X



禁猟区にするにはどうすればいいの?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/24(日) 14:09:20ID:273OOETs
地方都市の郊外に住んでいるものです。家の周辺には田んぼや
畑もたくさんあり、野鳥もたくさんいます。しかしキジやカモを
狙ってハンターが毎年たくさん訪れて困っています。獲物を
求めて猟犬を連れて私有地に無断で入ったりと問題の多い
ハンターも多いですし、家の間近で発砲され驚かされることも
多いです。子供が大勢通る通学路を猟銃を担いで猟犬を放して
歩くハンターが多いのにも心配してしまいます。
家の周辺が禁猟区であったならなぁと思うのですが・・・
どうすれば禁猟区にできますか?無理でしょうか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/24(日) 14:34:04ID:???
>>1
禁漁区というかは、鳥獣保護区の指定だと思いますけど。

まあ、猟区も何年かごとに指定があったと思いますが。
変遷はこのあたりが参考になるみたい。
http://www.asahi-net.or.jp/~zb4h-kskr/history.htm

あと、どこの県かは判りませんが、指定は県のお仕事。
下記の記事などは参考になるかと。
http://web.pref.hyogo.jp/yasei/area/

で、県の自然保護課等(県によって名称が違いますけど、
鳥獣保護区とか猟区を扱ってる部署って言えばいいはず)に、
問い合わせてみるといいと思います。

まあ、指定はそう簡単に個人の要望では通らないと思いますけど。。

それと、私有地への無断侵入とか、家の間近での発砲は、
鳥獣保護法違反ですので、通報可能と思います。それも
どこへ通報すればいいか(多分警察だと思うけど)、相談して
みるといいと思います。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/24(日) 18:03:45ID:KOi99nRl
>>2
>それと、私有地への無断侵入とか、家の間近での発砲は、
鳥獣保護法違反ですので、通報可能と思います。それも
どこへ通報すればいいか(多分警察だと思うけど)、相談して
みるといいと思います。

無理っす。
警察はいちいち相手にしてくれませんよ。
うちも似たようなケースで警察に相談したところ
忙しいとか人手が足りなくて手がまわらないとかで
何にもしてくれませんでした。パトロールを強化しますと
言っていましたが、そうなった様子も無かったし。
何か事件か事故が無いと警察は動いてくれませんよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/24(日) 21:04:28ID:vZMi0dNr
「獲らないで」って立て札たてればよろし!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/24(日) 21:58:41ID:krxszhY1
禁猟区の看板捏造してたてまくるか

立て看板マツリでもやりましょか?
00081
垢版 |
2005/07/25(月) 09:39:53ID:xYWlOIY2
>>2
ありがとうございます。参考になりました。
>>3
そうなんです。私も警察(近所の交番のお巡りさん)に相談した
のですがダメでした・・・「悪質なハンターがいたら車のナンバーを
ひかえておいてね」と言われましたが悪質なハンターは人気の無い
ときにしかこないんですよね・・・
>>7
確かに効果はありそう。家の近所でハンターに会うと気まずそうに
している人が多いし、私有地に入ったりする人も悪いことをしていると
自覚しているみたいだから。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/25(月) 10:10:42ID:bc/vwAZ5
七人の侍さ雇うだ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/25(月) 23:23:58ID:lIoebI+I
地元警察が動かないのなら県警に通報してやれ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/27(水) 22:33:49ID:xfXx/NQ+
今日の夕方、犬の散歩をしていたらキジのヒナが5〜6羽草むらにいた。
今年の秋にはハンターに狩られるのだなと思うとせつない・・・

0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/28(木) 00:36:33ID:BIcgKooz
マジで、県警に相談してみては?
交番のお巡りさんっていい人は多いけど、
こういった件については報告書作成しか
してくれない気がします・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/28(木) 08:10:59ID:i1cp426+
うちの近所も猟期になるとハンターがうろついているよ。
別に事件や事故は起こってないけど、いい気分はしない。

狩猟を禁止しろとは言わないけど、せめて民家があるような
場所はみな禁猟区になればいいのに。山の中とか河原とか
人気の無いところだけでやるようにすればいいのに・・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/28(木) 13:39:12ID:???
子どもの頃に庭で友達と遊んでいたら、道からハンターが銃を打ち込んできたことがある。
もともと農家だったから、庭は広かったとはいえ、人の家の庭に打ち込むなんて今考えても
ルール違反だ。狙っていたらしい場所へ行ってみるとスズメが落ちていたので、すぐに隠した。
すぐに断り無しにハンターのオッサンが入ってきて、「スズメが落ちていなかったか」
というので、「知らない」と言ってやった。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/28(木) 20:55:53ID:???
スズメなんてよく撃ち殺すよ
こいつらはろくな死に方をしない。
無残な死に方をしても同情されるどころか
残酷な事をするから天罰が当たったと
みんなからいわれるんだよ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/28(木) 22:10:54ID:23iXfgtK
萩益子を馬鹿雀と呼んで撃っていたらしいよ。
長野県とのこと。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/28(木) 23:36:14ID:???
>>14
こんな狭い国で銃猟が存在する事事態がおかしい。
撃つ物がろくにいないのでスズメなんて面白半分に殺す。
あいつらには虫けらと変わらないのだろうが人に慣れた
スズメのかわいさを知ってる者としては許せない残虐行為
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/29(金) 12:27:38ID:zT8feHkJ
エゾシカとか一部で増えすぎたりして自然に悪影響をおよぼすような
動物は計画的に間引く必要があるけど、キジやカモなんかはただ人間の
楽しみの為に殺しているわけでしょ?数も減っているのに・・・
趣味は人それぞれだけど、なんだかなぁ・・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/29(金) 22:36:17ID:???
>>1
禁猟区というのは無いよ。
銃猟による危険があるなら「銃猟禁止区域」に指定して貰えるよう、県庁か議員に掛け合う。
その際、通学路にいる猟犬の写真とか、発砲の日時と回数のメモと図面(道路地図にでも)に
位置を書いて、この地域がいかに危険であるかを示せれば道は開けるかも知れない。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/25(火) 22:14:54ID:ZmKKWlo2
うちのあたりは去年やっと銃猟禁止区域になりました。まずは役場、でも、地元ではハンターが強いので
まずうやむや。署名も集めて、いろんな話し合いをしてもうやむや。で、地元有志が、東京の民法テレビ局に
声をかけて、いかに危険な状況かをルポしてもらいました。
何しろ子供の遊ぶ家の敷地にハンターが入り込んで、抗議すると
「ここは俺たちの遊び場だったんだよ。こんな山の中ににすむのが悪い!」と逆ギレ
するシーンが放送されたんですから。
多分この辺が決定打で、めでたく禁止区域に。
地元PTAに働きかけるのもいいかもしれませんよ。
だた、個人の名前が表に出ると、某団体が組織的に脅迫電話をかけてくる、
という例がありますので。あくまで組織を作った方安全だと思います。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 18:25:35ID:XSQAFARx
猟銃もってうろついている奴とトラブル起こす勇気は無いよ・・・
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 06:25:45ID:OEC5Rbrr
警察もそういうの相手にするのはイヤだろうな
0024
垢版 |
2005/11/12(土) 03:20:28ID:bMu0kpKN
銃禁より保護区をおすすめします。猪、鹿、カラス等駆除が万が一必要に
なったとき銃がつかえません。銃を使ったら危険だから銃禁ですから。
罠では、効率悪いです。実際、地域で力のある牧場主が、周りの農家(複数)
をまきこんで銃禁にしたものの、農作物荒らされっぱなしでとうとう農家が、作付け
諦めてしまった所があります。じゃあ解除すれば?と思われるかもしれませんが
指定された地区のなかに1人でも反対者がいれば解除できません。一人の実力者
?の為に複数の農家が泣いています。銃が使える保護区をおすすめします。
地域の猟友会駆除員もよそ者を、合法的に排除できるので一部歓迎するむきが
あります。(害もないのに駆除申請の裏技付きですけど)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/15(火) 18:57:40ID:hQhN01p2
今日から はじまった。 朝川の方から パンパンと音がしたので
15日か と思った 
0026名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 21:46:05ID:???
今狩猟が認められてるところって日本の国土の何割くらいあるのかな?
銃猟禁止区はだいぶ増えたとは思うが虫みたいな小鳥に猟銃使う
ばか者が多いんでは猟銃免許資格は受験金額をべらぼうに上げて
試験ももっと難しい物にして違反者はすぐ取り消しにする
これで違反をする奴も猟をするやつは少しは減るしその受験料を
いっそ荒れた山の間伐費用にでも当てたら
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/29(火) 15:52:09ID:???
>>24
銃禁地域でも猟銃による有害鳥獣駆除は可能だし、実際にやっている。
つーか、保護区での有害鳥獣駆除申請の方がハードル高いよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 12:56:01ID:1HsK2stS
さすが犯多ー、犯罪者の面目躍如!

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/25(火) 22:14:54 ZmKKWlo2
うちのあたりは去年やっと銃猟禁止区域になりました。まずは役場、でも、地元ではハンターが強いので
まずうやむや。署名も集めて、いろんな話し合いをしてもうやむや。で、地元有志が、東京の民法テレビ局に
声をかけて、いかに危険な状況かをルポしてもらいました。
何しろ子供の遊ぶ家の敷地にハンターが入り込んで、抗議すると
「ここは俺たちの遊び場だったんだよ。こんな山の中ににすむのが悪い!」と逆ギレ
するシーンが放送されたんですから。
多分この辺が決定打で、めでたく禁止区域に。
地元PTAに働きかけるのもいいかもしれませんよ。
だた、個人の名前が表に出ると、某団体が組織的に脅迫電話をかけてくる、
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という例がありますので。あくまで組織を作った方安全だと思います。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/04(水) 00:15:37ID:1YZVEeY9
>>1
政治家になれ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/19(木) 11:50:41ID:???
事実を述べてるだけなんだがなw

錦織は松岡の46位(日本人の限界w)を超えるのに必死らしいが
ヒュンタクは36位まで行ってますが???
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/19(木) 11:58:47ID:???
>>38
ならなんで錦織は必死に松岡の過去ランキング越えようとしてんの?
松岡なんて圏外どころかとっくに引退してるのに。

テニスで意味をなすのは自己最高ランク(過去の実績)だからだろ??
その点ヒュンタクは錦織どころか松岡より遥かに上行ってるのは事実じゃねえか
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/19(木) 12:00:26ID:???
チョンが必死すぎてキモすぎる件wwwwwwwwwww
巣に帰れよキムチくせえからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
004134
垢版 |
2009/02/19(木) 12:03:33ID:???
>>39
いや、俺は今の話をしてるつもりなんだが・・・
少なくともアジアの男子じゃ今一番なんじゃないの?トップ100で最年少らしいし。
004334
垢版 |
2009/02/19(木) 12:08:48ID:???
マジでか!?全然知らんかったわw
台湾すげえな・・・
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/19(木) 17:44:49ID:???
まあ男子テニスなんてどうでもいいけどな
テニスの醍醐味は女子にあるからね
世間じゃシャラポアが美人扱いされてるけど正直そうでもない
女子テニスで一番美人なのは間違いなくハンチュコバだね
顔良し、スタイル良し、性格良しでシャラに負けてんのは実力くらい
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/19(木) 17:53:46ID:???
>>46
テニスはマジで面白いぞ
特に女子テニスは美人・美少女率高い(ただし外人限定)
お薦めはハンチュコバ、バイディソバ、ドキッチ、イワノビッチあたりかな
特にハンチュコバの神スタイルは一度見ておいた方が良い
ありゃテニス選手っつーかモデルだなw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/25(水) 14:15:06ID:???
女なんて糞だろ
クラスの馬鹿女子どもがキャーキャーくだらねえ事で騒ぐの見て
毎回殺意を抑えるのに苦労してるよ
あいつら頭の中カラッポなんだろなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況