X



【オオタカ】中型の猛禽について語るスレ★3
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 11:39:49.32ID:???
ワシタカ類としては比較的ポピュラーで
観察する機会も最近多くなったオオタカ、ノスリ
葦原の雄チュウヒ等
単独スレの無い中型のワシタカ類の情報交換をしましょう

前スレ
【オオタカ】中型の猛禽について語るスレ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1245927736/

関連スレ
小さな猛禽類について語るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1022938017/
ミサゴ観察
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1033010775/
ハヤブサ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1006954690/
彡・v・ミ フクロウミミズク総合スレッド 彡・v・ミ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1075254057/
日本イヌワシは絶滅する運命なのか。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1117024863/
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 00:06:03.28ID:???
そもそも2ちゃんが、晒されて卑下される掲示板って思い込みが
意識にありすぎだよ。

って思ってる人もいるんだとw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 00:07:41.16ID:???
>>222
人のレスにアンカーを付けることも知らないのか。
かなりのバカだな。
こういう奴が、間違いを指摘されるとキレる(笑
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 00:26:59.13ID:???
>>213
>以前かなり丁寧に指摘したけど、削除されて無視して間違った表現のまま放置

酷い人だね、そのブログ主。
恥をかかされて怒り心頭だったんだろうね。
人の親切を蹴るようなカメラマンは、鳥撮る趣味止めた方が良いね。絶対に。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 10:49:49.82ID:???
どうでもいい自慢話に誹謗中傷ばかりの予想通りの底辺っぷりに納得
某自然公園で管理している側から言わせてもらうわ
おまえらでかいカメラ持っていつも山や公園でコソコソシコシコやってるキモいやつらだろ
一日中良い場所陣取って居座って、カメラの前にいくと舌打ちしたり怒りだす最悪のクズ
タバコのポイ捨てや立ち小便はよく見るし、そこら中に路駐しまくりのモラルの欠如した底辺爺にうんざり
楽しく来ている家族連れや他の人達がどんな目で見てるか考えろ
はっきり言ってめちゃめちゃ悪く見られてるぞゴミカス共
マナーを遵守しているバーダーが気の毒なくらい
白い目で見られてる迷惑で邪魔なカメラ爺共は公共の場に来るな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 12:41:36.03ID:???
>>227
素晴らしい、実に素晴らしい!
その意気込みで、実際にゴミを一掃してくれよ!
「餌やり、三脚、長時間の立ち止まり禁止、見つけたら通報してください」
くらいやってホントに取り締まってくれよ。
迷惑な爺どもを放置してるのは管理側の怠慢なんだから。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 18:37:46.19ID:???
カメラマンってさ、どんな場所であろうと目的の鳥を見つけたら
平然と長時間路上駐車、立小便、仲間を呼び集めての宴会
とかやってくれてるよな。
集落の中だろうがお構いなし。民家の窓に向けてカメラ構えるとか
酷いのもおる。

マイブログで路上駐車しないで!と訴えてる本人が路上駐車してるし。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 20:40:56.51ID:???
カメラマンの数が1/10ならほとんど文句はないんだけどね。
某干拓地でも、ハイイロチュウヒが飛ぶと10台ぐらいの車が疾走して追いかけ、
三脚の砲列に向かって、鳥が逃げるから車の中から撮れと怒鳴る爺さんが現れて
険悪な雰囲気になったり(その爺さんはハイイロチュウヒを見たことがないらしい)、

そんなのが嫌になって、俺はもう行くのをやめて2年になる。鳥自体撮らなくなった。
ファインダーではなくて双眼鏡でしっかり見ようと。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 22:14:09.48ID:???
>>233
>某干拓地でも、ハイイロチュウヒが飛ぶと10台ぐらいの車が疾走して追いかけ、

どこかで見たことあるぞ。
そのうちの一台は、農道をバックで全速力で走ってた。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 22:27:17.69ID:???
>>233
もうそこの干拓地にはハイチュウ雄来ないでしょ。
今年も来ていないようだし。
鳥カメラマンが追い回した結果でしょ。ザマアねえや。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 00:03:26.03ID:???
>>235
来ないみたいだね。
隣の葦原は工事してるし、干拓自体も倉庫やら工場が増えてるし、
かなり環境も変化してるから、カメラマンのせいばかりではないだろうが。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 00:28:23.61ID:???
>>239
そこに来なくなった代りかもしれないけど、そこよりも東に数十キロの草原に雄2羽来てる。
そこにカメラマンが集まってるよな。地方越境してやって来てるし、情報が広がってるんだろう。
そこも同じように追い掛け回してる。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 17:58:47.37ID:???
>>233
その干拓地知ってる。
そっちでも追い回すとか、同じ状況なんだね。
「わしは、ハイチュウ追い回してる。これがその時の写真」
って見事にピンボケ、ボケボケな写真が多いハイチュウ♂写真集見せつけられたわw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 23:32:40.37ID:???
>某自然公園で管理している側から言わせてもらうわ

ここ、笑うところ?
何も面白くない。
お笑いのセンスなし。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 16:39:51.63ID:6AplGMBe
ここは猛禽類の識別場所ですか?
自分もハリス飼ってるので気になって見にきたのですが
飼育関係とかの話ではないようですね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 20:29:08.57ID:???
>>227
某自然公園で、赤色タイプのコノハズクが繁殖した公園では
カメラマンが押し寄せたことで、公園側がかなり迷惑を被ったそうですね。
芋づる式に増えていく情報によって、次から次へと絶え間なくやってくるカメラマン。
マナーの悪いカメラマンは、少しでも大きく撮ろうと、営巣へ近寄り
立ち入り禁止の場所に入ったり、園内の自然を踏み荒らしたり
最悪だったと聞きました。
ネットワークの普及で、安易に撮れてしまうことが、物事の良し悪しの分別もつかず
安易な行動に出る人間が増えてしまってとても悲しいことだとも。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 21:09:25.96ID:???
>>204
君は、フィールドで識別誤りを丁寧に教えてもらったら
知ったかのカス!って言い返すのか?
とんでもないクズだな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 18:38:38.79ID:red1+ew4
>>249
知識がないのに、判別ができている人を、知識がないというのかい?
意味不明。
君みたいなのをキチガイって言うの。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 00:27:45.58ID:???
ここの住人は、間違っていることを親切丁寧に教えたら、その教えた人をキチガイ扱いする連中が集まるスレです。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 12:54:32.22ID:???
了解しました。
このスレは、知識のある人が知識のない人をバカにし、
キチガイ扱いにして、喜んでいるスレと判断して良いですか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 16:07:55.83ID:kd1ziXPA
>>251
ブログで掲載している活動年数も、5年とかだし
初心者ではないはな。初心の心得を忘れないでいるのは
良いことだけど、知識も技術もいつまでも洗練されない
のはただの怠け者だよな。
鳥カメラマンはそういうのが多い。
しっかりとした証拠画像が残っているのに、断片だけの識別だけで判定する。
間違いを正してあげても聞き入れないのもいる。
このスレの住人のように、「バカにしやがって」とキレる。
それが正しいとまで主張する。
そりゃ、影でバカにされて当然だわ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 19:46:52.92ID:???
>>255
フィールドでも「わしはこの道で10年近くやっている」と豪語(?)するカメ爺さんに出会うって
チュウヒらしきタカが飛んできて写真をバシバシ撮って、あとからモニターで確認して
「腰が白いな、これはハイチュウ♀だ」と断言したけど。

しかしその横にいた同じカメラマンが、これはチュウヒですよ。と教えてあげても
その爺さんは何を不愉快に思ったのか、ブチッときれて「何を偉そうにぬかすか」
なんて揉めてたのを見たことがあった。
飛び方や大きさを見ていても「チュウヒ」にしか思えなかったけどな。

自尊心を傷つけられてキレたのか何かは知らないけど。
知らないことをはっきりと覆さえられると、中級者ほど頭に血が上りやすいのかなとも思った。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 23:35:05.62ID:???
>>240
南東に数十キロのところで昨年2羽来てるのは知ってるけど、同じところかな。
海辺の堤防に車が並んでて、葦原のねぐらに戻ってくるところを皆狙ってる。
干拓で活動してるのは自分は見たことない。

なんか、いろいろ意見があるけど、鳥の誤同定で特に目立つのがハイイロチュウヒとチュウヒ
なんだよね。
なんかハイイロチュウヒ>チュウヒみたいに勝手に格付けして、自分が撮ったのがハイイロチュウヒ
であってほしいという願望の結果、腰が白ければすぐにハイイロにしたがるって感じかな。

他に誤同定が目立つ種類って何があるかな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 08:07:57.43ID:???
>他に誤同定が目立つ種類って何があるかな。

ハイタカ♀とオオタカ♂
ハイタカ♂とツミ♂
ツミ♀とオオタカ♂
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 09:24:50.89ID:???
>>257
>なんかハイイロチュウヒ>チュウヒみたいに勝手に格付けして、
>自分が撮ったのがハイイロチュウヒであってほしいという願望の結果、
>腰が白ければすぐにハイイロにしたがるって感じかな。

チュウヒは2羽3羽といてよく飛ぶからよく見かけるけど、
ハイイロチュウヒは1羽のみで
殆ど見かけないから、腰が白いのだとそう思いたいのだろうな。
腰の上尾筒が白い=ハイイロチュウヒ雌と、それが当たり前の
識別感覚でいるのが殆どでしょ。
誤同定にチュウヒにもその羽模様があると記載されているのは
無視している感じ。
どんなガイドブックにもそれが記載されいるはずなのに
無視しているんだよね。初心者程識別に熱心になるはずのに
おざなりになっているのは怠慢な性格なんだろう。

もう一つハイイロチュウヒ雌タイプと、チュウヒの判別の目安が、風切羽の黒い帯。
はっきりと目立つのがハイイロチュウヒ雌タイプで、チュウヒは殆どの個体でそれが薄い。
でも中にはハイイロチュウヒ程でもないけど、黒帯がくっきりとしている個体もいる。
それはどこで区別するかというと、羽上面の褐色、黒褐色模様。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 09:27:06.01ID:???
付け加えて訂正

>初心者程識別に熱心になるはずのに
>おざなりになっているのは怠慢な性格なんだろう。

初心者程識別に熱心になるはずのに、何年も野鳥撮影していても
おざなりになっているのは怠慢な性格なんだろう。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 09:40:47.46ID:???
いくらガイドブックなどで誤った判別のガイドをしていても
誤った判別をする人は絶えない。
フィールドで教える人がクソなくらい同じ過ちをしているから。
それに従う人が多いと思うわ。
もしくは、人から教わった誤りの指摘を無視しているかだね。
0267サンピンチンピラチョビヒゲ
垢版 |
2014/08/05(火) 22:27:11.73ID:???
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
 まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
 そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。
それを黙認している公園事務所にも大きな問題があります。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 20:36:26.99ID:fc4fhRSA
サルを追いやるため柴犬を放し飼いにしている番組を見て思いついたのですが

わが町には山にカラスが多住み着き
ゴミなどを食い散かす被害が出ているのですが 
これを防ぐためにタカやフクロウなどを放し飼いにしたら
カラスがいなくなるのでは?と思いついたのですが
甘い考えでしょうか
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 10:25:27.93ID:8S1e6rhc
鷹匠(かわいい女の子)がカラス(作物を食い荒らす)を追い払っていたテレビを観た事が有る。
0272269
垢版 |
2014/09/17(水) 10:46:15.31ID:???
>270 まあそうでしょうね
>271 私もそれ観ました
ゴミ袋に穴を開けて突っつくものですから
各家庭がアミカゴやポリバケツに入れる工夫をしていますが
田舎で畑など多いものですから朝から晩まで「カアカア」煩いし
目の前をうろうろして
ウッザーーーー! キィーーー!!!っていう日々です
石を持つフリをすると一目散に逃げていきますが
それもアホらしくなりました
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 13:00:56.00ID:???
日経ってこんな記事もあるんだね
「渡りの季節到来 大きさや飛び方でタカを見分けよう」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77382040S4A920C1000000/?dg=1
それと(2014/9/4 1:31日本経済新聞 電子版)だって
「猛きん類のオオタカ、環境省が希少種解除へ 生息数回復 」
どちらもトップページhttp://www.nikkei.com/の中ほどからどうぞ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 09:02:40.91ID:???
大潟村のチュウヒは去年あたりにやったよね。
その時から撮っていたのかな?

今年はノスリが全然畑にこないな。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 19:46:17.51ID:???
俺が本格的に鳥見する前に
フラフラ飛んでる猛禽を目撃して
何だありゃと思ったら、ちょうど放送でチュウヒと知った。
あの時以来、まともにV字飛行は見てないんだよなあw
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 19:50:50.52ID:???
ここの連中もヘイトスピーチと嫌韓に反対する声明を出せよ
最近この板でネトウヨコピペが目立つからな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 22:37:57.12ID:???
従軍慰安婦の記事巡り朝日新聞を提訴
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150126/t10014976961000.html
>「慰安婦を強制連行した」とする男性の証言は虚偽だと判断した

慰安婦報道:「朝日新聞は名誉毀損」8749人が賠償提訴 - 毎日新聞
http://sp.mainichi.jp/select/news/20150127k0000m040029000c.html
>裏付け取材をしない虚構の報道

朝日新聞の「慰安婦」報道巡り、8749人提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20150126-OYT1T50109.html
>原告はインターネットなどで募り、2月にも追加提訴

許しません、捏造
ttp://www.asahi-tadasukai.jp/
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 22:40:02.37ID:???
全国の公共機関、公共施設から朝日新聞由来の製品を排斥しよう。

櫻井よしこが朝日新聞の慰安婦問題捏造謝罪に激怒「植村隆の知りませんでしたという理屈は通らない!」【韓国】
http://www.youtube.com/watch?v=8zF-YXNYRW4

>櫻井よしこ氏が「慰安婦問題において朝日新聞の報道に虚偽があったことを認め謝罪した?」ことに対して正論でぶった切る一幕です。
>評価できることとして、吉田清治という詐欺師の証言が虚偽であることを認め謝罪したこ?と
>評価できないこととして、4半世紀にもわたり誤った事実を報道し続けたこと。

>挺身隊と慰安婦問題を混同したのはアサヒが発端。
>「知りませんでしたという理屈がどのようにして通るのか、朝日の全記者に聞きたい」と?いう発言は痛烈だった。

>本当にその通りであり、
>実際韓国は今もアメリカに慰安婦像を建てているし、
>“捏造慰安婦”を題材とした演劇を上映している。

>ここまで日本の尊厳を踏みにじられた罪を、どう責任をとるのだろうか。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 22:47:32.33ID:???
全国の公共機関、公共施設から朝日新聞由来の製品を排斥しよう。

ネットキムチ朝日新聞の捏造は昔から
ギネスブックにも載った巨大サンゴに″K・Y″と傷が!
日本人のモラルの低さに言葉を失った!

その後、朝日新聞の自作自演と判明
自らサンゴに傷をつけ、日本人のモラルの低さを強調する捏造記事を掲載

後のKY事件である

捏造記事で日本人を蔑み続けてきたのが朝日新聞。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 22:50:23.52ID:???
バカなネトウヨがヘイト荒らしだよw
おまえってほんとに韓国好きなのな
ジャップに言い寄られて韓国人も迷惑だろうに
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/07(土) 08:44:08.64ID:fLNvyJ0+
自民党、グッジョブですわ。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 19:37:52.56ID:OqZuIsRn
白っぽいノスリっぽい猛禽類。
腹の斑もほとんど無し。
ケアシノスリかと思って画像を見たけど、画像ほど白黒のコントラストは強くない。
ただの白っぽいノスリ?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 22:14:10.39ID:???
すみません、今日地元の山道を車で走行中
道脇の草むらから飛び立った40〜50センチ位の茶色い鷹ってなんですか?
まだ早いのに40センチくらいの蛇捕まえて、よたよた車の屋根に蛇のシッポぶつけながら飛んでったんですけど。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 00:47:09.04ID:???
先々週週の日曜日に明治神宮で昼寝してたら5メートルくらい先の池のほとりにオオタカが舞い降りてたぞ
すぐ飛んでっちゃったけどな。なんか足に掴んでたな。
いるとは聞いていたが腰抜けた。
バードウォッチングなんて20年くらいしてなかったけどここに来て堂々の見た鳥一位が書き換えられました
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 19:08:55.42ID:???
内陸部にある某内湖のハイイロチュウヒ♂は全く見られなくなったなあ。

環境の変化もあるのか、それとも獲れる餌の多様性がないような
土地に改良されてしまったおかげなのか。
耕作地では野ネズミはほとんど見かけなくなったが、少し荒地に入るとそれはいる。
ハイチュウ♂がいるところはたいていそこ。耕作地が広がるところでは
全く飛ばなくなった。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 01:21:49.87ID:???
8年前ケアシノスリが西日本にも大量飛来したとき、
無理にでも見に行っておくべきだった後悔中・・
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 20:56:27.26ID:OnW6K2Wt
アメリカのパスポートマジカッコええ!!
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=7bace3f81d790cc8d218c890cb738fa29dfd25e6.37.2.2.2j1.jpg

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップの
やつはほんとやる気レスデザインだから
サクラの花?かなんかがようやく見えるか見えないかだけの
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 22:19:08.95ID:???
運転中にオオタカっぽい鳥が河川敷でキジバトを追っかけてたのを見たことはあるな
オオタカはドバトやカラスよりもキジバトを好んで獲ってるイメージがあるがなんでなんだろ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 20:54:02.57ID:???
野鳥の事は全く知らない高校生になった娘に
猛禽類の事を教えたら
「お肉食べる鳥なのね」と

合ってるけど、この子は天然なのか真面目なのかわからないと感じた・・・。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 01:35:40.63ID:FcglFiXP
>>311
カラスより弱いから
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 21:40:28.30ID:???
琵琶湖周辺にはハイイロチュウヒの♂は来なくなったな。
環境が変わったからと言っている人がいるけど、そんなに変わっていない。
むしろ環境が大きく変わった、木曽川河口を塒に持つ個体なんて
開発途中の今でもそこに来ている。

何が原因だろ。
日中にモーパラが葦原低空飛行していることが原因かな。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 21:25:53.55ID:???
>>271 鷹匠の鷹

現実には、死ぬ寸前まで飢えさせて洗脳しないと人間に従わない
満腹だと鷹は獲物を追わず、命令も聞かない

https://www.driveplaza.com/trip/michinohosomichi/ver13/smp_index.html

> 鷹を絶食させ、飢えさせる。 この人だけがえさをくれる。
> そこまで思わせなければ、鷹は人間に従わないのだ。
> 絶食の期間は、訓練の進み具合によって狭まっていくが、
> 見極めに失敗すれば死んでしまう。

鷹は調教段階でも死ぬし、カラスの反撃などでも死ぬし、自然好きには無理な仕事
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 11:35:43.50ID:B6UWu1WB
鷹匠は極めてコスパ悪いし、鷹も訓練や反撃で結構失われる

>【社会】“鷹匠”…修行は数年から10数年、名乗れるのは全国で約30人

 鷹匠は二十歳 〜私と鳥にできること〜  2015年3月28日(土) 放送
http://www.sagatv.co.jp/document_q/
> 1羽で数千羽のカラスの群れに挑むこと多く、反撃され命を落とすこともあるという。
> 文字通り、生きるか死ぬかの真剣勝負だ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 15:56:13.38ID:???
>>243
飼育されたハリスホークが、人々を襲う事故が起きてた。

 タカに襲われ数人が軽傷…体長55センチ、飼い主に返還
http://www.sankei.com/photo/daily/news/160525/dly1605250029-n1.html

 神奈川県中井町で18日以降、通行人がタカに襲われてけがをしたとの通報が相次ぎ、
 付近を捜索していた松田署員らが25日午前、町道沿いの柵に止まっていたタカ1羽を捕獲した。
 数人が軽傷を負った。
 松田署によると、タカは体長約55センチで、米国などで生息する「モモアカノスリ」とみられる。
 同県大井町の飼い主の男性から
 「タカが行方不明になった」との届け出があることが分かり、引き渡した。
 松田署や中井町には18日以降「タカに襲われた」「中学生の頭付近を飛んだ」などの
 情報が寄せられた。頭を切ったとの通報もあった。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 23:42:53.86ID:???
昨日近所の川でオオタカを初めて見た。
いつもアオサギや白鷺がいる川に、変なシルエットのものがいるなと思って、ビデオでズームして撮ってみたらオオタカだった。
住宅街のすぐ近くの川にもいるものなんだね。
ここ二、三日、白鷺やアオサギをあんまり見なかったけど、そのせいだったのかな。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 10:30:02.55ID:OvySenwv
>>318
これ、鳥はどうなるの?
飼い犬が逃げ出して他人を怪我させたりしたら殺処分とかあるよね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況