X



カメラの乾電池、充電池について Part2

0001名無しさん脚
垢版 |
03/12/20 04:29ID:/7iZYj97
マンガン電池
アルカリ電池
ニッケルマンガン電池
リチウム電池
ニッカド電池
ニッケル水素電池
リチウムイオン電池
などなど色々な種類が出ています。
それぞれの特性、あるいはその他の電池でも
もちろん構いません。語り合いましょう。

前スレ
カメラの乾電池、充電池について
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1045704271/
0527名無しさん脚
垢版 |
2007/05/21(月) 00:11:54ID:5rjD1Ugo
70〜80年代の単3機ってギガエナジーを使ってもおK?
0528名無しさん脚
垢版 |
2007/05/22(火) 20:41:56ID:JoR/PcTb
エネループってストロボ(フラッシュ、スピードライト)にお勧めだけどな。
俺はニコンのSB−800に使用している。
0529名無しさん脚
垢版 |
2007/05/25(金) 10:36:30ID:j2LeArBS
2CR5の安売りって無いですね〜。CR-P2なら結構有るのに。
0530名無しさん脚
垢版 |
2007/05/25(金) 20:04:48ID:6OyzTMfh
>>529
フジヤ・ジャンク館ではいつも\500だった気がする。
0531名無しさん脚
垢版 |
2007/05/26(土) 06:18:00ID:Goz5TdkY
2CR5型のリチウムイオン電池がRowaとかで売ってるけど、
あれ持ちはどうなんだろうね?
600mAhってのはけっこう容量少ないよな・・・
あと充電器がたけえ。導入する価値あるかな。
0533名無しさん脚
垢版 |
2007/06/10(日) 14:35:53ID:SVeNRjEs
あっ、h抜くの忘れた…orz
すまんです
0535名無しさん脚
垢版 |
2007/06/30(土) 08:12:17ID:a0VbRBLJ
hを抜くのは2ちゃんのマナー(byしょこたん)
つか直リン逆探知防止。
0536名無しさん脚
垢版 |
2007/07/12(木) 19:30:09ID:t3d7a6bK
2CR5型とかいろんなエネループを出して欲しいな。
0537名無しさん脚
垢版 |
2007/07/13(金) 00:36:29ID:1piGbMPP
H-BとかH-Dとかのエネループも欲しいな。1.35Vの。
0538名無しさん脚
垢版 |
2007/07/13(金) 04:00:20ID:WjHPTC9t
小物入れに分けて入れていたLR44が、今日見たら1つ破裂してた。
ほかの電池にも中の黒いのが飛び散って大変でした……。
見た目膨らんでるのや痛んでるのは部捨てました。こわ〜。
0540名無しさん脚
垢版 |
2007/07/13(金) 06:05:02ID:E6e+sRhM
>>537
大量放電して、メーター系回路を破壊しそうで怖いなw

2CR5型のエネループがあったらいいね。
でもリチウムイオンのは中国製のが出回ってるんだよね。
ちょっと怖いから手を出すに至ってない。
0541750
垢版 |
2007/07/21(土) 01:09:19ID:G+oplsaq
秋月電子で売ってる中身がエネループって奴や、ちょっと容量の多い奴使ってる人いない?
ちょっと気になるんだけど・・・

忙しくてしばらく秋葉原に行けないよ。
0543名無しさん脚
垢版 |
2007/07/25(水) 08:41:27ID:VbRYjdlq
>>531
買った人のページがあったよ。特に問題はないみたいだけど、持ちについては明記してない。
tp://www.takajun.net/camera/storyc060701.htm
0544名無しさん脚
垢版 |
2007/07/26(木) 18:23:26ID:RJt/+sFz
そっか。そんなに変な物ではないんだな。

ROWAより電池プロのほが安かったから、
そっちで買おうと思ったんだけど、似たような値段の違う充電器が二種類あったので、
違いについて質問したのに返答がない・・・
この店大丈夫かな・・・
0545名無しさん脚
垢版 |
2007/08/01(水) 22:01:53ID:VXrDTsoD
CR123Aも普通に買おうとすると案外高いな。けどフジヤまで行くのはめんどくさい。
アキバで安い所有るかい?
0546名無しさん脚
垢版 |
2007/08/01(水) 22:14:21ID:RpQfYxaH
リコーのハイカラーのシャッタースピード優先オートの動作確認で
とりあえずサイズがちょうどいいLR44が入れてあって、
それで露出計使ってマニュアルとオートでテストしたんだけど、ちゃんとオートが作動してて良い感じ
これって普通なことなんでしょうか? 本当はアダプター使ってなんとかかんとかなんだよね

ちなみにオートのほうが写りがいいでやんのー はぁ〜
0547名無しさん脚
垢版 |
2007/08/01(水) 22:28:31ID:VXrDTsoD
ひょっとして秋月ってCR-2とかも安いの?
0551名無しさん脚
垢版 |
2007/09/02(日) 08:51:53ID:OTF3RMbN
SR44は出てたね、中国製のが。
ジャンクカメラのお試し用には手頃かもな。
0552名無しさん脚
垢版 |
2007/09/02(日) 12:49:31ID:bKCAPxZc
リチウムの粗悪品は、液漏れどころじゃなくて
いきなり発火や爆発しそうだし。
仮に100円のCR2や2CR5があっても危なくて使いたくねー
0553名無しさん脚
垢版 |
2007/09/02(日) 16:16:53ID:k4tjiUby
100円ショップでは銘柄みて、日本のかGPのだったら買ってる
他は駄目、怖い。

ちなみに単四をけっこう使うんだけど、マンガンはPanaの黒マンガンの1/3しかもたない。
買う意味なし!
0554名無しさん脚
垢版 |
2007/09/04(火) 00:18:33ID:WTStO2oH
GPってシンガポールだっけ?
0555名無しさん脚
垢版 |
2007/09/04(火) 04:55:45ID:SgT5RFxG
さあ〜。中国じゃないかね?

GPのLR44は10個入って200円だから安くて助かってる。
0556553
垢版 |
2007/09/05(水) 12:37:05ID:GkQ16uXs
GPはたしか香港が本部かな?
いろんなところに工場あるよ。
0558名無しさん脚
垢版 |
2007/09/06(木) 22:10:48ID:SYOeqyAD
ユアサのバッテリーでも積むか・・・・
0559名無しさん脚
垢版 |
2007/09/08(土) 15:58:17ID:xHxxkDxi
CR123Aを720円も出して買った俺は大馬鹿者
0560名無しさん脚
垢版 |
2007/09/08(土) 16:34:35ID:RfX8aV3L
>>559
パナ二本でそれなら安い方じゃない?フジヤでマクセルだと4本買えるけどさ。
0561名無しさん脚
垢版 |
2007/09/08(土) 19:51:42ID:0HCcdFP4
GPのアルカリボタン電池が、液漏れしまくりなのは常識だと思ってたんだけど…
ニッケル水素とかは、充電してすぐ使う使い方ならそこそこ使えるけど
0563名無しさん脚
垢版 |
2007/09/09(日) 22:22:03ID:ZYEjZ2LZ
>>560
フジヤってそんなに安いの?それっていつもの値段?
中野行った事ないけど今度行ってみようかな
0564名無しさん脚
垢版 |
2007/09/12(水) 18:13:58ID:9RYVlyIg
みんなエネループ買えばいいんだよ
そうすれば色々と悩んだり困ったりしなくなるよ
エネループおすすめだよ
0567名無しさん脚
垢版 |
2007/09/16(日) 11:59:02ID:X2H08Th1
今時エネループ以外を買うやつは馬鹿
0568名無しさん脚
垢版 |
2007/09/16(日) 20:31:28ID:QCwNi9XA
100円ショップ、セリアのニッケル水素充電池はイケてるよ。
0571名無しさん脚
垢版 |
2007/09/17(月) 16:02:11ID:XPUGt4a8
>>569
1300だね。
0572名無しさん脚
垢版 |
2007/09/19(水) 16:30:39ID:hqgyXUPn
>>CR2って一番安くて何円くらい? 

フジヤで160円くらいで買った記憶がある
0573名無しさん脚
垢版 |
2007/09/20(木) 05:20:59ID:2LqXLoWT
フジヤは180円じゃなかったかな?
それより安いのは見た事ない。
0575名無しさん脚
垢版 |
2007/09/20(木) 13:14:53ID:md52jXmo
>>573
電池庫見たら、2個入りのに\340のシールが貼ってあったけど、1個入りのには貼ってなかった。
\180円だったかも… スマソ
0576名無しさん脚
垢版 |
2007/09/29(土) 12:39:21ID:2KhLje3Y
エネループを超える充電池はない
0577名無しさん脚
垢版 |
2007/09/29(土) 13:11:18ID:8H6C6Jc1
>>575
フジヤは1本168円ですよ。間違いじゃないです。
でも最近値上げしたのかな…?
0578名無しさん脚
垢版 |
2007/09/29(土) 14:01:16ID:RMWK9Iji
ここでいうフジヤはジャンク館である事を明記しておきますか。本店はパナを普通値で売っているし。
0580名無しさん脚
垢版 |
2007/09/30(日) 01:53:15ID:eIBAGElm
そもそも三洋の家電製品なんて買う気にならねえし
皆がエネループをベタ褒めするのが不思議でしょうがねえ
0581名無しさん脚
垢版 |
2007/09/30(日) 02:12:52ID:qL6W4u4N
>>575
今だけ2個セットのが300円!
おそらく世界一安い。かも。
0582名無しさん脚
垢版 |
2007/09/30(日) 02:19:22ID:F7Lf9faf
>>581
それが期限が・・・
今すぐ使っちゃうならいいけどね。
0583名無しさん脚
垢版 |
2007/10/01(月) 10:08:59ID:Ot32HF7N
eneloopじゃないとダメ。
名前とデザインが好き(´∀`*)ポッ
0584名無しさん脚
垢版 |
2007/10/01(月) 10:22:54ID:awi3UZB6
>>580
ま。家電はイマイチだけど、電池の技術においては世界有数だぜ。
それも最近じゃ松下に脅かされつつあんのも事実だけどさ。

あとデジタルカメラのOEMもかなりの量請け負ってるし。
0585名無しさん脚
垢版 |
2007/10/01(月) 15:54:34ID:Wz9CRo2W
秋葉で売ってる中国製のニッケル水素電池、安くて大容量だけど突然死多いあるよ。
これ中国品質あるね。
0586名無しさん脚
垢版 |
2007/10/01(月) 16:42:08ID:rln3/TSg
絵ねループの良いところをあげてください
0587名無しさん脚
垢版 |
2007/10/01(月) 17:03:08ID:XqngeNmY
従来のニッ水充電池と比べて自己放電が少なく、カメラに入れっぱなしにしておいても普通に使えるところ。
それまでのニッ水は2週間も放置すれば往々にして使えなくなるので、使用直前に充電しておく必要があった。

ただし、パナループでも同様の特徴を持つ新しいタイプのニッ水が発売されていて、性能面で顕著な差は無い。
どちらかだけに執着するのはキティーである証拠。

ただ、俺が買った初期のエネループは太さが微妙に太くマ三洋のグライトに入れると出すとき微妙にマンドクサイ。
現行品でその点が改良されているか?また、パナループに同様の問題が存在しているかについてはシラネ。

知りたきゃ、テメエで買って試しましょう。ライカがどうの、ツァイスがどうのって話なら理解できるが2980円で電池四本と
充電器が買えるエネループで信者論争するのはどうかしてる。

どうしても気になるなら、満足するまで色んなメーカーの電池買って比較して気に入ったのを使うのが一番建設的だ。
0588名無しさん脚
垢版 |
2007/10/01(月) 17:06:43ID:rln3/TSg
すみません、血管切れそうな勢いで書いた人の文章はどうでもいいので、冷静に書いていただける方を
望みます。
検索すると自己放電が少ないのは理解しましたが。
0589名無しさん脚
垢版 |
2007/10/01(月) 22:37:40ID:ciVwG+dE
積層電池がなくなると困るなあ。。。
0590名無しさん脚
垢版 |
2007/10/02(火) 00:00:01ID:wDQeE5JW
>>589
同意。俺はサンパックとナショナルの積層パックを愛用中だった・・・
もうグリップタイプは流行らないと言われそうだけれど・・・

あのチャージの速さは結婚式やら各種イベントで絶大な威力を発揮して
くれたのだがorz
0591名無しさん脚
垢版 |
2007/10/02(火) 11:43:55ID:edgIQziU
エネループはデザインが良い
それだけでも価値がある
0595名無しさん脚
垢版 |
2007/10/22(月) 21:08:30ID:SeXpG4rz
キャノンA560を買ったが前に使ってたカメラよりフラッシュしてからの充電時間が
極端に長くて困ってますがエネループにしたら解決するもんなんですか?
充電式乾電池のなかでエネループの評判があまりにもいいので。
0597名無しさん脚
垢版 |
2007/10/30(火) 00:10:47ID:l1MDmhHx
Made in China のニッ水電池を4本または6本組で
買ってストロボに入れて使っていると、必ずと言って
いいほど1本がパァになるのは仕様でしょうか・・・?
放電器を使っても蘇生しませんねぇ。
0598名無しさん脚
垢版 |
2007/10/30(火) 06:17:01ID:fgWK8OqH
製品のバラツキが大きいんじゃないかな。

1本だけ容量の少ないヤツが混じってると、
その電池だけ過放電になるから、結果逝ってしまうと。
0599名無しさん脚
垢版 |
2007/10/30(火) 23:03:12ID:l1MDmhHx
>>598 参考になります。有難うございます。

秋葉でたくさん買ってきて、一、二度充放電をして、相性の良さそうな(電圧?)セルを
揃えれば何とかなるだろうか−−−でもそこまでするのなら、エネループを買った方が
ベターですな。
0602名無しさん脚
垢版 |
2007/10/31(水) 18:37:41ID:AhLNez4f
パナループは支那製
エネループは日本製
0603名無しさん脚
垢版 |
2007/10/31(水) 18:39:41ID:fj5qEPGd
パナループは支那工場で日本人労働者製
エネループは日本工場でシナ労働者製
0604名無しさん脚
垢版 |
2007/11/02(金) 04:34:14ID:8ug2uS76
sage
0605名無しさん脚
垢版 |
2007/11/03(土) 10:10:35ID:jsRNLz9u
600-603
足の引っ張り合いはヤメレ。
俺は両方使ってるがどちらも問題はない。
充電後の自然放電の耐性に関しては、
eneloop≒Panaloop>Pana2400>>>Sanyo2300という感じだが。
通常の大容量タイプに関してはパナの方が持つ印象。
常用はエネループとパナ2400がほぼ半々と、
残り1割くらいがパナループと三洋系2300。
0606名無しさん脚
垢版 |
2007/11/17(土) 18:15:37ID:vD1RchPp
>>598
過放電というより逆充電です。
充電式電池に致命的なダメージをあたえます。
0607名無しさん脚
垢版 |
2007/11/20(火) 15:24:24ID:WgKJ18QH
今日CR-P2買ってきたら、使用期限が2017年って書いてあってビビッタ。
0609名無しさん脚
垢版 |
2007/11/24(土) 09:40:06ID:OdeOEL1N
このあいだ昨年期限の切れたCR-P2を買ったが、
今のところ問題なく使えてる。

富士通のロゴが懐かしいやつだからから相当古いなw
タモリが広告してた頃のと同じフォントだ。
0610名無しさん脚
垢版 |
2007/12/21(金) 03:00:55ID:ikZYISk5
LEDライトに単4使ってるけど、オレ結構ヘビーユーザーなんで電池代大助かり。
エネループ、良いね。
0611名無しさん脚
垢版 |
2007/12/21(金) 13:09:56ID:RRRbJUlF
CR-P2の代用として2C-R5は使えません。
電圧が同じでサイズも似たようなものなのに、形状が違います。
これは陰謀です。
0612名無しさん脚
垢版 |
2007/12/22(土) 00:01:02ID:MQ+6+iZw
>>CR-P2の代用として2C-R5
当たり前だろ
0613名無しさん脚
垢版 |
2007/12/23(日) 16:01:21ID:6ht/120p
んなこと言ってたら電圧もサイズも同じなのに代用不能な
LR44/SR44とPR44とかどうなるんだよ。
0614名無しさん脚
垢版 |
2007/12/23(日) 22:39:21ID:XTFyMjgX
そういえば、4LR44の代わりに使えるリチウム電池なんて言ったっけ
0617名無しさん脚
垢版 |
2007/12/29(土) 23:47:11ID:/two/mQO
CR-123AとCR-2って、実売価格が同じ。単3と単4もそうだが。
小さい電池って、実は丸っきり損じゃないのか?
0618名無しさん脚
垢版 |
2007/12/30(日) 09:19:16ID:Ik4gNngr
そうだよーん。
CR-2が出てきたとき、ああ、これでCR-123Aの需要の多くが
「無駄に」置き換わってしまうな、と思ったことを覚えてる。
0619名無しさん脚
垢版 |
2008/01/14(月) 18:05:05ID:acQNAB8v
SR44が切れたので買いにいきました。
店に行くとひときわ目立つマ○セルの金色電池。
金コーティングにより安定動作云々とあります。
なるほど金は酸化しない安定な物質ですし抵抗も少ないですからね。
でもメッキじゃなくてコーティング?っていったい

と思いつつ、うちで開封・・・・なんぢゃこりゃ?
パッケージで外から見える+極は金色ですが隠れていた−極は
銀色のままでした。セコっ!
0620名無しさん脚
垢版 |
2008/01/14(月) 21:07:06ID:FTh67+kh
秋葉原で最近見かける、SR44が5個セットで500円というやつ
あれってどうなんだろうか
0621名無しさん脚
垢版 |
2008/01/15(火) 14:22:13ID:3chmfguX
>>619
そうなのか…でもSR44にしては安いし、LRと違い日本製なので善しとしよう
0622名無しさん脚
垢版 |
2008/01/24(木) 22:06:06ID:d59xA5yq
最近の海外生産のマンガン電池って初期電圧異常に高かったりする?
複数の機器で動作異常起こしたんだけど。
単三と006Pで。
0624名無しさん脚
垢版 |
2008/01/24(木) 22:13:58ID:d59xA5yq
テスターって意外と高いんだよね。買えね。
0625名無しさん脚
垢版 |
2008/01/24(木) 22:29:21ID:vVDL+aoR
1000円くらいの安物DMM一個あれば一生使えて重宝するよ
0626名無しさん脚
垢版 |
2008/01/24(木) 22:49:08ID:d59xA5yq
え??そんな安いのあんの?と思って調べたらあるんだね。びっくり。
普通のホムセンにもあるかなあ・・・
なにはともあれ探してみる。サンクス!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況