X



【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 27 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 20:06:25.89ID:???
前スレ
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1495455108/

今日こんな鳥をを見たよ!って報告するスレのPart 27です。
身近な鳥、珍しい鳥、なんでもOK。
簡単な場所(都道府県程度)や状況などもお書き添えください。写真もおk。
質問や同定依頼(名前が分からない)などは、別に専用スレがありますのでそちらへどうぞ。

質問は下記で
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★16【質問スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1490356458/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 6ピヨ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1493554031/
■トリの質問はここでしてチュン その17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1482281805/

観察記録より写真が主のレスは
【コンデジ】今日撮った野鳥を貼るスレ2【一眼】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1500332527/

なお、雑談は程々にお願いします。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 12:31:13.90ID:???
セキレイも元々は北の方しかいなかったのが今や全国区になってるから、少しづつでも生息圏が南下してるかもしれん。まあ俺は岡山だから確認のしようがないんだけどな!
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 18:23:27.19ID:???
出張先で少しだけ朝の公園を散歩@北海道。

スズメ、ハシブトガラス、シジュウカラ、マガモ、オリドリ、
ヒヨドリ、ハクセキレイ、ツグミ、ヤマガラ、ムクドリ、
ハシボソガラス、ゴジュウカラ、アカゲラ、オオセグロカモメ

双眼鏡は持ってたんだけど、視力が弱くてなかなか小鳥類は見つけられず。
そういえば最近のバーダーに出てた札幌市内のカモメの話、ここでいつも見るなあと思いながら読んだの思い出した。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:03:19.86ID:???
久しぶりに自宅前の川沿いを散歩@兵庫県。

シジュウカラ、ヒヨドリ、ハシボソガラス、ジョウビタキ、カワラヒワ
セグロセキレイ、ホオジロ、ヤマガラ、ウグイス、カルガモ
カイツブリ、コゲラ、キセキレイ、カワセミ、モズ
メジロ、ヨシガモ、オカヨシガモ、コガモ、オオバン
ハクセキレイ、カワウ、アオサギ、トビ、キジバト
エナガ

冬鳥たちが来て賑やかになっていたけど、いつも来るヒドリガモとアメリカヒドリがいない、どうしたんだろう。

珍しくスコープの中にしばらくいてくれたエナガ
https://i.imgur.com/vZzIzfK.jpg
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 20:06:27.87ID:ZnSd7Vop
コサギ二羽 浅瀬で奇声を発しながら組んず解れずのバトルを展開
見かねたダイサギ?が間に入って両者分かれる @静岡
一体何事?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 16:51:01.86ID:???
>>327-328
餌場に割り込んで来たコサギが場所取り合戦で暴れ始めたので、ダイサギが怒った
静かにしている分にはダイサギは鷹揚なんだけどね。
>>331
コゲラは雪山でも平気だし、あんまり季節移動はないのでは?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 17:42:51.93ID:???
いつもの里山散歩。小一時間。
シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、ハシブトガラス、ヤマドリ、カケス、キクイタダキ、
http://uproda.2ch-library.com/980694dbS/lib980694.jpg
コガラ、ミソサザイ、アカゲラ、キジバト、ウグイス、ゴジュウカラ、エナガ、ヒヨドリ、ノスリ、
その他大型哺乳類の足跡など。。。。
季節物がないぞw@秋田鹿角
0335日本人
垢版 |
2017/11/13(月) 17:52:34.37ID:???
大型哺乳類て…
0341333
垢版 |
2017/11/13(月) 21:59:57.14ID:???
暴風雨かつ氷点下の冷え込みのあとで、新たに付いた足跡が目立ちやすくなるのです。
2ヶ所で見ましたが、一つはあきらかにニホンカモシカ、もう一つはたぶんツキノワグマっぽい。
>>336
当地はイノシシとニホンジカはいませんので、可能性は上記2種ですが。
今日はカモシカ特有の激しい獣臭はあまり感じませんでした。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:26:03.23ID:???
庭@新潟・上越
昨日だか今朝だかに結構な規模の隊が到着したらしく
今朝は庭を含めた近隣の上空を白鳥が右往左往していた
0347日本人
垢版 |
2017/11/17(金) 07:02:14.88ID:???
まちがっちゃいない
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 19:21:10.48ID:???
昨日から雪が積もった、いつもの里山散歩。
ミソサザイ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、カケス、ルリビタキ、コガラ、ヒガラ、ウソ、キクイタダキ
コゲラ、ヤマドリ、ハシブトガラス、アカゲラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、キジバト
たくさん見られたにー http://uproda.2ch-library.com/980910KZC/lib980910.jpg
「もう来た」じゃないよ「まだ居た」だよ http://uproda.2ch-library.com/980911rcN/lib980911.jpg
@秋田鹿角
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 19:29:13.81ID:???
山でメジロ、エナガ、コゲラ、ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、ルリビタキ、シロハラ、アカハラ、トビ@三河
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:39:58.48ID:???
カワセミ、コガモ、カルガモ、ハクセキレイ、タヒバリ?、スズメ、イソシギ、ダイサギ、ホオジロ、アオサギ、モズ、カワラバト@岐阜朝の散歩
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:27:08.17ID:???
カワセミ、マヒワ、ウソ、ルリビタキ♂、ジョウビタキ♀、モズ、ツグミ、カケス、エナガ
オナガ、ハシブト、ヒドリガモ、マガモ、コガモ、カルガモ、ダイサギ、カイツブリ @仙台

カモが少ない。。。
数種類渡ってきてるのは確認してるので日照不足がたたって餌が無くて居つかないのカモ
0358356 自己レス
垢版 |
2017/11/19(日) 22:00:36.26ID:???
> をい!いいのか?
って書いたけど、カレンダー上はまだOKですね。
突然クリスマス並みの寒波が来たので、感覚が狂います。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 20:34:08.45ID:???
野鳥好きの人の集まるSNSは何ですか?
情報交換とかこんな鳥写真撮れたみたいな
やり取りをしたいのですがどのSNSを使うと
鳥仲間が多いですか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 23:00:28.97ID:???
>>359
ここで聞いてもなあ。
このスレの人達、特に常連で報告書いている人達は、そういうSNSの情報とは無縁の探鳥している人が多いような気がする。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 00:04:11.80ID:???
今日はルリビタキを見た。
近所しか散歩しないので見たのは二度目だった。

おとといはイタチとカワセミを見た。
イタチが真下の藪に来ても動じないで止まってたカワセミ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 07:42:35.98ID:???
ルリビタキってあたたかくなるとヒチョロ〜みたいに鳴くよね
あったかくなって気持ちよくなって鳴くのかな
聞いてると幸せになれる
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 15:30:45.30ID:6Lf2swzM
ハイタカマッハ5
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 01:22:01.56ID:???
もう昨日ですが、アオサギ、ハシボソガラス、ハクセキレイ、カイツブリ、ホオジロ、モズ、カワ?ウ、ムクドリ、スズメ、タヒバリ、キセキレイ、コガモ、カルガモ、ヒヨドリ@岐阜朝の散歩
ついでに一昨日、ハクセキレイ、カシラダカ?、アオサギ、ケリ、ハシボソガラス、カワ?ウ、ダイサギ、カワセミ、ホオジロ、スズメ、コサギ、ムクドリ、カワラバト、カルガモ、コガモ、ヒヨドリ@岐阜朝の散歩
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:46:43.09ID:???
イスカをいつか見てみたい
のですがそもそもどこにいるんですか?
九州で見られる確率が高い場所はありますか?
図鑑だといるとは書いてあっても多い少ないとか
細かい場所は分からないので
情報って大事ですねー
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 21:38:42.94ID:???
いやだから必ずいるわけじゃないことは
分かってるってw
必ずじゃないけど「毎年目撃例がある」
ところと「ここ10年で一件しか目撃例が無い」
ではまったく違うでしょ
見られる現実的可能性があるところを聞いてるの
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:11:47.69ID:???
こう言うところだと居ないと言うのは言えるけど、
居るってのは極めて難しいね

「毎年目撃例が有る」くらいのところへ一回行っても先ず見られないし
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:17:25.11ID:???
ようするに苦労して探したくないから、怠け者の俺でも楽に見れるところを教えろゴルァ!って話なのか?
全然スレ違いなんだが
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:35:32.31ID:mDMj3RoT
>>374
松林を探すのだ。
今日一日かけて、たった1羽だけだが、逆光シルエットは見た。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:36:22.57ID:???
あーもういいよ
まともに答える気が無いなら
確率がまったく分からないから可能性を
聞いてるだけなのに
「誰が教えるか。ごくまれにしかいないような
ところを苦労して探し回れクソガキ」ってことでしょ


鳥しか相手にしてくれないコミュ障が
集まるスレで聞いたのがバカだったわ
まさにスレチ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:38:40.75ID:???
図鑑で「冬に北海道から九州まで」と
書いてあっても実際どのくらい見られる
ものなのか分からないから
感覚的な確率を聞いてるだけなのに
「絶対見られるなんて保証はない」って
誰もそんなこと聞いてねえよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:50:26.93ID:???
質問する場合はもうちょっと忍耐強く待った方がいいよ
松林なんて言い出すのは相手にしないで
今回に限らないけど、後から来てみると質問者が暴れているように見えて答える気をなくすことが多い
ちなみに自分は九州の状況は知らないので悪しからず
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:55:36.01ID:???
結局いないんでしょ
いないものを「苦労して探しまわれ」
と言って影でニヤニヤ笑いたいわけでしょ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:01:11.29ID:???
図鑑には九州にもいると書いてあるが
実際は冬の高山で雪に覆われてるような
所へ命がけで探しに行かないと九州では見れない
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:19:43.45ID:???
>>386
多分だけど、この言葉が最も相応しいかと
「半年ROMれ」
ちょっと茶化されたからって、もうほぼ荒らしだよ
今日はもうスレ閉じて眠って、明日の朝、改めて自分のレスを読み返してみなよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 04:49:22.17ID:???
行けば必ず見られる鳥なんて限られてる
みんな我慢強くフィールドを歩くのがバードウォッチャー
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 07:29:05.84ID:???
だから必ず見られるかなんて聞いてねえだろ
夏の沖縄で「鶴は見れますか?」ていう
レベルの話をしてるのに
「絶対に見れないということはない
世界に絶対などないから」
みたいな馬鹿にした答えをするからだろ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 08:36:10.69ID:???
>>382
>「誰が教えるか。ごくまれにしかいないような
>ところを苦労して探し回れクソガキ」

違うよ
お前が馬鹿すぎて答えられない、クソガキ!だよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 09:16:21.30ID:???
>>394
そういう意味で質問してるならもう本気で頭おかしいとしか

我儘いっぱいに育ったボンクラゆとり脳(世代ではない)が、ちやほやされなくて駄々こねてるだけだな
しかも我儘故に我慢のハードルが低すぎて、皆が自分を苦しめて楽しんでるとか
最早どこからどう突っ込んでいいのかわからないレベル
これが自分の子供ならあまりの情けなさに、引きこもりを容認するフリで、自室と言う名の座敷牢に入れて飼い殺しにするかも
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 10:17:10.27ID:???
>>397
「現実的にどのくらい見れる確率が
ありますか」と聞いてるのに
「この世に絶対などない
苦労して歩き回って探せ
(まあこの10年目撃例は無いけどねw
へwバーカ死ねww)」

どっちが馬鹿で基地外かは明白だろ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 11:04:21.24ID:???
うちの地域だと地元の野鳥の会が県内分布や生息数を記載した図鑑出してくれてるんだけど
そういうのはどの地域でもあるものではないのか
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 11:28:07.62ID:???
そもそも質問スレじゃないと指摘されてるんだから、いい加減にしてほしいんだよな
ぶっちゃけもっと徹底的にボコられても文句は言えない
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 11:36:38.72ID:???
>>404
それはそこの支部のやる気や予算によるでしょう
需要が見込めないのに作っても赤字では困る
支部報だって毎月出すところもあれば隔月のところもあるらしい
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 12:27:39.26ID:???
>>374
>イスカをいつか見てみたい
>のですがそもそもどこにいるんですか?
>九州で見られる確率が高い場所はありますか?
>図鑑だといるとは書いてあっても多い少ないとか
>細かい場所は分からないので
>情報って大事ですねー

結局その情報を得るには自分の足と耳と目で探すのよ
まずは地元周辺の割と大きな公園とか行けば、亀爺が
いると思うので、その人らに聞いて探せばいい。
それしかないと思われw

それをここで聞くのは間違いだぜw

わかったかなお坊ちゃまwww
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 12:33:23.92ID:???
ニヤニヤしながら鳥の写真撮ってるような
危険人物に話しかけるなんてそんな
命知らずなことするわけないじゃないですか
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 12:34:39.09ID:???
あと九州は広いから、どの地域に多い少ないなどは野鳥の会に聞けば良い

そして多いと思われるところに行って見る

もうこれしかないぜ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 13:59:31.18ID:???
茶化したりからかったり馬鹿にしたり
そんな暇あったらなぜ一言誠実に
答えようという気にならないのか
お前ら鬼か悪魔か
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 15:32:51.00ID:???
公園内で見た場所教えたら「行ったけどいなかった」と噛み付く爺はいるね。
「何処へ行ったかは鳥に聞かないと」と返してる。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:10:45.10ID:???
だからそんなこと聞いてねえって
「一度でも見たことある」
「見たって話も聞いたことない」
どっちなんだよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:20:03.31ID:???
『○○県 イスカ』と検索
ヒットしたらその場所へ行く
しなかったらその県には(ほとんど)いない
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:22:27.61ID:???
>>417
ありがとう
やっぱりそうだよなあ
九州の県で検索したり県ごとの撮影記録が
あるサイト見たりしてもほぼゼロだもんなー
この冬で本州に遠征して探したほうがマシか
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:04:10.50ID:???
>>418
最寄りの支部が出してる鳥類目録を買うって手もある。
目録によっては位置情報がなかったり、メッシュマップが粗くて役に立つかは分からんけど。
去年熊本支部が出した目録はなかなか良かった。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:06:23.31ID:???
>>420
「お前らが何も答える気がない」
「ここが何の役にも立たない」
ということが分かっただけだったな
クソスレに集まるクソ虫が善良な市民を
捕まえてボロクソに叩いて遊ぶだけの
ゴミクズみたいな場所だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況