>>676
覗いてみるなら、遠慮なく店員に言ってショーケースや売り物の新品を出してもらった方がいいよね。
誰でも触れる展示品は持ち味・外観デザイン・手の馴染みの確認まで。
光軸狂いなど光学的には酷い状態になってることが多いから、覗いて見たらかえって分からなくなる。

> (モナ7はそこそこ癖があるし)
モナーク7(特に8x30)の癖って、星見用なら気になるけど鳥では気にする人は少ないんじゃないかなあ。
野鳥の会のイチオシもE2からモナ7に変わったように、おそらくニコンの気持ちとしてはE2の後継にしようって感じがする。
周辺の崩れは承知の上で視野の広さを優先するという考え方はE2に通じる。

> 最初のうちは(上級者には嫌われる)色つきの方が
ニコンHG-Lなどのやや色温度低めに寄る色傾向は、上級者には嫌われてないと思う。
鬼の首取ったみたいに指摘して嫌うのはむしろ中級オタクw