X



■トリの質問はここでしてチュン その17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 09:56:45.14ID:???
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"

トリに関する素朴な疑問、質問など何でもどうぞ。
この鳥何ですか?系の質問は、特徴の他に見た地域や環境等の
情報があるとレスが付きやすいです。
0768766
垢版 |
2018/01/23(火) 19:55:37.88ID:???
普通にいつもの公園でカワセミやカワラヒワやホオジロなんかを見て可愛いと思うけど
やっぱり見たことのない綺麗な鳥に出会いたいんですよ。
ヤマセミとかベニヒワとかユキホオジロとか。
それにカッコウやコミミズクやフクロウだって見てみたいのです。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:01:04.67ID:???
>>765
結構見てる人なんだ
トケンなしに象徴されるように行く場所が偏っているのかもしれませんね
山の鳥は声が重要だけど独学だと難しいから、ツアーや観察会に参加するのも手かも
ガイドさんが探す場所(鳥のいる場所)がわかるようになれば増えるんじゃないかな?
ツアーはそれでお金をもらってるわけで素人が太刀打ちできると考えない方が…
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:15:54.51ID:???
ただ鳥をみたいってだけでもいいじゃん。色々見てもっと生態も知りたいってなるかも知れんのだし。
楽しみ方なんて人それぞれ、他人と競う必要なし。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:22:27.43ID:???
野生動物なんだから
見たいだけの人に別にいいじゃんとは言えんな。
動物園の生き物ならともかく。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:49.84ID:???
ああ目が滑った。
ID出ないのって問題だわ。NG設定もできやしない。

カヤクグリを例に出されるとウザいわ。
高山帯のハイマツ林ならどこでもうじゃうじゃいるんだから、
例示するにはおかしすぎる。
まだサンコウチョウやヤマセミ挙げてくれた方がマシ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 19:45:47.38ID:???
>>785
珍しくないよ
ただ本当にヒメアマツバメだったの?
イワツバメだったんじゃないの?
自信持ってヒメアマツバメだったと言える?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:02:04.00ID:???
NHKの番組でカケスの話をやってたので見てみたいなと思うんだけど
当方都心住で住宅街や近所の都市公園では見たことがありません
カケスって山に行かないと見ることができないの?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:07:17.03ID:???
山というほどの山でなくても見られる
東京都内で見られる場所はたくさんある

都市公園でもそこそこの林があれば
年によってまれに見られる
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:18:26.10ID:???
明治神宮とか新宿御苑とかにはいるらしい
1月末に新宿御苑で見た人のブログも見つけた
でもカケスはすぐ枝の中に入っちゃうので初心者には見にくい鳥かも
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:11:07.45ID:???
冬の北海道の某宿では、朝食時間に撒かれるパンを狙って
山ほどミヤマカケスがやってくる。
望遠レンズ必要ないくらい近くで見られる。

ロープウェイが通ってる観光地なら、高確率で見られるのも確か。
低い山でも結構会うけど、木々に隠れて見えるかは微妙。
ギャア、って声だけはよく聞く。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:43:12.12ID:???
>>804
おっしゃりたいことはそれだけですかい? ええ? お客さん!
    /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       
    ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',       
   {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、     
   {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ  
   { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/U ( ●  ● |つ
    ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   < ギャア!
     ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  
     / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
     / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   /  / /  \//\ ヽ/      :、
   |  |/  / `´ヽ \/i        \
   |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 15:50:19.63ID:???
兵庫の武庫川なんですが
夏鳥だと聞いてるんですがコチドリってこの時期でもいあるもんですか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 16:03:31.34ID:???
>>806
越冬個体は関東以西では少数います。
関東では毎年1桁羽なので、関西や西日本ではもう少し多いと思う。
もう夏羽になっているのが増えつつあるはずだけど、冬羽からの変わりかけだとイカルチドリとの区別が難儀ですよね。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:48:08.52ID:???
>>808
けっして多くはないので、見付けた場所によっては観察記録して野鳥の会や山階研究所等にレポすると喜ばれることもあります。
武庫川では珍しいのか珍しくないのか、関西の状況は知りませんが。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:59:29.02ID:???
先週末の武庫川は歩いたけど、自分はイカルチドリはちらほらいたけどコチドリは見かけなかったなあ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 10:10:54.93ID:???
全部を識別はしてないからほんとうはいたかも。いくつかはくちばしとか見てやっぱりイカチかなと。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:05:07.94ID:???
大阪の金剛山という山では野鳥に餌をやる場所があり
ハイカーの多くが足を止め、手に餌を置いて野鳥を呼び込んでいます
こういうのは野鳥の会的には許される行為なんでしょうか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:53:17.06ID:???
>>815
心配しなくても、普段はそういうのはNGと言ってる人でも
その場所に行って周りの多くの人がやってれば自分もやると思うよ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 16:32:37.24ID:???
煽るわけじゃないんだが

冬鳥かどうかとか留鳥かどうかとか
どこの地域の話かセットで言わないと意味がない理屈は分かるか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 16:41:54.55ID:???
煽るわけじゃないんだが

その場合、この地域の場合はこうでこの地域ならこうだ
という回答をしてくれたら済む話な
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:52:34.57ID:???
例えばルリビタキ。
東京の公園では冬鳥。
信州の高原では夏鳥。

「カンムリカイツブリは春になると帰るんですよね」
「いや、そのへんの川でたくさん巣を作って子育てしてるよ」
琵琶湖北部では確かにその通りなんだが、本州では激レアな話。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 17:37:34.82ID:kT2NrFvh
オシドリの雄について質問です。
公園で4羽のオシドリを観たのですが1羽だけ顔の白い部分が大きい個体がいました
3羽は眼にかかるくらいに白い帯があるのに対して白い中に眼がある状態で、
銅?羽根?の茶色も白っぽく薄ぼやけた感じでした。
これは単なる個体差なのでしょうか?それとも別の理由があるのでしょうか、教えてくださ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:30:45.88ID:???
雄化とか白化とか色々あるみたい
画像を検索すれば近いのが出てくるんじゃない?
一応模様はあるんですよね?
色素が抜けてる感じじゃないから雄化ってやつかなぁ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 22:51:01.06ID:EUM4Fg7v
>>835
教えて頂いたワードで画像検索したところそこまで極端に違っているのでもなく、
ノーマルな雄?でも顔の白い部分の大きさにはかなり個体差があるようなので、
私が観たオシドリもちょっと白い部分が大きかっただけなのかもしれません。
機会があればもう一度観察にいってみようと思います。
おかげさまでひとつ勉強になりました、ありがとうございました。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 06:20:54.26ID:ThD9FJwp
最近この時間(6時くらい、早い時は4時くらいから鳴いていることも)に鳴く鳥なんですが
とにかく綺麗な声をしてます、複雑で書き表しにくい感じですが
ピュルピュルピュル…みたいな、流れる感じの透き通った声です
しかもパターンがあるわけではなく、鳴き方のリズムなどは毎回違います
いろいろな方向から何回も聞こえるので、テリトリーをかなり飛び回る鳥、または複数羽いると思います
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 07:25:47.85ID:ThD9FJwp
ソウシチョウ、声質とかこの伸ばして繋げる感じとかがかなり似てます
普段見かけたり声を聴いたりすることはほぼないんですが、越冬期だから山の方から下りてきたんでしょうかね……
侵略的外来種に選ばれてるみたいで驚きました
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:34:50.96ID:???
夏は300-400mくらいの標高にいるイメージ。
大阪の生駒山系とかだと、行っても行ってもハイキング道沿いにいるのは
ソウシチョウのみ、みたいなことが結構ある。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 02:22:36.82ID:???
>>841
比較的高い所におる個体群は、冬場は枚岡公園あたりの低地に降りていくようですな。夏場はうるさいほど鳴いとりますが。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 04:16:59.68ID:98ZS8PC3
なるほどなぁ、やっぱり夏は高地にいて冬に降りてくるものなのか
すると、もうしばらくしたら来年まで聞けなくなってしまうかもしれないのですね
また鳴き出したら再確認してみようと思います
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 07:16:21.56ID:???
ソウシチョウは外見も可愛いよ。
メジロが色とりどり鮮やかになった感じ。
でも「なんか綺麗な鳥がいる!」とカメラ向けてがっかりする、
というか他の鳥大丈夫かと危機感を持つ鳥ではある。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 07:59:43.10ID:???
ソウシチョウの繁殖で追いやられるのは日本在来種のウグイスやコマドリ、コルリなど。
嬉しいことではない。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 09:12:16.64ID:98ZS8PC3
今日は鳴かなかったなぁ……
調べてみて画像も確認したけど、濃緑の体に喉元の明るい黄色と羽の赤がよく映えてて印象的だった
生で見てみたいけど、ウグイスとかの生態系を脅かしてるのはかなり驚き
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 11:00:42.41ID:???
京都御所に、2〜3年前からソウシチョウが定着して増えだし、人慣れしてスズメと一緒に通行人から餌を貰っている。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 11:44:24.65ID:98ZS8PC3
さっきたまたま窓から外を見てたら、小鳥が木の一番高い方に集まってました
逆光で鳥はシルエットしか確認できませんでしたが、本当にスズメくらいの小さな鳥
止まっていた木の種類はそこまで詳しくないのでわかりませんでしたが、近くには防風用にツバキとかが植えてあります
もしかしたらソウシチョウかもしれないと思ったんですが、可能性はありますか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:28:32.86ID:FeCPE0zG
3月10日〜11日で一泊二日で鳥見行くならどこがいいかな?
ネットカフェ泊がいいです。
交通費があまりかからない所(東京周辺発)で、公共交通で行ける所希望です。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:45:13.99ID:FeCPE0zG
東京周辺在住です。
日帰りだと短時間しか探鳥できないので、可能な限り長時間探鳥に時間を割り振りたい
と思い泊りがけを考えています。
以前は日光の戦場ヶ原とか行きました。
車がないので、電車とバスと徒歩が頼りです。
本当は高地に行きたいのですが降雪がある地域は下準備なしでは厳しいと思います。
銚子とかひたちなか海岸とか宮ケ瀬あたりが面白そうと感じています。
東京湾周辺では見れない鳥「海鳥」か「山の鳥」を見たいと思います。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:56:32.39ID:???
>>850
葛西臨海公園
ちょっと遠いけれど葛西か西葛西まで歩けばネットカフェは有る
おれ小学校の遠足で葛西駅より遠かったけど毎年臨海公園まで歩いてたから歩けるはず
交通費激安、贅沢して葛西までバスに乗る手もある
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:49.45ID:FeCPE0zG
葛西なら自宅から歩いて行けるのでもっと遠いところがいいです。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:03:59.26ID:???
そういうのを先に言えよってことだ
わざわざ時間を割いて真面目にプランだしている人もいるのに

ひどい話だな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:05:56.97ID:???
>>853
それいいね。
葛西からなら江戸川堤防を、西葛西からなら荒川堤防を歩けば途中も退屈しない。
だが、3/10〜11は小潮なので葛西臨海では鳥の距離は遠い。
>>852氏はスコープ持ってるのかな?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:21.57ID:FeCPE0zG
そもそも東京周辺在住で、東京湾では見れない鳥を見たいと書いてあるんですが。。。
スコープはもっています。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:32:33.70ID:???
>>857
いや、>>854を読む前に書いたんですよ。
済まんかった。
でもね、海鳥探鳥の計画立てるなら、まず潮見表を見るのは最低限必要だよ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:35:52.27ID:???
最近野鳥に興味出てきた初心者なんだけど
カワセミって結構な頻度で見ます
綺麗な鳥なのに嬉しいです
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:21:53.67ID:???
野鳥に目覚めて間もないんだけど、この時期って探鳥会とか観察会が多いんだね
そこで質問ですが、図鑑を見ながらの超初心者が1人で参加しても楽しめるでしょうか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 14:01:20.62ID:???
>>864
初めて&一人で来る人もいるし、スタッフにくっ付いていれば色々見せてくれる。
楽しめるかどうかは貴方次第。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています