X



●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(101羽目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 17:30:56.41ID:???
┌──────────────────────────┐
|《*^θ^* 新スレが立ったでチュン!よろしくでチュン!*^θ^*》.   |
         ( /ノ
        (゚e ゚●)
         ミ┬彡 )   シャ──
        ◎┴し'-◎ ≡≡ 荒らしはスルーでちゅん

「レスキュー&育て方」**
http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3.htm
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1344/
「したらば掲示板」 ●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(避難所)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10337/1377772429/
スイスのチュン大好きさん
http://www.fotocommunity.de/fotograf/urs-schmidli/1341365
●` θ ´●すずめが好きだぞ、ゴルァ! うpろだ http://chujume.littlestar.jp/up4/upload4.cgi
※前スレ
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(100羽目)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1531703148/
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 19:59:47.51ID:???
>>453
今日昼、家の周辺の隙間や換気口に避難しているのを見ました
風は直撃だと思うので、じっと耐えているのだと思います
なんとか、飛ばされずに、しのいでくれれば・・・!!
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 20:43:33.11ID:???
大阪だけど今朝にパンを山程あげてきたよ
いつもは遠巻きに食べに来る子たちも
今日は危機を察知してたのか一気に足元まで飛んできたよ
無事に乗り切って欲しい
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 20:51:33.36ID:???
>>437
左足の爪が無いように見える
自然の中で生きていたら珍しいことではないんだろうけど…
必死に生きているんだな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 20:52:23.39ID:???
>>442
398です
クリックしたら、10年前にもうオタクはやめるぞーと決意して処分した本が出てきて笑いましたw

ちなみにうちで飼っていたすずめも、人間が鮮やかな色の服を着ると怖がったので、家族はすずめのために着替えたりしたものでした
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 21:56:19.70ID:???
今和歌山というのに東京も結構風が吹いてる。
こんなんで本丸がもっと近づいてきたら東京のチュンは大丈夫なんだろうか
とにかく皆さんの無事を祈る!
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 22:25:57.33ID:???
452です
やっと静かになりました・・・
もう、どうなることかとヒヤヒヤものでした
ものすごい台風ですよ!
東海以東の方、くれぐれも御注意なさってください!!
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 22:34:15.81ID:ILDCfnHv
>>461
ご無事で何より!
怖いけどなんとか夜中、頑張ります
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 03:09:39.48ID:???
>>464
和む画像ありがとう
今、夜中の3時をまわったところですが、東京は家の中でも恐ろしいくらい風が吹いています。
沢山のチュンがこんな風に避難していてくれたらいいのにな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 04:14:58.59ID:???
>>456
ウチも。
早朝から五月蝿いから米置いたら直ぐに食べに来た。
気圧で分かるのかな。
昼には近所にも見えなくなってた。ウチの方は竹やぶで避難してる。たぶん。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 07:00:05.34ID:???
おはようございます♪
本日全員無事を確認しました。
と、言うか増えています!!
各地の雀ちゃんも無事でありますように。
@神戸市
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 21:26:00.68ID:???
台風が過ぎた後は、公園のチュンたちも「餌くれないかなー」って感じで
目の前を横切る子がいたりするので楽しい
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 23:04:27.16ID:???
>>474
お心遣いありがとうございます!
隅っこの方が割れてて、飛散防止の粘着シートで固定しました
これでしばらく持ってくれることを祈ってます
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 06:01:51.18ID:???
米蒔いたったわ。
今朝は静かだから居ないと思ってたのに、待機してやがった
やれば出来るじゃねえか
次は夕方な。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:08:54.70ID:???
>>519
スズメは親孝行なので、親が危篤と聞いて着替えも化粧もせず大急ぎで親に会いに行った
だからスズメは親の臨終に間に合ったし、スズメのその心掛けを褒めた神様がスズメに米を食べることを許したのだ
スズメの外観は確かに地味だが、親への深い愛情を反映した姿だ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 00:35:37.52ID:???
雀が茶色いのは仏様の尻の穴ほじって潜りを繰り返して糞便にまみれて取れなくなったせいなんやで
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 05:59:20.75ID:???
>>522
柳田国男の昔話で読んだ事があります。
確かキツツキと兄弟でキツツキは綺麗に化粧して臨終に間に合わず木の中の虫しか食べれなくなったとか。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:07:48.39ID:???
チュンって色が地味だけどフルサイズだとAFは鮮やかな葉っぱに負けずにしっかりピント合うのかね
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:06:51.18ID:???
飼鳥では体重の1割が1日に必要な食事量て言われてる
野生の子は行動量が多いからもっといるかな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:59:22.82ID:???
32粒ほおばった子いたよ。

くず米どっかにこぼれてるのか一年以上
経ってるのに、まだ家の中で飛びやがる。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 16:20:02.34ID:???
ありがとう。1羽24gで1割強3gとして
10羽来るとして30g
1合150gで、1合で5日か。
ウチたまにキジバトやセキレイや知らない鳥も来てるから
もっと増やさなくちゃだわ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 23:45:41.26ID:???
>>538
戦時中のヤミ鍋とか、チャップリンの黄金狂時代とか・・
人間も同じ状況に置かれたらやると思う
少なくともチュンは、ミニョネット号事件みたいなことは
しないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況