X



【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:36:26.43ID:???
君の青い鳥は今どこに?


前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1515511974/

前々スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1505480275/


奇特な方が作ってくださった過去ログ倉庫 〜47まで
http://binoculars.ganriki.net/index.html


野鳥観察板は、あくまでも野鳥観察がテーマの板です。
煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageてもレスはしないこと。

>>980踏んだら次スレ立ててね(^_−)−☆
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:46:34.10ID:ssrZyBX+
先生!なぜ望遠鏡は白で双眼鏡は黒なんですか?(~。~)
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:57:48.10ID:ssrZyBX+
天体望遠鏡が白いのは夜使うから望遠鏡から離れても暗がりで望遠鏡のありかを見失わないようにかな
じゃあ地上望遠鏡や双眼鏡はなぜ黒なんですかと
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 00:37:13.38ID:???
望遠鏡が白いのは熱で膨張しないように
もちろん内側は反射をしないように黒い
双眼鏡は膨張を気にするほどデカくない
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 00:53:12.87ID:???
んでもニコンの望遠レンズは黒いよね
キャノンの望遠レンズは白い
85mmとかの短いのは赤線入ってても黒い
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 12:44:33.50ID:wWy5hiuy
ではやはり
天体望遠鏡→夜使うからなくさないように目だつ白
地上望遠鏡&双眼鏡→鳥さんなどの相手にバレないように目立たない黒
てことで(^^;)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:20:48.12ID:wWy5hiuy
んでは鳥見用の双眼鏡はカモフラ柄がよい?
陸軍用も今はそうなのかな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:36:04.53ID:???
コーワの双眼鏡は緑というかカーキ色だな。
森林や草地で目立たない色で鳥へのカモフラージュ
効果をねらってるんだろうけど。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:44:06.52ID:???
双眼鏡に限らず、カメラ、レンズに野戦用の迷彩のシールを貼り、服も野戦向けの迷彩柄で写真撮っている人っているけど、
林の中とかはわかるけど、湿原の木道の上とか、かえって目立つんじゃないかと思う。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:47:13.16ID:???
各国に軍用として製品を多数供給している勝間の双眼鏡は、
黒の他にグリーンというかサンドというか、そういう色だな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:00:46.19ID:SUGH0Hpv
>>179
木道の上に迷彩柄が大勢いれば目立たないからおk
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:06:53.51ID:???
>>179
迷彩柄って敵(人間)の目を欺くためであって、鳥に対する効果は別だからなあ。
あ、亀爺にとっては他の同好の士に見つからず独り占めできる効果はあるのか。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:10:55.70ID:???
遠くのカラスの家族を観察してたら親鳥にガン見された

やっぱり二つの大きなレンズが目立つのかな?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:23:59.86ID:qe3t8Pv1
予算10万位の8x42で良い物を探しているのだが
8x42HGLとモナHG8x42ではどちらが良いだろうか?
スペック的にはEDレンズ,フラットナー入りのモナHGが良いけど
逆光での見え方はHGLのが上と良く聞く。並みレンズで非フラットナーが
引っかかるけどHGLの方が満足度が上なのかな?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:47:56.39ID:???
>>186
8x42 HGL DCF はフラットナーだよ。

色収差的にレンズと目との位置関係のスイートスポットが狭くて周辺の紫・緑フリンジは多めだけど
解像度は高いし、視野近くに明るい光源があってもフレアも出にくくコントラストも低下しにくく、
今でも高級機の見え味だと言えると思う。

俺も、Nikonの一昔前の最高峰と現在の最上位の普及機とどっちが良いのか気になるけど、
多分色収差と防水性能以外では 8x42 HGL の方が良いんじゃないかなぁ。

この2つで悩むくらいなら、もうちょっと頑張って Nikon 8x42 EDG を買っちゃえばと思う。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 13:55:23.52ID:???
>>186
8倍で探鳥用ならHGLの方が良いに決まってるだろ。
「ED」と「フラットナー」を気にするって、もしかして星見に使う?
板間違えてるか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:28:32.49ID:ZMLOk33U
EDGに一票
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 07:01:50.06ID:???
HGLは銀ミラー独特の色が好きか嫌いかでしょ
自分は色が濃くて視認性が高いから好きだけど
冬に雪を見ると若干ピンクに見える
0199186
垢版 |
2018/06/29(金) 10:42:06.33ID:uRPlrlLT
>>187
まぁ,EDGが良いのは分かるけど予算がね・・・
HGLがフラットナー入りは初耳。カタログにも明記してないし
カメラ屋(田舎なのでキタムラしかない)の店員さんも入って無いと言うてた。
>>188
鳥用だよ。星には興味ない。色々調べたがEDの方が明るいし色再現が良いみたいだし
フラットナー入りの方が視野一杯良像が楽しめると思った。
>>193
ツァイスも候補に入れて見るよ。実機は見ない(見られない)で買うから
多分満足するはず。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:12:20.24ID:???
ニコンは8×40D CF、HGL、EDGがメニスカス系フラットナー接眼で
ほぼ同じ見え方

像面湾曲、周辺圧縮ほぼ無しでフラットな見え味だが、やや中心像が甘い
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:45:36.85ID:???
>>199
> 色々調べたがEDの方が明るいし色再現が良いみたいだし
それはまったく間違い勘違い。
明るさにも色再現にもED硝材は寄与しない。
異常分散系ED硝材を使って『上手く設計する』ことによって色収差は低減できる。
色収差であって色再現ではないから勘違いなされませぬよう。
色収差なので8倍程度の倍率ではそんな大した差は出ないし、引換えに像面湾曲が増えてしまう傾向があるので一般的にはフラットナーで補正する。
EDが入っていてもいい加減な設計では色収差は減りません。
ED無しのアクロマートでも口径40倍率8倍程度なら色収差を充分に押さえ込んだものはできますが、HGLクラスの値段になっちゃうので最近は安直にED使った方が安い傾向になる。
もちろん、さらに大口径高倍率になると異常分散系硝材の効果は絶大です。
0203197
垢版 |
2018/06/29(金) 13:33:56.30ID:???
>>198
ウイーンのスワロフスキー本店。
0204追記201
垢版 |
2018/06/29(金) 13:59:16.64ID:???
>>199
> フラットナー入りの方が視野一杯良像が楽しめると思った。
そういう要求はまさに天文屋さんからのもので、鳥見では多少の像面湾曲より中心の像質を重視する。
視野一杯の良像を楽しみたかったら周辺部は像面湾曲より非点較差の方が重要だよね。

星には興味ないと言いながら、星見サイトから双眼鏡の情報収集していますか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 17:50:13.89ID:???
>>205
まあ、1羽の鳥を像面いっぱいにってよりも、湖面や干潟いっぱいに拡がるカモやシギチを見るって状況かと想像したんだが。
暗順応して瞳孔いっぱいに開いて星団を見るのと違って瞳孔は絞られた状態だから、少々の像面湾曲には目の方が対応してしまうんだよね。

そういう人って、EDダー、フラットナーダー、と何やら技術的なキーワードちりばめて売り込む所沢の中国人セールスマンの影響なのかなあ。
この車、ターボ(ED)だけじゃなくインタークーラー(フラットナー)まで付いてるんだぜみたいな。
いやいやターボチャージドエンジンにはインタークーラーで吸気を冷やさないと圧縮比上げられなくて燃費最悪でノッキングしまくりで使い物にならんから仕方なく付けるんですよ。
なんて話に似てる。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 19:33:49.01ID:???
edgはあのヒンジ構造のせいで、使っていると目幅がゆるゆるになるらしい(特に32mm)。
自分はそれが嫌で別のを考えてる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:40:38.84ID:???
>>197
どういう修理で、どういう対応(費用とか)でしたか?
自分も海外で買った古いELがあるんでちょっと不安でした。今んとこ元気だけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:08:47.91ID:???
モナHG1030、ジェネシス1033と比べて最安価格で2万ちょっと安いのね。
でもな〜、見えがジェネシスよりちょっとでもまさるくらいじゃなきゃ俺にとったら今更買う意味もないな。
まあ楽しみではあるが
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:53:54.53ID:???
>>211
そう、その通り。
入門用に10万の予算があるなら、まずは2〜3万の双眼鏡と7〜8万のスコープだよね。
それで鳥見しているうちに、見えない鳥が気になりはじめ、もっとグレードアップしたくなったときに
アイピースを買い換えるとか、双眼鏡の良いものが欲しくなってきて、そこで検討対象になるのが10万クラスの双眼鏡。
>>186 さんが今どういう状況なのか分からないけど、いきなり双眼鏡だけ良いもの手に入れても鳥見の成果や満足感はそんなに上がらない。

野鳥観察が趣味なんじゃなくて、単に双眼鏡ってグッズに興味があるなら話は別で、EDGにでもELにでも行くとよい。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 16:11:32.38ID:???
>>218
そんなの個人の趣味・事情でしょうね〜
個人的には30〜40mmクラスの双眼鏡では重さは気にしないなあ
操作性の方がずっと重要
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:00:14.22ID:???
>>220
双眼鏡にこだわるからややこしくなるんだよな。

高い双眼鏡買いたいのか、鳥を綺麗に見たいのかが入れ替わってる人が結構居るもんな。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 00:23:32.63ID:???
>>217
モナHGはもっと値崩れするでしょう。
今は新発売御祝儀価格だから。
フィールドで常用メイン機にするには射出瞳径3.0mmはやはり苛つく場合があるよ。
あと0.3mm〜0.5mm大きいだけで使い勝手はぐっと上がる。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 02:03:23.42ID:???
>>227
フィールドフラットナーは主に像面湾曲を補正するもの
周辺の崩れは主に非点収差とコマ収差によるもの、あるいは倍率色収差によるもの
全然関係ないとは言わぬが、あまり関係はない
ていうか、天体鏡にフラットナー追加するみたいな形でいかにも後付けで入れましたってはっきり分かる形の構成にはしないと思うよ。どのメーカーでも。
レンズ構成図見てもよく分からないものの方が多いと思う。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:56:17.25ID:???
自分の持ってるツァイスクラシックは一般に言われている通り周辺の崩れは大きいが、
ピントを周辺で合わせ直すと綺麗に整った像になる。
だから周辺の崩れは像面湾曲の影響が大きいんじゃないか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 14:12:08.42ID:???
>>229
> ピントを周辺で合わせ直すと綺麗に整った像になる
それは崩れとは言わないのでは?
非点収差やコマ収差はピントを合せても消えないから救済手段がない。
フラットナーのようなもので像面を平坦にすると他の収差が増えるから、逆に像面湾曲を許容して解像度を追求すると言うポリシー。
天文用途では、シュミットカメラは像面湾曲を放置し撮像面を曲げるという手法を使う。
市販カメラを流用するアマチュア向け天体望遠鏡では像面平坦性は凄く重要だが、目視による野鳥観察では他の収差との兼ね合いをどうするかは設計者のポリシーとユーザーの好みだよね。

ところで、フラットナーを凄く気にしている>>227さんって、>>186さんと同じ人?
どの双眼鏡でも、像面湾曲はなるべく少なくしようと他の収差との兼ね合いの範囲で努力してると思うが、野鳥眼視用の双眼鏡ではあまり重視される項目ではないので。
だから、鳥じゃなくて星見の人?って聞かれる。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:58:57.47ID:???
>>231
ビクセン アリーナ M6X21
自宅事務所のデスクの脇に置いて、庭に来た鳥を眺めたりしている。
フィールドでの鳥見メインは、スワロフスキ EL 10x32 SVなんだが。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:18:30.44ID:sGZxMOl9
双眼鏡と望遠鏡で悩むわ。写真、動画撮るなら望遠鏡かな?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:06:21.85ID:???
>>230
>それは崩れとは言わないのでは?

さすがにそれは暴論w

>フラットナーのようなもので像面を平坦にすると他の収差が増えるから、逆に像面湾曲を許容して解像度を追求すると言うポリシー。

なんかいろいろ突っ込みどころが・・・
収差を増やさないようにフラットナーを設計すれば良いだけのこと
舶来機なんてフラットナー入って高解像度の高性能機揃いだし。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:37:24.42ID:???
>>235
たしかに像面湾曲はないに越したことはないけど、ピントを合せれば整った像になるのと、ピントを合せても崩れたままのとは違うでしょ。
> 収差を増やさないようにフラットナーを設計すれば良いだけのこと
> 舶来機なんてフラットナー入って高解像度の高性能機揃いだし。
それは高度な上手いバランスの取り方でしょう。
どんな良い設計をしたって各収差はこちらを立てればあちらが立たず、になるのは当然。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 06:46:53.41ID:???
接眼フラットナーはニコン、キヤノンのメニスカス系とジェネシス、スワロ系の非球面系に分かれるんじゃないかな?

https://www.birdforum.net/attachment.php?attachmentid=637549&;d=1503853800

ニコン系は周辺圧縮がない代わりにシャープさが今一つ
キヤノンは糸巻き収差があるけど結構シャープ
スワロ系はシャープだけど周辺圧縮がある

周辺圧縮のある非球面系は有名なzeiss10×40Bやzeissポケットにも昔から使われてるけど
完成度はまだまだで、パンするとぐにゃぐにゃしてかなり変な感じがある

(中心部→周辺部に行くにしたがって収差が糸巻きから樽に変化する)
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 09:33:30.52ID:54vHWRnj
>>230
どうして天体写真の話になるんだ?天体用途でフラットナーが必要な理由は主に2つ
(1)被写体が全て無限遠方という同じピント位置にあるため像面湾曲が目立つ。
(2)見上げる格好だとブレやすいし点像である星はブレが目立つ→10倍程度でも三脚に固定することが多くなる
→被写体を常に視野中心に捉えるのではなく視野全体を見回すようになるので、周辺像の悪化が目につく。

鳥見の場合、どちらの理由も当てはまらない。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 14:02:23.34ID:???
>>240
ちゃんと読んでくれてる?
だから、天体用途なら分かるが、野鳥の眼視でどうしてそんなにフラットナーの有無を問題にするんだ?
像面平坦性ばかり追求すると、もっと面倒な他の収差に影響が出るから、鳥見用ならほどほどに考えた方がいいよ。
と言ってるんだが。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:17:40.85ID:???
安くて制限のある双眼鏡だと、Papilio II みたいに湾曲も酷くてもフレアがあっても、
解像度とコントラストがそこそこ良くて、色収差も視野もほどほどみたいな方が、
俺的には良いな。

超高級品なら、解像度とコントラストと明るさ優先で、次が視野角と色収差、できれば
フラットナーは最後で良いから5波長ハイパーアポクロマート希望だなぁ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 00:04:07.03ID:???
双眼鏡で鳥の何を見てます?
種類が分かれば良い程度?
仕草とか毛並みとか?
鳴いてる所?何か啄んでる所?

やっぱり良い双眼鏡でじっくり見たいですよね
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 09:44:36.10ID:tvrPXZIg
>>241
ちゃんと読んでるよ。
天体用途にフラットナーが必要な理由が間違ってる(写真とは関係ない)から
訂正してあげたんだろ。
ありがたく思え。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 20:44:59.05ID:OlzIYU3Q
10万予算で10X42探してるんだが、ツァイスのコンケストを候補にしてたんだが
ニコンのモナークHGも最近気になりだした
10万ちょい越えぐらいだとどの選択がベスト?
干潟のシギチや海鳥なんかを探すので10倍が欲しい
8X25は暗くて難儀したので、明るい口径42mmが欲しい
実視界6.5°は欲しい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 20:57:09.46ID:???
>>250
典型的な日本人ならニコンの方が目当てが合うはず
ツァイスは、アジア人を無視してる
暗いところを見るならツァイスでもいいけど
日中の明るいところは、目当ての高さが少し足りない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:08:12.62ID:???
>>250
価格クラスも口径もそれより下だが、10x35E2は?
干潟等での探鳥同定能力は10万クラスと良い勝負。
ていうか、干潟のシギチ・海鳥なら普通スコープ併用だからコンケストとE2の価格差をアイピースに回す。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:24:08.46ID:???
メインは干潟ですが、高山や森林でも探鳥します
以前はビクセンのニューフォレスタ10X42を使用していました
カメラと併用すると邪魔なので現在はZEISSのTERRA ED8X25を使用していますが
早朝や夕暮れ時に全く見えませんし、森林での探鳥に不満あり10倍であれば
42mmをさがしています(瞳径4.0欲しい)
フィールドスコープはすでに所有していて不満がないので、双眼鏡の更新に注力したいです
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 23:15:29.58ID:???
>>253
てぇことは、ニューフォレスタを明らかに凌ぐぐらいじゃないと不満だよね。
実視界が6.5°にちょっと足りなくて良いならGENESIS10.5x44。
全て満たすならEDG10x42を奮発。予算オーバー。
以上は当分不満はまず感じないと思う。
不満が出てきたら買い替えるさって割り切るならモナHGもありかなあ?
>>254
初心者じゃなく10倍を使い慣れてる人になら10倍推しでも構わないと思うが。
海上と干潟と沼と森林と峠を全部同じ双眼鏡で行こうと考えない方がよいのかもね。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 23:32:38.74ID:sA0CDzy9
>>230
アンタ本当にデタラメばかりだな
タカハシのフラットナーで収差が激減する事も知らんのか
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 02:22:51.39ID:s5nbgHIQ
同じレベルの馬鹿ふたりが意地を張り合うとこれはもう終わらない。延々と続く
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 07:45:45.93ID:???
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:41:57.92ID:???
「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」
これさえ肝に銘じておけば大概のことはスルーできる。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 10:36:50.79ID:mVUuv7Vg
上のほうで双眼鏡は中心が良ければ周辺が悪いのは影響しないとあるが
三脚に固定して見る場合は周辺が良いほうが良いと思うのだが。
定点観察してると周辺が悪い物は頻繁に上下左右に動かす必要があるので
めんどくさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況