X



【鳥、トリ、とり】名前がわからない★25質問スレ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:22:04.11ID:W5vpFB97
タイトル通り、名前を知りたい鳥を聞くスレ。
写真があればぜひ。
なければ、時期、環境、大きさ、色、鳴き声など参考情報を。

あなたの質問の答えは、イソヒヨドリかもしれません。

前スレ

【鳥、トリ、とり】名前がわからない★24質問スレ】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1601220364/

【鳥、トリ、とり】名前がわからない★23質問スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1590891054/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 22:44:48.97ID:???
>>850
似てるけど、コチドリです。
イカルチドリはアイリングがもう少し薄くて、嘴が長い。頭の黒いところと茶色いところの間に白いところがない。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 13:18:11.99ID:???
今日見た鳥
関東の住宅地、池の上
ぴーぃ、ぴーぃ、ぴーぃと口笛のように澄んでいるけどカワセミほど細くはない声でずっと鳴きながら飛び回っていた
白くてツバメより二周りくらい大きかったかな?遠かったから大きさはよくわからなかった
バタバタせわしなく羽ばたいてコウモリみたいにカクカク方向転換しながら、多分虫か何かとってたんだと思う

わかる方いますか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 17:55:30.47ID:???
>>869
そうかも!
たしかにコチドリも見かける水辺です。
ありがとうございます!

地面にいるイメージだけど、あんなに素早く飛ぶんだなぁ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:56:12.41ID:???
>>871
> 羽根が欠けたノスリを追いかけていたカラス大の鳥
って言ったら、そりゃあハシブトガラスかハシボソガラスでしょう。
オオタカは滅多にそういうことはしない。
ところで、音声のために真っ黒な画面を見せるのは何か意味があるの?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 19:14:29.90ID:???
>>873
ハシボソガラスかハシブトガラス
逆光だったのでシルエットしかわからなかったのですが、カラス特有の羽の広げ方ではなかったです
https://i.imgur.com/1xvSM2l.jpg
飛び方も違う気がしますし

真っ黒な画面 
再生したレコーダーの音声をスマホのムービー機能で録音してYouTubeに投稿するのが楽だからです
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 19:18:00.30ID:???
添付した画像は、シルエットのイメージに近い写真です
今回の鳴き声の主には関係なさそうですが
カケス、バードリサーチを閲覧して納得できました ありがとうございます
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 21:41:46.39ID:???
>>878
この時期のジシギは識別困難
特に目先の線が細く顔がのっぺりに見えるのでオオジシギチュウジシギの線もあるが自信は全くない
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:37:54.90ID:9WmNkcUH
このスレがあるの知らなくて報告スレに貼っちゃったけどこの鳥はなに?
近づくと飛び立とうとするけど1メートルも飛べずに力尽きる
今も家の裏でじっとしてるけど野鳥だから放置でいいよね?
https://i.imgur.com/8Q9u5CB.jpg
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:44:19.97ID:???
>>894
カワラヒワ幼鳥かな?
親が見守ってるかもしれないから離れたところから親が来ないか見張って、三十分〜一時間しても来ないようなら好きにしたらいいと思う 
自然に任せるならそれが正しいと思うしまともに育てる気がある人が保護するなら死ぬよりマシかなあとは思う
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 17:05:30.75ID:???
>>899
田んぼや川があるところでよく見る鳥ですね。
ちまたでよく見る鳥では一番大きいから、嫌でも目につく。
特に西日本だと年中見られます。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 18:26:52.80ID:???
>>900
そうなんですね。ありがとうございます。
こんなでかい鳥、動物園とかでしか見たことなかったのでびっくりしたんですけど意外といるものなんですね。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 23:58:20.69ID:???
宮崎北部の小さな山の近くの神社で木の上から
ホゥ  ホゥ  ホゥとそんなに甲高い声じゃない鳴き声がするんですがフクロウの一種でしょうか、ハトの類でしょうか?
連続的な鳴き声じゃなく3秒間隔くらいの鳴き声
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 01:18:33.27ID:???
>>906
動画で調べたのだがホッ、ホッって2連でなくのがアオバズクのイメージ
単発でホッ (2-3秒)  ホッ  … とも鳴くのかな?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 08:01:10.32ID:???
山歩きしてたらヤブサメが群れでいて
ピーピー鳴きならが俺の周りにずっといてくれて撮り放題だったんだけど
ヤブサメって結構人慣れしてる鳥なの?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 13:39:35.72ID:HzXbRNUN
>>920
ありがとうございます!
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 23:24:25.89ID:???
こんなん絶対にちゃんと顔も撮れてるはずなのに
あえてここにお題として出してるだろ
ありがとう
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 07:04:29.32ID:???
30分以上前に、今日撮ったスレにちゃんとヒガラと明記されてる写真だね
こんな事して何がたのしいのやら
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 19:57:26.89ID:tf7c/eEh
福岡市動植物園のクスノキから聞こえていました
これは何の鳥の鳴き声でしょうか?

https://xxup.org/Sgvii.mp3

音小さくてすみません
鑑定よろしくお願いします
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:52:59.85ID:c2I8gt+S
>>934
ありがとう
顔の黒い2本の線が
ネットのホオジロの写真と同じだった
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 12:12:26.10ID:Pnhtp86n
>>937
やはりアカショウビンでしょうか
リズム感はアカショウビンぽいのですが、
ワントーン高い感じなのです
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 14:25:44.21ID:Pnhtp86n
>>940
933です
それです!ありがとうございます!
シマゴマ…初めて聞く名の鳥です
ここ数日毎日、早朝〜昼下がりに聞こえてくる謎鳥の正体が判明してスッキリしました!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 21:56:48.00ID:???
ちなみに声ですが
「チヨチヨビー」と鳴く声と「ヒーツーキ」と鳴く声が両方したので
センダイかエゾか不明です
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 11:35:55.60ID:???
先程洗濯物を干していたら、上空を翼の先の方が黒くて全体が白っぽい猛禽らしきものが飛んでいました
ググったらハイイロチュウヒに似ていたのですが冬鳥らしく、まだ残っている可能性はあるのでしょうか?もしくは他の鳥だと何が考えられますか?@群馬平野部です
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 12:34:06.94ID:???
バサッと飛び立ったら怖いから4mくらい離れて撮ったのと古いスマホカメラで撮ったので画質悪いですが、これってフクロウのヒナですか?
神社で見つけたんですが、境内に入った俺の姿を確認するまでは必死に鳴いていました
ちなみにスマホで撮影の為に4mくらいまで近づいても頭の向き以外は微動だにしませんでした
https://i.imgur.com/UPBbJeC.png
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況