X



お手軽野鳥撮影システム【5軽目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 18:20:57.44ID:RLtho8El
鳥見の時に手軽に持って行けるカメラ(撮影システム)のスレです。
バーダー専用スレ。

値段が安いから手軽、軽いから手軽、操作が易しいから手軽、と
手軽の意味をつまみ食いしてオレ様手軽を主張する人が居ますが同意が得られません。
バズーカのような鳥撮りが主目的のシステムではなくて、
あくまでバーダーが鳥見のときに手軽に使える鳥撮りカメラでお願いします。

作例や使い方の紹介もあれば歓迎です。
現在P900が独占に近い状態ですが、ニコワンやその他のお手軽システムもお願いします。


※前スレ
お手軽野鳥撮影システム【4軽目】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1542334887/
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 22:20:08.08ID:???
>>620
>重量も700gちょいと軽いこと軽いこと

あれはチョットそそられる
ニコワンと組み合わせた方が良いかとも思うがFT1が重い
0624619
垢版 |
2019/06/25(火) 09:04:33.00ID:???
>>623
LA-EA4で中央1点のみだけどAF使えるよ

AF500が約690g
LA-EA4は約160g
a6000+マイク他で約520g

重さ約1.4kg 長さ21cmで
換算750mmなんでソコソコ使える
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:11:40.39ID:/vHZGn9u
A011で使えるテレコンってありますか。
MFになるのはやむをえません。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:19:01.30ID:???
なんでTAMRON使いってA***と書くんだろ?
それよかなんでそんな安ズームにテレコン付けようとするんだろ?
安物買いの銭失い確実なのに
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:49:58.79ID:/vHZGn9u
金も甲斐性も根性もないくせに、苦労もしないで超望遠撮影したいからです
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:59:18.54ID:/vHZGn9u
やっぱそんなうまい話ないっすよね
でも100万以上する単焦点買えないし、もし買えても重いし
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 01:16:14.96ID:???
ボディが何かくらい書くもんだ
キャノン用ならマイクロフォーサーズボディにアダプターとかニコン用ならニコワンにアダプターとか
テレコンと大差ない値段で中古でそろうんのもあんじゃね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:37:04.71ID:???
>>627
それより大きいサイズだと持ち歩き方が問題になるね
ぶら下げて歩くのは邪魔だからポケットに入れておいて使いたい時にサッと出す、
っていう人はどうしてもそのクラス
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:32:28.18ID:???
MFで良いなら、テレコン重ね付けで遊べばいい。
ニコンはマウント少し削ればいいし、キヤノンはもともとOKだったかな?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:31:44.39ID:???
テレコン否定するってテレフォト構成の望遠レンズを全て否定するのと同じことなんだがな。
一体、ご本人はどんなレンズを使ってるの?>>638
まさか、天体鏡直焦点とかじゃないだろう。

まあ、テレコンにも出来の差は当然あって、ズイコーの1.4倍が秀逸なのは同意>>641
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:36:10.07ID:???
>>644
光学設計的に込みで計算されたものと後付けを同じレベルで語るなよ
専用テレコン(ニコン856用1.25とか180-400内蔵とか)なら劣化は限りなく少ないがそれ以外のテレコンは劣化は激しい
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:00:56.60ID:DW7Mt910
いい写真が撮れない原因って9割ぐらいは機材が悪いからなんだよな
だから今よりもっといい写真が撮りたければいい機材を買うしかないわけだ
最高のボディと最高の望遠単焦点レンズを使ってもいい写真が撮れないなら腕が悪い
弘法筆を選ばずと言っても実際にはかなり念入りに筆を選んでいたそうだ
プロカメラマンでEOSキス使っている人もいないわけだ
結局は使用する機材が結果を左右するわけで俺がいい写真を撮れないのは機材のせいだと言える
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:12:16.38ID:???
>>651
そうやって言い訳してるわけだ
そりゃ幾ら撮ってもいい写真なんかとれないわけだ
あとさ10年前は最新のKIssより性能低かったけどいい写真はなかったのか?
だったらフィルム時代なんていい写真はゼロやな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 19:16:57.85ID:???
>>645
ほう。
ついこないだまでは、「テレコンはマスターレンズの中心部を拡大しているだけだから無意味」
とか、後群に凹レンズを置いて焦点距離を延ばす事自体を解像力悪化の原因とか言っていたのが、
今度は専用設計か否かに攻撃の方向転換をしてきたのか。
まあ、今の時代、組み合わせるレンズを想定しないで設計しているテレコンなんてないと思うよ。
ケンコーのとかは別にしてね。アレは確かに酷い。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 16:17:29.75ID:???
>>649
パソコンだとGPSPhotoLinkerの様な後付けソフトが色々あるがスマホは知らない
これのお陰でどこで写した鳥か分からなくなって困ることがほとんどなくなった

スマホでGPSタグをロギングしようとすると電池の減りが早いので、
専用のロガーを使うかGPS記録付きのカメラを使うのがオススメ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:09:47.80ID:???
>>661
GPS記録付きのカメラだと、電源を入れてから位置を特定するまで、時間が掛かるのが欠点かとw

少なくとも数十秒、下手すると一分近く掛かったりする
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:07:42.10ID:???
>>662
>少なくとも数十秒、下手すると一分近く掛かったりする

当たり前、一分で捕まえれれば凄い
専用ロガーで電源投入後1分で捕捉する製品はあまり無い
ニコンのGPSは早い

近くに在るスマホの電源が入ってると捕捉が困難になるからスマホは電源OFFにすること
なお、基地局情報どころか使えればWiFi情報まで使って位置を決定するスマホとは、
立ち上がり時間が比較にならないのでご承知を
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 19:32:29.39ID:???
>>651
正論だね。
オリンパスEM5 mark2+70-300ズームからEM1 mark2+300f4に替えたら写真がレベルアップし飛び物も撮れるようになった。
やはり金だね^_^
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 20:55:10.08ID:???
それは体重100キロのヤツが95キロになってダイエット成功したと言ってるのと同じ
周りからみたら大してかわらん
0668749
垢版 |
2019/07/03(水) 15:43:59.96ID:???
>>667
所詮はコントラストAFだから動体、飛び物には向かないな
0670749
垢版 |
2019/07/03(水) 16:08:04.84ID:???
>>669
動体撮影って観点なら位相差な分一応E-M1の方がマシだろうけど最近のアプデでmk2のAF-Cの追従がかなり強化されたし動体撮るなら無理してでもmk2行く方がいい気もする
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:45:06.66ID:whfgFN4c
最近のカメラ業界を見ていると、一眼からミラーレスへの移行がだいぶ進んだなという印象だ
私自身仕事でフィールドで野鳥を撮影しているが、同じ現場でもニコン・キャノンの
一眼レフは減ってきている一方で、ソニーやオリンパスのミラーレスが顕著に増えているのだ
特にソニーの瞳AFの精度には目を見張るものがあろう
ソニーのEマウントは最近特に超望遠レンズのラインナップが充実してきた
100-400GM、ヨンニッパに引き続き200-600、ロクヨンなど高性能なレンズ群が並ぶ
私の懇意にしているカメラマンもD4sや1D X Mark IIからα9に乗り換えた
ライト層でもα6400を使用している人を良く見かけるようになってきた
シャッター音の問題で一眼レフがオリンピックから締め出されることは必至
そうなると、ミラーレス化の流れは止まらない
来年の今頃は一眼レフを使っている人はマイナーグループになっているわけである
野鳥撮影の現場でもソニーが過半数を占め、オリンパス、パナが続く状況になるのだ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 23:29:11.48ID:whfgFN4c
OM-D E-M5 Mark IIの300mmズームよく見るけど?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 23:51:53.14ID:???
それよかP900の方が良く見るけどな
もっと言うとシグタムの150-600が3割、キヤノン100-400が1割、ニコン200-500が2割、超望遠単が3割
残りがミラーレス+コンデジレベル。
パナ、オリンパは1500-600や200-500に駆逐されたといっても過言ではない。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:29:11.86ID:YWQIRIul
まあ世の中の流れはミラーレスだからな

スマホに押されてデジタルカメラの出荷台数は大幅に減少しているが
その中でもミラーレスの出荷台数は年々増加傾向にある
これは写真を撮るツールがスマホがミラーレスかに二分されていることを意味する
つまり一眼レフや高級コンデジから、ミラーレスへのシフトが進んでいると言えるわけだ

レコードがCDにとってかわられたことを考えれば分かり易い
CDという規格の黎明期はメディア自体の耐久性に疑問の声があった
また非可聴域の周波数をカットすることによる音質や音の自然な広がりへの影響を懸念する声もあった
しかし手軽に扱えて情報量の損失もほとんど判別できないCDは圧倒的に支持され
統一規格として長らく君臨したわけである

同じことがカメラ業界でもまさに今起こっているのだ
一眼レフからミラーレスへのシフトは今後急激に進んでいく
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:36:20.58ID:???
>>703
全然違うものを例えに出すなんて狂人か?
買ったミラーレスがちっとも飛鳥を撮れないって葛西にガソリン撒くなよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:56:29.47ID:???
確かに>>703さんのおっしゃる通りですね。
最近はミラーレスをよく見かけます。
ミラーレスユーザーは、識別点の把握など研究者肌の人や鳥をじっくり観察する人が多いように感じます。
一眼レフのユーザーは、大砲レンズを三脚に据えて折りたたみいすに座ってカワセミを撮ってるイメージがあります。
ふんぞり返って仕切っているイメージですね。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:57:15.46ID:???
実際に、活動的・意欲的・創造的な若者ほどミラーレスを好み
保守的・内向的な高齢者ほど一眼レフにこだわるというデータが出ている
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:01:02.67ID:???
>>706さん、貴重な分析ありがとうございます。
私の経験でもおおむねそういう傾向が見られます。
「ここはワシの縄張だ、出ていけ!」みたいな、高圧的な一眼レフユーザー多いですよね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:08:13.31ID:???
一眼レフのフラグシップにロクヨンハチゴローの老人はたいてい高級な機材を
所持することで自分が偉くなったはき違えて威圧的になる
機材しか誇れるものがなくもちろん腕も悪い
排他的かつ自己中心的で高圧的な態度をとる一方で撮る写真は
枝に留まったカワセミのドアップのみ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:13:57.35ID:???
固執的な態度は自分以外をすべて否定し拒絶し排除しようとする
このスレッドでミラーレスの時代の到来を頑なに認めない認めたくない一眼老人
の投稿をみればそれは一目瞭然であろう
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 00:09:23.25ID:???
他人の尻に付いていくんじゃなくて、自分で考えて、自分で観察地を探して選択して、そうして野鳥観察に出掛けて行ったら、一眼レフ持ちだろうがミラーレス使いだろうが、そんなにカメラマンに出会うことなんて事自体が希なんだがなあ。
人がいっぱい集まっている場所にわざわざ行って、そんで人が多くてウザいとかw、どうかしてるわ。
自分も同類なことに気が付いていないわけだ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 05:33:34.95ID:???
そうそう
仕事で撮ってるとか書いてる人もホントかなぁと思うね
スポーツカメラマンじゃないんだから同業者と並んで撮影する機会なんてほぼないでしょ
だから他人の機材なんて見る機会がない
個人的に機材の話をしたとしても全体の流行り廃りなんてわからないと思うんだけどね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:35:47.37ID:???
いつもこのスレッドを楽しく拝見しています。
私はバードウォッチングを始めて6年になります。
カメラの事はよく分かりませんので、いつも見るだけでした。
しかしみんな白色や黒色の大きくてピカピカなカメラで撮影してますよね?
5ちゃんでも「野鳥専科」みたいなトピでコマドリやミソサザイやイスカの写真を見ます。
いつかああゆう迫力の写真を撮りたいと思っています。
賞与が支給され、たまたま会社の業績が良かったこともあり、カメラを購入する費用ができました。
そこで職場近くのヤマダ電気に行ったのですがカメラとかレンズとかよく分かりません。
店員に聞いたらカメラと取り換えレンズが別売りの取り換え型?カメラがいいと言われたんです。
詳しいことは聞いても理解できなかったので、どれを買ったらいいか教えてください。
中古は出来れば避けたいです。
予算は全部で15万円ぐらいですが、なんとか頑張れば2〜3万は追加でひねり出せそうです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況