X



【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 17:49:08.52ID:yCqgu7P8
君の青い鳥は今どこに?

前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 69
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1550719239/
前前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1542294588/



奇特な方が作ってくださった過去ログ倉庫 〜47まで
http://binoculars.ganriki.net/index.html


野鳥観察板は、あくまでも野鳥観察がテーマの板です。
煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageてもレスはしないこと。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 11:39:30.22ID:???
>>505
8倍なら32mmがよい。射出瞳径も4mmあるから充分。
10倍が欲しいときは42mmを検討すればよい。

8x42は無駄に大口径だが、明らかなメリットもある。
それは、探鳥会の貸出し用の場合。
メリット1)いかにも立派な双眼鏡を貸してもらえたと、客の満足感が大きい。
メリット2)目幅やアイポイントの調整がラフで済むから、使い方指導の面倒が少ない。
メリット3)無駄にデカいから紛失やお持ち帰りを防げる。
メリット4)売れなくて在庫を抱えている業者も多いので、探鳥会用にまとめて購入する場合大幅値引きが期待できることもある。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:04:06.36ID:???
>>506
20mmはコンパクトさがいのちだと思う
ニコンHGLの評価が低いのは納得いかないぞ
デザインも渋くて悪くないけどな。飽きないぞ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:58:53.11ID:???
自分の持ってるもの、自分の考えが正義 。他は全否定。他人を尊重できない劣化した人間ばかり。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:30:33.49ID:???
モナーク7の8×30からモナークHG 8×30にグレードアップしたらどれくらい画質よくなるの?それとも大して変わんないのかな?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 21:14:06.92ID:AI9mRuEH
>>511
モナーク7/8×30
モナークHG/8×30
両方ともメリットがありますので、両方を同時に購入する事をおすすめします。
無駄にはならないと思います。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:06:58.20ID:???
スレ違い申し訳ないが、このスレ住人なら知見が深いと思って

ZEISSのディアスコープってどうなんですか?
いまペンタのPF-65U使っててステップアップ考えてるんだけど
スワロは高いし、コーワはデザインが好きでない
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:52:22.76ID:PC/nGYVW
>>519
初代ディアスコープ85mmを使っています。
ツァイス好きであればおすすめ。
スワロ好きであればスワロをおすすめ、
ライカ好きであればライカをおすすめ。

このクラスはそんなものです。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 05:28:02.60ID:???
>>520
折角なので教えてほしいが、80mmを超える大口径だと被写界深度が浅いってよく聞くが、実際のところはどうです?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 05:44:45.48ID:???
>>519
最終モデルのひとつ前のT-FLに確か30倍ワイドのvictoryアイピース使ってたけど
結構、いろんな収差が大きくてそれほどでもなかった。

その後スワロのATS80HDに30倍ワイドアイピース使ったら
別世界だった。
ハイランダープロミナーに専用32倍ワイドアイピース使った時より
像はずっといい。主に周辺部。

高級スコープは本体よりアイピースのほうが見えに影響するから
実際に見るか、店の人に良く聞いてからアイプースを選んだほうがいい。

ディアスコープも新型登場で安くなってるので、
良いアイピースがあれば買いじゃないかな?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:27:34.59ID:???
ペンタのは対物鏡胴はともかくアイピースが超優秀なので、どこまで差が出るかなあ?
>>520
XW信者ならばそのままペンタで押し通すのも一つのオススメ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 19:09:32.07ID:l/sdeBiM
>>521
スコープでの被写界深度が気になった事はありません。
85mmといっても意識はしません。

最近賞月観星さんの85mmを入手したが、ツァイスよりも被写界深度は浅めかも。

双眼鏡は機種によって差が大きいですが、スコープはそれほどでもない気がします(慣れかも)。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:52:27.11ID:???
賞月しか知らず本当にいいと思っているのか?
お金がなくて賞月しか買えず、良いものだと自分に言い聞かせているのか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 22:37:36.77ID:PC/nGYVW
>>527
賞月観星しか持っていない人なんているのかな。
既に複数台持っていて、気分で使い分けているような人がメインユーザーではなかろうか。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 23:56:44.26ID:???
>>532
ネットの書き込みに影響受けて買った人はいるんじゃないか
良いもの知らないから、手元の賞月が最強だと思ってしまうのでは?
みんながいいと言ってるから、きっと良いものなんだろう、と
実際はただの自演なんだけどねwww
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:21:01.72ID:???
賞月観星はまだネット上の写真だけで実物すら見たことがないけど、気にはなっている。覗くとどんなものだろうかと。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:57:15.38ID:EsYn/yhx
賞月観星の双眼鏡は福袋と思えばよろしい。
買ってから中身を見るワクワク感とドキドキ感を味わえる。
モノは決して悪くはないが、最高かどうからその人次第。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 05:53:28.55ID:???
一昨年のジャパンバードフェスティバルに出展していたが、現物のあまりの出来の悪さにクレーム殺到
去年は恐れをなして出展しなかったもんな
それからネットの自演がエスカレートしていったwww
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:24:22.04ID:???
自宅2階から近くの公園をVictory Pocketで眺めてたら
なんとリスが電線を伝って家から家へとちょこちょこ移動しておった。
大きなボッサボサの尻尾でバランスとってて可愛い。
で、リスを見終わったら目の前を黒アゲハがひらひらと。
春ですなあ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 14:18:00.31ID:???
Victory Pocketは軽くて視野も広めで気にいっている。30口径以下の小型軽量はこれ以外出番が完全になくなった。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 16:40:37.83ID:???
毎度おなじみ廃品回収でございます。Victory
Pocketでご不用になりましたモナークHG8x30、スワロEL8x32SVなどありましたらお気軽にお声をお掛け下さい。無料でお引き取りいたします。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:07:34.04ID:EsYn/yhx
>>550
私もビクトリーポケット/8×25よりもモナークHG/8×30の方が良く見えると思います。

ただし、8×25の中では、ビクトリー/8×25は世界最高と思います。
1000m先の視界が131mなんて今までなかったはずです。
私は仕様書でこのデータを見て、(現物を見ずに)すぐに購入しました。
ほぼ同時期に、モナークHG/8×30を購入しました。
稼働率は、モナークHG/8×30の方が高いです。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 22:32:11.08ID:???
モナークの性能は否定しないが30ミリダハの鏡筒は持ちにくくて手ぶれが抑えにくい。上の世代は手が小さいのかな。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:08:54.49ID:???
勝間もそうだったが、ネットでだけ異常に持ち上げられてるものは
実際に買ってみてガッカリすることが多い。
ま、そういうことだ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:55:19.24ID:EsYn/yhx
>>557
失礼しました。
ツァイスしか眼中にありませんでしたので、「ツァイスの中で」となります。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 00:04:19.14ID:lVSfZVuQ
>>554
日本人の標準体型ですので、手も普通と思います。
広角好きなため、42mmよりも32mmの広角が好きです。
32mmダハは持ちやすいと思っています。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 00:17:46.49ID:lVSfZVuQ
PLEASING6.5×32購入後、PLEASING8×32購入。
PLEASING女神は6.5×32は先月購入。
Pleasing Goddess8×32 を4月2日に予約したが、賞月観星さんからは連絡無し。気長に待つ予定。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 06:37:33.71ID:RM0//EX3
>>337

>>336

ありがとう。
やはり人によって考え方が違うんだとわかった。
いや、タンクロー買った後にオリンパスが最強って言われたから一般的にそうなのか?と思って。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:58:21.04ID:???
TERRA EDは32も42も酷かった
特に色収差は安物と大差なかった
ぜいぜい15,000〜20,000クラス
あれから日本製のzeissは信じられなくなった
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:34:26.06ID:???
それだとニコンのプロスタッフ並ですね。
TERRA EDの32と42ってそんな酷いんですか?
周辺像には全然期待してないけど、ツァイスらしく中心重視で、
シャープネスがモナーク7以上ならお気軽用にもいいかなと思ってました。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:52:52.92ID:???
隣家の屋根のてっぺんにオナガ発見!良く止まってるスズメに比べるとメチャでけぇ
双眼鏡とカメラを用意してる間にいなくなってしまったけどな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 14:49:32.27ID:???
賞月のは、まあ値段のわりには良く見えるよ
それ以上でもそれ以下でもない

一応保証書があるけど
本人が中国に帰ったらそれまでだし
使い捨てで安くて良く見える双眼鏡なら
いいかもね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 15:33:23.50ID:???
何度も同じ事カキコしてるのでいやならあぼーんして

EL8×32SV WB
EL10×32SV WB
キタムラの金利無料分割払い
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 15:34:55.24ID:qiGPk1Xq
信用出来ない人は別に無視してもらっていいです
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:38:47.83ID:???
>>578
もしかして過去スレで多い時は一部屋分ぐらいの双眼鏡を持っていたという方ですか。

そして内外の多くの双眼鏡を自分なりに色々と試してみた結果の最終的な結論という解釈でOKでしょうか?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:57:13.21ID:???
>>580
私の個人的な癖なので
良いのが見つかるまで集めてしまうんです
癖なので許してください

コレクション癖はありませんので
一ついいのがあればそれだけでいいのです

ですがそれがなかなかないんですね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 17:49:43.30ID:???
むかしみんなが嫌がる安物だったはずのユニクロが今や日本どころか誰もが欲しがる世界ブランドになってる。どう見ても次は中国の番。感情的になってあらがってみても無駄。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:48:11.61ID:???
10,000円以上の双眼鏡なら、どんな機種でも値段のわりによく見えるって書くよな
だからと言って『良いもの』とは限らない
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:10:28.24ID:???
>>581
欲しいモノ、気になるモノを次から次へと思うがままに購入できるその財力が非常にスバラシイ。きっと多額の税金も納めていることでしょう。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 20:45:06.73ID:???
ひとまず賞月観星プリンスED6.5x32WPを買ってみればいい。6.5倍実視界10度のポロプリズムでZeiss Victory FL並の像質というレアスペックだから持っていて損はない。初期ロットで不具合のあったピントリングも金型から直して問題なし。お値段わずか19800円。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:22:36.16ID:???
>>589
「限られたマニアの間で評判の」ってのが通用するのは、せいぜい2年だな。
2年経っても実世界で評価されないってことは、
そう言う製品だったってこと。
本当に性能が良くて安いものなら、放ってはおかないよ。
釣られて高評価上げてた奴は、今頃焦り始めてる頃だろうな。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:48:37.68ID:???
>>592
そのわりには7倍のダハを発売しないんだよなぁ
ダイヤリート7*42とかお気に入りのコピーwを作ろうとか思わないのだろうか
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 00:39:20.62ID:???
賞月の初期の逆ポロはどうかわからんが、
at4、6なんかは中国兵器工業集団(ノリンコ)が製造しているはず
マニアの意見を聞いてノリンコが製造すれば、いいものができる・・・・と思いたい

あと、TERRA EDの32と42は中国製だぞ レンズは確かにショットレンズのはずだが
光学性能は2流の製品だ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 00:53:31.23ID:???
>>587
君ちょっと池沼入ってるね
麻布から貫頭衣でも作って着とけばいいよ
今どき弥生時代人の服着てる人はいないので被らないよ
貫頭衣は上から被るけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 13:15:31.76ID:A5kxE7Ys
>>603
確かにそう思います。

非力な女性へはおすすめできません。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 14:34:47.31ID:???
なぜ8x42?俺が勧めたのは
プリンスED6.5x32WPで730g

ちなみにスワロスワロがお勧めの
EL8.5x42SVWBは800g

ご婦人どころか非力な爺さんにもお勧めできないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況