X



鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 8ピヨ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 14:46:52.85ID:???
関西のダム湖
ツン ヒリリ ツン ヒリリ
と聞きなすかなあ、という小鳥がいたけどなんだろう
サンショウクイ?とも思ったけど、ツンが入る

一瞬しか見えず葉の中に入ってしまったけど
スズメ以上ヒヨ以下の茶色、に見えたけど逆光だし
サイズも間違いかもしれない
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 23:12:31.11ID:???
とりの名前がわからないスレから誘導されてきました

2つお願いします
どちらも昨日25日栃木県鹿沼市植林地帯
標高500m前後、朝7時くらいです
1つ目はカワラヒワに似た声もちらほらで複数が群れてました、10mほどの植林上の方です
2つ目は鹿?も疑っています
よろしくお願いします
https://xxup.org/bVpji.mp3
https://xxup.org/SKOlN.mp3
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 01:27:11.60ID:???
>>891
1つ目はキビタキ(地鳴き)に聞こえるんだけど、群れているってことなら違うかな?
この時期のキビタキはナワバリ意識が凄く強いので群れないので。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 09:32:22.18ID:???
札幌市 朝8時ころ
山に近い住宅街で木も下草もある庭
スイッチョ(ツイッチョ)2拍くらいおいてまたスイッチョと繰り返す
そんなに大きい鳥じゃないと思います
鳥の鳴き声色々聞いてみたけどこれだっていうのがなかったので
わかる方いたらお願いします
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 17:54:50.30ID:???
よろしくお願いします
本日6月8日
栃木県奥日光男体山あたり
標高1000-2000mで声のみ確認
登山中どこにでもたくさんいる
コメツガの中間にとまっていることが多い
ノゴマに似てるけど時期が合わないことからこちらでお知恵をいただきたく投稿です

https://xxup.org/HUMPB.mp3
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 18:56:33.92ID:c5kr3wbI
>>904
ルリビタキだねー
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 13:57:02.47ID:/68VRQyb
高い声でピヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ!ベジータベジータベジータベジータ!みたいな鳴き方する鳥って知ってる?山に近い西日本の地方都市なんだけど。必ず途中でベジータベジータって切り替わって、だんだんテンポが遅くなって息切れしてもう鳴けませんみたいな感じで途切れる。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 14:18:53.90ID:???
ミソサザイがそんな鳴き方するけど、山間部の渓流にいる
とはいえ高槻市の街から山手に入ってすぐにもいる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 17:13:03.07ID:/68VRQyb
ウグイスだったわ 何に警戒してんのか知らんけどこんな鳴き方するのね
ホーホケキョしか知らなかったからビックリ 情報ありがとう
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 19:24:21.58ID:???
>>910
ケーッキョケキョケキョケキョケキョケケキョケケ、キョ、ケキョ、
……ホーホケキョ!

と聞きなしてたわ
巣の近くでメスやヒナに伏せろ動くなと指示する声
安全だと判断したらホーホケキョと安全宣言する
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。