【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:29:03.46ID:???
前スレ
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 28 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1518878987/

今日こんな鳥をを見たよ!って報告するスレのPart 29です。
身近な鳥、珍しい鳥、なんでもOK。
簡単な場所(都道府県程度)や状況などもお書き添えください。写真もおk。
質問や同定依頼(名前が分からない)などは、別に専用スレがありますのでそちらへどうぞ。

質問は下記で
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★16【質問スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1490356458/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 6ピヨ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1493554031/
■トリの質問はここでしてチュン その17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1482281805/

観察記録より写真が主のレスは
【コンデジ】今日撮った野鳥を貼るスレ3【一眼】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1524706606/

なお、雑談は程々にお願いします。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 23:40:24.31ID:???
何処も喧嘩腰じゃないんだが
せっかく葛西に行ったのなら遠慮せずに鳥類園スタッフに聞きましょうってこと
皆さん優しくて丁寧だから
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 00:51:56.36ID:???
>>500
嫌味な言い方になってるっつーか、フツーに496への当てこすりになってるから
何か気分を損ねるような内容だったかのかなと思って
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:33:39.98ID:???
ここは報告スレで質問スレじゃないから内容のないただの質問には少し冷たい反応でも仕方がない
葛西でミユビシギはあまり見ないし、ハマシギとミユビシギって冬羽でも識別迷うほど似てないし
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 09:12:36.83ID:???
誰か見た人いない?というのを名前を教えてもらうスレに書けとでも?
識別能力には個人差があるんだから迷わない人も迷う人もいるんだよ

一応断っておくけど>>496でも>>502でもない
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 11:41:23.92ID:???
>>503
そうか、迷うほど似てないか
その言葉で確信した。ミユビシギの群れだわ。ありがとう
ハマシギも多い地域だから、一応、他にも見た人がいないか念のために確認してみたかっただけさ

そんなに目くじら立てないでおくれよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 01:00:44.24ID:???
近所の公園を見るくらいだが、今年はまだツグミを見ない、なんとなく不満
晴れの日が少なかったことと関係あるのかな、海峡渡りができなかったとか
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 10:09:05.76ID:???
山に食料が多い年は平地に降りて来るのが年明けになることもあるみたいよ?
今年は少ないのか遅れてるのかわからないけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 18:13:10.24ID:???
久しぶりに皇居をぐるりと@東京都。
シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメ、メジロ、オオバン
ハシブトガラス、カワウ、キンクロハジロ、カイツブリ、オカヨシガモ
ホシハジロ、ヨシガモ、カルガモ、スズガモ、コブハクチョウ
ユリカモメ、コサギ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、コゲラ
ハクセキレイ、アメリカヒドリ、ウグイス、ヤマガラ、カワラヒワ
アオジ、マガモ

途中で雨が降ってきたから傘さしながら。桜田豪はカモが少なくなっちゃったなあ。
アメリカヒドリと書いたけど、ヒドリガモとの交配種と思います。

カモいろいろ
https://i.imgur.com/z6qRm9b.jpg
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 17:11:54.32ID:fmxwpgzM
シロハラ、アオジ、シメ、シジュウカラ、メジロ、エナガ、キジバト、ハシボソガラス、
アオゲラ、コゲラ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、オオバン、カイツブリ、キンクロハジロ、
マガモ、カワアイサ、ホオジロガモ、他シラサギとかウとか @静岡
4年前から毎シーズン現れるホオジロガモ♀に漸く今季♂が加わった、かわいいなぁ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 20:39:46.18ID:F7kJZDXY
この時期にボロボロの羽の猛禽って老鳥なのか、栄養状態が良くないのかな?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 18:32:35.05ID:???
シロハラがトラツグミがやってくると即逃げするんだけど怖いのかな?
一緒に木の実を食べてるコゲラとかメジロは特に動じない
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 14:28:19.88ID:???
シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、コゲラ、アカゲラ、エナガ、ウグイス、
アオジ、クロジ、シロハラ、ルリビタキ、リアルドール@横浜

湿地にドール捨てたやつは誰だ!
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 17:43:19.43ID:???
自転車で町内に流れる二本の川沿いをじっくり見て廻ったらカワセミ4羽見つけた
こんなに近くに居たとわな
しかし田舎だから人なれしてなくて直ぐ飛んでいって大変
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 21:15:39.53ID:???
久しぶりの地元の近所の川沿い@兵庫県。

ハシボソガラス、ヒヨドリ、ヤマガラ、ホオジロ、スズメ
エナガ、ツグミ、ウグイス、ジョウビタキ、カルガモ
カワウ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シジュウカラ、コゲラ
ハクセキレイ、オカヨシガモ、ヨシガモ、オオバン、コガモ
アオジ、トビ、ヒドリガモ、マガモ、ムクドリ
ケリ、ヒバリ、イソシギ、キジバト

開始時の気温はマイナス3度と寒い日でした。成果もさむくて去年の同じ日の38種から激減。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 00:51:54.11ID:???
渡良瀬遊水地に行ってきた
風強くて水面のカモ類とかウ以外は
もう知らねーよって感じだったけど
カワアイサを初めて見たのはラッキーだった
小さな群れだったけどシメも久しぶりに堪能
あとはチュウヒがホイホイ帰ってくる
そして、物凄く遠かったけど
ようやく初めてのハイイロチュウヒ
ちなみにイノシシも初w
まあ、いい締めになりました
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 10:42:46.89ID:???
>>539
今朝もすごき歩いたけど、少し暖かくなったからなのか、少し増えた感じ。

追加分は
ビンズイ、アオゲラ、バン、メジロ、ホシハジロ、シロハラ、ガビチョウ

ガビチョウは声だけですが、自分は関西では初めて聞いた。
バンが木登りしてた。
https://i.imgur.com/HfVpZiN.jpg
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 15:58:19.44ID:???
近所の小山で千両、黄身の千両採って帰ろうとしたらカケスの抗議のような鳴き声@三河
まだ一杯あるってw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 19:32:46.57ID:gczw6G0p
ヒメアマツバメ、シメ、アオジ、ウグイス、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、キジバト、
ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、イソヒヨドリ、ハシボソガラス、ジョウビタキ、
マガモ、コガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、バン、オオバン、
2018最後の鳥見散歩ツグミはついに見られず@静岡
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 20:53:04.02ID:???
シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、コゲラ、アカゲラ、エナガ、ウグイス、
ミソサザイ、アオジ、クロジ、シロハラ、ルリビタキ、サンショウクイ@横浜
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 21:45:23.28ID:???
あら、横浜にサンショウクイですか
アカゲラも相模川の東側にはあんまり居ないですよね
昔ヤマシギ公園では見たなぁ
ミソサザイもそんなに縁がない鳥という印象

最近地元で鳥見してないからかなぁ
0552 【大凶】
垢版 |
2019/01/02(水) 15:23:52.09ID:???
生息域拡大中のリュウキュウサンショウクイかな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 16:42:17.01ID:???
今年最初の近所の散歩@兵庫県。
ヒヨドリ、カワラヒワ、ハシボソガラス、ビンズイ、コゲラ
カルガモ、ホシハジロ、カワウ、シジュウカラ、コガモ
エナガ、カイツブリ、ウグイス、メジロ、アオジ
ヒドリガモ、シロハラ、セグロセキレイ、アトリ、ヤマガラ
ハクセキレイ、ジョウビタキ、スズメ、ホオジロ、ツグミ
キジバト、ムクドリ、モズ

年末に見てなかったのは、アトリとモズくらいで変わりばえしませんが。
明日は少し違うところに行ってみよ。

ガンつけてきたアオジ
https://i.imgur.com/mEToCOh.jpg
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 19:56:41.14ID:???
シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、コゲラ、アカゲラ、エナガ、ウグイス、シメ、
ミソサザイ、アオジ、クロジ、シロハラ、ルリビタキ、サンショウクイ@横浜
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 17:10:52.26ID:???
電車で15分の山間の川沿い@兵庫県。
ハシブトガラス、メジロ、コガモ、カワウ、クサシギ
コゲラ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、アオジ、ヤマガラ
カワセミ、カイツブリ、ホシハジロ、ミヤマホオジロ、トビ
ジョウビタキ、エナガ、イソシギ、ソウシチョウ、ホオジロ
カルガモ、オシドリ、アオサギ、キセキレイ、シジュウカラ
ウグイス

本当は赤いのとか白黒のを見たかったのだけど、鳴き声さえせず。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 18:20:49.10ID:???
神奈川のハイキングコース

ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ、ハクセキレイ
カルガモ、コガモ、コサギ、アオサギ、カワセミ、キセキレイ、ウグイス
トラツグミ、シロハラ、メジロ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、アカハラ
ジョウビタキ、ルリビタキ、シメ、トビ、ハシボソガラス、キジバト、コゲラ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 15:22:34.14ID:???
今朝外に出たら目の前にダイかコかわからんが白鷺が居た
結構大人しかったんで鳥の写真調べてたら上位に焼き鳥ばっか並んでて呆れた
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 16:11:31.59ID:MpObLJVI
旅行@新潟・上越@志賀高原
カラ混群とカラ混群+コゲラとカラ混群
彼らの辞書では「吹雪」は「楽しい」と同義語らしい
車に1晩放置したホット十六茶は過冷却で手に取った途端にシャーベットになったというのに
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:25:03.11ID:Q7m6kpKb
ウグイス@淀川
法華経唱えてた。
1月に聞いたのは始めて
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:59:13.87ID:???
ミヤマホオジロ♂、アオジ♂♀、ルリビタキ♂♀、ジョウビタキ♂、ハクセキレイ♀、モズ♂、カワラヒワ♂♀、
シジュカラ、ヤマガラ、ツグミ、コゲラ@大阪府東部の割と有名な公園w
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:42:48.34ID:7FRuTJAS
ダイサギ かわせみ ひよどり
広島県西部 沿岸部
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:49:15.17ID:???
ヒドリガモ、オオバン@奥日光

湯ノ湖の温泉流れ込みで凍ってないとこにたくさんいた
猛禽にやられたのかオオバンの破片があって触ったらすごいモフモフ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:30:43.77ID:hk9rmJcI
カワセミ、カワアイサ、オオバン、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、
メジロ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ムクドリ、トビ、ベニマシコ、モズ、ガビチョウ @静岡
公園のあちこちに置かれた野良猫のエサをガビチョウが啄ばんでいた。ガビチョウ増加の一因か
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 09:08:31.30ID:???
野良猫が増えないように管理してるんだろう
ほっぽらかして増えるより餌で集めて避妊した方が良い
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 09:35:42.16ID:???
>>572
ちゃんとした地域猫管理してる人はエサまいて立ち去るんじゃなくて
食べ終えるまで見てて食べ残しは掃除して帰るよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 13:39:09.43ID:???
近所の小山でノスリ、ヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキ、ルリビタキ、シロハラ、アカハラ@三河
ここでアカハラは初めて。ちょっと嬉しい♪
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 17:33:43.88ID:???
今しがた@新潟・上越
フクロウ飛来
電柱にとまったのに、スマホ出せなくてモタモタしてる間に庭木の間に入って分からなくなってしまった
羽ばたき音も無いから、これから庭で狩りしてても気づけそうもない
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 23:27:11.93ID:???
さっきTVでヒッチコックの恐怖映画「鳥」をみた
大昔みたときは怖くなかったが、今回は怖かった
CGも無い時代にあれだけの種類と数の鳥、どうやって撮ったのか、今なら虐待で非難確実
本物の小鳥でなくてスマン
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 16:42:08.92ID:???
久しぶりに葛西へ行ったらあまりにも鳥が少なかった
ここに何も書けないほど、こんなこと初めて
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 18:17:26.04ID:???
ヤマドリのメス?みたいなの見かけたけどキジ♀とそっくりというので参考にしようと
色々ブログを巡ってみたがあげてる人も混同して紹介してるみたいで余計混乱してしまった
雄だと間違ったりしないんだろうけどねえ
0589586
垢版 |
2019/01/11(金) 19:10:23.19ID:???
>>588
イソシギが一羽だけ居た
どこから見ても、この一羽以外シギチは全く居ない

全く何があったんだろう
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 18:38:31.29ID:???
久しぶりに市内をいろいろ回った@兵庫県。
カワラヒワ、ツグミ、ホオジロ、ジョウビタキ、ヒヨドリ
アオジ、キセキレイ、オシドリ、カワウ、コガモ
カケス、カイツブリ、トモエガモ、セグロセキレイ、ダイサギ
タシギ、ハクセキレイ、ケリ、クサシギ、キジ
トビ、ノスリ、マガモ、アオサギ、キンクロハジロ
ハシビロガモ、オオバン、ウグイス、エナガ、カンムリカイツブリ
カイツブリ、ヨシガモ、コゲラ、バン、カワアイサ
ミサゴ、ハシブトガラス

遠かったけどオシドリの群れの中のトモエガモ
https://i.imgur.com/y3FaXvw.jpg
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 23:45:39.20ID:Exo4X5ri
アオジ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、ジョウビタキ、メジロ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、
ヒメアマツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ヒヨドリ、キジバト、ビンズイ、
アオサギ、ミコアイサ、カルガモ、マガモ、コガモ、ハシビロガモ、バン、オオバン、オカヨシガモ @静岡
ミコアイサは散歩コースの池では初めて、顔は♂身体は♀なコガモもいた。
ホオジロ、カシラダカは今季初、なぜか今日は小鳥の警戒心が薄くて近くで観察できて満足。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 17:19:55.65ID:???
少し離れた里山を一日中散策@兵庫県。
ハシブトガラス、ヒヨドリ、コゲラ、ハクセキレイ、アオサギ
ウグイス、アオジ、メジロ、ヤマガラ、ジョウビタキ
セグロセキレイ、シジュウカラ、シロハラ、エナガ、ホオジロ
カケス、カイツブリ、コガモ、トビ、アカゲラ
ハシボソガラス、カワラヒワ、スズメ、カルガモ、キンクロハジロ
ホシハジロ、オオバン、カワウ、ノスリ、タヒバリ
クサシギ、ソウシチョウ、イソシギ、イカルチドリ、モズ
コジュケイ、ダイサギ、カワセミ、ツグミ、ムクドリ

元気が良くて気持ちよかったけど、最初に少し欲張って近くのダムまで歩いたのは全くもって失敗だった。
声だけのもかなり多いけど、ノスリが近く出見れてよかった。

https://i.imgur.com/6dwZFn8.jpg
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 17:24:14.91ID:???
最近藪の中にヤマドリが5羽ほどウロウロしてるのは分かってるけどなかなか姿が見れない
出待ちしても見れるのは藪から藪へ飛んで移動する際の0.5秒ほどのみ
あーじっくり見たい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況