X



■トリの質問はここでしてチュン その18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:41:49.02ID:???
      _,,,
     _/::o・ァ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

トリに関する素朴な疑問、質問など何でもどうぞ。
この鳥何ですか?系の質問は、特徴の他に見た地域や環境等の
情報があるとレスが付きやすいです。

【前スレ】
■トリの質問はここでしてチュン その17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1482281805/
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:43:07.46ID:???
ネット図鑑は野外では使いにくい
名前が分かっていれば索引-タップでいけるが、
探し回る動作はスクロール、検索などに時間がかかる
あと、明るい野外だと画面が見えない(安物のスマホ、
タブレットの場合w)

現場ではコンパクト図鑑、
帰ってきてから復習、調べ物にはネットが便利
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 10:26:29.83ID:???
キジを観察していての質問です
1、キジにも繁殖期にサギのような飾り羽が出るのですか?(繁殖期が綺麗とか?)
2、これはメスに見せつけている状況ですか?
3、画像よりもサギやクジャクのように大きく広げることはあるのですか?
  (そういう動作をするなら狙ってみたいのです)
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 16:25:54.25ID:???
>>495
1、顔の赤いのが発達するくらいで、羽は変わらないような。
2、はい、求愛ディスプレイです。しつこくやります。
3、これ以上は広がらんと思います。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:25:50.28ID:???
初めてバードウォッチングに行くならどのような場所がオススメですか?
森林とかだと見つけにくいので小さな川沿いとかの方がいいような気がするのですが?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:57:38.53ID:3gOJpLr+
電信柱の下です。
ムクドリの糞攻撃にあいます。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:16:38.90ID:???
>>499
一人で行くのかな?
住んでいる場所が都市部に近いなら池とかがある大きめの公園に行くといいかも
そういう場所では独自に観察会をやっている場合がある
一人では鳥のいるポイントも識別するポイントもわからないからそういう会に参加するのがオススメ
近くにそういう場所がなければ野鳥の会の探鳥会に参加するとか
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:19:17.38ID:1RSF3hn4
そんな会なんかはいらんほうがいいよ。
一人でもポイントなんかすぐわかる。
ネットもあるしな。

そういった会はゴミクズみたいな爺ばっかりで不愉快な思いするだけだ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:35:21.73ID:1RSF3hn4
よお、探鳥会の迷惑じじいw
0505501
垢版 |
2019/04/21(日) 09:27:01.72ID:???
一応書いておくと探鳥会や観察会は『入る』ものではありません
申し込みが必要な場合もあるけど基本的には一回だけ参加するもの
気に入らなければ二度と参加しなければいいだけ
ただし会員以外に公開されていないとか会員資格が必要な行事もある
そういう情報が欲しければ入会した方がいい
そういうことを知らない人の言葉は…ね

↑これは余計なお世話かもしれないのでもし一人で行くならの話
淀みのある大きめの河川、池の近く、水田と林の混在している環境なんかが鳥は多い
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:59:15.30ID:???
歳をとるとヤブサメの声が聞こえなくなるって聞いたんだけど
それは本当ですか?
もし本当なら他にも聞こえなくなる鳴き声の鳥がいるなら教えて下さい
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:15:32.27ID:???
うちの老親はヒヨドリやメジロの声が聴こえないと言ってる。
あんなにうるさいのが庭で鳴いてるのに。
ヒタキ系のヒッヒッは間違いなく聴こえないだろう。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 06:05:04.18ID:???
えーっ、ヒヨちゃんのあの声が聞こえなくなるなんて…!
定年まで勤め上げたら後はのんびり鳥見して と思ってたけれど、考え直さなきゃ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:39:04.40ID:???
耳は衰えるのに視力は衰えないの?
老人が双眼鏡のうんちくしてるけど
彼らの寸評というのは信用していいもんなの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:35:42.97ID:???
視力はむしろ若者よりいいぞ
肉眼で遥か遠くを飛ぶタカを見つけよる
白緑内障に罹るとあかんけど
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:38:51.03ID:D+e/3e61
ムクドリの真下で滝を浴びる修行のように糞を浴びる。これこそ本物の鳥好き。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 00:43:14.65ID:???
視力としては星が2つに見えるが、遠くを飛んでる鳥はわかる
いわゆる視力と動体視力は別のようだ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 21:49:42.71ID:???
>>507
スレチではないのだけれど、深夜電力使っている給湯器から出る超低周波を夜な夜な浴びていると耳キーンとして難聴になるよ
太陽光発電の高周波もやばい
近所でもエコキュートの裏に住んでる爺さんは耳聞こえないし
自分も左耳だけおかしくなって離れたら直ってきた
そういう家が1軒あると100m圏内が難聴気味になるので決して加齢だけのせいではない
人に聞こえない周波数の音や電波のせいで鳥も減っているのを知らない人は多い
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 22:37:08.74ID:???
ムクドリがプラスチックをくわえて、地面(コンクリート)に叩きつけていた。その後、プラスチックをくわえて飛んでいった。
何か意味があるのでしょうか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 19:57:00.87ID:ZTKvec8m
>>397です。
ピピポーエー鳥はどんな鳥ですか?と質問したものです。
鳴き声とれました。映像になります。
https://streamable.com/al1gf
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:07:36.87ID:fbiZVVAU
すみません、イカルと以前指摘されていたのですが、youtubeのイカルの発音、音がすこし低かったので信じませんでした。
お世話になりました。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:42:13.77ID:???
知らず知らずのうちに突発性難聴になったり聴神腫瘍で
音が聴こえなくなってる老人とか結構多そうだけどな

自分は聴神経腫瘍で、早朝のスズメの目覚ましが聴こえなくなった
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 10:43:35.97ID:???
平原や小さい小川や池に行くのですが見つけやすい時間帯とかってあります?
水辺では特にカワセミに出会いたいです。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 18:03:30.16ID:vFfahnKR
>>524
こういうえらそうなじじいがいるのが探鳥会
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 19:12:24.20ID:???
>>528
おまえ>>502だろ
別にえらそうにした覚えはないが、文字だけだと読み手の受け取り方次第だし
言い訳するつもりもないが

よほど探鳥会で嫌な思いをしたんだろうなw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 17:07:32.58ID:???
今日シジュウカラの雛が1匹、うちの庭木の2mぐらいの枝に止まっていて
全く飛ばないです。朝から親らしき鳥の声が大きく、午後の今さっき、自分は雛鳥に気がつきました。
人間が気がついたら声を潜めてしまった感じです。飛ばないけど、親鳥が
餌を運んできて、そのうち巣立つとか可能なものでしょうか? 下に落ちていないのでそっとしておこうと思うのです・・・
庭木はあまり大きくなく多少繁ってるモクレンです。下に雛が落ちなかったというのは、
多少飛べる、巣立ちに近い雛なのでしょうか?
巣立ち間際かどうかの見分け方などあれば何卒教えてください。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 17:46:29.81ID:???
>>535です、一応多分親が近くで鳴いていて
雛が少し枝を移動できてるのを見ました。あと、羽をつくろったり?もしています
小さめですが巣立ちが近い雛なのかもしれません。下に落ちて弱る事があれば、元気になるまで保護したいですが
どうやらそっとしておいて大丈夫そうに思います。乱文失礼いたしました
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 18:33:55.53ID:???
>>535
それを巣立ち雛っていいます。
一週間くらいは、飛んだり落ちたりしながら餌をとる練習して、横で親が教育してます。
飛ばない子は餌もとれず、死なない程度に親が餌を運ぶこともありますが。

よく落雛と間違われて誘拐されてるけど、その状態が正常なので見守ってあげてください。
手を出さなかったのは先見の明があったと思いますよ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 19:34:39.63ID:d6SMi7mY
モズがにらみつけて喧嘩を売ってきます。どうしたらいいですか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 08:16:53.26ID:???
場所は近畿地方で標高200mぐらいの低山の尾根を通る作業道脇です
車で通りかかると芽吹き始めた5mぐらいの低木の下を飛んで逃げる鳥がいました
大きさはカラスぐらいでカラスより羽の幅があり、色は灰色か茶色のような色。
少し離れた地面かそれに近い枝に止まった感じだったので、車を降りて見に行くと、
再度、林間の地面に近い辺りをスーッと抜けるように飛んで行きました。

↑何ですか?
そのエリアでの目撃と大きさから思いつくのはオオタカ、ハイタカ、ハチクマ、ミゾゴイですが、これらの鳥は前記のような飛び方(逃げ方)をしますか?
普通は木立の間から上空へ飛び立っていくので、その行動の特徴から何か分ればお願いします。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:25:41.52ID:???
ミゾゴイはよく知らない
オオタカとハチクマは林の中に長居しない傾向がありそう
ハイタカはその中では可能性高めな印象
だけど他にもノスリとかフクロウとかは飛び方がそんな感じかもしれない
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:07:31.91ID:???
>>541
ありがとうございます
確かにノスリもいるのですが、当地では主に冬に開けた場所で見るので、
新緑の木立の下を飛ぶイメージは想いうかばなかったです。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:21:31.67ID:???
>>542
ごめんなさい
近畿ということとノスリはもうちょい開けた場所ということを忘れてました
でもノスリって結構ヒミズを捕まえてます
ということは普段思ってるより林の中にいるのかも?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 16:13:10.89ID:???
質問お願いします、

今日、暖かいので2階の窓を開けて風を通したりしていたら、開けた瞬間九官鳥が飛びたったので、窓に留まっていただけかと思って横に開閉する雨戸の裏を覗いたら、枯れ草やらプラスチックゴミで出来た巣があり、その卵ぽい薄ブルーのが数個ありました。
孵化するまでは居てもらっててもいいのですが、どれぐらいの期間になりそうでしょうか?
外壁を塗装したばかりで綺麗なので、糞で汚されるのはちょっと.......
覗いたりしてたら、親鳥が近くの電線に止まってこっちガン見しててヤバかった
てか、野生の九官鳥なんて居るんだね
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:49:44.76ID:???
>>544
ムクドリは抱卵2週間、巣内育雛3週間ほどらしい。
つまりいなくなるまであと3週から5週間くらい。
まあ見守ってやってくれ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 20:20:36.32ID:???
ありがとう、椋鳥画像確認してきた、
嘴はオレンジ、濃いグレーで目の後ろは白、そう、これだったわ
そうか、あと1ヶ月位か。
今日も夕方5時には帰って来てた、それまでに窓を閉めるようにするわ
又色々聞くかも、宜しくお願いします
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 20:57:05.34ID:???
なんて事を言うんだ、ムクドリは害虫を食べてくれる益鳥でしょ
庭がある家ならきっと役に立ってくれるよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:05:05.42ID:???
今日山にいく機会があって開けたところから
林道に入ってすぐにキビタキが飛んできて自分から4m〜5mの距離の木の枝を転々としてこちらを見てきました
意外と警戒心がないのか縄張りを犯して怒っていたのかそんな感じなのでしょうか
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 07:20:42.85ID:???
>>537
>>535です。ありがとうございました、
昨日いつの間にか庭の木からいなくなり、無事に巣立ったようです。巣立ち雛だったんですね。
実は数年前一度、だいぶ小さいヨタヨタしたスズメの雛がコンクリートの上にいて
暑いのもあって、軍手で日陰に置いたのですが結局死んでしまって。それは
保護したかったなという体験があって迷ったのですが、今回はそっとしておいて
本当に良かったです。本当にちゃんと巣立っていってくれてホッとしました。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 12:44:27.78ID:???
庭に数年前まで来てたウグイスやシジュウカラ、もう来なくなっちゃったけど、庭木は同じなんだが嫌われちゃった? 寂しいわ
鵯は相変わらず来て雀蹴散らしてる...
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 23:02:11.47ID:kc6jzxi7
オートフォーカス付きのミニカメラを買って
飛んでる鳥を撮ろうとしたんですが
難しくてできません
旋回してるトビやウミネコやアオサギならなんとか行けるんですが
ハヤブサとかツバメやオオミズナギドリは全然ダメでした
ピントが合いません
うまく撮る秘訣や上達するコツを教えてください
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 00:40:08.75ID:???
>>557
ミニカメラでオートフォーカスで飛んでる鳥を撮るのは無理がある
あらかじめフォーカスを一定距離に固定しておいて(シャッターボタン半押し)
その距離に鳥が入ってくるのを祈って撮るしかない
それ以上は一眼カメラのフォーカス追尾かオート+マニュアルが必要だろう
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:02:19.80ID:???
>>557
今の時代、鳥の写真なんてネットでいくらでも見られるんだけど
自分で必死に撮影する意味ってあると思う?
写真なんて所詮はドット絵だよ
デジタル画像だよ
その撮影に必死になりすぎて、せっかくフィールドで生の観察ができる状況なのに
撮影すると言う作業に没頭してることが無駄だと思わないの?

そこまでやって撮った写真と
ネットで見られる写真と何が違うの?
自宅でドット絵を見るだけの行為なら、他人が撮ったドット絵を見てればいいじゃん
フィールドにせっかくいるなら、双眼鏡などで自分の目で観察する時間を一秒でも長く持った方がいいと思わない?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:07:48.94ID:???
あのな、何度も言ってるけど
ネットのない時代なら、図鑑や雑誌に載ってるほんの一点二点の画像が
情報のすべてだったんだよ
そう言う時代なら自分で撮影して写真として手元に残したいと言うのはわかるよ
でも今は違うんだよ
レアな鳥でも画像で良ければいくらでも見ることが出来る

もう写真と言うものは昔ほど価値のない時代なんだよ
自分が撮った画像だろうが、他人が撮った画像だろうが
デジタルのドット絵でしかないんだよ
ただの写真だよ
フィールドで生で見る機会があるのに
ドット絵を見るためにその機会を失うことがどれだけ馬鹿らしいか
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:10:06.93ID:???
連休の間にカメラで撮影してる観光客をたくさん見たけど
撮影に夢中の連中は自分の目でしっかり見てないことがわかるだろ

シャッターボタンを押したら、もうその対象は見てないんだよ
押した瞬間にもう移動
撮影したという時点でその対象物を見たと言う感覚になってしまうんだろうな

せっかく現地に行って生で見る機会を得ているのに
自分の目には焼き付けることなく、デジタル画像を残す作業をしてるだけなんだよ
ドット絵を見るためならそこに行く必要ないだろ
ネットでいくらでも画像が見られる時代なんだから
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:11:09.84ID:???
一度、写真設営に夢中になってる奴を観察してご覧
自分の目ではほとんどちゃんと見てないことがわかるから

デジタル画像なんか見たってしょうがないだろ
どんなに綺麗に撮れてても、それはただのデジタル画像だ
そう、画像なんだよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:14:34.30ID:???
飛んでる鳥を撮ろうと必死になってたら
撮ると言う作業がすべてになってしまい
せっかく生で見ることが出来る場所に自分はいる癖に
何の意味もないじゃん

で、撮れた写真を手元に残すと満足感が得られるの?
ネットにいくらでもあるのに、自分の目でしっかり観察する時間を放棄してまで
そんなことをする意味あるの?

まるで
旅行先ですらカップ麺を食べてるとかチェーン店で食べてる
みたいな馬鹿らしさだと思わないか?

そんなものでいいなら出かけていく必要性なんてないんだから
写真なんて例えるならこれと一緒だよ
0569557
垢版 |
2019/05/06(月) 19:16:15.83ID:???
今日も近所の公園に練習に行ってきたんですが
あまり早く飛ばないカモメやサギで練習したんですが
ファインダーに入らない
ファインダーに入ってもピントがオートフォーカスではなかなか合わない
手ブレしちゃう
でうまくいきません
http://2ch-dc.net/v8/src/1557137223229.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1557137257773.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1557137303992.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1557137362137.jpg
どういう練習をしたらいいでしょうかコツとかありますか?
>>560さんの言う通りオートフォーカスで仮に合わせてフルタイムマニュアルで合わせれば
いいのでしょうが、飛んでる鳥はなかなか間に合いません
あとファインダーが見難いです
いいんでしょうが
0570557
垢版 |
2019/05/06(月) 19:22:01.20ID:ldRCmOe5
ファイルサイズが大きくてピンボケですみません
あと使用してるミニカメラは3年前に買った入門用一眼レフカメラとミニズームレンズです
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 00:50:12.85ID:???
書き忘れた
比較的やりやすいのは望遠ズームで、まずは標準で飛んでいる鳥を入れ、
そこから一気に手動でズームする
ズームの間にファインダーから外れないように訓練が必要
難点は望遠ズームは高額なこと(5倍以上は欲しい:例 50-300mm)
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 07:27:55.99ID:???
>>569
ファインダーに入れやすくするという点ではドットサイトを使うとか

https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2016/03/-ee-1.html

左目でドットサイト、右目でファインダー
まずは右目をつぶって左目でドットサイトを通して鳥を見る
赤い丸に鳥が来るように合わせる
この時右目に切り替えるとファインダー内に鳥が入っている

望遠だと画角が狭くなるので飛んでいる鳥をファインダーに入れるのが大変で
一旦ファインダーから外れると元に戻しにくい
APS-Cだとさらに画角が狭くなるので余計大変
ドットサイトは素通しなので視野が広くて鳥を捕らえるのが容易
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:17:57.47ID:???
ここが質問にふさわしいかも判らない初心者です
どなたか教えてください

関東南の住宅街ですが
10日前から東側の雨戸を開けた隙間に鳥さんが遊びに来ています

鳥さんの特徴は
枝に止まった感じの時に頭迄の高さが20cmくらいで、
くちばしは黄色で黄身の濃いような色です
頭の毛が上側はややや灰色気味の黒系で下側は割と綺麗な白色をしています。
頭から首筋といいますか後ろへなんというかシュッとした特徴的な模様のようなものが見えます。

いろいろな写真からは、
ヒヨドリという鳥さんのような気がしたのですが、
くちばしの長さが写真より少し長く見えています。

よく午前中に遊びに来て陰になる処で囀っていて、
たまに枝を運んでいるので巣作りをしているのかもしれません。

この鳥さんは
本当は何という鳥さんなのでしょうか?

もしも巣作りの場合、そっとしておいてあげるのがいいか、
対策をした方がいいのかもアドバイスをよろしくお願いします。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:50:47.00ID:???
>>580
ありがとうございます!調べた時の記憶違いで書き間違いでした
やっぱりムクドリさんという鳥なんでしょうか?くちばしが写真よりも長い気がするので余り自信がなくて…

お隣さんとの間の窓なので、普段から締め切りの
明かり取りに少しだけ開けてある雨戸の内側のことなんです

来ていない時にガラス窓を開けて外を見てみたらまだ巣は出来てはいないようでした。
他のスレッドで調べてムクドリさんが夜に囀る場合もあるみたいですけど、まだうちではそういうことはないんですが
来てくれた時の横歩きしている姿がかわいらしいのでこのままそっとしておいてあげても大丈夫ですか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 17:42:34.25ID:???
ムクは雨戸の戸袋の中に巣作りするよ
できればヒナが生まれて巣立つまでそっとしといてくれると嬉しいけど
終わった後は掃除して、巣のホコリやフンの粉を人が吸い込まないように気をつけてください
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 18:42:32.29ID:Na5qSh+h
うるせえガビチョウだと思ったらモズだった。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:31:13.08ID:fxo+SLQB
先月下旬から夜になるとアオバズクの声が聽こえてくるようになりました。
今の時期は繁殖期との事ですが地方都市の中心街で10年ほど前から毎年聽こえるということは、
街中でもパートナーが見つけられているということなのでしょうか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:17:07.57ID:???
>>583
上で質問させて頂いた者です、教えて頂きありがとうございます
当分そっとしておいて巣立ったら気をつけて片付けるようにしますね!
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 07:14:31.09ID:???
橋の下に巣を作っているイワツバメを観察しています
カラスが巣(雛)を狙って橋の下の中州から見上げている時、親鳥たちはピーピー鳴きながら
上空で群れを作っては、集団で高速でカラスをかすめて飛びます。
ツバメなので体当たり等の攻撃もできなくて、かすめて飛んで威嚇するだけが必死の攻撃です。
全滅を見ているのが辛いので、カラスに石を投げてでも助けてやりたい気持ちですが、
やはり何もしないのが正解でしょうか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 07:18:51.51ID:???
>>587
なにもしないのが正解
そこで君が追い払っても人がいないときに襲ってくるだけ
さらに人がずっと見てると巣に気づくカラスもいる
巣を見つけても近くで観察せず遠くから短い時間観察するのが吉
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:19.25ID:???
544です、今日庭から2階を見上げてみたら親鳥が帰ってきたらピーピーと大きなメシくれ的鳴き声が聞こえてきてました、生後数日くらいでしょうか、
2階の窓はダニやら何やらが入らぬように締め切りにしましたので。
時々カーテンだけ開けてみると、外に出て来た親鳥が結構な至近距離で電線に停まってこっち見てきますが、向こうもこっちに慣れてきたっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況