>>428
>1946年にレンズの生産からはじまったこの事業分野は、今では光を用いた
>情報のやりとりに力を注いでいます。東京タワーなど観光地でよく見かける観
>光双眼鏡やテレビ望遠鏡が興和の製品だと気付いている人は少ないでしょう。
>バードウォッチングなどに使用されるスポッティングスコープは我が国のみな
>らず欧米でも高いシェアとステイタスを誇っています。バードウォッチャーには
>垂涎のブランド「プロミナー」も、実は興和の製品です(でんでんでん)

 でも、昔カメラを作っていたことには触れていないね。
Topconのサイトはどうなんだろう、心配だな。
 コニミタのサイトや社史からもカメラ事業の過去は抹殺される日が来るのだろうか?