X



【ついに登場】ローライ35RF【でもコシナ製・・・】

0001名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:09ID:2n8nBRDq
ローライがその歴史で初めて出したレンジファインダーモデル35RF
コシナOEMということでほとんど注目されてないが、なんといっても
カールツァイスレンズが使用できるという長所があるではないか!!
さあその魅力について語ってくれ。
0002名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:10ID:EEg0KC2S
2げ、ズザー
0004名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:17ID:hIREpUnE
>>3
>類型にとらわれず、新しいクラシックを提案するローライ社。
>伝統から生み出された新しいカメラは、ローライの歴史を受け継ぎ、
>全ての妥協を排して作られました。それがローライ35Fです。

まずどこから突っ込んだらいいんでしょうか。
0005名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:24ID:ShtwIKz7
>類型にとらわれず、
コシナじゃんw

>伝統から生み出された新しいカメラは、
コシナから生まれたんだろw

>ローライの歴史を受け継ぎ、
受け継いだのはコシナの歴史だろ

>全ての妥協を排して作られました。
コシナに妥協したんだろw
0006名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:24ID:iGWM0R0i
R2持ってるからイラネ
0007名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:33ID:XiSbDlRS
         _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \ 
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ 
       ' 「      ´ {ハi′          }  l 
      |  |                    |  | 
       |  !                        |  | 
      | │                   〈   ! 
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′  R2・ケ・?ホソヘ ◆ (ゲラプッフ ゚
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       ,  !
           |  \             /   |
           |  ゙、 \           /    !
0008名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:39ID:GsAiXI9h
(自社開発・自社生産という)類型にとらわれず、新しいクラシックを
提案するローライ社。(長年にわたるOEM生産で培われたコシナの)
伝統から生み出された新しいカメラは、(すくなくともレンズは)
ローライの歴史を受け継ぎ、(開発コストの削減についての)全ての
妥協を排して作られました。それがローライ35Fです。
0009名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:42ID:LkdsBpZI
フォクトレンダーとかローライとか名乗ってるけど、結局中身はちゃっちいコシナっつう事をお忘れなく。
ライカやツァイスのレンズが使えればボディーは何でもいいのか!
おまえらもっと誇りを持て!
変なカメラにダマされるな!


0010名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:44ID:2n8nBRDq
まあまあ。
コシナっていっても、キャノンもニコンもコシナOEMなんだし・・・


>ライカやツァイスのレンズが使えればボディーは何でもいいのか!

何でもよくはないが、使えるRFが少ないんだからしょうがない。
0011名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:53ID:hIREpUnE
>1秒から1/2000秒という広い範囲
>で、厳しい撮影条件に応えることがで
>きるのは、ローライが誇る最高の機械
>的精密度が支えているからです

むう。

ローライ二眼と同じプラナーってのはちょっと欲しいかも。
このレンズはベッサにも付くんだよね?
高すぎてすぐには買えないけど。
0012名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:56ID:ShtwIKz7
マウントアダプタまだ〜?
0013名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:56ID:3JIgOgx+
新品で安いんだからいいじゃん

高くて外に持ち出すのが怖くて拭いてるだけのカメラは
一家に一台で十分
0014名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 00:59ID:HeM3+7Ve
>シャッターの快音
>金属薄膜フォーカルプレーンシャッターは、切る度に感覚的な悦びと満足感を与えてく>れます。シャッターが走る快音は、フィルムにあなたの作品が記録されたと告げている>のです。
>1秒から1/2000秒という広い範囲で、厳しい撮影条件に応えることができるのは、ローラ>イが誇る最高の機械的精密度が支えているからです。

図々しいなあ。
ローライの名前でやかましいシャッター音すら快音に変わるのか。
0015名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 01:05ID:pGkngy0F
これほどまでにローライの新製品を見せ付けられると、
ローライフレックスもOEMなんじゃないかと思えてくるな。
0016名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 01:07ID:+vCwJJEa
俺は純粋にコシナRFとしてほしいけどね。
0017名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 01:09ID:hIREpUnE
シーガルにちっと手を加えてコード復刻とかせんかな。
アクセサリーとか裏蓋や上から覗くフードなんかの規格は前のと共通で。
0018名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 01:09ID:aLUz03xr
しかし、ここまでベッサと同じ外見で、
OEMってことがばれてないとでも思ってるのかな?
0019名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 01:14ID:hIREpUnE
もっと一般向けの製品ならともかく
こんなカメラ買うような人がコシナを知らないわけないのにねえ。
0020名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 01:15ID:+vCwJJEa
>>19
まあ公然の秘密・・・てことになってるけどね。
一般雑誌でも書いてるくらいだし。
0021名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 01:34ID:hIREpUnE
その前にやったクラッセのやつの売れ行きはどうだったんじゃろ。

あれがダメダメだったら同じようなことはしないだろうから
結構売れたりしたのかな?
新品で売っているの以外見たこと無いけど。
0022名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 01:47ID:lJ29m81h
要するにMマウントなんだからこんなクソボディ使う必要がない
M6の中古の美品が15万も出せばあるというのに
0023名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 01:55ID:vY8cXJSH
ボディはあのありさまだし、40mmは目測コンパクトのレンズだし、
80mmは6x6の標準としては一級品かも知れないが、35mm判の長焦点
として見たら・・・・、だし。

悪い物じゃないだろうけど、あの値段を出して買うもんじゃないな。
0024名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 06:22ID:dk6Z90St
ローライの40mmって、ライカに附けると何mmのファインダー枠が出てくるの?
0025麗子
垢版 |
03/05/20 06:49ID:AzKT/f3g
元はLマウントなので、アダプタによって
お好みのファインダー枠を出せますわ
0026名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 08:44ID:qSf8JpVU
キタムラでローライプレーゴ30とローライギロを買いました。
ギロはリコーR1に似ていると思っていたのですが、実物はまったく別物でした。
0027名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 08:50ID:vKVzYKw2
名前も違うしね
0028名無しさん脚
垢版 |
03/05/20 09:53ID:QRVrHES4
>>26
俺もそのデザインにつられて買いそうになった。が、どっちもぜんぜん寄れないと分かりやめた。
今時、最短70cmとかはないだろ。
0029山崎渉
垢版 |
03/05/22 00:28ID:hIDMGps3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0030名無しさん脚
垢版 |
03/05/27 00:36ID:1xmWYq56
これって、Gマウントのカールレンズが使えるというわけではないの?
0032名無しさん脚
垢版 |
03/05/28 02:48ID:QIMV5J28
とりあえずあげとく。
0033名無しさん脚
垢版 |
03/05/28 10:04ID:6ow8Ku5F
コーティングがティースターコーティングじゃねーじゃん。
したがってこれもなんちゃってツァイス決定でしょ。
0034山崎渉
垢版 |
03/05/28 14:59ID:SHcn00wg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0035
垢版 |
03/05/28 23:56ID:QIMV5J28
0036名無し三脚
垢版 |
03/05/29 00:04ID:9hjYhDEZ
その内ベッサR2買うのでこんなの要らん。
0037名無しさん脚
垢版 |
03/05/29 21:39ID:3vRsR5S5
>>36
使えるレンズがちがうだろ。
0039名無し三脚
垢版 |
03/06/01 21:07ID:dkSLCxRR
36です。80mmは要らない。40mmはCLで使います。という訳です。
0040名無しさん脚
垢版 |
03/06/01 21:20ID:b5fPIqPx
ツァイス使いたきゃコシナのバチもん買うよりも、素直にコンタックス
とかキエフとか逝っておけ。ヴェラもなかなか良いぞ。w

つかローライも北斗も、もう少しブランドに誇りを持たんのか?。まるで戦後に
水商売を始めた元華族のご令嬢を見ているようだ。w
0041名無しさん脚
垢版 |
03/06/02 01:56ID:wbdVdG5b
『背に腹は代えられない』ってやつだろう。
社員を食わさにゃならんし。

そして、ユーザーは去ってゆく・・・・・
0042名無しさん脚
垢版 |
03/06/02 11:20ID:b6LkXrnS
ボディだけ委託で出てたりするの見たけどさ
結構作り良く見えました。
さすがにR2よりは良いなと。コンタGみたいな印象。
中身も作り込んで欲しかったが。
0043名無しさん脚
垢版 |
03/06/02 11:23ID:3VAFaeZH
デカイ
0044名無しさん脚
垢版 |
03/06/02 19:18ID:/ebykvLM
ローライ35に付いてる ゾナー 40mm は絶品レンズですよ。
購入価値はあると思う。中古で出始めたら欲しいです。
0045名無しさん脚
垢版 |
03/06/02 23:57ID:UrJdoqi5
日産モコ&シボレー・クルーズ&いすゞジェミニ、アスカ&フォード・フェスティバ
&・・・etc >ローライ35RF
OEMは車の世界だけ見てもパッとしたの無いね。強いてあげればモコくらいには匹敵
するのか?、ローライ35は。w
0047名無しさん脚
垢版 |
03/06/14 20:22ID:H2C2y5Ff
最近のローライのコンパクトカメラって、やっぱリコー製なんですか?
0048名無しさん脚
垢版 |
03/06/14 20:49ID:Nuomusyo
ライツCLに標準でゾナー40mm、
広角はコンタGのB28をLマウント改

漏れの夢。
0049名無しさん脚
垢版 |
03/06/14 21:39ID:CK8q8C07
夢を壊して悪いが、CLにB28Lマウント改を使うと壊れるよ。
0050名無しさん脚
垢版 |
03/06/14 22:19ID:1f71K7LB
>>49
げっ・・・・・・・・・漏れが抱いていた夢は一体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0051名無しさん脚
垢版 |
03/06/14 22:44ID:CK8q8C07
B28はけっこう後玉が出てるからアームが干渉するんだろうね。
0052山崎 渉
垢版 |
03/07/15 12:53ID:3jLu2abt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0053名無しさん脚
垢版 |
03/07/21 13:51ID:D7MU7Th9
ローライ35RFアラート掛けてたら入ってきました。
ローライ35RF持ってる人いるんですね。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36481987
0054名無しさん脚
垢版 |
03/07/21 21:51ID:g+vlmx+k
>>53
ボディだけならこの値段じゃ高いな。
0055名無しさん脚
垢版 |
03/07/22 16:00ID:12n+xo9b
ローライ35RFって、トリガーワインダー付けたらダサい。
なんか充電器で充電中って雰囲気なんだよ。
ベッサR2の方がしっくり来るデザインになってる。

だからボデーはベッサで、レンズはローライがベスト?
0056名無しさん脚
垢版 |
03/07/22 16:34ID:YRkAMYjh
>49
その組み合わせで使ったことあるけど、大丈夫だった。
試す前に、一応アベノン(改造元)にも問い合わせたが、
CLは大丈夫と言ってたよ。M5はだめと聞いたので、
M5では試したことない。
0057名無しさん脚
垢版 |
03/07/23 03:59ID:rF737Lzl
>>55
内臓ファインダーの画角が微妙に違います。
ローライは40mm、50mm、80mm内臓です。
0059名無しさん脚
垢版 |
03/07/28 00:28ID:zX6eoLWB
>>53

何気で最近欲しいのよね。
使いやすそうだし。
レンズはT*コーティングじゃ無いんだ。
ん〜〜迷う。
0060名無しさん脚
垢版 |
03/08/02 02:01ID:FYzJi1uW
>>59

HFTコーティングらしい。
0061ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 03:24ID:8anSMWwq
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0062ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 04:19ID:E5NAod2s
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0063名無しさん脚
垢版 |
03/08/02 08:52ID:Go18vZDH
>>53>>59>>60

昨日実物触りました。
ベッサR2と比較して手に吸い付く感じが良いです。

HFTコーティングはローライ独自のコーティング技術です。
T*と同等以上の効果があるとのことです。
このレンズを使用するならボディも欲しくなるところですね。
0064名無しさん脚
垢版 |
03/08/02 08:55ID:5+oLKrfs
Mロッコールを使っているので気になる。
28mmと90mmのフレームが入っていれば即買いなのだが。
0065名無しさん脚
垢版 |
03/08/02 09:11ID:f6kmohEV
HFT

T*
のコーティングについて優劣は難しいと言われてるけどな。
ていうか、独自のボディーを開発して欲しい。
0066名無しさん脚
垢版 |
03/08/02 10:58ID:FllPeOCZ
ん〜〜〜〜〜!
何だか欲しくなってきました。
今日か明日買いそうな予感・・・・

ボディはローライ35RFを買うのが
ファインダーそのまま使えてストレス無いだろうな。
レンズは40mm、80mm迷うところだけど・・・
多分40mmから買うことになるだろう・・・って買う気満々の自分が怖いです。
0067名無しさん脚
垢版 |
03/08/03 08:58ID:FWkobVJP
>>66

買いました?
0068名無しさん脚
垢版 |
03/08/04 06:23ID:3yq5871n
コシナでもエエやん!
ベッサシリーズより仕上がりエエで!
0069名無しさん脚
垢版 |
03/08/05 22:53ID:FUdSTZVJ
確かに各部仕上げは良く出来てます。
0071名無しさん脚
垢版 |
03/08/06 00:29ID:w46pL2u5
そう!
コシナであろうがローライのレンズがストレス無く使えるなら
それでいいと思うけど。
ベッサR2などの他のMマウントボディではファインダーの
フレームが違うのよね。
0072名無しさん脚
垢版 |
03/08/06 13:29ID:VtHkyBnH
すみません、ちょっと話題が違うかもしれないですけど、
ローライ35(名前にRFはついてない、沈胴式?のやつ。
正面にレンズとダイヤル2個が目立ってます。)
が、家にありまして、かわいいから欲しいと思ってたら、
持ち主だったうちの親父が親戚にあげてしまいました。
同じもの買おうと思ったら買うことできますか?
いつ頃のものかわからないけど、間違いなく1980年頃には
親父が使ってた記憶はあります。
0073>72
垢版 |
03/08/06 16:37ID:G1YihsI3
中古市場で買うこと可能です。
5〜6万ではないでしょうか?
ドイツ製とシンガポール製があり前者がやや高目です。性能は同じ。
いくつかのバリエーションがあります。
またダイアルがボディ全面にない廉価版(35B等)もあり、こちらは2〜3万出せば充分でしょう。
0075名無しさん脚
垢版 |
03/08/07 03:37ID:nQTZ7FdQ
>>73
書き込んだあとに、ローライ35のスレッドがあるの発見しました・・・。
マルチになるので書き込んでないですけど。
スレ違いの質問にありがとうございました〜。
バリエーションは・・・、親戚のおじさんに聞いてみますね。

あと、あげちゃったのかあ〜とかゴネていたら、代わりに
「ちょっとモノは違うけど」と、GR1Sなるカメラをもらいました。
当面は、こちらを使って町並みを写していこうかなと思います。
中古は、もう少し知識と腕が追いついたら、ごほうびとして
買おうかな、というところですね。2台ももってたって絶対
使いこなせないし。

ほんとにありがとうございました〜。
0076名無しさん脚
垢版 |
03/08/15 12:58ID:uXlqUCfN
先週末に40mmのセットで購入しました。
ポジ、プリントが先日仕上がり確認したところ
かなり良い出来にビックリしました。

これはかなり使えますね〜。
潰れないシャドー、飛ばないハイライト
まさにZeiss!
ヤシコンSLR、Gマウントにも引けを取りませんね。
買って正解です。

友人が80mm購入したのでこの後
チョッと借りて試写してみます。

楽しみです。
0077名無しさん脚
垢版 |
03/08/15 15:07ID:85+Rb8Rk
35RF高いですね。元がR2ということを考えると。

初めて駒のHP見たんですが、プラナーの50mmが出るそうですね。
チョット期待しちゃいます(ま、ボディはR2で良いってことで)。
R2+ライカレンズ対決なんて、雑誌に載らないですかね。
0078名無しさん脚
垢版 |
03/08/15 16:45ID:2Wpwjusv
そそ、俺プラナーの発売スゲー楽しみなのよ。ライカでプラナーが使えるなんて!
0079名無しさん脚
垢版 |
03/08/15 18:37ID:c2KiZLO5
おおっ、そうだった。
楽しみ楽しみ。
0080山崎 渉
垢版 |
03/08/15 19:04ID:+uypD0wf
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0081名無しさん脚
垢版 |
03/08/15 19:14ID:QxI1oCDS
http://www.komamura.co.jp/rollei/35RF.html

これってもしかしてプラナー80mmがニコソにくっついてるの?????
すげええええええええええええ

50mmもこの機能つけてくれ。是非
0082名無しさん脚
垢版 |
03/08/15 19:43ID:ANr5rWe3
>ニコソに

確かに。FMかな。
80mmなら、ニコンも悪くないと思う。50mmはプラナーが良いと思うけど。
0083名無しさん脚
垢版 |
03/08/17 07:23ID:UyB1sPyb
ホスイデス!
0084名無しさん脚
垢版 |
03/08/17 08:01ID:TeU+EI03
40mmレンズ欲しいなー。当方ライカ使用なんだけど、35mmのファインダー
枠で充分いけそうな気がする。でも高いんだよね(´・ω・`)ショボーン
0085名無さん
垢版 |
03/08/17 14:56ID:WWmQaNQB
> 87
2003年7月の カタログでは Planar 80mm用ヘリコイドは
2003年秋に \39.800-の カタログ価格で 発売予定と書いてあります。
Nikon F Mount用だけの 写真が のっていて
ヘリコイドの向きは Nikon-F レンズと 同じ向き
(左∞で Leicaとは 逆向き)です。
どうやら Njkon-F用だけが 出るようです。
最短撮影距離は カタログの写真では わかりません。
http://www.komamura.co.jp/rollei/35RF.html/ には
まだ あがっていません。
0087名無さん
垢版 |
03/08/17 15:00ID:WWmQaNQB
> 85
ごめんなさい >81 名無しさん脚 さんへ です。
0088名無しさん脚
垢版 |
03/08/20 02:15ID:c4uOxywc
使えるカメラ、レンズらしね。
0089名無しさん脚
垢版 |
03/08/21 02:22ID:VFZGGrwi
プラナー50mmって新設計?いつ頃になるかな・・・
0090名無しさん脚
垢版 |
03/08/21 11:46ID:Megf5cBc
プラナー50mmってホスイはホスイが値段はどうよ。
あまりにも高ければコンタGのほうがいいかもよ。
0091名無しさん脚
垢版 |
03/08/21 22:39ID:VFZGGrwi
コンタGで50mmなんかあったっけ?
0092名無しさん脚
垢版 |
03/08/26 01:07ID:7qHJBU06
最近中古で40mmゾナが出てきたみたいだね。
ヤフオクに2つ出てたけど、買おうかどうか迷い中。
既にこのレンズもってる方サンプル写真見せてもらえませんか?
0093名無しさん脚
垢版 |
03/08/26 01:11ID:SaUC/pSw
今2chを荒らしまわっている山崎渉やぼるじょわは
全てAAによるものです。そして今心無いAA住人は
2chキャラであるしぃ
  ハニャーン  ハニャーン  ハニャーン
  ∧∧    ∧∧   ∧∧
 (゚- ゚*) ― (*゚ 0゚) ―(゚0 ゚*) ― 〜
  し-J―‐Jし-J―‐し-J―‐J
を虐殺するAAを各板の荒らしに使おうとしています。
あなたはこの異常性をどう思いますか?あなたの意見を
お聞かせください。
【虐殺厨】AA板・住人を2chから追放せよ【最悪】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1061569212/l50
(*゚−゚) しぃ関連スレ救済救援総本部 (゚- ゚*)
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061636121/
0094名無しさん脚
垢版 |
03/08/26 20:27ID:+7p2aUHU
P80、SLRに付いても、自動絞りじゃないでしょ。でも欲しい。
あのローライの描写。最短いくつかな?
0095名無しさん脚
垢版 |
03/08/26 20:53ID:IC4sQSic
レンズにはブラックがあるのにボディーはシルバーのみなのは何故金?

ベッサR2はファインダ枠が違うしなぁ
0096名無しさん脚
垢版 |
03/08/26 21:09ID:qNVSz9O2
黒はレンズだけ欲しい人用だろ。
0097名無しさん脚
垢版 |
03/08/26 23:29ID:IC4sQSic
そか
CLEがいつまでもつかわからんし、M-Rokkor 40mm 用にいこうかと
思ったがレンズ黒いしなあ、、、、
P50 は1.5 より明るかったら欲しいな いつでるのかねしかし
0098名無しさん脚
垢版 |
03/08/27 02:43ID:4FOlbKYN
コシナ製の、QBMマウントの一眼がでる予感。
0099名無しさん脚
垢版 |
03/08/28 07:59ID:fbKxgzjY
TEST AGE
0100名無しさん脚
垢版 |
03/08/29 23:16ID:PmGbD4jF
100 Get!!
0101RZスレの人 ◆lBDdVHASSY
垢版 |
03/08/29 23:19ID:V04fAtk/
>コシナ製の、QBMマウント

それは少し欲しい鴨
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況