X



セキレイたん [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 23:37:59.40ID:9RrADIha
競歩世界一のセキレイたん
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 18:58:17.66ID:???
>>145
ツバメはまず地面には降りないね。飛ぶのは上手いが歩くのが下手なんだって。

>>146
ツバメは渡るからいなくなっただけじゃないかね。セキレイはなんか一年中ずっといるな。
でも冬場のほうがよく見かけるかも。意外と天気が悪い時のほうが元気に飛び回ってる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 22:05:09.40ID:???
>>149
同じ餌を取ってると衝突することになる
ツバメがいる間は縄張りを取られてるけどいなくなると戻ってくるのかなと
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 00:20:27.07ID:???
ヒヨさんもハクさんもセグロさんもキセキレイさんも色々いるよ。
川と森が近くにあるせいか、いろんな鳥がいる。

ヒヨさんは日本ではそこらじゅうにいるのに、外国にはほとんどいないというのが何とも。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 01:09:38.45ID:???
うちはハクとヒヨとスズメがパンの取り合いの仁義なき戦いを繰り広げている

関係ないけどカラスがザリガニ採って食べてるの見たぞ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 19:49:01.33ID:???
あれ、鳥がいなくなるのと、コウモリが出てくるのと、だいたい同じころだけど、何か関係あるんだろうか
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 20:26:15.63ID:???
鳥は夜目が見えなくなる
コウモリは超音波で夜も見える
だから時間ですみわけてる
コウモリは飛行生物としては歴史が短いので鳥類とまともに競争したら多分負ける
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 20:55:04.13ID:???
鳥はフクロウとかを除いて基本昼行性
コウモリは夜行性
まあそれだけのこと

夏場家に入ってきたコウモリを何度つかまえて逃がしたことか
セキレイたんも入ってきていいのよ?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 20:58:26.42ID:???
アメリカでは蝙蝠に咬まれて狂犬病に感染して死にかけた少女が居たらしいが、日本の蝙蝠は大丈夫なのだろうか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 21:10:11.46ID:???
大丈夫かどうか分からんけど、だいたい野生の動物は少なくとも素手では触らんほうがいいね
虫とかにしても触った後には手を洗ったほうが本当はいいけどね
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 22:10:18.03ID:???
小鳥でもカラスに追われたりしない限り人家に飛び込んだ話はあまり聞かない
鳥はナビゲーション機能が優秀だからかな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 00:55:25.13ID:???
公園のトイレからけたたましい声が響き渡ってて何事かと思ったら、どうやって入ったのか知らんが雀がトイレから出られなくなって窓ガラスに向かって大騒ぎしてた。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 18:30:55.44ID:???
>>168-169
なるほどねー
そういえば、鳥目っていうもんな
コウモリさんは遠慮しいなんだな

半年ほど前か、イソヒヨドリのひなが、台所の炊飯器の上でたたずんでいたらしい
見過ごして、かなりくやしかった
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 00:20:09.84ID:???
昔、雀のヒナがどっかから落ちてきてピイピイ鳴いてたから、育ててやろうと思ったんだが、
3日で死んでしまった…

落ちた時にダメージ受けてたんかな…

去年は、ツバメのヒナが巣から落ちてたから戻そうとしたら、なぜかヒナが戻りたがらなかった
諦めて、近くに置くしかなかった
親鳥は、一度落ちると無視するのな 1時間後に死んでた
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 21:47:43.48ID:???
モズがハクさんを襲撃してたのを目撃
しかしハクさんは華麗にひらりひらりとかわす
それをアンテナの上から見物するムク
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 12:59:19.46ID:???
川沿いの木の枝に、白いコブがあるなぁと思って見ていたら、ハクたんが
マターリ鎮座していた。
見上げていると、「チチ チチッ」と鳴きながら飛び去って行った。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 18:02:36.37ID:???
柵がある用水路の淵のところでハクたんが座っていた。
人がいないと思ってのんびりしていたのに、ランニングで通ったので
驚かせてしまったようだ。
でも飛んで行かなかった。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 20:09:06.77ID:???
車停めてるとこに降りてきて、尻尾ピコピコしながら
顎の下から腹、脇の下、翼と全身グルーミングしてた
かわええ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 13:22:55.12ID:???
川沿いの8センチくらいの幅の柵の上を、ハクたんが小走りしていた。
よく滑らないなあと感心した。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 20:59:59.97ID:???
スズメのおやつにに森永のムーンライトクッキーを砕いてあげてるんだけど、ハクセキレイ夫婦も来て一緒に仲良く食べてる。
ヒヨドリやヒタキやモズみたいに排他的ではないんだね。いい子だよね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 08:04:35.50ID:???
小鳥どうし助けあおうって気があるよね
雀やカラスは長い間天敵もない環境に慣れてるので全部俺のもんだ!ってがっついてるw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 11:39:47.54ID:???
近所だとハクセキレイがキセキレイを追い回してるから(たぶん縄張りで)、むしろ可愛いけど性格悪いヤツな印象だた
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 21:03:00.90ID:???
雪が降った日、公園の水たまりでハクさんが水浴びしていた。
小鳥は寒い日でも平気で水浴びするね。
以前シジュウカラも雪の中、川で水浴びしていた。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 18:46:07.68ID:???
高層マンションの屋上に向かうハクたん見たけど、高高度の飛行はドタバタして
スズメみたいだった。
低空だと俊敏なのに意外だ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:22:50.92ID:???
鳥歴半年ほどの初心者ですけど、セキレイって、つがいで見る率が高いように思う
そんなことないですか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:12:38.26ID:???
ハクセキレイとセグロセキレイはいつも番で川とかにいるけど、キセキレイはほとんど番で見たことないな。
何でだろ。 他では違うのかな。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 12:57:24.95ID:???
うちのご近所のハクたんは気が強くて、カラスでさえなんぼのもんじゃーいって
感じなのに、それぞれなのね。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:00:34.90ID:???
クリスマスイブが近づいてハクたんカップルが多い公園で、ボッチのハクたんを見かけて
カメラを向けるのすら辛かった(´;ω;`)
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 09:54:36.98ID:???
メスが嫌がってるのにメッチャしつこいオスがいて
キレたメスにつつきまわされて逃亡したのを見たが人間と同じでワロタ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 19:24:11.57ID:???
ハクたん見に広い公園に行ったらいつもより人が多くて、JCの胸・パンチラと子連れ熟女の
胸チラしか見られなかった…
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 09:29:10.10ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、コイツです |
|______ ___|
 ____  V
 \=@(ヽ
  ( ・∀・)| ∧_∧
  // У ノ(`・ω・)
 (フ==◎=|と  ニア
  (_)_) しーJ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 14:30:38.03ID:???
日曜の午前中なら、と思ったけどもうやだ、あの公園…
今日もハクたんに会えず昨日と同じような成果、いや、結果
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 19:48:09.74ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、コイツです |
|______ ___|
 ____  V
 \=@(ヽ
  ( ・∀・)| ∧_∧
  // У ノ(`・ω・)
 (フ==◎=|と  ニア
  (_)_) しーJ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 18:40:50.29ID:???
今日の昼前、アオサギが2羽、うちの大屋根の上でひなたぼっこしてて、しばらく見てた
ふと、ハクセキレイの声で「あっ」と思って見回すと、軽四の屋根の上でイソヒヨドリがこっちを伺ってた
イソヒヨドリが地面に降りて、慌しくビスコのかけらを3つ4つくわえて飛び立つと、ハクセキレイが頭の上から降りてきた
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 16:17:55.79ID:???
横断歩道で信号待ちしていると、向こう側にハクタンがいるのが見えた。
24時間スーパーの駐車場のちょうど前になるので、ちょこちょこ餌探しをしていたみたい。
信号を渡って近くを通ったけど、平気そうで逃げなかった。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 19:04:57.39ID:???
近所の24時間営業スーパーではハクたん見かけなくなった。
その代わり、今日はビルとビルの間からひょっこりハクたん出現。
付かず離れずの距離で観察してたけど、周囲からは多分変な人
と思われただろうな…
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 16:19:13.61ID:???
毎日公園のランニングコースを4周してるんだけど、ある場所で餌探ししているハクたんが、
3回も前を横切って行った。
ランナーの前を横切るのが趣味なのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況