X



●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(101羽目)

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 17:30:56.41ID:???
┌──────────────────────────┐
|《*^θ^* 新スレが立ったでチュン!よろしくでチュン!*^θ^*》.   |
         ( /ノ
        (゚e ゚●)
         ミ┬彡 )   シャ──
        ◎┴し'-◎ ≡≡ 荒らしはスルーでちゅん

「レスキュー&育て方」**
http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3.htm
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1344/
「したらば掲示板」 ●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(避難所)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10337/1377772429/
スイスのチュン大好きさん
http://www.fotocommunity.de/fotograf/urs-schmidli/1341365
●` θ ´●すずめが好きだぞ、ゴルァ! うpろだ http://chujume.littlestar.jp/up4/upload4.cgi
※前スレ
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(100羽目)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1531703148/
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 17:21:02.61ID:???
暑い時期は冷蔵庫保存で期限は一応気をつけるけど
最終的には自分の目と鼻と舌で判断する
チュンと一緒
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 19:17:43.29ID:???
調理した穀物でなく、自然の状態に近い穀物の方が野鳥には良いのでないか
どのみちスズメの一生は短くて、生活習慣病みたいになるより先に寒さや天敵による捕食で死ぬだろうから、せめてひもじい思いをさせたくないというのは理解できるが
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 19:46:17.09ID:???
庭でパンをあげてたら植栽に遊びに来るようになったチュンとも明日お別れだ
戸建から集合住宅に引っ越しなんでパンやりは明日の朝が最後だよ
さようならチュン
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 00:31:23.80ID:???
集合住宅のベランダは、下でふとん干したりしたときのことを考えると
なかなか餌やりはしにくいよね

ふとん汚した犯人(鳥)として疑われるのも不憫だし
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 09:55:19.69ID:???
集合住宅でエサやりする時はとにかく周囲にばれないようにするといい
ベランダにフンがあったとか洗濯物が汚れたとか、エサをやってる人のせいに
されてしまうものだから
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 12:37:09.97ID:???
>>848
うちは鉢受けに朝夕少なめにエサいれてる
今の季節はたまに2〜3羽来る程度

それほど汚れるわけではないが、ベランダは
マメに掃除した方がいいですね
チュンのための掃除だけど、自分のためでもある
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 15:46:08.52ID:???
うちは餌やりしてなかったのに
毎朝カラスが来てたぞ
あれは上の階か?下の階か?
で餌やりしてたのか?

プランターに小さな砂浴びの後があったなぁ
懐かしい
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 17:06:22.25ID:???
さっき道路沿いの葉の多い木にチュンが次々と集まってチュンチュン大合唱してたけどチュンの宿かな
100引きは中に入って行った
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:41:15.35ID:???
うちはベランダで餌置いてみて1週間くらいで3、4羽来てくれるようになったのにポッポさんも居付いちゃって結局泣く泣く餌やるのやめた
鳩禁止の自治会なんだわ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:23:44.48ID:???
仕方ないね
公園とかで眺めるしかないね

ぽっぽさんはどこでも邪魔者扱いで
ちょっとかわいそうだけど
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:06:20.80ID:???
100均のワイヤーネットでチュンしか入れないカゴを作ってその中に蒔くようにしたら
ハト来なくなったよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 17:39:06.25ID:???
DCNとは…

あんしんあんぜん
スズメが電波を運ぶプロバイダです
定額チュンほうだい 月額お米一袋
※悪天候の場合つながらないことがあります
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 02:32:48.68ID:???
庭に人が入れるサイズの天板がマジックミラーな箱をおいて箱の上に毎日餌を置くじゃろ
チュンたちが慣れた頃に夜明け前に箱の中に入って餌を置いとくじゃろ
チュンたちのローアングル見放題じゃろ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:12:05.17ID:???
>>886
最近の学説では
× 鳥は絶滅せずに生き残った恐竜から進化した
○ 鳥は恐竜そのもの(小さいけど)
とされている
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:56:44.81ID:???
>>897
それ理解度が浅く勘違いしてます
当然ウィキも勘違いや思い込みからくる書き込みも多いので注意してください
(×イエスズメは含まれる、〇子孫とする意見もある)

化石研究は強引な新種割り当てや捏造が多い分野で
また収斂進化の可能性も排除できていません
そのため系統樹が途切れている現状では全て想像です

よく分かってないが同系統『だろう』という見解が主なだけです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況