X



●◎〇おまいら接写について語れ〇◎●
000150oF2.5 コンパクトマクロ
垢版 |
03/04/19 21:38ID:KIGkvbSD
使用機材やライディング、テクニックや雑貨etc・・・・。
接写愛好家情報交換汁

0450名無しさん脚
垢版 |
2007/03/30(金) 07:10:32ID:FlYIAuEO
4x5でテーブルフォトで5倍マクロ程度の超マクロをやろうと考え中です。

ワーキングディスタンス30〜50cm(生物も撮るのでこれは絶対譲れません)。
光源はストロボ。被写体は3cm程度。これをフィルム一杯に撮りたいです。

いい写真を撮りたいので、値段より画質を優先させたいです。
おすすめレンズとセッティングをご教授頂ければ幸いです。
引き伸ばし用レンズが最適でしょうか?

当方、現在、6x6SLRでマクロレンズ、テレコン、チューブを繋げて最高7倍まで撮っていますが、
4x5は現在持っていません。宜しくお願いします。
0451名無しさん脚
垢版 |
2007/03/30(金) 13:31:46ID:6uhuMNIX
> 当方、現在、6x6SLRでマクロレンズ、テレコン、チューブを繋げて最高7倍まで撮っています

で画質が悪いと感じてないなら、そのレンズで撮ればよろし。
シャッターや蛇腹長の問題をどうするか、などは大判スレで聞いてね。
0452名無しさん脚
垢版 |
2007/03/30(金) 19:47:21ID:ZVQEOSon
>>450
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~studio_akiyama/oogata_rosyutu_5.html
0453名無しさん脚
垢版 |
2007/03/30(金) 19:51:48ID:CUpkwQ8G
452のURLでは“おすすめレンズとセッティングをご教授”していないが。。。
0456名無しさん脚
垢版 |
2007/03/30(金) 20:30:24ID:tnQv21GS
>>450
被写体に寄って撮るほど大きく写せる。被写体から離れていながら大きく写すには
長焦点のレンズが必要になる。ワーキングディスタンスを50cmにしたいならそれなりの
焦点距離のレンズが必要で、引伸ばしレンズでは無理。
工業用レンズなんかで拡大撮影に適した長焦点レンズがあるはず。
かつての Fax-Ortho-NIKKOR のような。
あと、5倍のマクロ撮影でワーキングディスタンスを50cmも取ろうとすると蛇腹がたく
さん必要になる。やたらと長い(あるいは延長可能な)モノレールが不可欠。テーブル
フォトと言えるかどうか…
0457名無しさん脚
垢版 |
2007/03/30(金) 21:02:35ID:qeLMHswn
> 値段より画質を優先させたいです。

つまり、画質のためなら高価なレンズでもかまわんということですよね。

> 引き伸ばし用レンズが最適でしょうか?

実は貧乏だったりする? なら最適。
数千円の中古でも良く写る。
0458450
垢版 |
2007/03/30(金) 21:05:56ID:FlYIAuEO
>>456
レス、ありがとうございます。50cmは引き伸ばしレンズでは無理とのこと、了解しました。
では逆に、引き伸ばしレンズで3〜5倍の倍率を得る場合、現実的にワーキングディスタンスは
どれくらいとれるでしょうか? 25〜30cmが寄れる限界です。
蛇腹長の個人的な現実的な限界は50cm ・ ・ ・ 40cmで可能なら有り難いのですが。
「大判写真入門」を購入して勉強中ですが、この本は風景メインのようです。
0460450
垢版 |
2007/03/30(金) 22:34:56ID:FlYIAuEO
>>459
D=450で
(f+D)二乗/Dなのに、下段のカッコ中のDは300、分母のDは150なのは?

それと、三倍の場合、D=3fならば、公式を整理して、
撮影距離=16f/3と単純化できそうでつけど。
この公式の出所がわかれば . . .
0461名無しさん脚
垢版 |
2007/03/30(金) 23:01:06ID:ZVQEOSon
>>460
このHP制作者にTELして聞いてみるが一番早い。
そして理解ができたらここに書いて漏れにも説明しておくれ。
0462名無しさん脚
垢版 |
2007/03/30(金) 23:12:42ID:f4DLV3vs
写真館のWWWサイト
http://www7a.biglobe.ne.jp/~studio_akiyama/index.html
で、よその地図サイトからコピーした画像を“案内図”と称して無断で使って
Copyright:(c) 1996-2005 Akiyama Photo Studio. All Rights Reserved.
と書くのって、どうよ。
0463名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 15:26:09ID:SxshgRuX
何が知りたいのか理解できないのか良く解らんが・・・・
ワーキング距離約30cm程取りたいなら
300mmレンズで3倍で撮影すれば良いんじゃないのか。
そのときに蛇腹の延長が300+300+300+300の計90cmになる。

深度の計算や必要な照明のWSなども計算する必要がありそうだな・・・
 
まあ、がんばってくれ

0464460
垢版 |
2007/03/31(土) 18:11:40ID:bC2AAdaC
4x5をフィールドで使う予定もあるし、3倍マクロだと、蛇腹も長くなる。
ワーキングディスタンスは確保出来て、倍率も稼げて、全体のシステムが出来るだけ
コンパクトになるような工夫が保水わけです。蛇腹が長くなるとレール長も必然的に
ながくなるでしょ。それを背負ってフィールドではキツイ。
 3倍以上の倍率が確保出来て、ワーキングディスタンスが30cmは確保出来て、
蛇腹長が60cm、システムの全体長が1m程度に収まる工夫があればいいんですけど、、、
0465名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 20:14:17ID:SxshgRuX
ああ、間違いでした>>>90cm
120cmになりますね。
0466名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 20:22:32ID:MsMSl6ea
>>464

テーブルフォトじゃなかったのか。

> 3倍マクロだと、蛇腹も長くなる。
> それを背負ってフィールドではキツイ。

そりゃ当然の然でしょうが。同じ300mmのレンズでもバックが短い望遠タイプのレンズ
を使えばいい(蛇腹の本数が減らせるからレールと連結枠も減らせる)んだけど、

“現在、6x6SLRでマクロレンズ、テレコン、チューブを繋げて最高7倍まで”で何を
お撮りになってるのでしょ。うpきぼん。
そのシステムでは不満だからもっと大きな4x5を使いたいというのならシステムも当然
もっと大きくなるとは思いませんか。
0467460
垢版 |
2007/03/31(土) 20:53:30ID:bC2AAdaC
>>466
色々と突っ込まれるとイタイんですが、何を撮るかはちょっと言えないんです、、、( H系ぢゃないおw )
生物ですが、恐らく想定外の被写体でしょうw。この世界、狭いので、
これ以上キーワードを晒してググられると、すぐにヒットしてしまう ・ ・ ・

テーブルフォトも用途の一つですが、フィールドにも持って出る予定です。

おっしゃる通り、例えばフランジバックの短いニッコールT系とかですよね。
そのような系統でなにかお知恵を皆さんから拝借できればと思って松。

中判で7倍は、妥協の産物です。いい画質とは言えませんが、そのような写真を他に撮ってる人が
いないので辛うじて見せれるようなものです。システムが多少大きくなるのは覚悟
してますが、464に記した条件を越えてくると、今度は、ジムに通って体力をつけなければ、
という世界になりそうでつ。まして、464に記したシステムより大きくなると、飛行機にも
載せにくくなるしw
0468名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 20:53:48ID:SxshgRuX
>>466
テレタイプのレンズを使っても無限からの繰り出し量は同じですよ。
10cmとか15cm弱短くなるだけですね。

0469名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 20:59:24ID:SxshgRuX
>>467
中判で7倍撮影しているなら光学系をそのままにフィルムを4x5
にして撮影すればいいだけの話です。
0470名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 21:32:48ID:XtHPPSux
>>467
> ジムに通って体力をつけなければ、
> という世界になりそうでつ。

も、も、も、もしかして
4x5モノレールタイプに蛇腹を追加してマクロを撮る機材を三脚やライティング一式と
併せて一人で運ぶつもりだったのかしらん
0471名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 21:44:30ID:fexh1jBe
>>468
> 10cmとか15cm弱短くなるだけですね。

話の流れで300mmのレンズを例に取ると、フランジバックが200mmのテレ300mmを
使うと「無限遠を撮る時は」たしかに蛇腹が10cmほど短くなる。
(というか10cm短くなるにすぎない)
が、ここは接写スレだし、質問者は3倍とか5倍マクロを撮るつもりであって、
無限遠のことは論外でしょう。50cmの差となるとわりと大きいのでは。

>>450
> 引き伸ばし用レンズが最適でしょうか?

なぜそう考えたのかが知りたいですね。
0472460
垢版 |
2007/03/31(土) 21:45:52ID:bC2AAdaC
皆タソ、レスありがd (´-`).。oO 

469タソ > 中判7倍の画質は満足出来ないもので、、、

470タソ > も、も、も、勿論、そーでつw
30キロは平気で背負って松。40キロでも背負い松 (`・ω・´)シャキーン シカーシ、50キロは・・・勘弁

嘗て、一式3セットぶら下げてて、たまたまプロの写真家に道中出遭って、即、
「漏れのアシスタントにならないか」と声掛けられた事あったけど、
荷物持ちで一生終りたくなかったので、リーマソ続けて松w
0473名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 21:45:55ID:SxshgRuX
ワーキング距離を半分にすればシステムも半分以下になる事を判っているとは思うが・・・

まあ、問題は・・・大判での拡大で画質が何処まで向上するものか?
被写体や撮影条件がわからないので想像も出来んがネガティブに感じる。



出来るだけ小型のフォーマットでシャープに写すほうが実用的じゃない
だろうか?
0474460
垢版 |
2007/03/31(土) 21:49:03ID:bC2AAdaC
>>471タソ
引き伸ばしレンズの知識は皆無で、引き伸ばしレンズ逆付けなら簡単に高倍率が得られると
いうらしいので、こだわって松。しかし、ワーキングデイスタンスが30cm確保出来ないとなると、
諦めるしかなさそうでつ、、、(´・ω・‘)ショボーン
0475名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 21:53:36ID:SxshgRuX
>>471
基本的に間違っています。焦点距離300mmが無限で200mmのテレタイプ
レンズの接写繰り出し量は 
200mm+300mm+300mm+300mmで3倍になります。
お分かりでしょうか?2倍でも5倍でもトータルで10cmか15cm
短くなるだけです。 よろしくお願いします。
0476460
垢版 |
2007/03/31(土) 21:55:17ID:bC2AAdaC
>>473タソ、
他、レス頂いてる皆さん、有難うござい松 (´-`).。oO 

ワーキングディスタンス(以下、wdと省略)、そこがネイチャーフォトにはネックなんですよね。
自分の専門の被写体でいうならば、現在の自分の技量なら、wd=45cmなら地球上で
確認されている全ての種を撮れる。30cmなら70%、20cmなら5%に急減なんですよ。
だから、ギリギリ譲れて25cm。でも恐らく40%程度かな 、、、(´・ω・‘)スーパーショボーン
0477名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 22:07:23ID:SxshgRuX
>>474
引き伸ばしレンズは、焦点距離によって基準設計倍率が異なります。
焦点の短い小型フィルム用は10倍ー15倍などで設計されていたはずです。
これに対して中判〜大判用引き伸ばしレンズは設計倍率が小さくなって
います。ですから、リバースをお考えならば有効であると思います。

中判で得られない高画質をフィルムを大きくして得ようとするのは、
理解できますが画質が悪い原因がフイルムが小さいためでないのなら
更に悪化する可能性もありますよね。まずは、中判の見直しが先でしょう。
0478460
垢版 |
2007/03/31(土) 22:19:25ID:bC2AAdaC
>>477タソ
7倍は、中判で試行錯誤の結果、漏れ的に許容できる最高の倍率で、常にこの倍率が
必要ではありません。5cmの被写体なら中判で等倍で済むし、3cmの被写体でも2倍で
済む。この辺なら楽勝です。2cmなら3倍。ここら辺から難しくなってくる。1cm未満の
被写体。非常に困難です。なので、まずは3cm〜5cm程度の被写体を大判で撮って
みたいと考えて松。ならば、中版等倍〜2倍のレンズを使って蛇腹を長くして大判で
撮ってみては、ということならば、納得出来そうでつ。
0479名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 23:06:34ID:vC+b8kB2
>>478
ねえ、>>477さんは倍率のことを言っているのではなく、
あなたが求めている高画質に、レンズ−フィルムの大きさ、以外の要素は無いか?
を聞いているのではないですか?
あなたは、高画質を得る為にレンズ−フィルムの大きさをこだわっていらっしゃいますが、
それ以外の要素が無いかを、もう一度考えてみましょうよ。
0480名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 23:18:03ID:KE//BW9u
>>478
取りあえず4×5で約3倍程度になる状態です
トヨビュー45・延長レール・105mm

1. ttp://kougasha.net/2ch/bbs.cgi?img=1175349789.1.jpg
この状態でWD約18cm、蛇腹長約50cm

2. ttp://kougasha.net/2ch/bbs.cgi?img=1175349789.2.jpg
この人形の首から上、約2.5cmが4×5横画面にほぼいっぱいに写ります。

後はレンズで調整すればWD30cmくらいまでは確保できるんじゃないでしょうか。
因みにこのシステム抱えてフィールド出るのは苦痛じゃないです。
銀箱に入れると激しく苦痛になりますが、そんな馬鹿なことしません(w
フィールド出るなら中版ベローズで充分ですから。
0481名無しさん脚
垢版 |
2007/03/31(土) 23:33:55ID:vC+b8kB2
>>748
値段より画質を優先
となると、
正統的に近接撮影が最高画質に設計された、マクロレンズをすすめる。
ニッコール AM ED(生産終了品で中古になるが)
120mm
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/lf/am/ed120mmf56s.htm
210mm
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/lf/am/ed210mmf56.htm
0482名無しさん脚
垢版 |
2007/04/01(日) 01:25:00ID:yL9d5WzD
撮影倍率5倍で必要なワーキングディスタンス500mmなら
ワーキングディスタンス≒(1+1/撮影倍率)焦点距離
だから、f.l.=450mmくらいのレンズが必要じゃないか?
ザッパに言うとフィルムからレンズ主点まで450×6で2700mm…
もはやテレタイプ使おうとも誤差範囲?
計算間違ってる?
0483名無しさん脚
垢版 |
2007/04/01(日) 01:42:42ID:sfPuIGhV
たぶん、そんな感じの焦点になりそう・・・
現状がどんな画質なのか判らないけれど一番現実的なのが
高画質デジカメに300-500mm+色消し凸レンズf500mm程が一番簡単で
画質もいいような気がします。
0484名無しさん脚
垢版 |
2007/04/01(日) 01:48:26ID:sfPuIGhV
そして、もし自分なら大判で綺麗に写せる自信をもてないな。
絞って深度がこないだろうし・・・どれだけの出力のストロボが必要やら!

やはり、フォーマットを出来るだけ小さくして画質を上げる方向に逝きます。
0485名無しさん脚
垢版 |
2007/04/01(日) 02:42:11ID:yL9d5WzD
中判銀塩で画質に不満なんだからデジタル化ならleafとかでないとダメでしょう。
価格にこだわらないと言っても、いくら何でもleafて値段とんでもないし。
それに、大きさから察するに節足動物かカエルなどの生き物かと思われるけど、
フィールド撮影で2.7mに及ぶカメラをセット中にジッとしていてくれるんだろうか?
捕獲して撮影するならともかく、460のコダワリようからすると生態写真を目指していると思うが…
フィルムを6×7か6×9にスケールアップして光学系を見直す方向で考えてはいかがでしょう?
被写体が判らないから何とも言えないけど、ことによっては、あおりも有効では?

というか、具体的には画質のどのへんが不満?
本当に問題はフィルムフォーマット?
0486460
垢版 |
2007/04/01(日) 07:30:20ID:mt0KHs5e
皆タソ、有益なレス、有難うございますっ (`・ω・´)シャキーン
一つ一つを充分検討させて頂きますっ。

4x5でセット中にじっとしてくれるか、という困難は、
技術的に乗り越えられると考えて松。

引き続き、宜しくお願いし松。
上手く撮れたらその時は画像うPし松ね。
0487名無しさん脚
垢版 |
2007/04/02(月) 02:00:29ID:9tZjuWkV
>>486
>具体的には画質のどのへんが不満?

これ、何回も聞かれてるから答えて欲しいな。
フォーマットを大きくすれば画質があがるという安易な考えよりも
現状のシステムを改善する方が先じゃなかろうか?
中間リングにテレコンと軒並み継ぎ足したシステムで画質云々は無理があるよ。
それならベローズ使う方向でまず考えるのが先じゃないかな。
高倍率にすればするほど、ほんの少しのぶれが画質に影響するし、そのあたりはどうなのか?
4×5で撮るのも良いけど、セットして、さらに露出倍数計算して・・・待ってくれる被写体かな?
0488486
垢版 |
2007/04/02(月) 06:14:36ID:yMLa90k0
倍率を上げれば上げるほど、当然の事ですが、シャープさが落ちていき松。
テレコンはシステム全体の長さを短くする為に、運用上の理由から挟んでいます。
 ブレに関しては中判7倍でコントロール出来ているので、もう一つ上を目指したいです。
 待ってくれる被写体かどうかですが、大丈夫そうですw。
0489名無しさん脚
垢版 |
2007/04/02(月) 11:33:27ID:mNdkwZ65
486が小さな宇宙人を捕まえた件について
0490名無しさん脚
垢版 |
2007/04/02(月) 18:10:41ID:2aj7OtAK
捕まえちゃったんなら待ってくれるかどうかは気にならんでしょ。
スタジオに持ち込めば(連れ込めば)いいんだから。
0491名無しさん脚
垢版 |
2007/04/12(木) 23:47:33ID:QwHNXngr
拙者は50/1.8ひっくり返しでいいや。
0492名無しさん脚
垢版 |
2007/04/28(土) 12:59:41ID:JIs3Nw2/
みんな春の花を撮りに行っているのか?
0493名無しさん脚
垢版 |
2007/06/07(木) 00:40:31ID:DUyRDB2q
nikonのPN-11という接写チューブ(という表現でいいの)を
買おうと思うのですが、これは50/1.8sでも使用できますか?
ググッたら105の2.5マクロ用のアダプターという記事が
出てきたんですが。
0495名無しさん脚
垢版 |
2007/06/07(木) 01:07:53ID:S7DAqmQK
>>493
レンズが「絞りを手動で設定できるタイプ」なら、マウントさえ合うなら使用は可能。
ただし、レンズと、中間リングの厚み(本来の位置から遠ざかる度合い)によって、
ピントが合う範囲が限定されるから、「目的に適した厚さ」なのかどうか、
確認が必要。

実際にどうなるかは、データ表があるなら参照。
伸縮できるタイプなら、当然、縮めた状態から伸ばした状態まで。
0496名無しさん脚
垢版 |
2007/06/07(木) 10:06:12ID:qeQN87xa
>>495
493は具体的な機種を書いて質問してるんだから、混乱を招くだけのチラウラを書くのはやめた方が…

質問に答えておくと「できる」
0497名無しさん脚
垢版 |
2007/06/07(木) 13:25:37ID:vJj0K6CJ
>>493
PN-11 はマイクロニッコール105mm を使用すると1/2〜等倍撮影まで撮れるようにする
目的で商品化された物で、リングの厚み(繰り出し量)は大凡、50mm程度あります。
このPN-11リングは小型ながら三脚座が付いていますし、小ネジの締め付けを緩めると
カメラの縦横をフレーミングを変えずにできるので、慣れると便利です。

50mm標準レンズのピントリングが∞の位置で、このリングに付けると
等倍撮影ができます。ただし被写体にかなり寄らないと撮れないので、やや不便です。
0499名無しさん脚
垢版 |
2007/06/07(木) 19:53:28ID:+LCysQpR
>>496
なんで? >>495の説明程度で混乱するくらいじゃ、買ってからどうもならんじゃない。

>>497
三脚座付きですか。
0500名無しさん脚
垢版 |
2007/06/08(金) 18:14:09ID:7buGiRvq
>>499
返答遅れてごめんにょ。
80〜200mmF2.8ズームとかに付いているような、立派な物とか
タムロンの180mmマクロに有るような取り外しができる様な便利な形態

では、ありませんが、一応三脚座が有ります。カメラをレボルビングできる便利さがうれしいです。
0501名無しさん脚
垢版 |
2007/06/11(月) 16:46:01ID:idnVHcNP
リンホフ マスターテヒニカ3000で180か240mmで最大どれ位の大きさまで接写できますか?
0502名無しさん脚
垢版 |
2007/06/11(月) 21:12:14ID:idnVHcNP
すいません。大判のスレで聞きなおします。
0503名無しさん脚
垢版 |
2007/06/11(月) 22:02:08ID:96V6yM9q
>>501
リンホフテクニカルダン23がほしい。
スーパーアンギュロン47mmを付けて。
0504名無しさん脚
垢版 |
2007/06/30(土) 00:58:44ID:p/Z8nHfo
ぬこんの20mmに接写リングつけて前玉ぶつけますた
0505名無しさん脚
垢版 |
2007/06/30(土) 05:41:44ID:3SklGOFU
短焦点レンズを中間リングで突き出すと必要以上に寄れてしまって、どこまで寄れば
花弁にピントが来るんだよ…と寄せていって、気付くとレンズが花粉まみれになって
ることがよくある。
0506名無しさん脚
垢版 |
2007/07/17(火) 16:36:13ID:Lf2P+a/i
大判の露出倍数について書かれている本ありますか?
0507名無しさん脚
垢版 |
2007/07/17(火) 19:59:45ID:AFK8iZgo
マクロの露出倍数に大判も35mmも関係ないよ。
0508名無しさん脚
垢版 |
2007/07/17(火) 20:44:24ID:9biWJ1Rm
大判で釣るとは大した釣り師
大判小判がざっくざく
0509名無しさん脚
垢版 |
2007/07/18(水) 21:00:07ID:hVQtUZ+9
今度、親戚にリンホフマスターテヒニカ2000を借りれることになりました。
風景と小物(メガネとか香水のビンとか)撮影をしてみようと思ってます。
風景は何とかなると思ってるんですが、
小物撮影ってどうすればよいでしょうか?
目一杯蛇腹伸ばして、露出計の出た目に露出倍数かけて撮影すればOK?
0510名無しさん脚
垢版 |
2007/07/18(水) 21:50:11ID:D8pZ7D8D
それ以外に何が必要なんだ?
フィルムやら現像に出費は増えるけど、露出ブラケットはやっとくと反省材料になるとは思う。
0511名無しさん脚
垢版 |
2007/07/20(金) 04:46:53ID:DV/ZDR5M
> 小物撮影ってどうすればよいでしょうか?

寄って撮るといいよ。
0512名無しさん脚
垢版 |
2007/08/29(水) 21:17:31ID:li6x/fZI
今まで接写というものを拘ったことの無い人間なんだけども、少し興味を持ったので接写を始めてみたいと思う。
とりあえず、クローズアップレンズ買って始めようと思うんだけど、F3.5って暗いかな。安物しか持ってないので、、、
0513名無しさん脚
垢版 |
2007/09/13(木) 13:35:34ID:EtPrVDv3
昔、蟻の生態写真を撮ってた時、二人組みの男が寄ってきた。
 いわゆる刑事であった。
機材はOMに顕微鏡用焦点版、ペンタ用ベローズ、小型ストロボ2、
ワインダー、50ミリF1.8逆ズ逆付け、
レンズのプレビューボタンをレリーズで押すとシャッターが切れるように
加工して使っていた。
0514名無しさん脚
垢版 |
2007/09/13(木) 13:59:12ID:EtPrVDv3
>>513訂正
50ミリF1.8逆ズ逆付け、×
50ミリF1.8逆付け、○
0515名無しさん脚
垢版 |
2007/09/13(木) 21:17:51ID:Y4Qxy3BL
律儀な親父だな
鑑識課に引き抜かれたのか?
0516名無しさん脚
垢版 |
2007/09/14(金) 00:25:06ID:ksL6HghR
不審者居るの通報があったのよ。地べた這い回るため汚れていい格好。
職務質問とやらの初体験だった。
0517名無しさん脚
垢版 |
2007/09/15(土) 00:39:51ID:a6d/hN6s
藻前らまだ可愛いよ。漏れなんて、鉄鳥撮りしてたら、米軍のMPに職質されたことあるぜい。

日本の警官の職質なんてザラ。雑誌の取材で警官撮ってたらすぐdで来るお。
「職務遂行中の公務員に肖像権はないですよね〜。身分を明かす必要性は法的にありません。
今からここを撤収しますが、逃走ではありません。」と言って、現場よりdズラ。
0519名無しさん脚
垢版 |
2007/12/30(日) 11:12:55ID:6ss4Mj6i
>>512
> F3.5って暗いかな。

光の状態によるし、被写界深度をどれだけ浅くしたいのかによるし、
0520名無しさん脚
垢版 |
2008/01/28(月) 16:39:20ID:Xjx2MO3q
過疎スレ(・∀・)保守
0521名無しさん脚
垢版 |
2008/02/16(土) 16:29:31ID:FKWp1720
ニコンのあおり可能なベローズPB-4が見直されているね。
これもD3登場のおかげかな。
0522名無しさん脚
垢版 |
2008/02/17(日) 15:51:38ID:lyIGtX47
ベローズPB-4が見直されている??????
0523名無しさん脚
垢版 |
2008/04/15(火) 01:32:37ID:0p/r3Qm3
PB-4何とか入手したけどD3はそのままだと立て位置グリップが当たって付かなかった・・・・
切磋リングとか使えばいけるかな?
0524名無しさん脚
垢版 |
2008/04/15(火) 01:33:34ID:0p/r3Qm3
切磋× → 接写○
0527名無しさん脚
垢版 |
2008/04/15(火) 14:17:33ID:bBQfQ0Zq
524-526
ワロタw



最近どーも笑いのツボが下がったようじゃが、歳かの?いかんいかん
0528名無しさん脚
垢版 |
2008/04/15(火) 20:06:27ID:OLuQCvAA
>>523
PB-4はF5もF100もそのままじゃ着かなかったよ。
ベローズ側で縦横切り替えできるから装着前に縦位置にしてから取り付けると
取り付け可能だった。
でも取り付け後の縦横切り替えは出来なくなるから間に接写リング噛ませて使ってるよ。

D3だとどの程度グリップが当たるかわからんけど、接写リング噛ました方が手っ取り早いと思う。
しかし、D3ウラヤマスィ・・・
0529名無しさん脚
垢版 |
2008/04/25(金) 03:21:17ID:U0PD4c5X
PB-4にベローズタクマーを付けて撮ってみたが、案外と煽り耐性が有るんだな。
意外だった。煽り撮影のためだけにベローズレンズを戸外に持ち出すのが目下の楽しみ。
0531名無しさん脚
垢版 |
2008/04/25(金) 22:31:31ID:U0PD4c5X
あんな不便な物なんか要らないよ。
0532名無しさん脚
垢版 |
2008/04/28(月) 00:40:42ID:LHabBAS8
趣味の世界なんだからさぁ・・・不便なんて単語は意味茄子w
0533名無しさん脚
垢版 |
2008/05/01(木) 21:51:00ID:hSai1qEB
PB-4にベローズタクマーとかの組み合わせか    ・・・ふーんそれ萌えるね。
素直にタム90とか買えば似たのは撮れるけど、その不自由さが萌えるなあ〜
0534名無しさん脚
垢版 |
2008/05/07(水) 09:21:01ID:aBL7zlry
>>523
PK-12を付けて縦位置にしてからじゃないと付かないよ。PB-6も同じ。
0535名無しさん脚
垢版 |
2008/11/04(火) 02:03:13ID:ba5BTuNy
ほしゅあげ
0537名無しさん脚
垢版 |
2008/11/25(火) 19:53:32ID:VnRA2/Hn
TOMIOKA COPAL-E36とかぬかす引き伸ばしレンズが
いくつか手に入ったが、カビ取りしたら使ってみるかな。

保守age
0538名無しさん脚
垢版 |
2009/01/12(月) 02:35:11ID:ml12CLFA
拙者が保守るでござる
0539名無しさん脚
垢版 |
2009/02/05(木) 09:29:31ID:vIVGjupe
EF50mmF1.8Uとプローズアップレンズを買って来た。
簡易マクロとして遊べるので面白い。
何でもっと早く気付かなかったんだろう。
0540名無しさん脚
垢版 |
2009/02/17(火) 10:30:24ID:gPW/YDGL
この接写リングセットの中間部分のネジリングって、フィルターと共通?
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/nikonring.html
途中にフィルター入れたり、クローズアップレンズを単玉(一枚玉)レンズにしたり
遊べそうなんだが
0543名無しさん脚
垢版 |
2009/06/14(日) 21:58:16ID:ZoOAdjUs
保守だべ
0544名無しさん脚
垢版 |
2009/06/24(水) 20:23:00ID:B/Jo4Ig4
>>529,533
ベローズタクマーかあ、懐かしいな。
思いだせば最初に買った交換レンズがこの100/4だったんです。
学生で金がないんで、ミランダ+フォーカベルS(折り畳み式で作りが悪かった)で使ってました。
卒業するときにこのレンズは写真部の後輩に譲ってサヨウナラ。

ところでごく最近、製造中止になったニコンPB-6(+PS-6)を中古屋で探して救済。
取説無しでも、あれこれ触っているうちに殆ど操作は分かった積もりなんですが、
ニコンも絞りリング付きのレンズがどんどん縮小される一方なので、
ベローズなんて、過去の遺物として葬られる時代が寂しい限りですね。
0545名無しさん脚
垢版 |
2009/08/06(木) 15:09:04ID:WrhFgikF
リバースアダプタ買ってきた。
これおもろいな。
0546名無しさん脚
垢版 |
2009/10/29(木) 11:47:55ID:DwmdbhSZ



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
0547名無しさん脚
垢版 |
2009/11/03(火) 21:11:28ID:XGkIdJyc
>>541
ライカしかφ60mm を出してないから高い。
自分は、marumiの 60mm→67mm ステップアップリングを付けて
67mmとして利用しているよ。その方が何かと便利。
0548名無しさん脚
垢版 |
2009/11/04(水) 16:15:21ID:jxOdqY9r
RライカのマクロエルマーR100mmは口径が55mmだから良いんだけど
マクロエルマリートR 60mm が口径60mmだた。
しんずくのカメラやさんで相談したら60mm→67mmのリングで運用したら?
とお答えを貰いました。矢張り店員はヲタ系の人に限ります。その人も
マクロエルマリート保っているとかで、フィルターに困ったそうです。
ついでにフードはHAMAで出している口径67mmのフードを付けるとナイスるっきんぐであります。



ところで、川縁の草むらにネナシカズラと申す寄生植物の群生地を見付けました。
個ヤツは他の植物誰彼かまわず巻き付いては、そこから根を出し栄養を根こそぎ
啜ってしまう悪魔みたいな草ですが、花は可愛いです。
天候が動機不純だったので、ベロベローズはおいてけぼりにし、接写リングを
沢山持ち込み、OLYMPUS Zuiko Macro 38mmF3.5 と AF Micro Nikkor 60mmF2.8s
がとても活躍してくれました。

ネナシカズラに取り憑かれると、あの暴れ者のクズ(くず餅のクズ) ですら
黄ばんで萎えてしまう、リーサルウェアポン級の破壊力です。
ただ、そのタネはしっかり貰ってきました(笑)
0549名無しさん脚
垢版 |
2009/11/04(水) 19:56:41ID:DVsvXJzu
エル馬リーと持ってるとくずまで読んだ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況