X



★ツバメが来たよ〜★ その17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 23:33:57.74ID:m8XW1ZT6
身近な野鳥、ツバメについて語り合いましょう。

なお、ツバメが嫌い・迷惑だという趣旨を主とする話題については
生き物苦手

http://ikura.2ch.net/cat/

板でお願いします。

●前スレ

★ツバメが来たよ〜★ その16★ツバメが来たよ〜★ その16
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1499590256/
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 15:56:19.10ID:???
ベランダの窓開けて洗濯物干してたら部屋の中に入ってきた!
壁にぶつからないか心配したけど、クルクル旋回してスーッと出て行ったよ
イケメンな尾っぽの長いスラーっとしたつばめだった
その後子供がベランダに出たらまたヒュンと部屋に入ってきて、今度はスムーズに出て行ったって
子供のほっぺの横を通過していったらしいけど、人間のこと怖がらないんだね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:45:22.40ID:r192cBPp
岐阜県中濃 3年目の我が家の巣に昨日から来ていたが、今晩はペアでお泊り。いつもは
雄がきてしばらくしてから嫁を連れてきたが、今年はいきなりペアだった。これからの展開が
楽しみ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 21:19:12.62ID:???
城崎温泉来たら街中にたくさん飛んでた。そういや有馬温泉行った時も街中に多かった。
ツバメは温泉街が好きなのかな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 21:42:40.73ID:???
去年の話だけどそういえば草津温泉の湯畑側の、
中心街の足湯の上にもいた。
確かに温泉街好きなのかもね。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:31:50.42ID:NPUWXYpX
>>626
かわええ
若そうだね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 06:12:41.84ID:???
522 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 17:44:52.44 ID:???
あらかじめ言っておきます
動画、配信の話題はYouTube板か実況板でやってください
ここで実況しないように
したらスレ潰します

「したらスレ潰します」って所が非常に潔癖まんさんぽいw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 07:54:03.10ID:???
午前中に古巣の確認に来るようになって5日目だけどまだ一羽でしか来ないな
はよ嫁さん見つけてこい@栃木南部
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 17:04:01.17ID:???
巣台を見回るだけから留まるようになったけど
まだペアを見つけられてないっぽい
でも去年は最初の卵が5/1だったから
まだ慌てるような時間じゃないな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:26:55.65ID:cxrO+6tl
松本市
色んな川を通るけど、まぁつばめが
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:28:01.20ID:cxrO+6tl
沢山いますわ

途中で切っちゃった
ごめんなさい
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 22:54:28.86ID:???
>>643
赤外線は付いてるけどお昼に撮ったから使ってないですよ
安IPカメラで赤外線が見えまくりなので
店子に嫌がられたら困るので使わないようにしてます
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 19:19:55.20ID:???
>>522はスレ主さんかな?
去年のような実況ね、「したらスレ潰す」はちょっと乱暴だけど、
スレ潰されたようなものだったから『実況禁止』は当然守るべきだよね。

でもライブ報告やちょっとしたレポくらいは良いと思うよ。
たしか去年もそこまでは厳しくなかったし。
多分みんなライブに興味あるからここで話したいんだよね。
配信者さんにも迷惑掛けない、も大事な事だよね。

今日2羽楽しそうにチキチキ言って飛んでった@愛知
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:53:59.88ID:???
ツバメをペットって・・・
可愛いとは思うけど野生動物でしょw
でも野生動物だからこそ仲良くなれたら嬉しいかも。
でも所詮野生だからいつかは別れが来る。泣
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 22:41:48.06ID:???
「夏になったら鳴きながら、 必ず帰ってくるあのツバクロさえも、何かを境にぱったり姿を見せなくなる事だって、あるんだぜ」
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 23:14:36.99ID:???
今日、玄関先の巣に1羽来た!
今そっとのぞいたら、巣で寝ている。
かわいい。
うれしい。
@福岡
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 01:04:47.92ID:ee5Gu/Bi
昼間は隣の家に出入りしてるの見るんだけど夜は何処で寝てるんだろ
ちょっと覗いてもいないし
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:18:23.60ID:???
>>657
>でも野生動物だからこそ仲良くなれたら嬉しいかも。

すでに危険な状態だと思いませんか?
そりゃ誰でも嬉しいだろうけど、野生動物がヒトと仲良くなるなんて・・・
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:23:31.79ID:???
ツバメは人が好きではありません。ツバメ自身の利益の為に民家に巣を作る。
人はツバメが好きではありません、人の利益の為に民家に巣を作るのをゆるす。
利害の一致によって共存している

最近では、日本国の人がツバメの巣を許さず壊すことが多い。時代ですかね
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:27:04.46ID:???
最近では、「道の駅」などでツバメ排除の行動がみられます、
網を張ってツバメが近づけないようにしています

ツバメがいない道の駅には、人も近づかないでしょう
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 06:08:23.50ID:???
>>666
>すでに危険な状態だと思いませんか?
>そりゃ誰でも嬉しいだろうけど、野生動物がヒトと仲良くなるなんて・・・

何百年も前からツバメはそうやって天敵から逃れてきたんです
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 06:25:10.18ID:???
沖縄のアオバトも民家近くの手が届く低い場所に巣を作るんだよね
スズメも人の居ない山奥には居ないし
コッチは餌の問題かも知れんけど。

越冬するフィリピンでもイジメられないのかな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 15:17:51.40ID:???
山の中って危険じゃないのかな
ツバメの天敵が沢山いそう

今年のツバメ、夜は電灯のすき間で2羽で泊まっていくんだけど
ねぐらの林が近くにあるのに何で帰らないんだろう?
まだ仲間が少ないからかなぁ?
今日から巣作り始めたけど、泥がなかなかくっつかなくてほとんど下にこぼれてて苦労してる・・・
巣台でもつくってやればよかったのかな
ここ数年ずっと来てるけど
巣立つまで見ててハラハラするので正直来てほしくなかったり・・・
周りに新築の家が何軒も立って狭くなり周りの見通しも悪くなったのに
毎年同じ場所につくりに来るから親か子供だろうけど覚えてるのがすごいね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:41:29.19ID:???
フィリピン人が言ってたんだけど山中の方がエサがいっぱいいるからじゃない
巣を作らないから街中にいる必要もない
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:13:17.43ID:GIIzNfKO
>>674
でもそれじゃ空き家に作らないのはおかしい。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:55:42.64ID:???
>>675
>巣台でもつくってやればよかったのかな
巣台も付けるタイミング間違えると逃げてって二度と来なくなるときある

今年のツバメは卵もまだなのに夜は巣で寝てる
うちでは初めて
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 19:24:22.29ID:???
俺ん家のは夜♂だけが巣のある車庫の窓枠で止まって寝てる。

♀は何処で寝ているのやらw

昼間はペアで巣の布団の材料運んで、♀がベッドメイキングしてるね

もうすぐ産卵しそうから、カラスよりヘビ対策が重要やわ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 19:43:15.01ID:???
ずっと晴れの日が続いたから今日の雨で乾いた土がいい感じで泥になってる。
明日から巣作りリフォーム開始だろうね。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 22:37:34.55ID:???
いくら人がツバメの天敵避けになるからといっても、頭上すぐそばで産卵と育児をするには
それなりに人に対する信用を得とくしてないと難しいはず
昔の人も代々ツバメを追い払わずにいたんだろう
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 22:53:56.38ID:???
昔、南武線登戸駅に、5〜6月頃に張ってあった、
「登戸益鳥」のお知らせ、今でもやってるんだろうか?
当時、新聞にも毎年載ってたな。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 09:34:15.96ID:zwMrcxOj
飼いたい
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 11:11:29.79ID:???
買うのは違法 逮捕されるぞw
インコオウム飼えば?
ヨウムとか知り合いが飼ってるけど時々会話が成り立つらしい
マジですごい知能
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 11:14:43.81ID:???
飼いたいとは全く思わないな
ツバメは自然の姿を見るのがやっぱり醍醐味
飼うのならオウムとかインコとか人によく懐く鳥が普通に良い
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 12:01:57.61ID:zwMrcxOj
カゴに入れるんじなくて、夜になると部屋に入ってきて手乗りでエサ食うようにしたいのだ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 12:42:15.22ID:???
オウムやインコみたいなペットっぽい鳥よりツバメがいいんだよね
小さくて顔可愛いのに、自由で飛んでる姿がカッコいい
自分も昼は外で飛び回って夜は家で寝るみたいな飼い方したい
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 17:33:45.65ID:???
周りにつばめは来てるんだけど、うちに巣作りするのは毎年きまって5月以降。
玄関前には5月初旬、北側窓には5月下旬。他の家はもっと早くから巣作りしてる。
みなさんのところも巣作りする時期ってだいたい決まってる?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 23:00:25.95ID:???
今年のつばめは犬を警戒している様子
カラスや猫が来るから昼間は番犬として巣のあるガレージに置いておきたいんだが
あまり嫌がるようなら犬は置かないけど、慣れてくれたらホントはいいんだけどなあ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 08:52:39.56ID:???
一羽で現れてから10日、二羽でジージー鳴き始めてから5日
なかなか巣の修理を始めないんだけど
しばらくまともに雨降ってないし田んぼに水も入ってないから雨待ちなのかなとも思う
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 11:27:59.07ID:???
以前、水道管から漏水が始まって近所の空き地(泥地)に水が溜まったらすかさずツバメが集合した。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 13:27:52.64ID:???
>>698
うちも全く同じ状況だ
古くなってボロボロになった巣に座ってるの見たけどあのまま産卵したら卵が落ちちゃう
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 15:31:17.99ID:???
ここのところ寒くなったからか巣作り途中でやめて土乾いちゃってるよ・・・
暖かくなるまで待ってるのかな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 19:46:37.24ID:???
隣町歩いてたら、ラーメン屋に巣があって巣が落ちないように添え木付けたり
営巣を助けてあげてるっぽくて、夫婦で近くの電線で安心してくつろいで毛づくろいしていました。
可愛かったので持っていたミニカメラで撮影してみました。
みんなの所にもこんなかわいい子が来るんですね、いいなあ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 22:47:10.27ID:???
隣の家が猫を外飼いし始めたからか、今年はツバメが家の周りに寄ってこない気がする
ツバメに来て欲しいけど、来て欲しくない、来なかったら残念だけど、ほっとする複雑な気持ち…
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 06:44:13.97ID:K4O7DRTE
最近朝晩冷えるから
せっかく来たツバメさん寒そうで可哀想っす
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:59:53.78ID:0bUAmJ5k
今年もまた隣の家に出入りしてる
何で家に作ってくれないんだよ
こうなったら部屋の窓全開に開けておくかなw
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 14:33:43.14ID:???
巣を壊されたツバメは同じ場所に巣を作りますか?
近所の歯医者に帰ってきたけど夜寂しげに巣の跡地に立ってるわ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況