X



【ジョビオ】ジョウビタキ 2【ジョビコ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 16:52:52.25ID:???
>>64
今週になって、近所のヌルデが一気に丸裸。
いよいよ餌に困って争奪戦になった様子。

一つの木に
ジョビ♂×1、♀×1、ルリビ♂×2、♀×1
メジロ番2組がバトル中。里山@山梨
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 18:27:37.21ID:???
>>65
何その魅惑的な木w
>ルリビ♂×2、♀×1
ルリビなんて未だかつて見たことすらないわ
木になりてーw

そう言われれば先週やっとツグミが来たぞ
平地@千葉
006765
垢版 |
2012/02/29(水) 15:31:54.32ID:???
家の裏に立派なヌルデがあるんだけど、
横に薮や常緑広葉樹があるせいか
入れ替わり立ち替わり色んな鳥が来るんですわ。

ルリビよりジョビが強く、
ルリビ内では♂が♀より強い。
隙を見てメジロがやって来る。

30分もぼへっとしていると、二周りくらいする感じ。たまにツグミやシロハラ、アオゲラまで来ていたのに、
今は完全に食べ尽くされて近所に気配無し。

すごく淋しい。 里山@山梨
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 17:26:56.17ID:sBHwyHn/
ここ2〜3年来てた♀ジョビ
今年は一度も顔出しなし、声なしとおもってたら
先日あれっと思う例の特徴ある鳴き声

さっき5時頃だけどまた、鳴き声聞こえてそっとカーテン開けて外見たら
CSアンテナにとまってて、バッチリ目が合った・・・元気してた?!

もう北帰行も近いのだろうけど今年も来てくれてありがとう
明日はアンテナと生け垣の周りの君の好きな餌を置いとくよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/28(水) 15:42:29.00ID:???
ジョウビタキがいなくなりました。
あんなにいたのに1羽も見ない。
まだウグイスも鳴いてないのにサヨナラか…
里山@山梨
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 23:36:58.09ID:uKrvltIA
あげ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 10:12:03.05ID:IFjVgntu
ジョビコ初見@埼玉県彩湖。ずいぶん元気に飛び回ってたよ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 21:16:51.99ID:zzPwzRVD
散歩中にジョビコ確認。@埼玉北部。
0089冬季限定B.W
垢版 |
2012/10/19(金) 22:49:54.89ID:0dhLhmIt
10/18で1羽初認。兵庫県南西部。

これも例年より10日ほど早いが、今年はノビタキ、コサメ、エゾなどの目撃情報多数だ。
ツグミも10/8に鳥取で確認してる。去年と違って良さそうだね!age
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 11:05:50.42ID:LtuphX12
今何となく思ったのだが(40以上のおじさんにしか通じないか)、鳥をイメージしたガッチャマンのメンバー。オオワシのケン コンドルのジョー 白鳥のジュン… ジョーが、ジョウビタキの ジョーだったらかわいいな、と思った。(ジョーはキザな役柄)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/23(火) 22:41:22.62ID:???
池のほとりで小競り合いしてる2羽のジョビオ発見
その後ハクセキレイに蹴散らされてた。ジョビオよわっw  10/21石川
0093冬季限定B.W
垢版 |
2012/10/23(火) 22:54:15.92ID:7EgMAyB+
渡ってきたときは縄張り争いすごいんだよね〜車のバックミラーを糞だらけにするのも今の季節だけなんですなぁ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/24(水) 23:23:40.59ID:Vj/pvqAE
>>91
春になると旅に出るんだな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/25(木) 03:41:39.12ID:5/PdkXUI
>>91 >>94 しかもジョウビタキのジョーは、車のバックミラーに対してなぜか攻撃的になるらしい。
0096冬季限定B.W
垢版 |
2012/10/25(木) 18:13:39.29ID:???
今日はジョウビタキ♂♀に加えてキビタキ♂2、クロツグミ1・・・なんでやねん!@岡山自然観察の森
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/27(土) 22:33:23.78ID:???
墓参りにてジョビオとジョビコ複数発見@神奈川県
あちこちの墓石に止まってはプルルンプルルン。心が安らぎました。
0101冬季限定B.W
垢版 |
2012/10/28(日) 16:54:20.68ID:???
>>100
ヒッヒッは結構遠いところから聞こえてくる。特に住宅街ならば、壁に反射して意外な方向から聞こえるよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 17:48:42.35ID:LzbaJDJn
私は千葉市内です。きょうジョウビタキの初鳴きを確認しました。
2年ぶりの飛来です。ベランダの前の電線にとまって鳴いてたんだけど
オスでした。一昨年までの6年間はずっとメスだったのに。ちとガッカリ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 17:52:36.26ID:???
昨日までは声だけだったけど、今日♂1羽、♀2羽視認しました。
ほんのり色づいてきた紅葉が見えてきた京都の東福寺の近くです。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/31(水) 18:25:15.93ID:???
車のバックミラーに♂が止まってた@山口
ミラーに写った自分の姿と喧嘩してたんだろうか
じっくり見れなくて通過したので観察できず残念
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/31(水) 22:14:30.37ID:tCI79nCp
家の前に毎日来て一週間ほど。ジョビコ。カッカッカ!
周辺でジョビオも確認。今年はたくさん来てるね。@埼玉北部
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/11(日) 05:46:16.16ID:???
ジョビかと思ったら、カネタタキが遠くでゆっくり鳴いていたのでした。
紛らわしいよw さっき知ったんだけどジョウビタキの繁殖地が朝鮮半島
だったとは‥!今までロシアから来てるとばかり思ってました。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 02:03:37.58ID:OW3S0tKl
韓国とかもね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 05:09:02.68ID:???
繁殖地のメインは北朝鮮と聞きました。
あの食糧難の国ですよ。捕って食われたりしないか心配です。
0119冬季限定B.W@兵庫・瀬戸内
垢版 |
2012/11/12(月) 07:47:08.10ID:???
ただの通過点が朝鮮半島であって、繁殖地のメインはもっと北の大陸じゃないか?
ガン・カモ・ハクチョウはダイレクトでシベリアから来るみたいだけど、ジョビやツグミは半島経由。
一気で飛べる距離が違うんでしょうかね。

かすみ網で獲って食ってるのは本当かもしれないけど、ジョビの性格上、捕獲しにくいんじゃないかな。
営巣狙われたらヤバイけど・・
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 09:58:02.94ID:1oqfyJtC
>>119
115です。メインは北朝鮮で間違いないのでは?先週の日曜日、HNKのラジオ番組で鳥類に詳しいアンザイ・ヒデアキ氏がそう言ってましたから。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 10:06:06.14ID:1oqfyJtC
追記
日本野鳥の会 安西英明氏です。今、ぐぐってきました。
先週は番組でジョウビタキのことを取り上げていたのですよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 10:07:09.09ID:1oqfyJtC
追記
日本野鳥の会 安西英明氏のことです。今、ぐぐってきました。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 19:00:32.36ID:???
どういう文脈で発言されたのか分からないが朝鮮半島が繁殖のメインとは考えにくいね。
沿海州やモンゴル、チベットなども繁殖地とされているので中国内陸部やロシアに広く分布していると思うよ。
朝鮮半島がメインなら個体数がそれ程多くないと考えられるし日本に渡ってくる冬場も
どこでも見られる鳥とは言えなくなるだろう。現実には普通種だし。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 19:32:23.91ID:XVuToadD
ですよね。私も124さんのおっしゃっていることが正しいと思います。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 19:34:23.27ID:???
ブラジルさんのフィールドガイドを見る限りでは中国北東部がメインっぽい。満州生まれだったんだな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 20:03:48.78ID:???
ウィキペによると
>チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖し・・・ 韓国では留鳥。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/13(火) 03:26:20.84ID:???
http://kie.nu/ykm
昨日昆陽池公園で見たんだけどこれってジョウビタキのメス
なのかな?コンデジのズームいっぱいいっぱいで不鮮明だが
翼の色が図鑑とだいぶ違うけど白い斑点があるし尾に赤っぽい
部分もある。
0129冬季限定B.W@兵庫・瀬戸内
垢版 |
2012/11/13(火) 07:52:57.07ID:???
>>128
間違いなくジョビ子ですね。探したけど(^_^;)

話は変わるけど、このサイトよく知ってたね。URLが短すぎて??と思われるけど
無茶苦茶手軽なUPローダーで、僕も重宝してます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/13(火) 23:46:27.41ID:???
やっぱりジョウビタキでしたか。ありがと。
>>129 アップローダはググったら結構上の方に出てきた。
>>130 すまんな。説明くわえとくべきやったわ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/15(木) 15:59:27.50ID:???
いつもジョグする公園に今年もやってきたジョビ子たん。@京都
去年と同じ場所をなわばりに。
晴れてるとだいたい8時45分くらいに、出勤してきて鳴いている。
曇ってるともうちょっと遅めのご出勤。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/15(木) 19:39:03.03ID:???
そういや出勤の時鳴いてた@慶応日吉キャンパス
前から何度かメス見たことあって一応木は生えてるけどこんな住宅街でもやってくるんだな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/27(火) 15:06:20.46ID:???
最近、庭のバードバスによく水浴びに来る
愛らしい鳥がいるので図鑑で調べたらジョウビタキの雌
この子、一見地味だけどめちゃくちゃ可愛いですね
@千葉北西部
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/21(金) 15:47:47.97ID:???
畑を走るツグミを遠目に眺めていたら、目の前1m、私の目の高さの枝にジョビコさん飛来
10秒くらい見つめ合ってしまった。
こっちから近寄ると逃げるのにね。連中の距離感は謎だあ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/21(金) 16:20:27.43ID:???
家で鳥飼ってるとわかるけど、真正面に向き合ったときは、鳥の方はガン見してない。
ちょっとずれた時が本当の見つめ合いw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/26(水) 09:37:25.58ID:???
ウチにはメジタンとシジュウカラしか来ないんだけど、
こないだ茶いっぽい小鳥が来た

ヒサカキの木に止まってた
ジョビオだったのか
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/31(月) 17:57:40.59ID:???
夕方、軒下に入るジョビ子さんを目撃しちゃった。
自分の寝室の隣でジョビ子さんが眠っているのかあ。なんか幸せだ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/18(金) 15:58:15.13ID:???
猫が銜えてきた@山形村山地方
食われる前に逃がした。
飛ぶだけの元気あってよかったが、無事に帰ればいいけどなー
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 21:03:29.94ID:???
ジョウビタキってあちらこちらに居るけど雄ばっかだね。
後シルエットの個体差が激しい。ずんぐりむっくりからスラッとしたのまで色々。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況