>>211
そう、その通り。
入門用に10万の予算があるなら、まずは2〜3万の双眼鏡と7〜8万のスコープだよね。
それで鳥見しているうちに、見えない鳥が気になりはじめ、もっとグレードアップしたくなったときに
アイピースを買い換えるとか、双眼鏡の良いものが欲しくなってきて、そこで検討対象になるのが10万クラスの双眼鏡。
>>186 さんが今どういう状況なのか分からないけど、いきなり双眼鏡だけ良いもの手に入れても鳥見の成果や満足感はそんなに上がらない。

野鳥観察が趣味なんじゃなくて、単に双眼鏡ってグッズに興味があるなら話は別で、EDGにでもELにでも行くとよい。