X



フィルムケースの利用法
0001名無しさん脚
垢版 |
04/02/18 05:25ID:0o1LkvAB
カメラを使い続ける限り無限に増え続けるフィルムケース。
カメラ屋に回収させてもいいけれど、
何かいい使い方はないものか。
0301名無しさん脚
垢版 |
2007/04/04(水) 01:07:56ID:/aV6zL5Y
俺は爪楊枝入れに使ってます。
ちょうどいい大きさです。
0302名無しさん脚
垢版 |
2007/04/06(金) 05:24:25ID:bNq5HvVE
>>299
劣化すると底がヒビはいって割れるんだよね・・・・
0303名無しさん脚
垢版 |
2007/04/06(金) 09:24:23ID:s7V/vaCq
うちでは、粉末の和からしを水で溶いた後入れてる。からしの風味が抜けないでいい!。

あと、沖縄とかの荒塩よく使うんだけど、ホンの少し湿っていてパラっと料理にかけられないので
一旦フライパン等で加熱した後、フィルムケースに入れてる。
0304名無しさん脚
垢版 |
2007/04/27(金) 18:58:24ID:T3HaCbMz
工事現場で作業してるんで、チョークケースや耳せん入れにしてます。
0305名無しさん脚
垢版 |
2007/05/21(月) 00:25:18ID:5rjD1Ugo
…ネタ切れ?
0306名無しさん脚
垢版 |
2007/05/21(月) 17:24:02ID:EoBL/T8T
カルピスの瓶のフタがケースにぴったり嵌って
お弁当用のソース入れに使ってた。
昔の話だから今のカルピスで出来るか知らんけど。
0308名無しさん脚
垢版 |
2007/05/22(火) 11:49:15ID:IuffGz0N
うちの近くのスーパーには紙パックのカルピスしか置いていません
0309名無しさん脚
垢版 |
2007/05/22(火) 11:52:00ID:e9Cwf9vO
東京都だとフイルムケースはゴミとして何曜日に出すの?
0310名無しさん脚
垢版 |
2007/05/23(水) 19:54:28ID:noEHTIDz
単位が大きすぎまっす
青ヶ島村のことなど知りませぬ
0311名無しさん脚
垢版 |
2007/06/02(土) 10:20:12ID:xHruJ3d1
いいか、最後まで読んでから実行するのだぞ。
フジのぎざぎざキャップのフィルムケースな。
あのぎざぎざを真上からよくみてみ。
だんだん目がまわってくるんだ。
で、ぎざぎざがまわってみえる。
フィルムケースを、ぎゅ〜ってにぎると、
さらに高回転。
で、最後には、ぽんって音がして、






蓋が飛んでくるから気をつけろ!w
0312名無しさん脚
垢版 |
2007/06/03(日) 00:17:33ID:JJXMXbaf
コンビニでフィルム出す時って、ケースも一緒に集めてくれますか?

ブランド店の袋とフィルムケースだけは貯まっていく一方(地方モンで更に貧乏ですから)。。。
0314312
垢版 |
2007/06/04(月) 08:37:47ID:uEFVaD3a
失敗した。昨日出してきたときに聞けばよかったorz
0315名無しさん脚
垢版 |
2007/06/08(金) 23:44:04ID:m99zDsin
モデルさんの唾を入れてもらうとかよさげ。
0317名無しさん脚
垢版 |
2007/06/19(火) 00:47:01ID:VetRTPFR
昭和63年、64年、平成元年頃から、きれいなうちの硬貨を集めてたけど、
その硬貨を入れておくのに使ってた。
もう飽きたのでやってない。
0318名無しさん脚
垢版 |
2007/06/19(火) 06:07:52ID:sAoaImnF
申し訳ないがティンコにはめてみたことがある。
気持ちよくも何ともないのですぐやめた。
はまって変形するカメアタマが情けなかった(TT)
0320名無しさん脚
垢版 |
2007/06/21(木) 21:59:55ID:TLW55ZSK
厨房ぐらいなら血が凝集する前は入るんじゃね
0321名無しさん脚
垢版 |
2007/06/24(日) 21:53:00ID:9xIwnyu8
ここまで読んでジャンクカメラの部品入れ以外の有効なお話は無かったと思う。
ネタスレを真剣に読んでしまったorz
0322名無しさん脚
垢版 |
2007/06/24(日) 22:12:32ID:bLt0yB3M
>>318あんたかっけーよ゜
0323名無しさん脚
垢版 |
2007/06/24(日) 22:32:43ID:TrIpy1Ib
>>318
ちゃんと抜けたか?
俺がやるときは、オイル塗ってからにしよう。
0324名無しさん脚
垢版 |
2007/06/25(月) 01:02:59ID:zgPqv/+C
そのまま膣に挿入すると喜ばれるかな?
0325?
垢版 |
2007/07/18(水) 23:54:41ID:2VFx0PwA
このスレまだあったのかw
0326名無しさん脚
垢版 |
2007/08/01(水) 22:25:24ID:YJoonFLT
俺は携帯用のゴミ箱として使っているよ。
0328名無しさん脚
垢版 |
2007/08/12(日) 23:09:17ID:fBpvPJ4h
0329名無しさん脚
垢版 |
2007/08/13(月) 06:51:35ID:SnJ5dtBW
蓋の入るへこみまで液体を入れると30ccが計れます。
0330名無しさん脚
垢版 |
2007/08/13(月) 19:07:55ID:A6LccC9q
黒いケースをカットしてIndustar 50-2のレンズフードに使ってる。
逆光に弱いレンズだから結構効く。
0331名無しさん脚
垢版 |
2007/08/21(火) 19:13:07ID:OI+73LaG
>>330
そのアイデア、お借りします。
0332名無しさん脚
垢版 |
2007/09/06(木) 04:39:04ID:XTvFniHy
フジ形式の、フタが本体の内側にピッタリはまるやつ、
あれを白Tシャツにたくさんつけた状態で好きな色に染めると
輪郭のにじんだ水玉模様になる、てのを以前何かでみたな。
0333名無しさん脚
垢版 |
2007/09/10(月) 00:11:30ID:Ul8iUfl3
フィルムケースロケット作ろうぜ
0334名無しさん脚
垢版 |
2007/09/10(月) 16:36:36ID:cH3lg9ai
500円玉貯金って、前にも書いたわ〜
0336名無しさん脚
垢版 |
2007/10/05(金) 01:21:13ID:BphvU5RZ
あげ
0340名無しさん脚
垢版 |
2007/10/14(日) 18:41:16ID:HE4ydReE
フジフィルムのケースが良いのだが
フタを付けたまま口に入れ、前歯で噛み潰すとフタが勢い良く発射される。
0342名無しさん脚
垢版 |
2007/10/15(月) 22:40:57ID:Z/ii5eVF
>340
早速やってみた。




、、、鼻に当たって涙が出たぞ。
0343名無しさん脚
垢版 |
2007/10/18(木) 00:00:36ID:JiQLdv7j
イルフォードの黒いケースが渋くていいな。
実用性は、中が見える半透明のケースの方がいいけど。
0345名無しさん脚
垢版 |
2007/10/18(木) 01:56:36ID:qGbuggqV
フイルムケースの蓋なんて口に含むなよ
あとで口の中が苦くなる
0347名無しさん脚
垢版 |
2007/12/11(火) 20:38:04ID:i/vr5uUb
中に鈴を入れて転がすと、うちの猫が喜ぶ。
0348名無しさん脚
垢版 |
2008/01/14(月) 10:10:57ID:SPrFs1H7
どんぐり入れてる
0349名無しさん脚
垢版 |
2008/01/19(土) 13:21:57ID:43uU4il0

木の実に虫がいると、一年で砂が吹き出てて、ひからびたサナギの光景がトラウマになる
0350名無しさん脚
垢版 |
2008/02/11(月) 11:16:45ID:lUtxscbd
昔のコダックはアルミのフィルムケースだったと記憶している。
あのケースはいつ頃まで使われていたのだろう。
0351名無しさん脚
垢版 |
2008/02/11(月) 11:55:18ID:cmXI7ZF+
プラモデル用Mr.カラーを薄める容器にする
蓋があるのでしばらくは乾燥しない
0352名無しさん脚
垢版 |
2008/02/11(月) 17:21:19ID:zMouOJbM
久しぶりに使えそうな利用法が出ましたね
0353名無しさん脚
垢版 |
2008/02/24(日) 14:37:56ID:EqBvfWpR
ボタン電池入れるのに使用している。
0354名無しさん脚
垢版 |
2008/02/24(日) 14:39:25ID:EqBvfWpR
>>348

いっそ土とかなんか入れて、小さい花でも育てると面白そうだな。
0355名無しさん脚
垢版 |
2008/02/25(月) 10:06:11ID:4ETaNsuP
>354
海外に行ったときに
こそっと土を持ち帰るのに使っている。
○○ビーチの砂とか○○砂漠の砂とか。
0360名無しさん脚
垢版 |
2008/03/11(火) 10:03:21ID:Bq/v/PpQ
>358-359
それが心配なので一応(気休めだが)
熱処理して、持ってくるようにしている。
0362名無しさん脚
垢版 |
2008/03/27(木) 04:39:03ID:sWxUsBeX
初代エルマリートのリヤキャップにピッタリ
0363名無しさん脚
垢版 |
2008/03/27(木) 04:47:00ID:30eZmS7Y
ラッシュ時に不測の事態に備え、ちんキャップ
0364名無しさん脚
垢版 |
2008/03/27(木) 11:50:25ID:ED0xFeRb
にぎりっ屁を保管して、
好きなときに発生させる
爆弾に利用している。
0365名無しさん脚
垢版 |
2008/05/10(土) 16:00:41ID:B7sbwWf3
>>364
お前の屁のためにスレが一ヶ月以上も停滞した。
0366名無しさん脚
垢版 |
2008/05/11(日) 21:26:34ID:xVGiIzuS
だから時限爆弾ですよ
0367名無しさん脚
垢版 |
2008/05/13(火) 08:53:07ID:nuZ1O8A1
窓ガラスにいた小っちゃなゴキブリにフィルムケースをかぶせて捕獲しました。
いえ、おいらはゴキが怖いので、家内にやらせました。
0369名無しさん脚
垢版 |
2008/05/14(水) 16:42:57ID:RLT5l0fW
フジのケースは飛ばすと良く飛ぶよね?
0370名無しさん脚
垢版 |
2008/05/24(土) 14:05:55ID:xvIVFOpW
ageとこう
0371名無しさん脚
垢版 |
2008/05/24(土) 17:18:28ID:VzNpBLYQ
ケースの底面に目を描いて両目に付けると目が飛び出たようになる。
睫毛、血管、目の色を変えて描くと楽しい。子供が喜ぶ。
0372名無しさん脚
垢版 |
2008/05/24(土) 17:51:09ID:9h/Sdm3g
>>371
想像したらワロタw

うちにあるので何十人分作れるかな・・・
0373名無しさん脚
垢版 |
2008/05/27(火) 23:12:50ID:qzFviD3h
俺は写真撮影の他に鉄道模型もやっているけど、それらに使うパーツを整理・
保管する為のケースとしてフィルムケースを活用している。
0374名無しさん脚
垢版 |
2008/05/27(火) 23:49:18ID:j85oM22p
俺はフィルムを入れている。大きさがピッタリなんだよな。
0375名無しさん脚
垢版 |
2008/05/28(水) 03:05:59ID:EJNLrjmT
君とはちょっと違うんだけどね、
僕なんか撮影後のフィルムなんかを入れてるのね
0376名無しさん脚
垢版 |
2008/05/28(水) 03:39:48ID:Jq5TSyAq
まぁなんだ、フィルムケースとして使うにはちょうどいい大きさなんで
今ではフィルムケースとして利用してるよ
0379名無しさん脚
垢版 |
2008/05/28(水) 19:35:15ID:6myupYf1
ブローニー使ってて、35mmみたいなフイルムケースがあればなぁ、と思ってた。
やっと見つけましたよw ハンズでね。
フジのタイプで、まったく同じ形。
欲を言えば不透明で遮光してくれれば良いんだけど、流石に使い勝手が良いわ。
それにしても何でパトローネに入ってないブローニーにフイルムケースが無いんだろうね。
0380名無しさん脚
垢版 |
2008/05/28(水) 20:15:37ID:EJNLrjmT
伝統のまま忘れ去られた、というよくある話
0381名無しさん脚
垢版 |
2008/05/28(水) 20:18:48ID:OvAktyjC
FUJIはスプールにフックとか付けて改良してたのにな
0382名無しさん脚
垢版 |
2008/05/28(水) 20:51:47ID:1Vn76Blf
>>379
確かに120フィルムにケース欲しいよね。
135も昔は無かったけど、120は永久にそのままかな?
0383名無しさん脚
垢版 |
2008/05/28(水) 22:09:19ID:fqYdhxyl
スーパーのレジ袋一枚をたたんでフィルムケースに詰め、ポケットに入れて
買い物に行く。行きも帰りもかさばらなくていい。
0384名無しさん脚
垢版 |
2008/05/28(水) 23:12:41ID:Jq5TSyAq
まぁなんだ、チンコケースとして使うにはちょうどいい大きさなんで
今ではチンコケースとして利用してるよ
0385名無しさん脚
垢版 |
2008/05/29(木) 14:07:32ID:cCr1zIjd
わしのは偉大なのでおさまらんが。
0386名無しさん脚
垢版 |
2008/05/29(木) 14:26:29ID:p5IZMkJ/
オレはチップスターの筒がちょうど。
0387名無しさん脚
垢版 |
2008/05/29(木) 14:27:16ID:p5IZMkJ/

勝負のときはプリングルス。
0388名無しさん脚
垢版 |
2008/05/29(木) 14:39:36ID:sENr9x77
>>387
植物の種を入れている人は多いと思うが、
君のプリングルスからフイルムケースに種を入れてはどうだ。
溢れてしまうか?
0389名無しさん脚
垢版 |
2008/05/29(木) 15:09:47ID:ENcpzlJ8
ワシは昔、フィルムケースの中に
ゲルマラジオを組んだことがあった。
0391名無しさん脚
垢版 |
2008/05/29(木) 16:41:38ID:1U1YBWGz
無水エタノールを保管している。
0392 ◆rH930U59xk
垢版 |
2008/05/29(木) 19:42:30ID:7tKq8fYb
虫入れる
0394名無しさん脚
垢版 |
2008/05/29(木) 21:09:26ID:v6ud6fWl
ふたはEL-NIKKORのリアキャップになる。(DNPやコニミノのケース)
後、jupiter50/2にも使える。
0397名無しさん脚
垢版 |
2008/05/29(木) 23:24:12ID:+ZPozbW9
>>389, 395

初ラはカセットケースシリーズがあったっけねえ…。
0398名無しさん脚
垢版 |
2008/06/02(月) 14:18:54ID:ONelAUzz
>391
それあったまると爆発しない?
0400名無しさん脚
垢版 |
2008/06/07(土) 21:23:56ID:9Kf1PV4X
400
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況