X



日本野鳥の会

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 23:08:49.11ID:/3I6uqHv
無いから立てた
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 23:13:08.03ID:n3uPU1is
入るとなんかいいことあるの?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 17:50:06.51ID:???
タムロンが新型150-600における手ぶれ補正の不具合を公式に認めました。

2014年4月28日
株式会社タムロン
「SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(Model A011)」をご愛用のお客様へ

http://www.tamron.co.jp/news/release_2014/0428.html


2013年12月に発売いたしました「SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(Model A011)」のご使用におきまして、
手ブレ補正機構「VC」のスイッチを「ON(オン)」で使用された場合、
流し撮り撮影に対応していないことが確認されました。

取扱説明書には、「●VCは以下のような状況下で有効です。●移動被写体の流し撮りをする場合」と記載されておりますが、
本機で流し撮りの撮影を行う際には、VCスイッチを「OFF(オフ)」にしてご使用いただきますよう、お願い申し上げます。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2014/images/0428/j_A011_VC_1404_vcpart.gif

・カメラを大きく動かしながらの撮影
・被写体の流し撮りをする場合には、VCスイッチをOFFにしてください。

VCが誤作動を起こす場合が有ります。


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/859/1859690_m.jpg (VCブレ)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/859/1859693_m.jpg (VCオフ) 

動体撮影には完全に無理、低速AFと動体に対応していないVC不具合で
大変なことになるレンズなので注意。
0007デユーク皿家似チョビヒゲ
垢版 |
2014/07/26(土) 14:37:15.25ID:zn1GC5v7
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
 まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
 そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。
それを黙認している公園事務所も問題があります。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/03(日) 22:42:05.75ID:PYJ+6Bgs
葛西臨海公園が助かった
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/10(日) 22:29:47.29ID:laVStmB5
「私は朝鮮人に対してドレイ狩りをした」とのざんげが、
後にすべて虚言と判明した“世紀のウソ”、「吉田清治証言」を、
朝日新聞が初報から32年目で「虚偽と判断、記事を取り消す」とした。
だが、朝日が最も検証すべきは、1991年夏の
「初めて慰安婦名乗り出る」と報じた植村隆・元記者の大誤報だ。
記事は挺身隊と慰安婦を混同、慰安婦の強制連行を印象付けた。
しかも義父にキーセン(芸妓)として売られていたことを書かずに
事実をゆがめたからだ。しかし今回、同紙は誤報を認めなかった。
2日に渡った特集は、触れたくない部分には触れず、
「女性の尊厳」という人道主義に逃げ込んだ。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140810/kor14081018000001-n1.htm
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 22:27:40.51ID:NuBTiUVU
日本野鳥の会に入会しまた。昨日会員証が送って来ました、青い鳥会員です。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 20:05:02.12ID:c0dgI3Zf
国内にきばをむけるシーシェパードみたいなもんでしょ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 19:54:56.34ID:WBfGa2re
ウグイスが今でも鳴いているの。
子育ては終わっているからちょっと変ですよね?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 13:33:20.38ID:???
ベランダの物陰にセキレイが巣を作ってヒナが2羽。
親鳥を見たこと無いけど順調に育ってる所を見ると子育てはしてるんだろうな。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 15:33:31.52ID:???
ベランダのヒナ棚の上から見ただけだけど1匹が死んでしまったようだ。
暖かくなったのがかえって良くなかったのか?
ちょっと複雑な所に巣があるんだけど死体は回収したほうがいいかなぁ?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 15:37:18.03ID:MoBItB+L
知識のある人助言きぼん↑
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況