X



ツグミのスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 05:27:15ID:???
先程、外へ出るとシジュウカラがえらく元気に囀っていた
その後、ツグミが2回続けて鳴いた。一瞬のことで姿は
確認できなかったが上空を通過して入ったようだ
そういえば毎年いま頃、ツグミの声を聞いているなあ..
雨上がりの@千葉
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/12(月) 17:21:42ID:Cv+ykJXh
いつ帰るんだツグミ。今日見たのはみんな丸々と太ってたな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 09:52:45ID:eb5bCAvt
東京横浜だとだいたい五月の連休ごろにいなくなります
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 12:58:43ID:???
毎日近くの神社(ほとんど無人)の境内でジョギング。
ゆっくりと1時間走ってるんだけど、ジョギング初心者なので
そんなヌルジョギングでもつらいなぁ、いやだなぁと
思いつつ走ってる。

この3ヶ月、ほぼ毎日一羽のツグミタソがいて、
心癒してくれた。
ひとりだるまさんがころんだ、地面ホジホジ、
いろんなしぐさが、ジョギングの励みになってくれた。

もうすぐシベリアに帰ってしまってあえなくなると
さびしくなると思う。

今日はピーナッツを砕いたものを、近くに投げてみた。
ツグミタソ食べてるだろうか?

0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 17:45:57ID:???
公園の芝生にいたツグミちゃんを双眼鏡でウオッチング。
歩き方がおかしいと思ったら左足を縮めて片足で歩いていた。
疲れたのか、身体を斜めにして休んでいた。うう痛そう。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/17(土) 22:41:38ID:???
季節はずれの雪が降ってボー然としている・・・ように見えたツグミ。
丸々と太って見えたけど、あれは寒さのせいだったのだろうか。
幸い明日には雪も溶けそうだし、リンゴ再開しようかな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/18(日) 10:02:33ID:???
>>261
亀レスでごめん。
リンゴ、食べるよ〜ヒヨドリとファイトするけどね。
3月に入ってからは北帰行時の体力増強なのか
ヒヨと喧嘩しても勝ってがっついてたよw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/26(月) 20:51:02ID:???
ツグミまだいたよ。二羽のオスのキジがケンカを始めたのでそれを見物していたら
そのすぐ横にツグミたんが同じくそれを落ち着き払って見物しててワロタ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/30(金) 18:39:19ID:???
ウチの庭にいつも来ている奴(たぶん)がこの3、4日見えないので
帰ったかと思ったが、今日まだ熱心に地べたを突っついている。
少しデブになったようだ。体力つけて行けよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/04(火) 13:47:47ID:???
さっき久々にツグミ1羽見た
多分これが最後だと思う
仲間と合流して無事に渡れよな
 
因みに雉♂は先週、見たばかり
0267256
垢版 |
2010/05/04(火) 22:37:45ID:???
ジョギングのお供だったツグミタソ、
とうとう見なくなった。
とてもさびしい。。。

無事に帰って、できるならまた秋にこの場所に
来てほしいな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/06(木) 19:20:40ID:???
南東北だけど、うちの近くにもまだいるよ〜
でもあったかくなってきたから、
そろそろ北帰行かなぁ
次の冬にも無事に会えるといいなぁ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/20(木) 21:58:08ID:hBJ/45rq
もう居ないけどね@横浜

近所のはけっこう人を怖がらなくて、
気がつくと数十センチのところに居たりする。

あの背伸びをするような仕草が可愛い。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/07(月) 10:56:17ID:r+qMeeFS
未だに密猟で焼鳥屋に出している店有るかな?


見付けたら警察にたれ込むかグリーンピースに訴えた方が良いかな?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 08:31:12ID:???
>>271
見つけたらカスミ網で密猟者を捕獲、トリモチでベタベタにしトラバサミではさんで通報する
密猟者にはこれぐらいしてやりたい
0273緑豆工作員
垢版 |
2010/06/10(木) 21:06:26ID:Thk3FogX
鶇を守れない国に鯨の捕獲を語る資格無し。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/28(月) 12:29:14ID:lrrtFrPq
密猟している輩を見掛けたら通報しましょう!
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/11(水) 02:37:49ID:Q/M19k7w
調査捕鯨とツグミの密猟は日本の恥でしかない。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 21:23:27ID:gcgiwN/n
南関東で今月末に見ることできるかな?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 23:02:31ID:qTJX1baV
霞網猟はヤ○ザの資金源だ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/13(水) 23:39:11ID:tn1v06RF
ツグミよりニワトリ
鯨より豚を食べましょう!
0282C・W・ニコル
垢版 |
2010/11/03(水) 12:42:02ID:HIuL/96k
ツグミ漁撲滅と調査捕鯨の廃止を目指しましょう!
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 15:21:03ID:aLHVLvKz
島根の松江だけどツグミたんたくさんきてるよ。
今日だけで30羽以上はみたぞ。
ジョウビタキ、シロハラもいっぱい。
 今年は早いなぁ・・・
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 00:19:54ID:PxhIBAV7
可愛い鶫を密猟するのは
許せないと思うけど、
海犬の鯨偏愛も同じようなものなんだろうか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 02:13:21ID:???
捕鯨は密猟じゃないぞ。
国際委員会の厳格な管理の下に行われている行為と一緒にするな。
法を破る893な行動という意味では、ツグミ密猟者=海犬
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/18(木) 23:26:30ID:???
柿の木にヒヨドリがいっぱいいるなあと思ってよく見たらツグミだった。
虫専門かと思ってたけど柿も食べるんだな。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/20(土) 15:55:22ID:???
うちにも先週やってきたよ、ツグミ。
視野の隅を何かが掠めたのでもしやと思い双眼鏡を掴んだが、ピントが合った
途端に地面でプリッと糞をした。いきなりご挨拶だな。@群馬
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/28(日) 01:11:54ID:???
飛び立つときの一瞬だけだが、巨大スズメを見た。
たぶんツグミだと思うんだが、勘違いかなあ。時期的にも早すぎるかなあ。@ 東京江東
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/10(金) 16:24:07ID:k4mBE9Ec
本日今冬初見 @ 東京江東
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/10(木) 17:12:23ID:PKPZWo3r
12月ぐらいから鳴き声はたまに聞こえてたけど最近やっと近所の公園に2羽定着
しかも内1羽は50cmぐらいまで近付ける。物凄くかわいい
弱ったりケガしてる様子は無く、警戒心の薄さにちょっと心配
0303256
垢版 |
2011/02/18(金) 21:31:03ID:???
あれからジョギングも少しは向上して他のところでも
走るようになった。
ひさしぶりにツグミタソにであった神社へいってみたら、
今年も来てくれているみたい。
同じ固体かどうかわからないけど、去年と同じ子ならいいなあ。
またジョギングのお供になってくれたらいいのにと思う。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 23:34:06.91ID:???
自分の生活範囲だと、毎日毎日アフォみたいに沢山目撃する。
姿勢が良くてカワイイんだよな。@千葉
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/23(水) 22:21:17.50ID:???
>>303
去年と同じ子かな?って期待しますよね。
我が家の庭に今シーズン居着いてくれてるツグミがいます。
そのうち北方に帰ってしまうなんて寂しいですよね。
どうしてもまた来シーズンこの子にうちに来てほしいな〜って思います。
また来てくれたら感動しちゃうな〜!

ジョギングをがんばる256さんの心を癒すツグミちゃんも、
元気に過ごしていってほしいです。

0307303
垢版 |
2011/02/25(金) 16:47:23.55ID:???
>>306
おうちのお庭でツグミちゃんに会えるなんてうらやましいです。
去年の子は5月の頭ごろまでいてくれたんですが、
今年はどうでしょうか?

去年、シベリアで森林火災があってツグミちゃんたちが減ったらしいって
悲しいニュースがあったのですが、日本にたくさん来てくれてるみたいで
安心しました。

306さんのお庭のツグミちゃんも、日本でユックリすごしてたくさん食べて、
元気に北帰できますように。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/27(日) 23:28:15.34ID:???
近くの草っ原に常駐ツグミが二羽
いつも精一杯背伸びしてるのが微笑ましい
今年は出先でもよく見かけるようになった
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 00:39:36.11ID:???
道路を挟んで向かいの砂利引の駐車場は日当たりが良く空きが多く手入れも悪いので雑草生えまくりw
おかげでムクドリとスズメとツグミの集会場。遠目にはムクとツグミンは同じ大きさだけど歩き方とムクは常に
カップルなので見分けは簡単。地面を突く鳥たちはあまり喧嘩をしないので見てると和む。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 16:03:08.08ID:???
>>309
冬の初めころに、取っ組み合いのけんかをしてるツグミちゃんたちが
いた。
よくみるとシロハラだったけど。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 09:07:29.13ID:???
職場の脇の芝生に、いつも雀の群れに混ざってツグミが一羽いるんだけど
こないだはハクセキレイとマンツーでウロウロ歩いてた。
あいつ小さい鳥とばかりつるんでるな・・・
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 09:50:39.54ID:???
地震の翌日にも庭にツグミとヒヨドリが来た。
・・・ごめん。もう君たちにあげられる食べものがないんだ。
自分たちで何とか探してくれ。野生のたくましさで生き延びろ・・・
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/17(木) 09:42:01.81ID:???
今日もツグミが庭にきてくれました@計画停電中の千葉県南部

うちの庭に現れてから約2ヶ月。
この子は最初は他の鳥たちにヨソ者扱いされて肩身が狭そうだったけど、
今ではチュンの群れとも仲良しだし、ムクドリと一緒に歩いている事もあります。

日本で大変な事が起きている事には気づいているのでしょうか。
もうすぐ北帰するのかな…5月頃までいてくれるのかな…
福島の原発がとても心配で、ツグミには北帰せずに、このままうちの庭にいるように…
と言うかむしろ西へ逃げなさい!って言いたいです。

被害に遭われた方たちのことを思うと、又かわいい鳥たちや自然のものたちを思うと、涙がとまらないです。

0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/18(金) 23:37:45.42ID:???
>>313
計画停電、たいへんでしょうががんばってくださいね。
原発のことと共に、はやく元通りになるよう祈っています。

ツグミちゃんは性格がおだやかなのか、他の鳥とも仲良しみたい
なのは感じます。
一度だけヒヨちゃんとの争いを見たのですが、
そのときはヒヨちゃんが逃げ出してました。
やさしいけど芯が強いのかもしれないですね。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 18:10:56.65ID:???
>>314
レスありがとうございます。ツグミ仲間の方がお元気なのも分かり嬉しいです。


このスレの皆さんのご無事を心からお祈りしています…。
連日テレビで被災地の方々の様子を見て、とても悲しいです。
こんな大規模な地震と津波がきて、大勢の方が被災してしまうなんて…。
まだずしっと心が重いですね。被災していない地域の人間でもこんな気持ちです。
今できる事をして私も協力します!
どうかまた、ツグミ情報を楽しく書き込んだり読んだりできる世の中に戻りますように!

0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 23:05:22.71ID:???
公園の早咲きの桜の枝にツグミタソがとまっていた。
地面ホジほじばかり見るけど、たまに上ってみるのね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/27(日) 21:16:58.51ID:???
うちの周りにも何羽かいるよ〜@千葉県南部
だんだん暖かくなってきたから地面ホジホジも楽しくなってきたかな。
桜の木に止まったツグミちゃんかぁ、かわいいですね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 12:43:26.95ID:???
ツグミタソが走ってる姿って、かわいいね。
あたまをちょっとひくくして、とととととーって走る。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/31(木) 15:36:24.90ID:???
あの斑点がネックレスなわけね!
一羽一羽オリジナルのネックレスなんだよね〜!
正面顔はちとコワイな。鳥さんたちは正面顔より横顔がかわいいな。
ツグミは横から見た時の目もすごくかわいい。ずっと見ていたい。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/01(金) 15:32:36.78ID:???
>>326
ツグミタソのピシっとした胸張る姿、凛々しいね〜
つばさを下げてる、適度なユルさもかわいい。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/02(土) 13:27:08.00ID:???
逃亡というより、シベリアへ里帰り。
元気でかわいいヒナをたくさん育てて、また秋に
日本に来てね。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 13:46:34.35ID:???
北帰に備えて、最近おなかの周りがますますビヤ樽化してきた
近所の公園のつぐみちゃん。
あんまり食べ過ぎて太ると飛ぶのが大変よ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/04(月) 14:39:30.59ID:???
住宅街予定地(更地のエリア)に50羽以上のツグミたちがいた。
お互い適度に距離をとって、各自好きなことをしているようだった。
一人だるまさんが転んだ中で走ってる子や、夢中で地面ほじってる子、立ち尽くしてる子など。

たまには、群れの全員でだるまさんが転んだ大会しようぜ!とかしてくれないかな。
ギャラリーになって一番いい席で見学したい!
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 12:56:55.95ID:???
基本、おだやかな性格のつぐみタソだけど、
自分の縄張りに入ってきたシロハラとか他のつぐみタンとたまーにけんかしてるのを見る。
とはいっても、割とあっさり勝ち負けが決まって負けたほうはすぐ逃げちゃう。

一度キジのオス同士のけんかを見たけど、蹴爪のついた脚キックとか、
かなり激しくて、思わず闘鶏を思い出した。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 13:12:58.04ID:???
つぐみまだいますね。@渋谷区。
うちのバルコニーに遊びにくる脚の不自由なハクセキレイのために
出してるミルワームを全部食べていったw
餌台閉店しちゃってごめんね。初めて餌台を今年出して、しばらくして
ツグミが来た時は感動しました。これがとりぱんのつぐみんかーって。
最終的には4羽くらい来たけど、気の強いのや臆病なのや、色の薄いのや
太めのつぐみんなど個性豊かでかわいかったです。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 15:04:32.18ID:???
ツグミの喧嘩してる姿見たいな〜。喧嘩せず穏やかに過ごせるに越したことないけど!

確かに、色の薄いのや濃いのとかいますね。
あれは雌雄の違いなのかな?年齢もあるんでしょうかね。
近所のツグミたちの数はだんだん減ってきましたよ。さびしいな〜。
とりぱんまだ読んだことないです。今度買ってみます!!2巻の表紙がツグミですね。わくわく…!!
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/15(金) 11:42:27.82ID:???
ツグミタソの走り方って、

足を交互に出して歩いているような低速走り、
脱兎のごとく逃げるようなぴょんぴょんカンガルー走り、

2通りあるよね。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/15(金) 13:02:43.48ID:???
警戒している時はだるまさんが転んだ走りで、
警戒してない時はぴょんぴょんだと、どこかのサイトで見たよ〜
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/18(月) 13:10:43.69ID:???
いつもジョグする公園に、いつも3羽のツグミタソがいる。

・おなかがビヤ樽っぽい大きな子
・背羽の茶色い部分が多い子
・白い眉がくっきりりのスリムな子

白眉ちゃんは、あんまり人を恐れなくて、1メートルくらいに近くを走っても逃げない。
茶羽ちゃんは、警戒心が強くて、カンガルー走りで逃げて行ってしまう。
ビヤ樽ちゃんは、いつも食べてばかりw

今日は3羽ともまだいたけど、そろそろ旅立ちかな。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/18(月) 14:18:46.54ID:???
3羽の見分けがつくほど間近で見られていいですね。1mまで近寄れる子もいるなんてすごいなぁ。
茶羽ちゃん白眉ちゃんビヤ樽ちゃんて、どの名前にも愛情を感じて萌えます。よく観察されていますね!

うちの庭の常連(1羽だけ)もまだいます。夕方になるとどうやら電線で仲間2羽と待ち合わせて、ねぐらに帰っているみたい。
ねぐらでは出発日をいつにしようか等話し合っているのかな。…とか色々想像しちゃいます。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/21(木) 17:07:19.33ID:???
火曜から庭のツグミを見かけなくなった@千葉県南部。
3ヶ月毎日来てくれてたので、急にいなくなって寂しい…。
寂しいけどまた秋に待ってるよ〜!!仲間と渡り頑張って!!
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/22(金) 17:51:21.65ID:???
千葉北西部にはまだいる
周辺で草刈りが終わった後を確認できただけでも5,6羽が突っついてた
この辺にあんなにいたとは
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/25(月) 10:30:58.58ID:???
おとといは土砂降りの中でもいたのに昨日はいなかった
とうとう旅立ってしまったのか
元気でな〜
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/28(木) 01:29:30.03ID:???
地面にいるツグミを見つけると、動きに合わせて
心の中で「だるまさんが転んだ!」と言ってしまう俺がいる。

また秋に遊ぼうぜ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/28(木) 16:08:35.38ID:???
半年こっち・半年シベリアなんて、なかなか大変な転勤族だよね。
ずっとこっちに居てくれて構わないのに、やっぱり日本の夏は暑すぎてだめなのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況