広いのは確実。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 14:17:57ID:???
>>281
>中だろうが外だろうがサンプルを比較するなら実験って言う。

君は実験という単語を広辞苑で引き直した方がいいぞ。
日本語として間違いすぎ。というか自分ルール?

猛禽類の観察結果が実験に相当すると思っているわけで?
騒音等の影響を調べるとかいう対照実験ならわかるが。

>遠出飛行を除きます。
遠出と遠出以外を区別する基準を明確に。
主観ではなく。

>隣接1ベア越えれば遠出とする。

ペアの定義も曖昧なわけだが。
それに地域によって行動範囲はまちまちの面積が
報告されてる。ペア超えればって何キロ?

>テリトリーが、某研の間違った方法による数値よりも広いのは確実。

なんだ、結局テリトリーの範囲を問題にしているのか。

じゃあテリトリーをどう決めるかの問題じゃないのか?


0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 14:23:42ID:B3AWno3O
>>280
あれ?
「行動した範囲が全て行動圏!」な主義じゃなかったの?
それとも遠出を除くのには賛成で
その方法を知りたい訳?

イマイチ主張が掴めんねー
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 14:38:16ID:???
>>283
全然違いますけど。

行動圏どうこうと文句いうなら行動圏の定義を
ちゃんと示して話をしろと言ってるんですけど?
最初から。
テリトリーについても同様。
曖昧な主観で決めるなという話。

そういう主観でどうこうなってしまうような話で
他人が何を基準として話をしているのかも無視して
批判するのはおかしいと言ってるんだが。

相手の言ってることが間違ってるというなら、
正しい論拠を示せってだけ。言葉のあやだけど
基準がそもそも違うなら、間違ってるのは
あなたかもしれないわけで。

主張見る限り、ほとんど科学的でも何でもない
思い込みだけで話をしているのは十分わかったが。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 15:46:20ID:B3AWno3O
>実験
野外で目視でサンプル取りして書いた研究に限って
実験とは言わないとでも??
ま、広辞苑を参考にする一般人には違和感があるのかも。

>テリトリーの話か
テリトリーが本題だからね。
某研への指摘は前に書いた通りで、
波状を排他的行動に含んでいない文献からの数値を持ち出していること。
代わる適当な方法とは、波状を含むこと。簡単だろ。
>ペアなんて曖昧
曖昧な調査してるからじゃない?同時に隣接の調査とかしないの?
>何km?
距離で決めろとなんか俺は一言も言ってないが。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 16:04:21ID:???
>>285
呆。
野外か室内かなんて低レベルな話をしてないわけだが。

実験というのは対象に対して何らかの操作をして操作していない
状況とのデータと比較したりするもの(おおざっぱに言えばだが)。

何もしないで普通に野外で観察しているデータの記録を実験とは言わん。
どこの教授なり本なりがそんな馬鹿げた主張してるんですか?

>波状を排他的行動に含んでいない文献からの数値を持ち出していること。
波状を含むかどうかだけ?
そんなもの、ただの主義主張のレベルなわけだが。
それが間違ってるなり、波状飛翔をテリトリーの範囲に含めるべきという
論文はあるんですかね?

ちなみに、テレメトリーの結果を解析したものは、あくまで行動圏。
テリトリーとは関係ない。

>曖昧な調査してるからじゃない?同時に隣接の調査とかしないの?

君は1ペアが何平方kmで行動してると思ってるんだ?
何年、何人日投入すれば判ると思ってるんだ?
イヌワシが同時に2ペア出現する地域は当然あるが、
2ペアの行動圏(なり貴方の言うテリトリー)を全て把握するような
調査の規模って、どんだけだと思ってるんだ?
何億掛かると思ってる?

>距離で決めろとなんか俺は一言も言ってないが。

じゃあ言い換えようか。
隣接ペアの行動圏なり何なりの外周から何%まで入り込んだら?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 17:44:40ID:B3AWno3O
>波状は排他的行動か?の文献
あるよ。
文一から出てる英国研究者の翻訳書に引用されてる。巻末には引用先が載ってるし、参考にしてみたら?

で、否定する文献や他の目的とするまともな文献ってあるの?

>イヌワシの行動圏…
イヌワシ?
イヌワシも遠出するの??
俺は聞いたことないなあ…
まあ有り得ない話ではないだろうけど。

>何%?
意味不明。何の%だよw
ただ「何%なんだ?」って、素人みたいな質問だね。
何で%にこだわるの?
何でも%を指標にしなくちゃいけない理由でもあるの?
ダブルで意味不明。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 20:46:30ID:???
>>287
翻訳本に引用されているのね。
じゃあ調べてみる。
ただし、日本に適用できるかどうかという話?
海外の研究結果なら、生態がかなり違うわけだけど。
日本とたとえばヨーロッパだと。
生息密度も違う筈だし。

否定とかいう前に、それを日本の個体群に
適用できると考えた根拠は?

>イヌワシも遠出するの??
しないと思っていたの?

その前に、>>281のこれは何を対照とした話?
>遠出飛行を除きます。
>隣接1ベア越えれば遠出とする。

>意味不明。何の%だよw

つまり、隣のテリトリーなり行動圏なりのどこまで
入り込んだら遠出とみなすのか、それとも飛び越えた
ものだけを遠出とするのか。
外周をかすった程度のものはどう扱うのか。
そもそも外周はどこまでの範囲とするのか。
基準はどこかと聞いている。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 09:31:05ID:dYKyuRtM
アノな、人のレスはちゃんと読め。
遠出云々のレスの流れは、
発端で俺「クマタカの♀の…」って言ってるじゃん。
何勝手にイヌワシに変換してんだよ。
実験の話もそう。
これも俺が行動圏の説明で
「対照実験するんだから…」って言ってるのが発端じゃん。
一応学術用語だからそう言ってるの。
そのうえで、実験の体裁をとっていない、
調査やりっぱなしな奴の事は知らんって先に言ってるじゃん。
あんたのトコがどんな調査してんのかは知ったこっちゃないわ。

1ペア越えればってのは行動圏の事ね。
勿論これも推定条件の一つに過ぎないよ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 10:06:13ID:dYKyuRtM
>>289の続き
で、推定条件の設定は、妥当性と現場で実行できるかどうかが重要で、
1ペア越えればってのが落とし所だろうと思ってる。
野外実験ってのはダイレクトに操作出来ないから、
こういう線引きをする訳で、完全な線引きなんて有り得ないんだ。
線引きを一切認めないなら、実験計画なんか立てられない。

>海外と日本
違うも何も、そもそも日本には
波状の目的についての対照実験に基づいた文献がない。
同じ種の同じディスプレイが
個体群間で違うって根拠でもあるの??
海外だからと言う理由だけで否定したいのか??
無茶だよ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 16:30:14ID:???
一部誤読していたことは先に詫びておく。

ここはイヌワシのスレッドだから、イヌワシの話を
しているんだと思い込んでいた。確かにクマタカの名前も
何回か出していたが。

その上で、あくまでイヌワシのテリトリーとして波状飛行は
含めるのは妥当というのは妥当(ただしイヌワシに限る)。
逆に言えばイヌワシの行動圏は波状飛行の位置も含めて
推定している方が多いと思うが。

環境省の95%行動圏だと、どちらかというとディスプレイ位置より
狭くなる傾向がある。

普通は波状飛行等があった位置付近の尾根を境にして外周を囲う場合が多いと思う。
しかしその線引きは恣意的だという指摘もあり、イヌワシは最外郭法で
示す(あるいは併記する)場合の方が多いはずだが。
日本自然保護協会が出した猪苗代湖のイヌワシ関連の報告書でも
最外郭法による行動圏と面積を出している。
環境省の指針も最外郭法。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 16:31:50ID:???
他の指針では、尾根で区切ったもので算出しているものもあるようだし、
行動圏=なわばり(テリトリー)としているものもあるが、
最外郭法で行動圏を定めると、なわばりより広めに推定される事になる。

海外では行動圏をどう示しているのかはしらんけど、恣意的な
尾根で区切る方法は採らないと思うが、実際はどうなんですかね?
上に挙げていた本にも特に書いていなかったけど。
もしテレメトリの結果を用いて行動圏を示すなら、普通は最外郭法になるはず。
よく使う場所を調べたい場合には、それをカーネル法で解析する場合もあるが
○%行動圏という形で出すから、それをイヌワシの行動圏として面積算出する
とは思えないし、多分波状ディスプレイの位置より内側になってしまうはず。

ちなみに、P.137には共有狩り場の例も示されている。スコットランドの例として。
ある意味、テリトリー外への遠出とも言えるし、行動圏=なわばり
ではない事例として挙げられているわけだけど、どう思いますかね?

どちらにせよ、行動圏の外枠の引き方は数種類あるわけで
なわばり=テリトリーが行動圏より狭いと言うことが間違いとは言えない。
行動圏=なわばりという説を採るなら、狭いとは言えないけど
頭ごなしに「間違い」とは言えないということ。

その人が何に基づいた発言をしたかを知らずには。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 16:33:11ID:???
ついでに言えば、地域毎にやはりかなり特性は違う。
あなたが挙げた本にもヨーロッパとスコットランド、アメリカ等々
地域別に色々と書いてあるし、研究者によりかなり見解に幅が
あることも書いてある。

食べるものだけではなく、特に行動圏は日本が一番広くなる。
これは餌条件が悪いためだと推定されるけど、そのために
防衛するコストはある意味高くなる(移動距離が長い)

もっとも生息密度も低いので、防衛するまでもない場所まで
行って波状とかしちゃう事もありそうだけど(場所が空いてるから)、
それは私個人の感想なんで流してもらうとして。。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 16:36:09ID:???
その上でだけど。

もしクマタカの話をしているなら、なんでイヌワシの行動なりを
適用してるわけ?と疑問符だらけになるわけだが。

イヌワシ研だってクマタカ研だって、普通の猛禽類の研究者は
行動の分類とかに意見の相違はあっても、イヌワシとクマタカの
生態や行動圏の内部構造が全然違うことはほぼ常識だと思うんだけど、
違うのかな?

クマタカの波状ディスプレイ位置をテリトリー行動だと言うなら、
無知としか思えないんだけど。個人的には。

テリトリーといえるのは、かなり激しい突っかかりディスプレイや
追いかけたりの排他行動をする範囲等々であって、波状ディスプレイの位置は、
クマタカ研でいうと、コアエリアの外周付近でもよくある。

コアエリアの中は、確かにディスプレイはするけど、他個体の侵入に対して、
何もしない事も多い(もちろん、追い出す場合もある)。
繁殖期でも互いに境界(と推定される)周辺を行き来していて、
隣の行動圏とかなりラップしていることもある。

クマタカ研ではその内側に繁殖テリトリーがあり、さらにコアエリアの
外にも飛地狩り場があるとしている。
つまり、飛地狩り場へ行く場合も含めて、繁殖テリトリーよりも遙かに
広い範囲が行動圏と言える訳だけど?

あなたはそういう国内研究者の意見を否定して、クマタカはイヌワシと同じだ、
波状も繁殖テリトリーに入れるべきだって話をしていたりする?

凄い話だと思うんで、学会に発表するなり論文にするといいと思うよ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 17:42:34ID:FIQe6h5l
保守
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/21(水) 11:52:52ID:93cZrnX7
今のままだと絶滅はしないよ。
生き物はそんなに弱くない
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 16:59:55ID:???
狩猟の問題点、打ち落とされた獲物は弾が鉛で有害だ。
人間ならその部分を除いて食べるが猛禽類が知らずに食べてしまう。
減少の一因とか。     ・・・ラジオから。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/18(月) 18:23:13ID:???
昔の人はイヌワシを天狗と思っていたんだよ。

羽ばたけば風を起こし、宙を自在に舞う天狗様のようじゃ
とね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 09:02:30ID:???
昔、赤ん坊がイヌワシにさらわれたとか聞いたことあるけど、真偽は不明。
イヌワシって何sまで持ち上げられるの?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 12:34:25ID:???
>>321
小ザルを巣に持ち込んでいた事例は実際あるらしいし
カモシカの幼獣は実際襲ったり食べているらしいから
赤ん坊くらいは運べるかと。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 13:02:43ID:???
ついでに言えばノウサギなんかは2〜4kgくらいあるから
生まれて間もない赤ん坊運ぶのはわけないと思ったり。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/01(土) 16:34:27ID:???
>321
日本昔話にそうゆうハナシあった。
クマタカだったかも知れんけどね。
子をさらわれた母親は、山を探し続けて
最後は何かの小鳥(ケモノだったかなぁ)に姿を変えたという、悲しいお話。

ナレーションは家政婦さんの方。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/04(金) 23:00:28ID:???
>>333
あんなに近いところからよくイヌワシの営巣を撮れましたね・・・。
日本じゃ・・・・。

よく見れば、ビデオ映像か。隠し撮りですね。
0336333
垢版 |
2008/04/04(金) 23:03:17ID:???
>>335
うす。ヱブカメラです。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 08:50:47ID:umEP0gzI
はっきりいってこのスレ何人いるんだ?
俺以外に2、3人しかいないんじゃ・・・
0347グル
垢版 |
2008/06/02(月) 21:03:07ID:947OiX4g
漏れは、オオワシじゃけ。
よろしく。諏訪湖に住んでるじゃけ。
0349グル
垢版 |
2008/06/04(水) 07:05:39ID:6hBjTXG7
今年の冬は、クセー
諏訪湖なんか、帰らんじゃけ!
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 12:05:48ID:nw/g/Fhn
四国、九州にイヌワシいますか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 12:07:53ID:nw/g/Fhn
北海道は?





0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 21:13:45ID:oPpQicpX
おらも昔、イヌワシにさらわれたがな!
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 19:39:39ID:???
ttp://www.wa.commufa.jp/~nabeta/page_2.html
>98/09/09 伊吹山のイヌワシを見てきましたがあれだけ餌ヅケされてしまっているのを今更環境庁の委託を
 受けた人たちが餌ヅケの行為を規制しているのは何か問題があるように思います。10何年も放置しておいて
 完全に餌ヅケされてしまってから止めろと言うのはイヌワシを殺すに等しい行為かと思います。ここまで餌ヅケ
 されてしまったらただでさえ日本のイヌワシはエサ不足で繁殖が難しいのですから、伊吹山のイヌワシは特例と
 認めたらどうでしょうか


例外なんて認めていいのか?
何言ってるかわからん日記が多数。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/05(水) 22:43:31ID:???
某観光地の山頂近くに行った時、断崖の下に向けてカメラを向けている人多数見かけた。
こええええ、あんな道路と崖の狭い空間でよく突っ立ていられるなあ。
しかしあそこの崖沿いも高山植物が生えているところじゃないのかなあ?
カメラマンによって踏み荒らされているとか、聞いたことあるけど。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/15(土) 00:26:57ID:15S7X26m

イヌワシが風車に衝突死か 国内初、岩手県釜石市(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008111400220&genre=G1&area=Z10

 環境省東北地方環境事務所(仙台市)は14日、岩手県釜石市の風力発電所「釜石
広域ウインドファーム」の風車近くで国の天然記念物イヌワシの死骸が見つかり、解
剖の結果、風車に衝突して死亡した可能性が高いと発表した。同事務所によると、イ
ヌワシが風車に衝突死するのは国内で初めてという。


イヌワシ・・・・・・カワウソス('・ω・)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況