X



■トリの質問はここでしてチュン その17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 09:56:45.14ID:???
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"

トリに関する素朴な疑問、質問など何でもどうぞ。
この鳥何ですか?系の質問は、特徴の他に見た地域や環境等の
情報があるとレスが付きやすいです。
0532529
垢版 |
2017/09/29(金) 22:51:11.29ID:???
>>531
ありがとうございます。
まあ保護色という要素以外にも、体の色が生存のために役立つこともあるのかもしれませんね。
繁殖に関係してたりもしてそうですし。

あとよく考えればゴイサギは樹上に営巣するから木に止まって当たり前ですよね。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 00:17:25.26ID:???
>>529
「生存競争」の法則性が単純な「競争」とは全く違うとかじゃないかね。
「常に必ず最適最強の物だけ生き残るという意味は絶無」としか考えようがないし。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 19:21:53.03ID:???
知らんけど、ヒマラヤ登山で中腹にいるときに、Iか何かの系統の渡り鳥の群が裾の辺りを必死で飛び回って上昇気流を捜していて、
どうなるか見ていたらやっと発見して急上昇して山を越えていった例があるとか。
タコなリーダーだと方向やタイミングを逸して全滅とかになるだろうから、けっこうベテランでないと駄目じゃないのかね?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 22:36:07.16ID:ZytpJVim
遠くの鳥を観察するのに地上望遠鏡は大変有効ですが高倍率で野鳥を捉えるのは難しいです
そこでカメラ等で用いられるダットサイト照準器オリンパスEE-1の導入を検討しています
カメラの多くはアクセサリーシューやホットシューなどでスピードライトや照準器を装着可能ですが
望遠鏡にはアクセサリーシューやホットシューがついていません
どうやって照準器を装着したらいいでしょうか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 11:11:18.69ID:ot1o2ivT
野鳥を見るときみんな望遠鏡を首から下げて見るのが普通だとおもうけど
近くの鳥を見る時って望遠鏡使う?
望遠鏡買ったことないけど結構高い?
ポケットに入るような小さいのもあるけど大きいほうが性能良いよね?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 13:01:48.26ID:???
電気屋か…
ヨドバシとかビックとかカメラ屋があればそっちの方がいいと思うよ
さらに事前に入門書とか野鳥の会のサイトみたいなのに目を通した方がいい
倍率が高いと視野が狭くて鳥を入れられないとか細かい注意点もあるし
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:04:00.34ID:???
>>541
電器屋ねえ…
今日プリンタ用紙買いに某大型電器チェーンに言ったついで双眼鏡売場の前を通ったが、
「買ってはいけない双眼鏡」がずらりと並んでいたな。
ほとんどケンコーにニコンが少しだが、ニコンもスポスタEXとアキュロンT11と。
わざわざダメ双眼鏡だけを選んで並べているようなw
東京か大阪にお住まいなら協栄産業がいいよ
http://www.goto-kyoei.co.jp/
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:17:00.38ID:WOh49gST
標高1900m位の山の山頂近くで見た鳥なんだけど、名前がわからないので教えて下さい
大きさは鳩〜カラスくらいで、飛んでるところを下から見ると、尾羽が白くきれいに扇状にに開いていました
尾羽以外は暗めの色だったと思います
顔も見ましたが、猛禽類では無かったです
よろしくお願いします
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:41:40.15ID:WOh49gST
>>546
ネットで画像検索しました
飛んでるところの写真がありましたが、ホシガラスで間違いないです
早々の回答有難うございました
ちなみに見たのは福島県の一切経山です
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:09:43.76ID:???
野外で鳥を見てパッと識別できるようになるためには
ある程度の名前を記憶してないと駄目だと思うんだけど
どうやって覚えたらいいですかね
図鑑なんかを暇なときに見るようにしてれば自然と覚えるんでしょうか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:43:12.37ID:???
>>548
ハンディ図鑑を持ち歩いてその場で同定する癖をつける。
そんであとで検証できるように写真もとっておくこと。
重要なのはその姿形だけでなく声と動き。現場でないと確認できない。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:39:00.04ID:???
ウソを見てみたいのですが、10月終わりあたりだと関東近郊だとどのあたりで
見られる可能性がありましょうか?
できれば東京から1泊2日で行ける程度の範囲がいいです。
群馬栃木あたりならなんとかですが、長野あたりはちょいきついです。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:19:26.37ID:???
>>551
> 10月終わりあたりだと関東近郊だとどのあたりで

どうしてもその時期、その地域じゃないとダメなんですか?
日光かな、まだかなり標高の高い方。戦場ヶ原とか。
シラビソなどの亜高山針葉樹林帯に雪が積もると、紅葉の終わったブナやカンバの広葉樹林に降りてくるので見易くなる。
さらに1〜2月積雪が増える頃、麓の公園のソメイヨシノや果樹園の桃などで嫌ってほど見られる。
もっとも、麓で見るのは漂鳥の亜種ウソより冬鳥の亜種アカウソの方が多いと思う。
0554551
垢版 |
2017/10/19(木) 22:32:34.07ID:???
552さん553さんありがとうございます。
今月の28から29日が土日の週末で、日程が空いてるのでどこかに行こうと思いました。
住んでるのが千葉北西部で、土日しか休めないので関東近郊しか行けないのです。
それでそんな質問になっちゃいました。
富士山は奥庭山荘の水場が有名ですね。
初夏に一度だけ行きましたがウソとキクイタダキが遊びに来てくれました。
日光は紅葉で人出が多そうなのが心配です。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 21:09:28.19ID:???
昨日の深夜に、夜空に六羽くらいで隊列保って飛んでる鳥見たんだけど
何て鳥でしょう?

鳩より大きそうで、月も出ていない深夜の空に
白っぽいような、やや明るい色だったから、
たまたま見えたんだけど

燕とかエナガなんかも夜中に海を渡ったりすることがあるらしいし
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 07:45:27.05ID:???
小鳥は結構夜の間に移動しているらしい
人間が暗い時間に目視できるということは結構な大きさなんでしょう
夜行性のゴイサギとかアオサギあたりかな?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 21:28:42.82ID:???
長距離渡り取りは夜に半分寝ながら飛ぶことも多いらしいので、白鳥でもおかしくないけどね。

新潟に、火祭り時に光る鳥の群れが現れる寺があって、奇跡扱いされてるけど、
実際に現れるらしく、渡り鳥が灯りに惹かれてる説がある。
個人的には鳩よろしくこっそり放鳥説だけど。
毎回火の近くを飛び回るのは、オカルトでないなら理由があるはず。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 20:43:23.08ID:???
>>556
そういえば海には浮かばないタイプで長距離の渡りをするなら、巧妙に島伝いコースを選ぶとしても、夜間まで海ばかりで飛び続けるしかない区間もゼロにはしにくいだろうね。
陸から離れた辺りを航行中の軍艦のマストに希に渡り鳥が留まって休むこともあったとか。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 12:53:11.81ID:???
ジョウビタキの♂が住宅街のマンションのアンテナに留まって鳴いてるんだけど
ジョウビって街中でも潜伏してるんですか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 19:14:53.35ID:???
鳥自体の質問じゃないんですけど、珍鳥や迷鳥撮れたときって
あんまりネットで見せない方が良いんでしょうか?
しばらく期間おいてから見た場所伏せて「以前見かけた○○です」
みたいな感じならOKかな〜と思って
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 19:35:54.45ID:???
>>562
しっかり観察して日本鳥学会か日本野鳥の会にレポート(論文)を送る。
日時場所不明の記録なんてナンセンスだから。
そういうことじゃなくて、単に写真を自慢したいだけなら好きにすればいいんじゃない。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 23:34:57.67ID:???
>>562
SNSでは場所が特定できる情報は載せないのが基本。
場所公開するなら、私有地、駐車スペースがないなど人が殺到したら地域住民に迷惑がかかるかどうかと、繁殖期なら鳥に負担がかからないかどうかを考慮する。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 07:17:13.40ID:???
柳沢峠とか大阪城とか、今更な場所なら問題ない気はするけどね。
峠はともかく、城や公園系は、地元の駐車場に金落ちたりするし。
そういうとこで営巣する鳥にとっても今更。むしろ人間を天敵避けに
する鳥もいるくらい。
役場のチョウゲンボウとかそうとしか思えない。。

まあ、判断できるまでは書かない方が良いだろうね。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 07:32:45.61ID:???
目的と違う鳥が来たら石を投げる馬鹿もいる。
そんな撮鉄レベルのバーダーもたくさんいるからむやみやたらに場所を公開すべきではない。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 12:16:54.87ID:???
柳沢は水場にエサ撒いたり木の枝底に突き刺したりめちゃくちゃだったな
路上駐車当たり前タバコポイ捨て
大抵年寄り
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 17:02:18.98ID:???
昨日。ヒイラギモクセイノ剪定をしていたら鳥の巣を見つけました。
入口は10センチほどです・去年剪定時にはなかったです

何の鳥の巣かわかりませんか?
我が家によく来るのはヒヨ、モズ、スズメ、ジョウビタキです。

今後この巣を使うことはあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 18:04:29.49ID:???
>>572
庭木に巣を作るといえば、モズ、ヒヨドリ、ホオジロ、メジロ、キジバトくらいかな
メジロ、キジバトは明らかに違う
モズの巣が一番近い気がするので一票
庭木の巣は再利用しません
0577572
垢版 |
2017/11/07(火) 14:34:02.69ID:???
>>575、576

ありがとうございました。
残念再利用しないのか
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 11:07:17.01ID:???
知り合い達とハイキングした時にコサギがいたんだけど
みんなは白鷺だ!って言ってるから
あれはコサギって言うんだよみたいな感じで他のサギとの違いなどを解説したら
すげーめんどくさそうな顔されて、そんなことどうでもいいんだよみたいな態度を取られたわけだが
一般人からすると白鷺なんていう鳥はいなくてみたいな解説はウザイもんなのかな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 11:22:45.55ID:???
>>579
それは話した内容よりも、アナタの話し方やコミュニケーション能力の問題なのでは?
そんな事は一般人はどうでも良い事は確かだけどね
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 12:19:42.91ID:???
空気嫁ってことね
大体シラサギでも間違いってわけじゃないのにまず否定から入られると当然場が白けて
そんな奴の言うことは聞く気が起きないもんだ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 14:24:22.91ID:???
>>579
俺もこの前のダーウィンが来た見てて、初めて気付いた

子供の頃から、白鷺と思ってた鳥が実は違うって
あれはチュウサギなのかコサギなのか、
今住んでる所には居ないので確かめようががない
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 17:32:22.75ID:???
『違う』っていうのが違うんだけど…
シラサギっていうのは白いサギの総称
コサギやダイサギや白色型のクロサギや極端な話ヘラサギもシラサギでいいかもしれない
ただそれを何の関心もない一般人に言ってもめんどくさがられるだけ
トンビなんていう名前の鳥はいなくてあれはトビだというのと同じ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 19:10:42.96ID:???
>>584
その解説は鳥板としてはやや不十分ですね。

「シラサギ」には2つの意味がある。
一般的な白いサギの総称。
コサギ属(Egretta)のシノニムまたは旧分類におけるEgrettaの属和名。
前者なら、仰るとおり。
後者なら、クロサギ等の白くないサギを含み、ダイサギ、アマサギ等は白いけれども含まれない。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 20:28:31.40ID:lG/J0in6
鳥って物音にびっくりして
逃げることあるけど
その音を聞くための
耳ってどこにあるんですか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 21:30:12.17ID:???
>>585
シラサギ属という属和名がある(あった)というのは知りませんでした
普段使う属和名はハイタカ属くらいなもので

でもさぁ、一般人に細かい説明をすると…という話題の中でさらに細かい分類の話を持ち出す必要はないと思うんだけどね
鳥に関心のない人にとっては、クロサギは白くないけどシラサギで、ダイサギは白いけどシラサギじゃないなんてことは尚更関心がないんだから

シラサギじゃなくて白鷺と書けばよかったのかな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 21:41:17.07ID:???
>>588
一般的な話としては、もちろんそれで良いと思います。

ただ、野鳥の専門板で「シラサギ」の定義を語るときは、どっちの意味なのかはっきりさせよう。
って、余計なツッコミ失礼しました。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 05:49:22.92ID:???
>>588
>でもさぁ、一般人に細かい説明をすると…という話題の中でさらに細かい分類の話を持ち出す必要はないと思うんだけどね

細かい説明をする意義、と言うのが良く判る説明
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 14:37:40.63ID:???
知ってる上で、その場の雰囲気や相手に合わせて、誤解を生じないよう注意深くシラサギと説明するのはよいが
標準和名でシラサギと言ったらシラサギ属の意味以外にはない、ってことを知らないでドヤ解説してたらまずいっしょ
あえてシラサギなどと言わずに、あれはサギの仲間です、で充分です
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 15:30:22.13ID:???
>>591
>>585さんとは別人みたいですけど…
専門家同士の会話じゃないんだからシラサギの定義はどうでもいいでしょと言いたいのがわかってもらえないようですね
一般人がダイサギを見て白鷺だと言ったら「いいえ、あれはシラサギではなくてサギの仲間です」とか言うんですか?
一般人が『標準和名でシラサギ』なんて言わないでしょうから、今回の白鷺は白いサギの総称でシラサギ属のことではないと思いますけどね
おそらく『属』なんて知らない一般人にとって、「コサギとダイサギは属が違って…」なんて話は「白鷺にも種類があって…」と言われるのより更にどうでもいいことでしょう
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 15:45:07.45ID:???
ちょっと追記
どうでもいいことならそんなにムキにならなくてもと思われるでしょう
でもね、一般人がちょっと鳥に関心を持った時に、めんどくさい話をされてその関心がなくなるなら勿体ないと思うんですよね
属の話なんてもう少し段階が進んでからでいいと思うんです
敷居は低くしたいなぁと
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 17:13:23.85ID:???
>>592
素人相手に分類体系や属の説明しろなんて全然言っていないがなあー
その場の状況や相手に合わせて説明って言ってるでしょ
野鳥に詳しそうな態度で素人に説明する人が、実は体系の知識もなくて適当にシラサギとか言うのが恥ずかしいだろ、って言ってるんだよ
特に相手が子供だったりする場合
興味を持ったら図書館に行って図鑑で探すかもしれない
あれ?シラサギ?載ってないぞ?
0597日本人
垢版 |
2017/11/09(木) 18:12:08.88ID:???
全員友達ですw
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 18:30:04.59ID:???
ハクセキレイとセグロセキレイってよく見る鳥なんだけど
この二種類が一緒に行動してるのを見た記憶がありません
ハクセキレイは常にハクセキレイと一緒だし、セグロセキレイは常にセグロセキレイと一緒です
これは当方がたまたま見たことがないだけなのか
それとももともと混群のようなことは無い鳥なんでしょうか?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 20:45:53.45ID:???
>>599
当地ではキセキレイも含めて3種が一定の範囲の同じ場所で見られることはありますが、一緒に行動することはありませんね。
繁殖期だとナワバリ争いしますが、それは同種間でもありますし。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 21:42:05.64ID:???
ハクセキレイとセグロセキレイは生息地域が重複しているので
増加傾向にあるハクセキレイによって、セグロセキレイの生息場所が脅かされてると
聞いたことがあります。
近所の公園でよくハクセキレイとセグロセキレイを見ますが
いつもハクセキレイがセグロセキレイを追いかけまわしています。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 23:13:05.30ID:???
確かハクセキレイとセグロセキレイが交尾している写真を見たことがある
ネット上でここ1-2年の話
写真だけなのでどちらかが別種に似てただけかもしれない
声を聞いたら両方同種かも?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 23:14:16.18ID:eoIAb9Nf
混群は無いな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 00:05:25.52ID:???
なんか、マンションの水場に
飛べなくなってる水鳥が
迷いこんでるんですが
どうしたらいいですか?
とりあえず焼きししゃもとご飯あげたけど、食べない
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 05:14:00.94ID:???
>>606
>とりあえず焼きししゃもとご飯あげたけど、食べない

とりあえず焼きとりにしてご飯のとき食べたい、かと思った
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 15:44:38.83ID:???
もうミズナギが落ちる季節か。

落ち始めるとボトボト落ちてる。自力で飛べないから弱ってると誤解される。
まあ、元気じゃないから落ちるのではあるけど。
ナマ小魚無理矢理突っ込んで食べさせて(鶏のササミではダメらしいが、
緊急避難の1食なら可とのこと)、海で高いところから投げたらOK。

自力では無理っぽと思ったら、役所に預けられるところを問合せてみて。
役所自体が引き取ることもあれば、紹介してもらえることも。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 15:09:49.58ID:???
セグロカモメの群れの中に羽の色が一羽だけちょっと濃いのがいた場合
オオセグロカモメと思っていいでしょうか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:11:36.99ID:???
それはどうかなぁ
どっちか悩むこともあるし、どちらでもない種が混じっている場合もあるんじゃないでしょうか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 20:32:44.29ID:???
>>611
成鳥限定の話だけどオオセグロの場合、ちょっとじゃなくて圧倒的に黒い
近くにウミネコがいたら、ウミネコより黒ければオオセグロで間違いないだろう
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 11:43:10.49ID:???
登山した時のことなんだけど
ある場所が野鳥に餌をやるスポットになっていて
ハイカーの多くがそこで手に餌を乗せて野鳥に食べさせてました
私は野生動物にエサをやるのはいかながものかと思っているので自制したのですが
カワイイ小鳥が次々と手に乗っていくのを見て
羨ましかったですし本音ではやってみたかったです
野鳥観察が趣味の人もヤラセや餌付けは否定的な人が多いと思いますが
このような状況で皆さんならどうされますか?

周りがどうあれ自分は野生の鳥に餌はやらないと貫き通せるのか
それとも状況次第で臨機応変に考えるのか
そもそも餌やりが悪いことと思わないのかなど
意見を聞かせてください
0615日本人
垢版 |
2017/11/29(水) 17:51:15.74ID:???
臨機応変の人は意見を書かない法則
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 20:24:24.45ID:???
俺は、餌やりが悪いことだと思っている。
鳥に人間の病菌や細菌が写る可能性があるし、鳥インフル等本来野鳥の病気に
人間が罹患することもありうる。
生態系で見ても、特定の種のみ餌やりすることで該当種の個体数が増加。
それによって競合種の保存が危ぶまれることもあるだろうし。
逆に中途半端な餌やりがかえってその個体の生存本能に悪影響を与えるかもしれない。
だから餌やり、ましてや手で餌をやったりは決してしない。
でも本音を言うと羨ましかったりやってみたかったりもする。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 20:41:41.01ID:???
まぁそういう状況ならだいたいの奴はやるだろ
たとえるなら、普段は人の物を盗まない人でも
自販機の釣銭口の金が残ってたらラッキーと思ってポケット入れちゃうだろ
そういう状況にたまたま自分が遭遇したかどうかで行動なんて変わるから
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 22:29:21.12ID:???
手乗りで餌あげてて羨ましいとは思わないし、餌付けは余計な行為だと思ってるから殆どしないが、
おにぎり食べてて寄ってくるスズメには数粒あげちゃってるな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 22:34:15.60ID:???
雪国の冬だけ特例でOK、夏はダメ、という分類してる。
冬は庭にみかんやヒマワリ出してる。
冬の間はエサ出せ出せと言う連中も、春になるとぱたっと来なくなる。
鳥が人間を利用してるだけで、人がなにかをしてあげてるわけでは
ないと思ってる。
ただ、夏までヒトを利用するようになると、弊害が出ると思う。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:45:03.50ID:???
>>627
考えないでレスして人生に失敗するタイプ
ここ野鳥観察板

飼われているウズラは家禽
ペット板にいけば懇切丁寧に応えてもらえるものを
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況